>>97
早いっていうか、普通はそうやるしかないだろ
むしろ3m±1を導く方がキモだし、それに思い至るかどうかでヘタすると数十分かかる
て言うか、直感的道筋だけで3m±1に至ったって、天才通り越して超能力だぞ
与式次第じゃ5の倍数とか7の倍数とかバリエーション作るのも可能だし、そういうあまたある候補からいきなり3を選んだって勘の良さとかそういう次元じゃない
だから、まずn=1,2,3...とか具体例作り、3の倍数って予測立て、ちゃんと最後まで計算し本当に3の倍数なのか確認する必要あったんだし