>>918
彼の国に水車が無かったことから大量生産出来なかっただろうね
ヨーロッパの様にロバや馬で石臼回すこともしてなさそうだし
そもそも石臼あったのかさえ疑わしい
漢方薬調合のすり潰す道具くらいしか無かったんじゃない?
粉ではなく、荒けずりがやっとか
だから、麺である蕎麦やうどんは併合によって普及
冷麺の麺は澱粉で出来てるが、澱粉は水に晒すことで溶け出した澱粉水を乾燥させることで粉を得られるから石臼不要

コウリャンは粉にして利用するのに向いてない穀物
仮に麦があってもコウリャンの様に粒のまま利用できず、押し麦にしないと粥すら作れないから

当然ながら、日本の様に上新粉は存在しないし、白玉粉は餅米が無かったから作れない
韓国の餅は全てうるち米