X



【中国メディア】日本が大量のF-35を購入しながらステルス機を自主開発、米国を信用できなくなったか [11/08] [新種のホケモン★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新種のホケモン ★
垢版 |
2020/11/08(日) 08:35:57.56ID:CAP_USER
2020年11月5日、中国のポータルサイト・百度に「日本はなぜ大量のF-35を購入しながら、さらに自前のステルス戦闘機を開発しようとしているのか」とする記事が掲載された。以下はその概要。

日本が米国から購入するF-35戦闘機の総数は100機を超えており、すべて納品されれば米国に次いでF-35を多く配備する国となることは間違いない。F-35の各種性能は非常に先進的で、今なお世界で唯一の現役第5世代艦載機であることから、多くの国が食指を伸ばしている。

ところが、思わぬことに日本はこれに飽き足りず、自前のステルス戦闘機開発のスケジュールを示した。日本の防衛省によると、F-Xと呼ばれる次世代戦闘機は米国のF-22に匹敵する能力を持ち、長らく就役しているF-2と置き換える計画だという。

そして、F-Xプロジェクトは技術も経験もある三菱重工が請け負った。そこで多くの人が疑問に思っていることは「日本は先進的なステルス戦闘機を大量導入するのに、どうしてさらに時間とコストを費やして国産戦闘機を作ろうとしているのか」ということだ。ネットユーザーからは「日本による米国不信の表れ」との声さえ出ている。

知っての通り、日米関係は非常に複雑であり、各方面で協力を進める一方で、対立もますます多くなっている。そしてあまり知られていないが、米国は自らの絶対的優位を保つために、急速な発展を遂げる日本を押さえつけようとしたこともあったのだ。また、戦後は大量の米軍が日本に駐留し続けており、米軍が日本の安全を守る壁になっている一方で、日本の軍備拡大を監視し続けてきた。

それゆえ多くの専門家は、日本が先進的なF-35を大量導入したとしても、米国製武器への過度の依存は避けるべきだと考え、より多くの主導権を自らの掌中に収めておくためにも、自前の戦闘機を作る必要があるとの認識を持っている。
(翻訳・編集/川尻)

2020/11/7 21:38 (JST)©株式会社 Record China
https://www.recordchina.co.jp/b850480-s0-c10-d0135.html
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:46:32.53ID:AAGf9c++
LCCなのにコストが高いとは?
ANAにしといたほうがいいんじゃない?
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:47:20.38ID:TU0hHcYx
>>178
鉄の技術蓄積に関してはレベルが違うからね。

なんちゃってステンレスで強度たんなくてつかいもんになんねー、チャイナ産あるあるだから。
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:47:48.41ID:Y8Fb6zx6
イスラエルは未だにF22保有を諦めてないみたいだね
それがF22の真っ当な評価だと、私は思ってる
米空軍でもF22は相当に使い勝手が良い戦闘機だったみたいだから
スーパークルーズ能力が特に重宝がられたらしい
F35みたいに色々な要求をごちゃまぜにした結果、グダグダになってしまった戦闘機より
F22みたいな単純なコンセプトの戦闘機の方が性能も上で、好まれるのでないかと思う
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:48:25.07ID:JYi5Xoy9
>>186

民間の便衣兵漁船と、F35のスクランブルでは、スクランブルの方が割高。
日本の経済力が、中国よりも先に尽きる。
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:48:46.10ID:SFKzXyOP
>>1
中国の傀儡政権になるアメリカなんて防衛のリスクだから
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:48:59.10ID:1Sz/y/qJ
35を値切るためだよ
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:49:19.22ID:JYi5Xoy9
>>186

増してや、後ろに核ミサイルが控えていれば、中国は、絶対に負けない将棋。
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:49:52.78ID:s4X6K1RP
>>180
結局さ、周回遅れを認めたくない竹やり精紳だから困るんだよ。
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:50:09.09ID:dWtLTGfW
他国を信用する事自体がバカのする事だ
つまり日本はバカ国家だな
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:50:14.06ID:EwhHQyos
結局技術屋さんの探求心、研究心じゃないの「あれも作りたい、これもやってみたい」
とかの
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:50:51.45ID:TU0hHcYx
>>192
イスラエルに持たせると単純な爆撃機としては最強だからアメリカですら持たせなくないのは良く分かる。

(ベイルート辺りを煤塵にしかねんからなアイツら
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:51:04.52ID:VyTkvkBa
詳しくは言わないが、アレを改良するのに目標が必要。
目標としてはそれほど高級な機能は必要ない。
0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:51:06.20ID:TdsQD+NW
>>176
戦艦の温存自体はそう間違っちゃいなかったんだけどね。
戦艦で海上封鎖させない為に戦艦を温存するはずだったのに、空母と潜水艦があれば海上封鎖出来てしまう時代に突入してしまった。
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:51:35.44ID:938VMDWs
>>190
そもそも今から見たら本当に勝つ気でで戦争を始めたのか疑問もある
英米同時に宣戦布告とか悪手すぎる
ただブロック経済の打破が目的ならあの負け方は最善手なわけで
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:51:40.63ID:GAtLafcv
当たり前のことじゃね?

中国は自国開発やめねえの?
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:52:07.50ID:JYi5Xoy9
>>206

では、尖閣で戦闘を始めたら、どこで停戦合意をするつもりなのか?

まさに、山本五十六の真珠湾だ。
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:53:02.30ID:oy4rqQld
>>205
そういう都合の悪いことは全て排除するのが量産型低能パヨクの思考パターン
相手は手出しできずに自分は最大限の戦力を120%使うことができるっていう素晴らしい戦略願
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:53:02.31ID:GAtLafcv
>>217
中国が聞き入れると思っているの?
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:53:18.14ID:DjcKYR+e
>>200
で?
結局お前は、お前自身が支離滅裂なことを言ってることを否定できてないじゃんw
結局お前は、お前自身が無知蒙昧で物を言ってるって事実は変わらないじゃんww
結局お前は、お前自身が矛盾してることを言ってると言うことに対して反論できてないじゃんwww
ザンネン!wお前自身の愚かや無知蒙昧さ、頭がおかしいと言う事実は否定できなかった!!wwwww
で、結局負け惜しみの遠吠えかwこれ以上ない敗北宣言をどうもありがとうwwご苦労さんwww
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:54:01.48ID:GAtLafcv
>>220
>相手は手出しできずに

そういう工作も戦争の範囲だから
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:54:46.08ID:s4X6K1RP
単発鈍重のF35を段階的に購入して、
買いそろえた時にはAI無人機戦闘の時代になってました。

まさに戦艦大和神話の二の舞。
0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:55:10.36ID:Y8Fb6zx6
>>216
F35の維持費のバカ高さを考えれば、F22も悪くないと思うがね?
計画の三倍でしょ?F35の維持費
で、未だに下がる見込みが立たないし、米国内に生産拠点を移すって話になって
更に生産コストが上がるのが確実
F35が安価に作られる見込みでF22の生産を打ち切ったのは失敗だと思うね
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:55:10.39ID:oy4rqQld
>>217
なにが
では尖閣で戦闘を始めたらなんだろうか
戦端なんかどこで起きるのかすら分からないのに
中国が連戦連勝で世界の覇権握るなろう小説でも書いてたら?
実現したらお前なんざ粛清対象だし
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:55:31.62ID:GAtLafcv
>>227
無人機有能説をまだ続けるの?w
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:56:15.32ID:GAtLafcv
>>228
産業なんだから仕方ない
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:56:20.06ID:JYi5Xoy9
>>222

どちらにせよ。
地図を見れば、尖閣も沖縄も、日本との往復燃費よりも、中国との往復燃費の方が安い。
つまり、尖閣も沖縄も、日本に帰属するよりも、中国に帰属したほうが自然なのだ。

同様に、日本は、アメリカよりも中国やロシアと経済的共同体になるのが自然なのだ。
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:56:58.53ID:SmI+EE68
支援戦闘機今回はF3、前にF2その前がF! 今回は3代目
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:57:19.86ID:Ccq1P+IB
>>37
横須賀で出会った海兵隊のアンちゃんは、「退役したF14を日本に売ってやれ。日本人ならバルキリーに改造するはずだ」って言ってた
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:57:20.98ID:GAtLafcv
>>233
違うでしょ
GDP1%の防衛費とか工作の結果だぞ
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:57:50.32ID:TU0hHcYx
>>213
違うぞ。
あの戦争に関しては"ほぼ世界を敵(旧ソ社会主義国含む)"にして東南アジアのほぼ全ての植民地を平らげ(られなかったのフィリピンとインドくらい)、南でアメリカと殴り合い、北でソと殴り合い、東で中共テロリストと殴り合いと言う無理ゲをその三国以外は手も足も出させなくさせたとか意味わかんねー無双したのがご先祖様だぞ。
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:57:53.09ID:JYi5Xoy9
>>230

中東での戦闘を見てみろ、奇襲は、もう、ほとんど無人機。
それも、安価なヤツ。
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:58:10.15ID:s4X6K1RP
>>214
F35脳だと、
自分の方が世界の先を行ってるらしいな。
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:58:20.04ID:GAtLafcv
>>238
そういうのと
ロシア海軍の本拠地が遠すぎたから
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:58:55.60ID:CPP9l6SH
>>235
何がどちらにせよなんだよ
漁船にF35がスクランブルするのかしないのか
それだけ答えて消えろ
脳ミソゴキブリ野郎
お前を生んだ親が泣いてるぞ?
まあお前を生んだ親も脳ミソにゴキブリ入った糞だろうけどなw
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:59:13.97ID:GAtLafcv
>>242
乗っ取られる可能性がないから
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:59:45.77ID:JYi5Xoy9
>>238

停戦合意のような勝利は、相手に臥薪嘗胆を残すだけだ。
それが、シベリア抑留という報復に結実したのだろう。
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:59:59.16ID:kuv6c+3i
いやあ、石破さんがさっさとF-2のラインを閉じなければもう少し余裕があったんだよね
なんだかんだいって野田さんとか石破さんが道を開いてくださった
いずも形護衛艦を作ったのは民主党鳩山政権だし
自民党ではなかなか難しいことをやってくださった皆さんのおかげ
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:00:23.00ID:GAtLafcv
>>247
だけどそのパヨク一人とマスコミのしている主張が変わらないんじゃ?
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:00:50.21ID:TdsQD+NW
>>227
無人機に出来る事と出来ない事を精査せずに、盲目的に新しいから礼讃するというのは、深い考えが無いという点において、古い物にしがみつく精神と大差ないよ。
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:00:54.53ID:oy4rqQld
>>246
低能に低能を掛け合わせて、赤の教育を施して出来上がったのがID:JYi5Xoy9という量産型低能パヨクです
デモとかでよくいる捻り潰されるだけの存在
末路もお察し
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:00:56.11ID:s4X6K1RP
>>243
>>223
焼きが回ったレスポンスになったな。
図星を突かれたからって逆上するなよw
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:01:20.54ID:JYi5Xoy9
>>248

高価な兵器に量産品などという概念は不適切。
弱点も量産体制。

阿呆らし。
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:01:39.77ID:kuv6c+3i
そうそうF-35の大量購入を決めたのは民主党政権
自民党安倍内閣はそれを継承せざるを得なかっただけ
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:02:24.62ID:Y8Fb6zx6
>>234
まあ、F35計画はアメリカにとって大きくなり過ぎて潰せない計画だったんだろうが
買わされた日本にとっては迷惑な話だよ
進化し続ける戦闘機とか聞こえは良いが、F35は未だに計画の性能を出せてない未完成品なんだから
結局、日本はF22を買った方が安かったなんて事になりかねない
F35は維持費が計画の三倍になってしまってて、F16並の維持費想定で購入を計画してる米空軍が全機買えるのか危ぶまれてる
これで最大の購入先の米空軍が全機買えないとギブアップした場合、F35の一機あたりの価格は暴騰するだろう
維持費も勿論高騰する
このリスクが頭から離れんのよ、私は
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:02:40.01ID:rZkQlWcr
一種類だけでは足りないんだろう?
0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:03:07.25ID:oy4rqQld
>>254
マスゴミの論調も昔より効かなくなってきてるからね
昔なら政治家が中国様韓国様に逆らおうなら袋叩きで即辞職だったけど、効きやしないし
逆にポリコレとフェミがヤバイかもね
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:03:10.67ID:GAtLafcv
>>264
「勝利は奇跡、敗戦には理由がある」
こういう名言
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:03:17.74ID:c6iBselM
違うだろ、日本は前から造りたかったけど
造らせて貰えなかっただけだろ
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:03:25.97ID:kuv6c+3i
F-22は製造ラインが閉じてるので
ラインの再開を米国が検討したみたいだけど莫大な費用がかかるので進みそうにはない
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:03:26.34ID:JYi5Xoy9
>>263

F35が欠陥だらけなのは有名。
で、当然、軍事機密もある程度は仮想敵国にダダ漏れ。

笑うしかない。
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:03:53.75ID:c7drvaSH
些細なことで飛行停止になるしな。
同型機偏重はよくない。
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:03:55.42ID:TdsQD+NW
>>242
言われてるほど安くねえ。
トルコのバイラクタルに至っては、使ってるセンサーをトルコに輸出したカナダのトルドー政権の尻に火が付いたので、今後どうなるか分かったもんではない。
0276白猫迎撃隊
垢版 |
2020/11/08(日) 10:04:06.20ID:IO88XSSn
>>16
コスト問題の1でもあるが、空・海・海兵でベース共用のマルチロールが
開発コンセプトだったのでサイズ制限ができてる
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:04:08.21ID:GAtLafcv
>>265
購入金額に関しては
真紀子ダンナが金額をバラしてしまったからでしょ
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:04:34.35ID:eFFN1Bmb
バイデンになったらf35売却計画も見直しになるかもな。民主主義は手続きが厄介だがシナより遥かに素晴らしい。
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:04:39.88ID:s4X6K1RP
>>256
所詮、人間が耐えられる重力加速度が有人機の性能限界。
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:05:29.77ID:RwoRsOTL
どうせ作るなら幼稚園の送迎バスみたいに
ドラえもん、アンパンマン、ピカチュウ、あとハローキティヴァージョンのカラーリングしてくれんかな
0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:05:40.34ID:JYi5Xoy9
>>271

F22が優れすぎて、F22を抑えられる戦闘機を作れないので、
アメリカ以外にF22を配備できる許可が出なかった。
で、量産効果を期待できず…、というstory。
0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:06:08.55ID:GAtLafcv
>>268
言いっぱなし
やりっぱなし
とかへの法律を作らないと
あのキチガイどもは変わらない
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:06:11.00ID:PgLV37IG
>>30
確かに、イスラエルには売却するんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況