X



【中央日報】中国に歴代級の洪水が襲う?…揚子江の5月水位、156年ぶり最高 [5/28] [右大臣・大ちゃん之弼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です
垢版 |
2021/05/28(金) 16:55:37.11ID:CAP_USER
中国揚子江(長江)流域が例年よりも早く洪水期に入った。南部の一部地域には20日間雨が降り、中国9省79カ所の河川地域に洪水警報が発令された。例年より1カ月近く早かった。河川や湖、貯水池の水位が急上昇している中、今年最悪の洪水被害が出るのではないかという懸念が出ている。

中国気象局によると、今月に入り、中国中南部地域は5回の豪雨に見舞われた。雨が降った日は15〜20日で、平年に比べて2倍以上だった。26〜27日、浙江省や江西省、福建省、湖北省、四川省、貴州省、広西省、雲南省、チベットの一部地域などに100ミリ以上の大雨が降った。

揚子江が貫く湖北省武漢市の漢口測量所は26日、156年ぶりに最高水位を記録した。揚子江水資源管理委員会によると、この日午前10時川の水位は25.05メートルを記録した。これは1865年の水位観測開始以来、5月に記録されたものの中で最高値となる。現在、揚子江中下流の水位は平年比2.3〜4.1メートル高く、昨年同期比4.6〜7メートル高い状態だ。これに伴い、揚子江流域気象センターは警報水準である非常レベル4段階対応を発令した。

江西省ではすでに洪水被害が発生している。19日から始まった大雨でハ陽湖の水位が急激に上昇して56万人が水害を受け、40万ヘクタールの農地が水に浸った。各地の道路や村で浸水被害があり、ほとんどの学校も休校になった。経済的損失は3億8000万人民元(約66億円)に達すると推定された。江西省修河やハ陽湖一帯は、毎年洪水被害が発生する地域だが、今年は例年より20日ほど早いと現地メディアは伝えた。

水資源部洪水予防部課長の王偉躍氏は「普通、北緯20度程度の亜熱帯高気圧帯の位置が著しく北上したうえ、勢力が強い状態で北側の冷たい空気が繰り返し南下し、江以南地域に多くの雨を降らせている」と明らかにした。中国気象庁は「今後1週間、揚子江南部地域に大雨が頻繁に続く予定」としながら「警報信号発令時には外出を控えて浸水被害の防止に備えてほしい」と呼びかけた。

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2021.05.28 16:22
https://japanese.joins.com/JArticle/279076

https://i.imgur.com/B2TdMYE.jpg
今月24日の中国江西省九江市の様子。大雨で湖の水位が上昇し、道路まで水があふれている。[中国新聞網キャプチャー]
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 06:51:29.64ID:+tWBapEh
ここでサンシャダムですね?そうですね?
北と南が中国四千年の恨みですかそうですか
特亜三国で勝手にどうぞ
日本人は関係ありません
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 07:17:30.61ID:wxaLah4k
>>18
全然崩壊しないよ
正直まだMAXまで全然余裕あるしな
あと壊れないように放水もするし
倍降っても平気(ただ下流は洪水にはなるが)
予想よりもろくて壊れた、ヒビが入っていたとかはあるかもしれないけど
構造体自体が壊れることは無いだろう
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 07:20:58.94ID:UQm2sV0B
>>8
お前、どんな情報源の選択してるんだw
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 07:24:01.58ID:Jw2dsfom
>>14
・太った将軍様がいる北朝鮮で住民が蜂起したか
・コロナで私腹を肥やし続けている日本政府に真っ向から国民が立ち向かったか
これらが分かれば、期待しているLIVE映像は実現しないことがわかる
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 07:27:53.67ID:X+dKDVZ6
中国共産党は消滅しろ!
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 07:28:32.89ID:wxaLah4k
>>54
それはメコン川
中国を源流とし、ラオス、タイ国境、カンボジア、ベトナムに流れる国際河川
これは枯れてる方が問題視されてるので洪水は問題にならないだろう
下流国は一旦洪水時に遊水池を造り、そこから再びメコン川に水を流すようにした方が良さそうだ
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 07:42:57.73ID:LoPGhglt
壊れなくてもあの水害だしw
次は旱魃がお約束w
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 09:22:39.77ID:3ANIuhKo
中国といえばやはりイナゴイベント必要だろ
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 09:38:11.62ID:q2oD3NaL
毎年壊滅的な洪水が起きちゃもう住めないな。
農業処じゃ無いし、浸水から乾燥だと腐葉土や土が流され、緑化地帯も砂漠化するやろな。
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:02:29.97ID:DUnWPqX0
洪水と同時に干ばつも起こってるとか
蝗害も起こればハットトリックだね
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:03:47.13ID:xujpk67t
もうオオカミ少年状態で信用できんわ
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:53:11.32ID:b/5aDwBx
武漢は一度河川の大氾濫で綺麗にしてもらった方がいい。
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:47:13.09ID:8DspFdJx
やっぱり神様はいるのだなピンポイントで揚子江周辺を狙い打ちしてるw
揚子江周辺は大穀倉地帯であり中国の米の生産量の半分程度を占めているほど
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:52:45.59ID:8hv8P7FF
今年もダム決壊のスリルが味わえる
0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:47:12.06ID:7cT00ufi
>>8
洪水の中将棋打つ爺がいたな
あの状況で被害無しとか中国人はゴキブリかなにかか
北はそもそも情報出さんからほんとに被害せてるのかすら分からんのだが
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:07:13.22ID:lcGhphWe
お前らワクワクしてるんだろ
壊れるような構造してないんだよ
溢れたとしてもな
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:09:08.83ID:SRUdYwGI
>>288
自分が見たのは浸水した家の二階から漂流物を網ですくって中身確認して大喜びしてるのとか
街中で膝まで水につかりながら大勢で魚捕まえてる映像
逞しいなぁと思った
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:10:23.82ID:ylrfzZsX
温暖化ガスの排出量1位は圧倒的に中国だからな。
2位のアメリカにEU,日本を足してもかなわない。
0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:16:45.87ID:uVT5zghK
三峡ダムが決壊するかどうかは分からないけど、
着実に物凄い早さで埋まっているよね。
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:19:24.60ID:E4Z9vnba
ダムの崩壊なんて難しい
先日風もないのに揺れるビルというのがあったけど
都市部の地盤を狙った方がいい
上海なんかはビルの重みで10年に10cm前後
地盤沈下が進んでるしアモイとか他のビルの多い
大都市も地盤沈下が進んでる
雨水地下に浸水して土砂流せ
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:27:48.64ID:iOQiafbX
>>173
子供が出来た時「やっぱり、これは読ませないと」と思って何十年ぶりで買ったんだけど
中に「ステロタイプな中国人の絵だったり、シナとか書いてあるけど、当時のまま出してるよ」
って注意書きがあったわ。ちびくろサンボとかみたいに噛みつく輩が居るんだろうな(´・ω・`)
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:38:59.36ID:5MoxmXTR
中国で異常気象があると一ヶ月後くらいに日本に来るからね
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:39:17.47ID:T0G1GZ0T
>>209
支那人「頭寒足熱アルヨ」
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:24:37.74ID:22VZTWv1
ネトウヨが
毎年叫ぶ
(三峡)ダム決壊
0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:06:04.03ID:4qs0LoCb
また危険サギかよ
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:21:07.85ID:7HzDeHNn
北部は水不足とか言ってなかったか?バランス悪い国だな
運河作れよ
0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:30:25.54ID:utgpBjhp
東亜の記事イロイロと見ようと思ったんだが
ちょっとダム版へ主張して来るわw
0314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/30(日) 00:17:50.76ID:i2pyk+fN
危険な工業廃棄物なんか全部海に流れていくんだぜ
やめてくれよ まったく!
0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/30(日) 00:26:11.56ID:eXuWx7Uk
そういや国家の威信を掛けてスポンジ都市なんて造ったが、速攻水浸しで洪水になってたな。
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/30(日) 00:42:34.02ID:DQkwwAbI
中国の人口はハンパないから
百万人くらい一気に死んでもアイヤー言っておけば済むレベル
0318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/30(日) 01:16:22.50ID:9ucqgGgj
また 去年水没してたのに
0319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:06:34.12ID:QMwjKyE/
>>1
今年が本番ですね
0323軍太夫
垢版 |
2021/05/30(日) 02:34:02.02ID:4JzFYCba
まず、間違いなく、三峡ダムの影響だろう。三峡ダムで巨大な貯水湖を作ってしまったため、湖面からの蒸発がハンパないのだ。
渇水期は長江河口から海に直接そそぐ水量が減るため、海面が温暖なままとなって冷やされない。上流のダム湖と河口付近からの
蒸発水が、大気中で対流し、長江中流域で大雨を降らせているのだろう。三峡ダムが完成(2009年)して10年を経て、全長660q
(東京―神戸間より長い)に及ぶ湖面から生じる気候変動が、水害という形で中国を襲い始めたということだ。
  エジプトのアスワン・ハイダムでも、ナイル川をせき止める巨大工事をしてしまったため、当初の予測に反して、ダム湖に
いっこうに水が貯まらないという現象があった。
 してみると、三峡ダムを取り壊さない限り、大規模な洪水被害は毎年続くとみなければならない。
0324軍太夫
垢版 |
2021/05/30(日) 02:44:52.43ID:4JzFYCba
1980−2000年代の日本なら、いろいろと知恵も貸してやるところだが、
既に日本の安全保障にとって重大な脅威となり、超限戦や戦狼外交を展開して
いる今となっては、教えない、助けない、関わらないの三原則を中国にも適用
せざるを得ない。
 習近平はヘタを打ったな。日本人は、ウソをつく人間、人を騙すペテン師や
不誠実な連中が大嫌いなのだ。
0325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/30(日) 03:05:39.01ID:WIBdxrHG
去年はダメだったけど、今年こそ。
去年よりも水量多そうだから、去年よりは可能性が高い。
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/30(日) 06:07:33.85ID:sHvmiCuO
中国国内ネットユーザーが今年3月、撮影した映像では
湖北省武漢市の長江の一部流域で水が枯れ、完全に露出
した川底が砂漠のようになっていた。武漢市の長江流域
は従来、冬の渇水期に入っても多少の水が流れていたと
いう。それが、完全に干し上がったのは、上流の三峡ダ
ムの水量調節機能が失われている証拠と見られている。
0328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:43:05.75ID:jD68BKgs
知らんけど156年前も大丈夫だったんだから今回も大丈夫やろ
0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:29:15.06ID:5a+E3dnt
>>20
来たよ来た来た四千年!wktkマジカル・ウォーターフロー!w
0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:35:50.64ID:TS6KTGZi
ひざまで水に浸かりながら普段生活してるの見て
たくましいなぁと感心しちゃったわ
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:55:09.31ID:gjwrwJbz
>>73
崩壊させないために下流大洪水にしちゃうからなw
0335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:09:01.80ID:XVITw2Wt
>>1
大丈夫大丈夫!
洪水になるまではダイジョウブニダ
0336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:22:46.01ID:eKB7Azgf
>>77
バッタどうなったんだろう。誰か教えて
0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:26:49.79ID:RJzY1O47
恒例 浸水麻雀、路上感電プカプカw
0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:54:58.59ID:XBkfdf5d
まあ温暖化だよな
石炭燃やすのやめないと酷くなる一方だろ
0340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:07:58.51ID:a21GIlKb
>>339
それって何の関係もなくね?
0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:18:42.09ID:MxuO3VCl
DQNの川流れ
BQNの家全焼
三峡ダム決壊

夏の風物詩w
0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 09:44:44.12ID:JWO54wYc
>>304
ドイツ
0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 10:00:37.16ID:uJSjxkJh
洪水になったら呼んでくれ
去年同様また洪水詐欺だろ
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 10:18:59.17ID:N4i7RL91
野生動物が北部へ移動してるニュースが最近あったけど、あぁ象だ。それと関連してるのかな
0346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 10:27:45.67ID:0jPuK6NU
>>343
大洪水だった

決壊詐欺のほうだね
0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 13:58:35.53ID:xFbhrHwp
>>343
もう5月入ってから随分前から洪水アルから心配しなくてヨロシアルヨ
>>228
0349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:08:51.48ID:uaEYgdsX
https://i.imgur.com/B2TdMYE.jpg
こんな場所で途中で動けなくなったらどうすんだ?
0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:20:55.00ID:SwB8uqFn
世界最大とか見栄張って本流に作るからこんな事になる
長江なら支流でも巨大ダムくらい作れたはずなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況