>>908
近場でしか活動していなかった、それで事足りてたんだろうな。
勤務先とか学校とか遊びに行く場所とか遠くなったから自家用車やバスの利用が頻繁になった。
支那に必要なのはスマートシティ構想だろう。
遠くへ移動する必要なんかなし。通販も普及したし。
それに起伏も大してないからチャリで充分。

>>909
理解していないっつうか義務を負わされていないんだろうな。
だから環境負荷とか人件費とかろくに考えずに低廉で物が作れる。
馬鹿な経済学者はそのことを考慮せずに日本は製造コストが高くて国外に工場が逃げ出すとかほざく始末。