X



【琉球新報/社説】米軍機事故二重基準 沖縄の空を飛ぶ資格ない [12/6] [右大臣・大ちゃん之弼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です
垢版 |
2021/12/06(月) 07:46:02.76ID:CAP_USER
 米軍機による事故が起きるたび、沖縄では県や市町村、各議会の抗議が相次ぐ。だが米軍も日本政府も県民の不安を受け止めているのか、改めて疑問に感じる。

 青森県の米軍三沢基地所属のF16戦闘機が燃料タンクを民間地に投棄した事故と、宜野湾市で起きた普天間飛行場所属のMV22オスプレイが民間地で水筒を落下した事故への対応の違いが理由だ。

 「二重基準」ともいえる日米の対応は沖縄県民を軽視しているか、沖縄で起きた事故の重大性を認識していないかのどちらかであろう。このような日米の姿勢がまかり通るのであれば、県民の空を自由に使う資格はない。直ちに米軍機の飛行を停止すべきだ。

 三沢基地の事故に関しては、発生翌日に同基地副司令官が青森県と地元自治体を訪ね、直接謝罪した。訪問は米側から申し入れがあった。日本政府も安全が確認されるまで同型機の飛行停止を求めた。
 沖縄では、県が抗議のため海兵隊側が県庁に来るよう求めたが「応じるのは難しい」と海兵隊が拒否した。

日本政府も発生直後から飛行停止を求めなかった。県の抗議に対して米軍側は即座に飛行停止要求を拒否した。

 長さ約4.5メートルの燃料タンクと数十センチの水筒という落下物によって事故の重大性を比較するのは無意味だ。どちらも本来なら住民生活に無関係のものであり、米軍基地があるために起きた事故である。
 たまたま住宅や人の上に落ちなかっただけで、どちらも重大事故であることは本質的に変わらない。

 米軍は県内での米軍機に絡む事故をどのように捉えているのか。ここ数年でいえば、東村での輸送ヘリ不時着・炎上(2017年)、F15戦闘機の那覇市沖墜落(18年)、輸送ヘリの本島東沖への窓落下(19年)、と毎年重大事故が起きているが、県の呼び出しに米軍は応じていない。

 一方で津堅島へのヘリ不時着(21年)、渡名喜島沖でのコンテナ落下(同)では、米海兵隊太平洋基地政務外交部長(大佐)が地元区長や漁協組合長を訪ね、謝罪した。
 もし米軍が直接謝罪すべき事案の線引きをしているのであれば、勘違いも甚だしい。

 県民生活に重大な影響を及ぼす航空機事故はあってはならないものだ。県民が求める原因究明や飛行停止要求は当然実行すべきものである。沖縄の空を一時的に使わせてもらっている米軍が、事案の重大性を一方的に決めることがあってはならない。

 同じことは日本政府にもいえる。三沢で飛行停止を要求しながら、なぜ沖縄では求めないのか。場合によっては人命にも関わる航空機事故である。その内容に軽重はない。

 有事への備えを理由とした飛行訓練と県民の生命・財産のどちらが優先されるべき事柄か。ごく当たり前のことに日本政府、米軍ともいま一度考えを巡らせてもらいたい。

琉球新報 2021年12月6日 05:00
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1434516.html
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:09:22.65ID:bU6OYdsW
沖縄のことを語る資格のない敵性気狂い新聞のカスどもがなんだって?
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:16:28.08ID:k3hIaMIl
>>68
何言ってるかわかんねーよ
日本が戦争に買ってれば沖縄は取られなかったし、米軍基地もできなかった
だから日本が戦争に勝てばよかったという話だろ

沖縄県民のためにも、日本が戦争に勝てばよかったんだよ、お前もそう思うだろ?
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:21:13.36ID:NdijMRAi
政府がアメリカの属国を続けるつもりなら、安保体制負担の大半を沖縄に押し付けず
責任持って日本全体で負担するよう、沖縄から米軍基地を引き取れっていう話だろ
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:22:28.54ID:9lzd+3jk
アメリカは批判するけど中国批判しない二重基準
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:30:42.61ID:NdijMRAi
批判?

安倍総理(日中首脳会談)
「互いに協力のパートナーであり,互いに脅威とならない」
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:32:45.65ID:2OtUxDui
>>61
その戦後数十年で、益々特アがアタオカ軍拡やってるのを知らないの?
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:33:31.34ID:2OtUxDui
>>77
特ア媚びという、しっかりした基準がアルカニダ。
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:36:39.12ID:2OtUxDui
>>38
それをここで持ち出すから、コンテキスト理解してないと見做される。
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:43:14.95ID:NdijMRAi
>>79
だから?
なぜアメリカを守るための基地を、沖縄が集中して負担せねばならない
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:52:08.57ID:aBmpR53C
> 長さ約4.5メートルの燃料タンクと数十センチの水筒という落下物によって事故の重大性を比較するのは無意味だ。

水筒が数十センチとか盛りすぎだろw というのは置いておいても、
離陸直後に水筒を飛行場内に落としたのと、燃料タンクを日本の民間地に投棄したのは、全然違うだろ
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:49:33.74ID:JAqpKpqo
>>76
基地の大半を沖縄に押し付けてるから本土は米軍重大事故が防げる、本土で起きると
国民的反基地に運動につながる。沖縄で重大事故が起きても沖縄県内だけの問題として
米軍は十分に対処できる、日本政府は形だけの遺憾を米軍に伝えるだけ
沖縄人の命は本土人の指先の痛みより軽い
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:01:06.52ID:w+jJsv4A
大韓航空も日本の空を飛ぶ資格無い
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:18:53.43ID:ordJEKnB
>>1
沖縄の空も東京の空も米軍管轄だぞ
植民地が何言ってんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況