X



【中央日報】 日米など8カ国、月探査の基本原則「アルテミス合意」にまもなく署名★2 [10/12] [荒波φ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001荒波φ ★
垢版 |
2020/10/12(月) 13:56:43.36ID:CAP_USER
米国や日本を含む8カ国が月で得た資源の所有や利用に関する基本原則についてまとめた合意案にまもなく署名する予定だ。

読売新聞は8カ国が「アルテミス合意」に近く署名する方針を固めたと11日、報じた。アルテミス合意は月で鉱物質を採掘する問題についての国際法的な基本原則で、今年5月、トランプ政府が推進を発表して米国航空宇宙局(NASA)が名付けた。

「アルテミス」は米国が2024年を目標に準備を進めている月再着陸計画の名称でもある。

「アルテミス合意」では平和的目的で宇宙活動を行うことや、自国の政策・計画・科学的データなどの透明性の確保などの原則が盛り込まれるものとみられる。宇宙で同盟を構築しようとする試みだ。

また、月で採掘した資源は掘った企業がこれを所有できるようにする国際法体系を提供する。米国は2015年宇宙で採掘した資源は採掘企業に所有権を持たせる国内法を制定したが、国際社会にはまだこのような法がない。

当初、2024年までに米国宇宙飛行士を月の南極に着陸させる、いわゆる「アルテミス計画」を遂行するために法的拘束力のある協定の締結が検討されたが、米国側が11月の大統領選前の策定にこだわったため当面は法的拘束力のない政治的宣言にとどまることになったと読売は伝えた。

トランプ政府と他の宇宙旅行国家は月を宇宙における重要な戦略的資産とみている。月表面の「ヘリウム3」という元素が人類のエネルギー難を解決する代案として浮上しながらだ。月には100万トン分のヘリウム3があると知られている。ヘリウム3の1グラムの熱量は石炭40トンに相当する。

これとあわせて宇宙崛起を目標に掲げている中国に米国が刺激を受け、宇宙空間をめぐる米国と中国の覇権争いも激化している様相だ。

読売の報道によると、日本政府はアルテミス計画を通じて日本人宇宙飛行士を初めて月に降り立たせ、民間企業の月資源探査を後押しする予定だ。

「アルテミス合意」には、米国の呼びかけで、日本のほかカナダ、英国、イタリア、オーストラリア、ルクセンブルク、アラブ首長国連邦(UAE)などが参加している。


中央日報日本語版 2020.10.12 10:47
https://japanese.joins.com/JArticle/271062

※読売新聞の元記事(読者会員限定)
【独自】月探査に国際ルール 日米欧合意へ…平和利用・透明性
https://www.yomiuri.co.jp/science/20201011-OYT1T50055/
【独自】アルテミス 民間の月探査 後押し…資源の取得権利 明確に
https://www.yomiuri.co.jp/science/20201011-OYT1T50067/

★1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602471156/
0554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:24:23.36ID:QFknKDBM
moonlight mile が現実に

朝鮮人の工作員がテロ起こしてたな
0555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:25:32.30ID:ikeXPzFo
>>552
羅老だったww
すっと傾くんだよな、打ち上げ直後。
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm8042781
0556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:25:37.14ID:QFknKDBM
>>548
学術会議が邪魔した研究か
0557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:25:52.79ID:l9tHxoLl
これって、ロケット所有国の米日英、それと一応欧州のイタリア以外の国
カナダ、オーストラリア、ルクセンブルク、UAEは無関係だよね
特にロシア、中国が入っていなかったら無意味というか、単にうちらは
こういう規制を作ったから守れよっていう牽制でしかないね
0558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:26:48.63ID:hVsWAUSA
550
設計くらいやれよ小学生のプラモかよ(笑)
0560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:29:16.68ID:jYVoyjrK
>>5 中国の属国・・・学術臭いw
0561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:29:47.53ID:MlQeFz4J
>>552
あれはロシアのロケット
南朝鮮のお金で南朝鮮の打ち上げ場でロシアが新型ロケットの打ち上げ実験を行った
打ち上げ管制室はロシアにあった
打ち上げ場近くの管制室らしく作った打ち上げ管制室らしきセットから生中継を行い
南朝鮮が打ち上げたように偽装が行われた
NHKまでそうした偽装に加担したのには呆れた
0563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:31:03.76ID:QFknKDBM
中国もロシアも韓国に宇宙技術なんか教えるわけないだろw
0564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:31:10.53ID:jYVoyjrK
(´・ω・`)(`ハ´  )チャーオ、イタリアンアル。
こんなとこにも千人が・・。
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:32:31.84ID:lOjAZCtM
>>1
<丶`∀´>ウリも参加するのはやぶさかでは無いニダね
0566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:33:55.06ID:QFknKDBM
三菱重工を訴えてロケット技術を盗もうとしてる乞食がいるらしい
0567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:34:29.45ID:ikeXPzFo
>>561
半分正解。
涙拭けよ。
0568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:35:13.25ID:MlQeFz4J
そうでもないです
ロシアは旧型ロケットならある程度技術移転してもよいと考えていたけど
依頼主の南朝鮮が新型ロケットじゃないと嫌だと駄駄をこねたので
一切技術移転が行われなかったということのようです
ロケット周辺数百メートルはロシア人以外立ち入り禁止だった模様
なお、打ち上げに参加したロシアの技術者に自殺者が出た
0569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:38:10.29ID:l9tHxoLl
>>562
フランスは宇宙ロケット開発してんだろ
0571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:39:05.71ID:HHh9VmTz
上の方のレスでもあるけどパクれん技術や産業だと韓国の雑魚さが際立つなw
0572白猫迎撃隊
垢版 |
2020/10/12(月) 19:39:08.74ID:tb8sHAST
>>561
打ち上げ場を韓国に造ったのは良いけど、ロシアの新型ロケット専用仕様で、
他のタイプのロケット(上げれるなら)上げるには大改造が必要らしい
早い話、大金使って1回だけの使い捨て発射場
0573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:39:29.65ID:NL9tzBPu
>>555
消化剤が発射前に噴射したやつも無かったっけ?

早漏wwwwでスレが大草原になってたわ。
0574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:41:22.51ID:l9tHxoLl
>>572
なんか北朝鮮のほうがロケット技術は進んでんじゃねえの南朝鮮よりも
0576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:41:49.59ID:MlQeFz4J
三菱重工を訴えても無理です
条約によって軍事転用可能なロケット技術の技術移転は禁止されている上に
日本の液体燃料ロケット系は米国からの技術移転が含まれているという形になっているために
他国への技術移転は米国に固く禁止されている模様
0577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:43:44.42ID:hVsWAUSA
>>574
ラジカセ衛星打ち上げて、将軍さまを称える歌を全世界に向けて流したはず。

ええ、電波でなく音をスピーカーから(笑)
0579白猫迎撃隊
垢版 |
2020/10/12(月) 19:44:25.38ID:tb8sHAST
>>574
北も自前開発技術じゃないらいしいけど、実績では上ですね
0581白猫迎撃隊
垢版 |
2020/10/12(月) 19:46:16.39ID:tb8sHAST
>>577
北も良く見ても、ICBMの手前レベルで、人工衛星=周回軌道レベルには達していない
0582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:46:40.37ID:MlQeFz4J
しまったべ
羅老号だったorZ
0583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:48:12.53ID:hVsWAUSA
>>581
ただの弾道軌道を『衛星高度打ち上げ成功ニダ!』っていってたんでしたっけ(笑)
まあそれでも韓国よりは技術確かかな。
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:49:08.63ID:QgTJw7rR
月って、水素のほかに資源あるのか?

地球の表面の地殻とほぼ組成同じだろ?
0586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:49:37.73ID:JMZ1Epy3
へ・リウムは韓国の発明ニダ
0589白猫迎撃隊
垢版 |
2020/10/12(月) 19:50:56.92ID:tb8sHAST
>>583
そそ、成層圏からの送信っぽいけど、1周は確認できてない
・・・衛星等なド監視は北朝鮮よりも米国の方がはるかに上
つまり、第一宇宙速度(約秒速8キロ)を超えられるエンジンは作れてない
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:51:12.26ID:kil9lUZF
そしてアルテミスの首飾りが必要になるんですね。
0591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:51:21.96ID:jQONADk1
>>585
トリチウムもあるだろ
0592白猫迎撃隊
垢版 |
2020/10/12(月) 19:53:09.60ID:tb8sHAST
>>585
つまり、地球にある元素は、ほぼ月にもある
0594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:57:48.74ID:NL9tzBPu
>>580
あーそれがそうだったか。失礼した。
0598白猫迎撃隊
垢版 |
2020/10/12(月) 20:03:37.69ID:tb8sHAST
>>596
地球地表での資源利用ならそうなる
月資源は、地球外や地球衛星軌道で利用するときに価値が出てくる
0599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:03:58.89ID:UDyk9j1s
>>11
パクリ癖があるからな みんな知ってる
0602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:10:16.69ID:Kzkf+ave
チョンがどうのこうの以前の話として月開発なんて人類には夢物語
コストがかかりすぎて何の利益にも繋がらん
アルテミス合意とかバカバカしいにも程がある
さっさと人類の限界を悟れよ
0603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:20:26.41ID:YzspR8o1
>>1
支那露助が署名しないのは
0604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:23:00.93ID:n4lgghwZ
>>598
実際のところ月で工場建設に必要な資材資源も月で調達しないと難しいよね
月で全てを完結出来るくらいじゃないと…
100年でも難しそうだ…
0605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:28:19.74ID:xVs9G9ar
>>603
支那 … 抜け駆けして最初に月資源の独占を宣言
露助 … とにかく金がない

米国の主要同盟国が中国の暴挙を抑え込むためにルール作りからはじめたものなんですよ
0606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:33:31.28ID:YzspR8o1
>>605
露助はともかく蝗の支那は全て食らいつくすしなあ
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:34:22.14ID:TvFBzwN7
残念でしたねw
0608白猫迎撃隊
垢版 |
2020/10/12(月) 20:42:02.99ID:tb8sHAST
>>604
作ろうとしたらサクラダファミリア・クラスの長期プロジェクト必須
そして、最初に作れるのはISSのラボ1つレベルのサイズで、
工事現場の飯場を作るための仮テント・レベルの機能
それでも、ISSのラボ1つ分の何倍もの金が掛かる
0609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:42:33.37ID:mzlAYUHK
まず月に1台の工作機械を送る
その工作機械は月の資源を利用して自分と同じ工作機械を作るように設計されている
そうすればネズミ算で10年で開発出来る、というプランを真剣に考えている技術者がいる
0611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:50:50.54ID:3g+Z4IwQ
>>28
ウォンまであるぜ!!
0615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:59:48.63ID:n4lgghwZ
>>608
軌道に乗るまでで数百年…
人員の交代補充だけでもロケット数百打ち上げなければならないな
0619白猫迎撃隊
垢版 |
2020/10/12(月) 21:09:20.64ID:tb8sHAST
>>615
初期以外は、ロボットによる自動作業でないと実質不可
人手が居るのは、作業変更時と定期点検とメンテナンス
0620もっこりショボンは笑わない(庭) ◆o.lLOxaovk
垢版 |
2020/10/12(月) 21:13:06.90ID:Uvh4tUM5
>>542
⎛´・ω・`⎞岐阜県のカミオカンデも、韓国人は出禁のウワサがあるよ。

見学にきた韓国人学者が「日帝36年の恨み」を叫びながらフォトセンサーを叩き壊しまくったかららしい。

あくまでウワサ
0621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:16:52.00ID:EpcL9ESW
何でゴキブリが羨ましそうにこっち見てんの?
0622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:17:21.02ID:ikeXPzFo
>>568
自殺の理由は伝わってるんですか?
0624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:45:39.90ID:HHh9VmTz
>>620
それはノーベル賞受賞する前か後かで印象かわるね
まあ噂以前にチョンコは出禁だな、危険すぎる
0627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:30:58.97ID:rx03LKm5
>>623
言われてないのでは?
相手にされてないんだから
062961式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2020/10/12(月) 23:01:47.77ID:FiOToR8e
>>620
違うよ?
韓国から視察に来た学者が連れてきた記者に良いところを見せようとして勝手にボタン押した結果ぶっ壊れたのが主な原因だよ。
0630もっこりショボンは笑わない(庭) ◆o.lLOxaovk
垢版 |
2020/10/12(月) 23:10:09.29ID:Uvh4tUM5
>>629
⎛´・ω・`⎞なるほど。やっぱウワサはウワサだね。
て言うか勝手にそのへんのボタン押すなよ
0633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:21:21.26ID:MsTEYMXk
NASAは朝鮮人出入り禁止だから
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:26:46.67ID:s4w/Z08v
>>632
お前ら属国民族なんだから
中国に頼めばいいじゃん
0637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:29:53.99ID:pwRXeUAK
韓国また蚊帳の外
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:33:01.94ID:EL4nStJ6
事務局長は韓国が出すニダ
0645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:03:39.16ID:sMkQSV6f
正直言って抜け駆けできるような簡単なものではないし兎に角金がかかり過ぎるんですよ
共同でやらない限り破産する
中国には無茶な金の突っ込み方してソ連の二の舞になってもらいたいがねw
0648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:47:03.76ID:O+pAx1b4
>>59
それすらつい最近まで完成しなかったと言う
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:49:53.87ID:qkVkKKot
>「アルテミス合意」には、米国の呼びかけで、日本のほかカナダ、英国、イタリア、オーストラリア、ルクセンブルク、アラブ首長国連邦(UAE)などが参加している。
ウリは? ウリは?
0651アイロビュコリア@療養中 ◆znHDYm4t8Y
垢版 |
2020/10/13(火) 08:55:58.68ID:xjcX4sol
(=゚ω゚)ノ 銀河鉄道999「透明海のアルテミス」
空間軌道上に出現した惑星生命体に999が突っ込んで、銀河鉄道が振動波で破壊してしまうお話
0652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:00:38.19ID:qkVkKKot
>>645
>正直言って抜け駆けできるような簡単なものではないし兎に角金がかかり過ぎるんですよ
ところが、そういった問題に問答無用で対応するのが独裁。

特に中狂は、これまでも採算度外視でやってきたからね。
(高速鉄道なんて、まともな経済感覚持ってれば、とうてい実行できなかったわけだし)
0653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:01:51.46ID:Inu3w4/j
ルクセンブルクとイタリアがEUというかESA方面じゃなく日米連合の方に来たのがちょっと意外
アッチはアッチでグループ作るんだと思ってたわ
0654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:05:30.12ID:7E0U4j9b
朝鮮伊可能なのは10年後だよ。
僅か10年、されど10年、永遠の10年後だよ。
奴隷国朝鮮には絶対に無理と決まっている。
判ったか、ばかちょんども。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況