X



【中国メディア】日本が大量のF-35を購入しながらステルス機を自主開発、米国を信用できなくなったか [11/08] [新種のホケモン★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新種のホケモン ★
垢版 |
2020/11/08(日) 08:35:57.56ID:CAP_USER
2020年11月5日、中国のポータルサイト・百度に「日本はなぜ大量のF-35を購入しながら、さらに自前のステルス戦闘機を開発しようとしているのか」とする記事が掲載された。以下はその概要。

日本が米国から購入するF-35戦闘機の総数は100機を超えており、すべて納品されれば米国に次いでF-35を多く配備する国となることは間違いない。F-35の各種性能は非常に先進的で、今なお世界で唯一の現役第5世代艦載機であることから、多くの国が食指を伸ばしている。

ところが、思わぬことに日本はこれに飽き足りず、自前のステルス戦闘機開発のスケジュールを示した。日本の防衛省によると、F-Xと呼ばれる次世代戦闘機は米国のF-22に匹敵する能力を持ち、長らく就役しているF-2と置き換える計画だという。

そして、F-Xプロジェクトは技術も経験もある三菱重工が請け負った。そこで多くの人が疑問に思っていることは「日本は先進的なステルス戦闘機を大量導入するのに、どうしてさらに時間とコストを費やして国産戦闘機を作ろうとしているのか」ということだ。ネットユーザーからは「日本による米国不信の表れ」との声さえ出ている。

知っての通り、日米関係は非常に複雑であり、各方面で協力を進める一方で、対立もますます多くなっている。そしてあまり知られていないが、米国は自らの絶対的優位を保つために、急速な発展を遂げる日本を押さえつけようとしたこともあったのだ。また、戦後は大量の米軍が日本に駐留し続けており、米軍が日本の安全を守る壁になっている一方で、日本の軍備拡大を監視し続けてきた。

それゆえ多くの専門家は、日本が先進的なF-35を大量導入したとしても、米国製武器への過度の依存は避けるべきだと考え、より多くの主導権を自らの掌中に収めておくためにも、自前の戦闘機を作る必要があるとの認識を持っている。
(翻訳・編集/川尻)

2020/11/7 21:38 (JST)©株式会社 Record China
https://www.recordchina.co.jp/b850480-s0-c10-d0135.html
0761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:00:39.09ID:kuv6c+3i
軍事系外信が「日本戦後初の空母保有へ」と配信する中
マスコミも(自称)平和団体も沈黙した全くの無風で
いずも形護衛艦の予算を通過させて作り始めたのは鳩山政権
F35Bを搭載することが決まっても全く無風で事態が進んでいるのも民主党政権が強いた既定路線なので
これが自民党には党内に強固な反対派がいて
マスコミや平和団体を煽っただろうからどうなったかは分からないw
0762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:03:15.62ID:uG/uqTJc
日本が自前の戦闘機開発に拘るのは何もアメリカを信頼してないからじゃ無いでしょ。自国の航空機業界の維持のためでしょ。
国内の航空機産業を潰してしまう訳にはいかん。
0764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:04:42.17ID:TbF+dB/9
同じく米国の同盟国で大量にF-35を購入し
国産ステルス機開発を目指す国がありましたね
まああれは出来ても4.5世代機だそうですが
0766伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2020/11/08(日) 14:07:26.35ID:QUBvqac+
>F-35 よりは安い F-15EX の開発量産が決まっている

それもどう転ぶか判らないみたいだが。これからの航空兵力が、どうなっていくのか混沌としてる。
もうね、An−2輸送機が無人機化されてドローンの先に飛ばされて撃墜されて、ドローンが判明した防空陣地を攻撃するとか
アニメの世界が現実になってる。
0767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:10:21.92ID:sdIrEJ1E
国防なのに1国に頼るわけないだろ
0768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:17:08.10ID:Ow1h0EMm
ウエポンベイもノウハウの塊みたいな感じだが
X-2先進技術実証機には搭載していなかったが大丈夫か?
0770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:19:21.51ID:CA99sYtB
>>756
冷戦期以来何十年も国産高性能高品質ジェットエンジンの開発を続けてる(無論ロシアから目一杯パクりながら)にも拘らず
未だ成功していないほど支那にとってはエンジン開発は高い壁なのに

エンジンの開発「さえ」できれば、はあまりにも鬼畜な言い方だと思う。
0773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:27:21.64ID:oDYL53rF
>>675
そういうポジョンの日本と戦って部品供給止められたら困ると考えるなら、尖閣侵攻はあり得ない?

>>680
中国の政権は太子党と敵対派閥が組む形
複雑で、それがどう影響するのか気になります
0774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:32:25.92ID:QUBvqac+
>逆にロシアのコピーつーのがダメなんだろな
>無理な設計を冶金でごり押ししてるから

それでも寿命が短いのが問題点で、情報の開示も少ないから
中国はアメリカのエンジンを元にしたWS−10の開発を続けている。
0776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:34:07.71ID:6HqMIEBh
>>773
今はね
日本の技術に限らず
支那は外国に重要技術をかなり依存してて自分勝手するには力が足りない
そこから脱却して国内で完結させるぞって宣言したのが製造25
事前の膨張路線とセットになったら
宣戦布告と殆んど変わらない
だからアメリカも動いた
0777白猫迎撃隊
垢版 |
2020/11/08(日) 14:35:07.58ID:IO88XSSn
>>773
今の中国は尖閣盗るのに全面戦争どころか、武力衝突も本格的にやるつもりはない
衝突は避けつつ、形は非軍事形式の、だるまさんが転んだ方法で
すこしずつ実効支配して最終的にものにするやりかた
0778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:38:45.88ID:5bf59YAD
>>5
だろうな
いざというときアメリカが守ってくれなければいつでも中国北朝鮮に占領されるとかそんな体制はやはりマズいだろ。
アメリカも自国のほうが優先だし自国を危険にさらしても守るとは限らない。
0779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:42:23.84ID:UOvdxB1G
国防を他国に頼りきってると国が滅びる
0780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:45:13.66ID:oDYL53rF
>>776
物作りの地力が落ちていそうなアメリカは、バイデンになってどうするつもりなのか・・・
中国にIT関連等で自立され国際規格を奪われたら、目も当てられない

>>777
最近、中国船が尖閣の領海に留まる時間が増えているみたいですね
このままどんどん長居していずれは占拠か?
0781伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2020/11/08(日) 14:45:16.17ID:QUBvqac+
>すこしずつ実効支配して最終的にものにするやりかた

サラミ戦術って言われますね、少しずつ切り取って最終的に全部奪う方法。
0782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:47:06.26ID:BtBJquiw
戦闘機の開発だけはアメリカも日本独自の開発を
なかなか許してこなかったからな
日本が軍事的脅威になったり自国の戦闘機を
売り込めなくなったりしたら困るってことだろうけどね
0783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:47:11.78ID:OsOh4Hwm
お前んとこもロシアから買った後に自分で作ってるやんけ。
0785白猫迎撃隊
垢版 |
2020/11/08(日) 14:50:55.09ID:IO88XSSn
>>780
昨日だかは、尖閣近海じゃなく領海侵犯って言ってるね
そろそろ領海侵犯には拿捕が必要
0786白猫迎撃隊
垢版 |
2020/11/08(日) 14:52:34.19ID:IO88XSSn
>>784
「死んで来い」って言えないのは自衛官でも同じ
そして、自衛官も海保も安全第一なら資格なし
0789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:58:45.65ID:SX3LEupJ
小型の旅客機すら作るノウハウないのに どうやって開発するん
0790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:59:14.37ID:WrPcXYlX
>日本はなぜ大量のF-35を購入しながら、さらに自前のステルス戦闘機を開発しようとしているのか
 F-35・・・・戦闘”攻撃機”(戦闘にも使える攻撃機)
 F-X・・・・・制空戦闘機
もともと本来用途が違う。
アメがF-22売ってくんなかったから、制空戦闘機の自国開発に動かなければならなかっただけ。

今のところ輸出は制限されているから、アメも日本の市場を失っただけで済んでるが、
どこぞの国のように、海外(特に中東やアジア)を前提に生産するようになったら、アメちゃん顔面真っ青になるんじゃね?
F-22の輸出をケチったばかりに、金のガチョウを殺すことになったと言って
0793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:08:42.38ID:z4ACcWNU
今からアメリカに全く頼らず開発して対抗出来ると思ってるんだ
ネトウヨの皮算用はすごいや
0794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:09:58.68ID:938VMDWs
>>790
F-22は運用コストが高すぎるのが問題
あれじゃロシアや中国といった悪意ある国がトウキョウエクスプレス繰り返すと空自は活動不能になってしまう
国民が防衛費の増大を声高に叫ぶなら話は別だがね
0796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:10:44.58ID:SylS0nmu
>>793今からじゃないぞ
何十年も前からやってることだ
それに別にアメリカに対抗する気などないからw
0799白猫迎撃隊
垢版 |
2020/11/08(日) 15:20:32.77ID:IO88XSSn
>>792
あいつらやってるの規模が並み以上でもチキンレース
0802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:26:50.74ID:WrPcXYlX
>>794
>F-22は運用コストが高すぎるのが問題
それは、輸入した国が考える問題で、輸出国には関係ない。
(スクランブルにF-35を戦闘機仕様で回すとかの方法もあるし)
0804白猫迎撃隊
垢版 |
2020/11/08(日) 15:28:04.38ID:IO88XSSn
>>800
いまはね
海警の銭湯許可も海保けん制で、海自来て全滅は恐れてる
海自対抗で海軍だして海自だけで完敗しても不味いし
間違って米軍出て来て負けたら、習近平失脚に繋がる
0805白猫迎撃隊
垢版 |
2020/11/08(日) 15:29:24.52ID:IO88XSSn
>>802
どうやろうと、F-35 の足の短さはカバーできない
0809アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y
垢版 |
2020/11/08(日) 15:42:09.22ID:2Rf6VPCB
>>805
(=゚ω゚)ノ 自衛隊ステルス機F-X
乗員:1名 用途:? エンジン:? 最大速度:? 航続距離:? 特徴:? 同機種保有国:?
0810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:43:12.14ID:BeIQhpiM
F22の機体価格は約350億円、運用コストは1時間あたり400万だ。
F15の機体価格(最新型)は約50億円、運用コストは1時間当たり200万ぐらいだ。

F35は量産が始まっており配備数も増えるに従って機体価格や運用コストの低下は期待できるがF22は多少増産しても機体価格や運用コストは下がる事は無いだろうね。

アメリカでさえ費用がかかりすぎる!って悲鳴あげてるF22を日本は運用できない。

あと長距離要撃、警戒任務はドローンの時代になってる事を挙げておく。
0811白猫迎撃隊
垢版 |
2020/11/08(日) 15:44:04.37ID:IO88XSSn
>>809
乗員:1名 用途:防衛 エンジン:国産 最大速度:速い 航続距離:長い 特徴:強い 同機種保有国:ひみつ
0815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:54:00.25ID:WKSoEYkf
>>808
どうだかな

開発が大炎上して、機体の単価が跳ね上がるわ
配備が遅れまくるわで、調達機数を減らされて
更に単価が跳ね上がる悪循環に陥ったんで
それの穴埋めの意味合いが大きいんじゃないかと
0817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:59:56.66ID:WKSoEYkf
>>807
ただ塗料を塗るだけでなく、機体形状の僅かな歪みすら
電波反射的の原因として許容出来んから
塗装後の表面形状の精査と研磨・修正作業とがセットになってるという
かなり手間のかかる作業だったな
0820白猫迎撃隊
垢版 |
2020/11/08(日) 16:09:58.91ID:IO88XSSn
>>819
安保じゃなくて、とりあえず海上警備行動ね
たしか、自動発令の体制になっていたかと
0822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:13:18.10ID:I3ki9nox
この様に中国は、日米対立を煽っているわけだ。
0824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:15:36.38ID:DBUHUXdc
石破のアホが安易にF−2調達潰したせいで、戦闘機開発の技術者やノウハウ部材調達が途絶えかけてるんだよなぁ。
あの糞はちゃんと責任取れや。
0827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:17:35.57ID:hGJ+ZEdq
仮に日本がアメリカの説得に成功したとしてF22を配備したとしよう。
空自の予算は年間1兆3000億ぐらい。
つまりF22は年間5機とか10機買えればマシ。
整備施設や人員も現状の機材ではできないから別途に用意が必要。
で、予算が滞ると始まるのは共食い整備。

F22が欲しい!って言う前に自分の財布の中身を考えろ。
0829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:21:36.05ID:7gGPCuVG
先進技術実証機を飛ばしただけで何を騒いでるん?
0831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:22:30.24ID:Ok8NWYYG
方向が逆
日本がアメリカから信用されてないから自主開発に追い込まれた
0839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:54:03.16ID:Ccq1P+IB
>>589
いやいや
ここはネオ・ジオングでしょ
0841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:07:54.25ID:2jB8HsEn
信用の問題では無く
常に自己責任の気持ちがあるからだ
武士道精神
0842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:09:06.20ID:qzHPaLvv
日本の防衛事情に合致するモノが無ければ造るしかないワケで
そういう事情を発生させてるのは他ならぬチャイナだよね
盗みやコピーや購入だけで満足するレベルの頭だと解らんのだろうな
0843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:13:24.94ID:r6+Z28Md
>>824
F-35のライセンス生産も止めてしまったので、本当に戦闘機開発・生産の技術が途絶えてしまう瀬戸際。
国産以外の選択肢はなかったね。
0845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:15:26.58ID:9d1yQ+eo
そりゃお前ら中国の艦船沈める大型対艦ミサイル積む必要あるのと
北朝鮮のミサイル発射地点を叩くために通過地点の韓国から撃たれないようにだな
0850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:37:46.49ID:b/jOTXXq
MRJのていたらく見せつけられたら三菱は勘弁してほしいわ
0851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:38:56.99ID:TPJbbtEJ
自国の技術ですべて調達できるなら何も他国製を買う必要はない
でも間に合わなければ他国製を買う必要が出てくる
まぁ仲が良ければ中華製もロシア製も買うことはやぶさかではないが、
日本領土を侵略しているような国は選択肢には入らないよねw
0852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:44:32.80ID:TkCPrOhp
良くわからないけど、
韓国製キムチより国産キムチの方が良いってこと?
0854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:45:34.15ID:d9S4T5+9
一種類の外国製に頼るのはリスク
リスク回避は軍事の常道
0856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:54:38.03ID:jE5ZMuTw
>>1
他国から自分自身を守るための装備が他国任せって危機感持つの当たり前だろ
0858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:56:11.38ID:TkCPrOhp
そんなことより、核ミサイルと戦略原潜作った方がいい
別にアメリカに筒抜けでもいいから

本当の平和のために
0859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:59:25.13ID:YPT84A56
単純にF16大替の攻撃機色の強い機体より
F15系列の大型戦闘機欲しいだけだろ…
ないから泣く泣く自主開発するだけ
0860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:00:26.87ID:a1p8s9Y4
兵器の調達は自主開発が基本だけどね外国から兵器購入してもモンキーモデル等の機能制限品や性能劣化品を買う羽目になるから
欧米製兵器の場合、機能解除してもらおうとすると更にライセンスだのパテントだのでボッタクられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況