X



【中国メディア】日本が大量のF-35を購入しながらステルス機を自主開発、米国を信用できなくなったか [11/08] [新種のホケモン★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新種のホケモン ★
垢版 |
2020/11/08(日) 08:35:57.56ID:CAP_USER
2020年11月5日、中国のポータルサイト・百度に「日本はなぜ大量のF-35を購入しながら、さらに自前のステルス戦闘機を開発しようとしているのか」とする記事が掲載された。以下はその概要。

日本が米国から購入するF-35戦闘機の総数は100機を超えており、すべて納品されれば米国に次いでF-35を多く配備する国となることは間違いない。F-35の各種性能は非常に先進的で、今なお世界で唯一の現役第5世代艦載機であることから、多くの国が食指を伸ばしている。

ところが、思わぬことに日本はこれに飽き足りず、自前のステルス戦闘機開発のスケジュールを示した。日本の防衛省によると、F-Xと呼ばれる次世代戦闘機は米国のF-22に匹敵する能力を持ち、長らく就役しているF-2と置き換える計画だという。

そして、F-Xプロジェクトは技術も経験もある三菱重工が請け負った。そこで多くの人が疑問に思っていることは「日本は先進的なステルス戦闘機を大量導入するのに、どうしてさらに時間とコストを費やして国産戦闘機を作ろうとしているのか」ということだ。ネットユーザーからは「日本による米国不信の表れ」との声さえ出ている。

知っての通り、日米関係は非常に複雑であり、各方面で協力を進める一方で、対立もますます多くなっている。そしてあまり知られていないが、米国は自らの絶対的優位を保つために、急速な発展を遂げる日本を押さえつけようとしたこともあったのだ。また、戦後は大量の米軍が日本に駐留し続けており、米軍が日本の安全を守る壁になっている一方で、日本の軍備拡大を監視し続けてきた。

それゆえ多くの専門家は、日本が先進的なF-35を大量導入したとしても、米国製武器への過度の依存は避けるべきだと考え、より多くの主導権を自らの掌中に収めておくためにも、自前の戦闘機を作る必要があるとの認識を持っている。
(翻訳・編集/川尻)

2020/11/7 21:38 (JST)©株式会社 Record China
https://www.recordchina.co.jp/b850480-s0-c10-d0135.html
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:20:43.56ID:Z4fqML9H
> 戦後は大量の米軍が日本に駐留し続けており、
> 米軍が日本の安全を守る壁になっている一方で、日本の軍備拡大を監視し続けてきた。

戦闘機開発にかこつけて
日本の軍事的野心と日米の相互不信を創作したいだけの記事
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:20:53.66ID:brLSxOG6
Google谷歌
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:20:55.86ID:JYi5Xoy9
>>98

百歩譲って、F35のほうがF22よりも、性能が優れていたとしても、
アーミーナイフのような仕様のF35の製造原価は、単機能戦闘機のF22よりもはるかに高いはずだ。
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:22:30.75ID:JYi5Xoy9
日本のような小さな島国、いくら軍事など強化しても、いくらでも電撃戦を受ける。
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:22:49.17ID:brLSxOG6
シナコンプレックス
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:23:07.20ID:/SWwwTCn
>>1
ニーズに合わないから自前で作るんだろ
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:23:13.89ID:TU0hHcYx
>>105
大量って言い張るが日本の駐留米軍戦力ってだいたい約2万でほぼ同等レベルの戦力が半島の基地に集結してんだけどなー。
(日本にら海兵隊だの海軍だのがよく来るだけで
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:23:42.67ID:Y0oJLT/R
雪風かバルキリーみたいなやつ作ってくれ。
変形しなくてもいいからカッチョ良いやつ頼む。
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:24:55.57ID:LaoPItZU
>>72
米軍の小銃はフルサイズのM16は使われて無くて

M4カービンという取り回しのいいタイプに更新されてるよ(´・ω・`)
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:25:15.16ID:s4X6K1RP
>>100
そういってるお前も、
財務省日銀の国債操作が未来永劫続けられるとは思っちゃないだろ。

中国然り、日本然り、
役人国家というのは自分達だけが生き残るために、最後は国民を見捨てる。

手始めは財産権への介入だ。役人政府が最終的にやることは共産主義と同じ。
国債操作が行き詰れば連中は必ず行使する。

かつて財産権介入や預金封鎖をやった前科はあるからな。
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:25:44.47ID:JYi5Xoy9
>>111

普通に防御するだけなら、日本単体で戦争で勝つことは不能だから、
運用コストの安い防御に徹して、地雷だの機雷だの、短距離ミサイルや迎撃ミサイルの配備に徹するべきだ。
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:28:21.09ID:TU0hHcYx
>>115
今はHK416のアップグレードバージョンだなや。

ただ正規採用する前に6.8がダメだしされてsocomが別のタマ使い出してるけど。
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:28:44.26ID:s4X6K1RP
>>104
自前でAI無人機の開発も許してもらえず、
F22も持たせてもらえないのに、そりゃ下だろう。
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:28:52.66ID:03GDWJaV
日本がアメリカの属国の立場から脱出するために、アメリカの核の傘から
抜ける必要がある
そして核武装して、インドのようなポジションを取るのが一番だ
しかし日本の核武装には、韓国という存在が無視できない
日本に一度裏切られた韓国は日本の核武装に絶対反対だからだ
つまり日韓関係が恋人のように良好でなければ、日本はいつまでも
アメリカの属国から抜けられないということだ
アメリカの本音は日韓関係がそこそこ悪化していたほうがいいのだろう
そうすればいつまでも日本と韓国を自分の属国にして搾取できるからだ

日韓関係を良好にすることが日本の国益となることに、いくらバカの
嫌韓ネトウヨでも、これで気づいたことだろう
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:29:20.54ID:U/thtK9V
>>116
中国が個人資産を理由無く凍結始めたな。
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:29:39.71ID:JYi5Xoy9
>>116

知っている。

敗戦で、日本政府が改心したかどうか見ていた。
で、プラザ合意の為替操作の後、日本政府や皇室が、どれだけ国民を思いやるか見てきた。

結果:日本政府も皇族(上級国民)も、先の大戦の惨禍を、全然、反省していない。
アメリカも未だに日本を植民地としてしか見ておらず、
さらに、日本政府も皇族(上級国民)も、国民を見捨てて、アメリカに媚び諂っている。

死ね。 日本政府も皇族(上級国民)も。
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:30:47.19ID:U/thtK9V
>>128
韓国の意向は関係無いよ。
日本人がコウとハッキリ決めれば従うのが韓国の役目。
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:31:36.62ID:s4X6K1RP
>>123
開発するなら第六次計画レベルとAI無人戦闘機だろうが、お前こそアタマ大丈夫?
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:31:43.70ID:TU0hHcYx
>>120
出す気満々だが、台湾の技術力はマジでシャレにならないのでアメガチ切れ、日本ですら憲法改正からの戦闘支援すら選択肢に入る。

日本で作れないものも作れる国って台湾とスイスとフランスとアメリカぐらいしかない、そんぐらいヤバい。
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:31:57.57ID:2BCQX8uw
>>45
しょうがないじゃん
数少なくて、色々やらせるなら
F-22の方がいいんだから

ステルスと電子装備に優れていても
スクランブル苦手です
機銃はベイに交換取り付けです
なんて戦闘機じゃあね
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:32:21.48ID:Y8Fb6zx6
まあ、F35については紐付き戦闘機なのは確かだ
アメリカの敵になった時点で飛行すら困難になる戦闘機なんてF35以外無いからね
兵站システムが特殊でイスラエル仕様以外は、アメリカ本土の自動兵站システムのサーバー経由で整備情報をリンクさせてる
だから、敵に回った時点でマトモに整備すら受けられなくなる
ゲームをパッケージで買うのではなく、STEAMでオンライン購入するようなモノと考えれば分かりやすいか
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:32:23.29ID:2wYTAN5q
日本ごときがまともな戦闘機作れるわけ無いから気にしなくていいぞ
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:35:21.46ID:03GDWJaV
>>141
日本はまさに飼い犬だね
だからF-3の開発をアメリカは徹底的に邪魔をしてくるだろうな
飼い犬が勝手にリードを外して散歩するなとな
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:35:30.14ID:9PLBCwhD
>>50
しかもそれを他国に輸出してロシアが激怒しました。w
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:35:42.12ID:pNE4n8KN
> 「日本による米国不信の表れ」

チャウチャウ
シナチスに対抗するため自前もやらなければ
将来は友好国にも配備
つっつっつゥーんだよ
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:35:51.19ID:mcj3jrkO
>>1
支那人のメンタリティの基本は猜疑心なので、
時の政権トップは周りの陪審を信用していなかった。
宦官や纏足などの奇矯な蛮習が生まれた事情である。
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:35:57.81ID:TU0hHcYx
>>147
tmscがあそこにあるからトランプが「ヤベェ!」ってなる程度にはヤベェんだが。
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:36:30.93ID:BxcgmUKU
「自国でも作れる」なら、安く買えるし機密技術も得られる

「自国では作れない」なら、ポンコツを高く買わされる
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:36:57.34ID:9PLBCwhD
>>1
そういう問題ではないのだよ。w
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:37:25.79ID:JYi5Xoy9
>>140

五毛かハニトラの代表格を挙げてやろう。

【レーダー照射】岩屋防衛相「韓国を信じたい」★4
http://asahi.Dch.net/test/read.cgi/newsplus/1545407751/
【皇室】小室圭さんの莫大な手切れ金「最低金額」がついに判明か!「口止め料」で眞子さまとの交際封印へ…!?★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566561341/
【文春砲】丸山穂高、戦争発言のあと国後島で「女がいる店がある。俺は女が買いたいんだ!」と大騒ぎ、外出を試みる★3 [324064431]
http://leia.Dch.net/test/read.cgi/poverty/1558518884/
【政治とは結果】安倍首相「北方領土が返ってこないのは外務省が四島返還にこだわるから」★7
https://asahi.Dch.net/test/read.cgi/newsplus/1537653406/
【道端アンジェリカ】<騒動謝罪>「私が知人の男性と身体を密着させ飲酒していたことを夫が疑いそのことで夫がお相手の方を責めた」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570284325/
【中国による北海道乗っ取り計画】北海道の人口を中国人500万人で倍増させる計画を国交省と北海道開発局が立案
http://asahi.Dch.net/test/read.cgi/newsplus/1576568373/
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:40:17.87ID:Y8Fb6zx6
>>149
私個人的には、アメリカと敵対する心構えがないのなら国産戦闘機なんて要らないと思ってる
どうしても欲しいのなら、イギリス等と国際共同開発をするべき
売れて200機程度の国産戦闘機に多額の金をつぎ込むのなら、他に必要な装備は日本には山ほどある
国際共同開発なら他国にも売りやすいので、一機あたりの単価も下がるだろう
日本が作った戦闘機は高価格なのは確実なので、途上国向けには絶対に売れない
先進国には既に老舗の強者メーカーがある
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:40:21.39ID:2L1E6LEd
金持ちのオーナーは運転するだけでメンテンナンスしない
出来ないというべきか
日本は違うと(笑)
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:41:18.47ID:JYi5Xoy9
>>152

F−22が割高なのは、製造原価ではなく、ロッキードマーチン社の経営戦略だ。
ちなみに、トランプは正直だから、「今の戦争は、人が乗る兵器は、旋回性能でも原価でも劣る、無人兵器を主体に考えるべきだ」と忠告してくれている。
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:42:36.14ID:OfhriYWT
MRJの代わりだろ
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:42:44.23ID:6yXyO2Ls
楔を打ち込むのに必支那もよう
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:43:22.52ID:wd6/f9bI
>>1
中国「日米同盟、じゃまくさい。関係悪化する記事をでっち上げよう」
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:43:28.22ID:s4X6K1RP
>>158
それってさ、
他は自動運転のレベル4、5やろうとしてるのに
レベル3やりますってレベルじゃん。
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:43:35.54ID:rXHKcKT/
>>37
逆だ。
マクロスがF14をパクった。
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:44:03.54ID:JYi5Xoy9
>>163

戦闘機など買っても、税収が支えられない、結局、中国やロシア相手に使うこともできず、
最終的には、日本が中国やロシアに、まずは経済的に、次には軍事的に支配されて、戦闘機ごと持っていかれるだけ。
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:44:17.24ID:C4RWVuNl
>>161
中華がロシア機からコピーしたエンジンは耐用時間が短い。
数百時間程度らしい。頻繁にエンジンを取り替えないと飛べない。
中華艦隊に配備したステルス殺しレーダーにも欠陥あり。
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:44:46.63ID:DjcKYR+e
>>174
で?
お前がそれを知らなかったと言う事実は覆らないし
お前が支離滅裂なことを言ってる事実も変えられない
そしてお前が矛盾したことを言ってる事実を否定する要因にはならないぞ?
ザンネンwお前の言い訳は無意味に終わってしまったwww
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:45:01.67ID:OFXTFVLm
だからと言ってお前らは絶対に信用しないけどね
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:45:03.71ID:TU0hHcYx
>>167
だってなー、カーボンを日本の街工場で焼いて売ってるが他で作ってるなんて"2020年"の時点で聞いた事無いしなぁ。
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:45:47.38ID:kuv6c+3i
単純な話で
これまでは防衛装備品の輸出が原則的に禁止されてきたから
防衛装備品の開発で協力できるのが日米安全保障条約がある米国だけだったけど
野田内閣が防衛装備品の輸出を解禁してくださったので
米国以外とも開発協力ができるようになった
防衛装備品の輸出が解禁されて初めての大型防衛背装備品開発プロジェクトがこれ
そこで英国と協力する方向になっており
米国と組むしかないこれまでとは状況が違ってきている
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:46:08.59ID:JYi5Xoy9
>>176

戦艦大和とか、典型的な、「へぼ将棋、王より飛車を可愛がり」だ。

つまり、必至がかかって、飛車を間駒に使ったのが「大和出撃」。
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:46:32.53ID:AAGf9c++
LCCなのにコストが高いとは?
ANAにしといたほうがいいんじゃない?
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:47:20.38ID:TU0hHcYx
>>178
鉄の技術蓄積に関してはレベルが違うからね。

なんちゃってステンレスで強度たんなくてつかいもんになんねー、チャイナ産あるあるだから。
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:47:48.41ID:Y8Fb6zx6
イスラエルは未だにF22保有を諦めてないみたいだね
それがF22の真っ当な評価だと、私は思ってる
米空軍でもF22は相当に使い勝手が良い戦闘機だったみたいだから
スーパークルーズ能力が特に重宝がられたらしい
F35みたいに色々な要求をごちゃまぜにした結果、グダグダになってしまった戦闘機より
F22みたいな単純なコンセプトの戦闘機の方が性能も上で、好まれるのでないかと思う
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:48:25.07ID:JYi5Xoy9
>>186

民間の便衣兵漁船と、F35のスクランブルでは、スクランブルの方が割高。
日本の経済力が、中国よりも先に尽きる。
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:48:46.10ID:SFKzXyOP
>>1
中国の傀儡政権になるアメリカなんて防衛のリスクだから
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:48:59.10ID:1Sz/y/qJ
35を値切るためだよ
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:49:19.22ID:JYi5Xoy9
>>186

増してや、後ろに核ミサイルが控えていれば、中国は、絶対に負けない将棋。
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:49:52.78ID:s4X6K1RP
>>180
結局さ、周回遅れを認めたくない竹やり精紳だから困るんだよ。
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:50:09.09ID:dWtLTGfW
他国を信用する事自体がバカのする事だ
つまり日本はバカ国家だな
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:50:14.06ID:EwhHQyos
結局技術屋さんの探求心、研究心じゃないの「あれも作りたい、これもやってみたい」
とかの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況