>>879
>>892
そのやっすい電気代、誰が穴埋めしてるんだろうな。基本営利企業は自分で利益追求するものだが、資本主義社会ではの話。支那チョンはちょっと違うんだよな。税金で安い電気代を実現している面白い原始人。資本主義経済とは根っこの部分で違ってる。
シャツのボタンと同じでひとつズレたら最後までズレっぱなし。支那チョン経済の行く末を見てみたいもんだ。レーニンはマルクスエンゲルスの社会の発展論とは違ったロシア独自の発展を実現すると言ったが、結果はあれ。奴隷制から封建主義を経由しないと資本主義は無理、封建主義からから資本主義を経由しないと社会主義は無理。