X



中国が「パクリ大国」とは納得いかない! 日本だって「模倣から始まった」[10/21] [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/21(水) 14:58:48.87ID:CAP_USER
世界の工場と呼ばれた中国は「パクリ大国」としても知られる。最近では、政府が先頭に立って知的財産権の保護に力を入れるようになってきたが、それでも模倣品や海賊品は後を絶たない。しかし、中国には中国の言い分があるようだ。中国メディアの百家号は17日、「日本もかつては模倣から始まった」と主張する記事を掲載した。

 記事はまず、中国ばかりが「パクリ大国」呼ばわりされることに不満を示し、「パクリはドイツで始まり、米国で盛んになり、日本で大々的に広まった」と主張。科学技術強国にも模倣の歴史があるとして、なぜ日本でパクリが大々的に広まったといえるかを紹介している。

 記事は、日本は明治維新の時にはすでに欧米の技術を導入し、徐々に自分の工業システムを作り始めていたと紹介。戦後は衣食にも事欠くほど荒廃したため、復興するために欧米の技術を積極的に導入したが、これは中国でいう「模倣」あるいは「パクリ」だと説明した。1970年代の日本はありとあらゆる分野で西洋の「パクリ」が見られたと伝えている。

 記事によるとこれはドイツも同じことで、19世紀後半には英国のナイフ、イタリアの革靴、フランスの服など、西洋諸国から「何でも模倣した」と指摘。米国もパクリの道を歩み、英国の技術を手にしたがったので、英国は法律によって職人の移動を制限せざるを得なかったほどだと紹介した。それで、中国だけがパクリをしてきたわけではないと主張。それに、中国は他人の成功に近づくことで自身の科学技術レベルを上げようとしているだけだと論じた。

 記事は結論として、模倣は技術を学びイノベーションするまでの一時的なものであり、技術革新には避けて通れない道だと主張。日本をはじめ、現代で「技術大国」と言われる国々も同じことをしてきており、中国はすでに日本から学ぶことはなくなってきたのでもう模倣する必要もないとしている。他人がしていれば自分も良いというのは、いかにも中国らしい考え方だ。しかし、知的財産権の保護において中国が遅れているのは事実であり、技術強国の仲間入りをしたいならまずはこの意識を変える必要がありそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1693665?page=1
0852日本人民解放派
垢版 |
2020/10/21(水) 17:29:26.07ID:+0k9BX5s
パクリっていうが、アメリカのGAFAみりゃわかるが、あまりにも抜きん出たものを作れば、パクリが通用しない。
日本はなぜアメリカに負けたか学習しろ。
0853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:29:26.85ID:yfDIVVpS
>>832
世界の工場から卒業出来て良かったな
パクりからも卒業してくれや
0854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:29:39.01ID:3EM7Ltz+
パクってたけどな実際。
今の若い奴って、過去に蓋でもしたいのか?
認めることができない奴こそ真のクズ。
0855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:29:39.90ID:vCNeq4E7
>>814
韓国は、平和賞以外のノーベル賞どころか・・
全部で63ある国際的な学術関連賞の受賞者が
いまだゼロ
韓国系アメリカ人を含めてさえも、いまだゼロだとか
ここまで取れないなんて、ある意味奇跡だよね

ちなみに日本人受賞者は、いままで189人
人口が韓国の半分の台湾でさえ、11人が受賞
(2018年時点で)
0856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:30:01.24ID:QWwG8jn/
いくら整形しても偽物は偽物
0858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:30:05.43ID:JG5vBVGH
>>836
まぁ今それやったらソビエトルートまっしぐらなのは理解してるんだろう。
もう10年キバ隠して泥臭い基礎研究を奨励してたら本格的にヤバかったが。
正直近平が功を焦ったお陰で勝ち筋が見えたってのが実情。
0859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:30:07.27ID:G5PGRFz4
>>844
そうか?
少なくとも、日本の10倍いるからな・・

欧米で主要なアプリやデバイスは、すべて
中国規格で作れているかなな・・

一方で、日本はほとんど、シェア取れないけどな・・

なさけない
0860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:30:42.15ID:G5PGRFz4
>>857
日本は、パクりすらできていないけどな
0865日本人民解放派
垢版 |
2020/10/21(水) 17:31:13.39ID:+0k9BX5s
アクアとパナソニックじゃ、もう差がないって知ってる?
0866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:31:15.51ID:JPVuhmCX
>>859
この板って中国の威を借る狐さんが多いわよね〜
別にあなたがそうだとは言ってないけどw
0867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:31:42.86ID:g0Xg3894
>>864
あれうそだし
0868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:32:04.30ID:G5PGRFz4
>>862
お前、本当に何もしらねーな
人件費だけじゃないぞ・・

ほんと、学習しない、思考しない、調べない、
実行しないやつは、ニート決定やな
0869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:32:13.97ID:RkParYVb
>>840
お前こそ本当に中共理解できてるの?

じゃあなんで大連に日本企業のサポートセンターがたくさんあるの?
なんでウーハンに日本企業との合弁会社や生産拠点がたくさんあるの?

そもそもビジネスの話してないんだけど
0870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:32:18.95ID:915HUCnH
鉄器の発明は、ヒッタイト
もしくはアナトリアのハッティ人だから
それ以外は、全部鉄器パクリだと言えるね

まぁでもそんな事言う奴は居ないか。
自然伝播だもんね。

中国は明確にスパイ入れて技術盗んで
堂々と商売して繁盛し
下手したら、発明元をコスト差攻勢で
潰すまで攻撃してるよね。
まぁ、開発費って膨大だからね。
物によっては、価格の半分が開発費回収
何てのもあるぐらいだ。
開発費負担なければ、価格競争で勝つのは当然
競争しようと無理に材料費削れば
どうしても品質落ちる

下手したら盗んだ技術で荒稼ぎして
競争破れた開発元を買収する悪どさまで
持ってるだろう。

ここまで来ると、自然伝播した鉄器とか
模様した日本とかとは
雲泥の差があるんじゃないかな?
0873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:32:29.19ID:AbcS47bW
>>859
13億だっけ?
それだけの人間が日本レベルの水準で暮らせてると思ってるならおめでたい野郎だな
0874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:32:52.50ID:965nh+De
>>868
> ほんと、学習しない、思考しない、調べない、
> 実行しないやつは、ニート決定やな

答えに詰まると「そんなこと知るか」と言う奴は学習をしているのか?思考をしているのか?調べているのか?
0876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:33:03.80ID:yuPjAnDH
模倣とパクりは違くなぁい?
日本人は少なくともラーメン模倣してもこれはラーメンとは別モンだとは言わんぞ
0877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:33:28.20ID:hAmQHtvD
>>868
天安門はオワコン
戦争はじまる
0878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:33:36.94ID:G5PGRFz4
>>866
俺は、中国に対抗心を持っている日本人だからな

批判だけではく、中国のすごいところはすごい
と認め、

日本人として、どのように動くべきか、
いつもかんがえているんだけどな

威を借りてどうする?
0881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:34:04.73ID:IkDKioPZ
まあバブル期の日本も今の中国と同じでしょ
ダンピングと技術のパクリで成り上がった

でアメリカにスーパー301条、日米半導体協定、プラザ合意で潰された
この辺の状況も今の中国と一緒だね
0882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:34:09.98ID:hAmQHtvD
>>865
在日の帰国が捗るな
0883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:34:14.16ID:G5PGRFz4
>>877
いつの話してんの?
0884エルダーヲタク(昭和種) ◆0WdNvn0/iM
垢版 |
2020/10/21(水) 17:34:16.53ID:iwodrCEp
>>1

パクリ=劣化コピー
コンバート=技術変換
アップデート=元技術を昇華させる

日本がやってるのはこのうちの下部2形態
さらに元祖なんて言ってないからなぁ
0887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:34:50.17ID:G5PGRFz4
>>879
うまい!
0889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:35:11.29ID:337SoTqW
あのな

今、日本が世界から「パクリ大国」と言われてるか?

言われてないよな?

しかし今、中国は世界からパクリ大国と言われている

それは事実だ

単なる事実なんだよ・・・
0890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:35:13.70ID:915HUCnH
>>848
横すまんが

裁判まで持ち込めたのは、盗まれた技術の1%
にも及ばない。表に出てるのは氷山の一角だ
と東芝の人が言ってたよ。

まぁ、相手は中国というより
韓国相手の話だったが

研究してたのが、一の間にか先に出願されて
明らかに盗られたけど、盗った証拠が
何もないから歯軋りしたのが
物凄く沢山あるって言ってたな。
0891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:35:22.34ID:965nh+De
>>883

> ほんと、学習しない、思考しない、調べない、
> 実行しないやつは、ニート決定やな

答えに詰まると「そんなこと知るか」と言う奴は学習をしているのか?思考をしているのか?調べているのか?

早く答えろよ
0892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:35:31.98ID:G5PGRFz4
>>886
いいんだよ、他人がどう思うかなんて

自分が、どう思うだけだ
0893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:35:46.22ID:JPVuhmCX
>>878
そうやってすぐウソ付くんだから〜
言っとくけど中国は偉大よ?古代中国の話だけどね
0895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:35:55.33ID:BU9gZNpd
人民服も着なくなったんだし!中華大躍進の記憶を捨てて! 世界を視ようぜ
0896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:35:57.06ID:G5PGRFz4
>>891
別に、お前にこたえる必要もない
0899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:36:07.76ID:QWwG8jn/
<丶`∀´>日本人の顔みたくエラ削って目を大きくして小顔にするニダ!
0902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:36:31.42ID:vCNeq4E7
>>826
ファーウェイの2019年の日本企業からの調達額が
過去最高の1兆1000億円に上ったとか
スマホではカメラに使われるイメージセンサーなど
多くの部品を日本企業から調達している

ファーウェイは技術の国産化を進めているが、
日本の技術的な強みは、長期的に維持されると見られているとか
0903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:36:34.61ID:G5PGRFz4
>>898
もう、どっちでもいい
0906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:37:25.20ID:G5PGRFz4
>>902
カメラセンサーはソニーが有名だからな

でも、いつまでもそれが続くと思うなよ
バカ日本人どもが
0907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:37:40.85ID:0Kvubv3Z
>>875
先端産業の素材を専門的に扱える技術の集約と生産力
具体的にいうと「世界の工場」
かつてイギリスが受けたものでありその後にアメリカが継いだものでもある

そして日本のものであったこともある
だから基礎分野に注力したんだよ昭和の日本はと若いものに言いたい
0910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:37:53.29ID:AbcS47bW
言いたいことだけ言って勝ち誇るのが流行ってんのか?
アホ相手にして時間の無駄だったわ
0911finfunnel ◆rvW46qLwRpKY
垢版 |
2020/10/21(水) 17:37:55.50ID:WaKUXa8t
>>1
相も変わらず国際法を理解できない民度と知能。
中韓共にこれは同じ。
コイツラは只の泥棒犯罪国家。
同じ扱いにされれば日本人は怒る。
日本は国際法・条約法を重視してきたからな。
対価をキチン支払って輸入、技術移転、留学して合法的に学んできた
0912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:38:05.23ID:G5PGRFz4
>>901
そうだな、そういう事にしておけ!
0914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:38:34.06ID:G5PGRFz4
>>909
いいね、懐かしい!
0915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:38:40.58ID:q+WdbE7x
>>761
令和2年現在、中央省庁や民間企業の幹部職にある60-70歳代の人々は「中国の赤い星(今ではプロパガンダ文書と判明)」を真に受けて育った世代だものね。加えて1960年代の中韓が極貧だった頃のことも覚えている。
だから、中韓の特定アジアにはつい甘くなって人材も技術も進んで貢いでしまうのだと思われ。
0916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:38:47.25ID:hAmQHtvD
>>883
64天安門の仇で戦争おきる
0919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:39:29.86ID:kkTVV2Un
>>878
>批判だけではく

お前、中国に何を批判した?
0920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:39:39.72ID:G5PGRFz4
>>916
そうか、そうなると怖いな・・
って、本気で思っている?
0922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:40:19.31ID:G5PGRFz4
>>918
いや、サイタマにやられた天空人
0924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:40:48.18ID:G5PGRFz4
>>921
バカに使う思考は、もったいないからな
ケッケ
0926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:40:59.82ID:hAmQHtvD
>>903
ならチョンで(´・ω・`)
0928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:41:17.53ID:vCNeq4E7
>>859
世界でいくつもの国が激しく競争しまくってる分野に、
新たに飛び込んで戦いを繰り広げるとか
大変そう・・・
ボロボロになるだけで、大して儲けがでなさそうだけど

それより今日本が得意としている分野を維持し、
技術を進めていった方が、安定感があると思うけど
0930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:41:43.08ID:G5PGRFz4
>>923
だから、日本人に何のメリットがある?
中国が意図的にやっているんだから、それ仕方がないやろ


モリトモと同じレベルの話やろ
0938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:43:00.64ID:nUlqhFGF
>>780
「何を」リードするのか?という哲学が抜けた目標は無意味だな。
共産は哲学禁止だから、最初から無理だが。
0939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:43:07.33ID:Qix2QhbO
内需だけでは全く立ち行かない中国が、欧米の枠組みから抜け出せるわけもなくw
独自の価値観など通用しない訳で、知財盗用はどうやっても通らねえ
自給自足できていた頃ならいざ知らず、今は大きくなったがゆえの
脆弱な体質になってしまった事を理解すべきなのであるw
0941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:43:40.66ID:G5PGRFz4
>>928
一理あると思うが
結局、工場を外にだしてしまったおかげて、
日本人自身が、開発の為の基礎技術を
ないがしろにして、力を失ってしまった感が強いな

技術っていうのは、常に製造などと隣り合わせであるべきだと思うけどな
0942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:43:41.10ID:hyWwlVCW
>>1
支那大陸には歴代色々な皇帝がいて国を作ったけど
こんなにパクリしかできない時代は無かったんじゃないか。
後世歴史に残るパクリ大国だよ。w
0945ネコマムシ三太夫 ◆wl59mComes
垢版 |
2020/10/21(水) 17:44:30.93ID:x+XEPXJs
>>933
スレ追ってないからわかんないっすけど、臭いですね
(`・∀・´)
0946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:44:37.15ID:AbcS47bW
アメリカからの技術利用できなきゃ立ち行かないような国はいずれ沈むわ
時代遅れの品で内需回して昔みたいに人民服着てチャリ漕いどけよ
0947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:44:39.70ID:G5PGRFz4
>>940
いいんだよ、あそこは、独裁国家なんだから

そんなの話して、お前が解決でもできると思ってんの
バカだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況