>>558
巧妙に嘘を織り交ぜてるんだよな
>しかし、王桜は1901年、日本の東京・上野公園で先に発見された。日本の王桜は「ソメイヨシノ」と呼ばれる。
多分、上野にあるのは「染井吉野の原木」だと思うが、これが1901年に発見というのがどういう意味か分からん

日本人学者、小泉源一が1932年に染井吉野は済州島の王桜だという説を唱えたが、
その後、染井吉野はエドヒガンとオオシマザクラの交配種と分かり、小泉説は否定されている