>>204
俺は中学の時の社会科の先生がどうやら社会主義者だったみたいでソ連の集団農場をえらい評価してた。
で、うちに帰って(殆ど妄想になるけど)我々の農業も集団化したほうがよくね?っておやじに話したら
それだとぶーちゃん(近所でぐうたらで有名なおっさん)みたいなやつがろくに仕事もせずにおこぼれもらうようになる
みたいなことを言っててそれが社会主義の弊害だと学んだ。
学校の先生よりおやじが先生だった極稀な事象。

あとは2:6:2の法則かな。集団では2割が頑張って6割が適当に、残りの2割がさぼる、だったかな?
アリやハチの集団にもその傾向がみられる…らしい。

集団農場の話に戻るけど、田畑が耕作放棄地になりつつある今は(資本主義的に)農業法人の普及もすべきだと思ってる。
農協なんかが反対しているらしいけど、その農協がそういうのを旗振りせんかい、と思ったり。
まあ、農協はいわば農業貴族みたいなもんだろうから絶対に反対すると思うけど。