X



【レコチャイ】中国製の暖房器具が海外で人気、欧州の注文が急増―中国メディア[12/26] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2022/12/26(月) 06:42:20.04ID:itIRdckG
中国製の暖房器具が欧州で大人気になり、輸出注文が急増している。今年の冬は、ギリシャ、ドイツをはじめとする欧州諸国で、暖炉などの昔からある暖房器具よりも、電気毛布などのより経済的な暖房設備を選ぶ人が増えている。ある欧州の消費者は、「電気毛布は消費電力が少ないので、電気代も安く済む」と話した。
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m400/20221223/db2a8a684462f0345c5d763fdeb82220.jpg

日用雑貨卸売市場の義烏国際商貿城に出店する金菊仙さんは、10平方メートル前後の店を経営している。主に扱われている暖房器具の中で、あるコンパクトな白い暖房器具の人気が高く、「今年は数万件の注文があり、9月だけで1万台以上売れて、2021年同期の2倍になった。増加した分の大半が欧州からの注文によるものだった」と話した。

今回の暖房器具の欧州での人気は長く続いている。金さんは、「暖房器具は輸送に時間がかかるので、例年は一番遅くても9月には基本的に受注が来なくなるものだが、今年は販売台数が伸びただけでなく、販売期間も大きく延びており、冬になっても受注が入っている」と説明した。

浙江省慈渓市は「家電の都」と呼ばれ、電気暖房器具の工場がたくさん集まる場所だ。同市の100社を超える暖房器具メーカーが製造する製品で、中国全土の輸出量の3分の1近くを占める。寧波税関がまとめた統計によると、今年第1-3四半期(1-9月)の同市の暖房器具輸出額は前年同期比12.6%増の40億6200万元(約771億7800万円)に上り、そのうち欧州連合(EU)諸国への輸出は同34.8%増の18億6700万元(約354億7300万円)だった。

欧州諸国で暖房器具のニーズが大幅に高まった後、中国企業がビジネスチャンスを素速くつかみ、市場の空白を埋めることができたのはなぜか。このことは中国企業が市場ニーズを知り抜いて、新製品を積極的に開発したことと切り離せない。義烏で働く外国人ビジネスマンのマリオさんによると、中国の製造業のビジネスマンと企業家は嗅覚が鋭く、反応が速いという。

暖房器具をはじめとする中国製の電器製品が「ネットの人気者」から「長期的な人気者」になるにはどうすればよいか。中国電子情報産業発展研究院(CCID)戦略研究センターの孫海堯(スン・ハイヤオ)研究室長は、「長い目で見れば、企業は独自ブランドの確立に引き続き力を入れ、海外市場でのシェアを絶えず拡大する必要がある。今後は、地域ブランドの認知度を高め、ユーザー層の基礎固めをすることが、中国家電メーカーが大規模な海外進出を行うための重要なルートになる」との見方を示した。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

人民網日本語版 2022年12月25日(日) 21時30分
https://www.recordchina.co.jp/b906579-s6-c20-d0189.html
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 06:53:17.90ID:mXS94DrW
でも電気代が高いのでしょ
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 06:56:36.37ID:qLkKc9zI
全部日本由来だろ
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 06:58:03.52ID:hBijUJho
冬の睡眠は電気毛布と目出しマスクで完璧だな
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 06:59:56.25ID:8vzZVhIM
うちはボケ老人がいて、石油ストーブで軽いボヤをやったんで、
セラミックファンヒーターってヤツに買い替えたんだけど、
これは電気代食うね。
まあボケ老人の暖房器具では一番安全だから、しょうがないけど。
電気代が最も安くて安全な暖房器具っていうと、やっぱり電気毛布だよな。
でも寝させないといけないから、それだけは困るけど(笑)
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 07:02:30.32ID:8vzZVhIM
あと電気毛布には寿命があるから、ダメになった時のために予備を準備しておいた方が良いかな。
安いヤツを買い置きしておくと安心ではあるよ。
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 07:07:21.69ID:fsk32FVn
オイルヒーターが大人気の中国
石油ストーブとエアコンが大人気の日本
環境考えると省エネの中国が上
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 07:24:51.48ID:GWTH6uPh
爆発しそう
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 07:32:38.49ID:mXS94DrW
日銀の円高政策がまずかった
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 07:37:48.30ID:v6ZPJwIm
チャイナボカン
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 07:45:52.53ID:1A+8fPt3
日本もコタツとか売込めばいいのにね
もう安い国なんだから中国より安く作れるでしょ
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 07:48:23.48ID:rn+6en8k
欧州で人気って点がポイントなのか?
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 07:49:22.75ID:Gg19iLk6
俺も夜はエアコン止めて電気毛布にしてる
コタツで寝るみたいな感覚で気持ちいいわ
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 07:50:45.79ID:9OvHQLE2
外資系企業がまだ好調って事か
ちゃんと製造できてるのかは知らんけど
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:02:24.21ID:r4XzHhEx
中国スゴイww

支那朝鮮は同じだな
嫌われてるとも知らず哀れ
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:03:07.81ID:HLxohdVw
5年以内に故障、ハズレ品が購入直後に発火、炎上、しばらく隠蔽するもやがて大量リコール、
長期的には中華ブランドの評判が少し落ちるかな、バカがすぐ忘れるからたいして影響ないかも
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:12:25.78ID:XzAXLkFQ
>>12
ヒートポンプって知ってる?
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:15:28.28ID:rn+6en8k
>>12
自然循環だから3倍電気消費するって知ってる?つけっぱなしだよw
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:21:11.95ID:EPk7+k9R
なりすましAmazonこと悪い評価しかないマーケットプレイスとか
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:23:05.22ID:2eYjzqpW
中国はロシアやイラン産原油で原価が安くドルが最強から強に変わり安い中国家電は人気か
日本はやはり冷戦にして白物家電で復権しないと
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:30:06.83ID:Pq7ORgMG
>>28
言ってやるなよ
朝高では物理や数学なんて端折って
その時間で有り難い主体思想とか学んでるんだからw

今頃ルーターの電源切って新しい自分に生まれ変わってるよ
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:34:02.61ID:ZaXsUIby
妻が中国製オイルヒーターを知らずに買ってエラい目にあったな。
とにかく使い勝手が悪かった。
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:34:51.24ID:2eYjzqpW
円元の戦いは南鮮を潰してから始まるだろう
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:48:31.89ID:DkSSrpwQ
ネトウヨ『わーくにには湯たんぽがあるから‥(震え声)』

杉村太蔵「日本は貧しい国になったってことですね。湯たんぽにするかしないかをテレビで議論しているわけでしょ。日本相当やばいですよ」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671947147/
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:50:59.96ID:8sZs/ZCe
>>35
ウリナラにはオンドルがあるニダ(震え
とホルホルしないの?
ウンコの発光熱で温まるんだろ?省エネ自慢しろよw
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:51:22.15ID:XzAXLkFQ
ウィンドウエアコンしかない小部屋があるんだよ
エアコン180°回してヒーポン暖房しようかと思ったが温調効かないし操作が屋外からになるんで止めた
メーカーが回転式ウィンドエアコン作ってくれれば良いんだけど
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:52:23.91ID:imiUm2wZ
せんせい

電気毛布は

日本の発明だけど

使用はしない方がいいよ

血栓
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:55:00.80ID:XzAXLkFQ
>>35
エネルギー浪費できるウリは立派ニダ
ってやばいのは太蔵と>>35の頭だろ
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 09:08:17.57ID:cV9Q1FIR
>>9
一番安くて安全なのはホットカーペットだよ、頭寒足熱で足元だけ温けりゃ意外と耐えられるし、何なら座り込んで毛布でも被れば一人前に温かいし
セラミックヒーターとかは上昇気流で天井ばかり暖めるから、室温の割に足元が冷えて暖かくない
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 09:17:36.99ID:XzAXLkFQ
>>32
カリキュラム以前に
教員が全員朝鮮人っていう時点で
朝高は終わってるというか学校でない何か
工作員養成機関とか
税金で無償化するとか有り得ない
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 10:52:32.19ID:QLbe4JDF
よく燃えるアルよ
0049◆1s3KCJMYac
垢版 |
2022/12/26(月) 10:54:02.78ID:PrP4bgBp
>>1
日本のシンプルな石油ストーブの圧勝だろ???wwwwww
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 10:54:31.55ID:HGCqWjn4
中国人に憧れている韓国人も中国製の暖房器具を輸入しまくらないと。(・ω・)
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 11:22:31.19ID:RcTIJneW
>>53
猫で暖を取れるなんて羨ましすぎ!
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 11:27:43.32ID:/P8JroFT
>>12
オイルヒーターで氷点下10℃の北京で間に合うの?
0056アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk
垢版 |
2022/12/26(月) 11:30:07.69ID:87VjZ1bd
>>51
(=゚ω゚)ノ 国鉄でっかいどーでは!
暖房にエンジンの廃熱ほかに独立式暖房器を後付けしたウェバスト式
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:31:56.22ID:ef2418g3
>>53
犬の方が温い
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:42:22.16ID:V3lJd82N
エアコン弱くかけてこたつだな
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:22:51.97ID:5xZrMcTS
中国の北方のマンションについてるジャバラの暖房器具は
オイルヒーターじゃなくてお湯の循環式全館暖房な
古い建物だと練炭使ってる
新しいのは知らんけど
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:57:02.77ID:BBuew7E/
爆発するのに
0070◆1s3KCJMYac
垢版 |
2022/12/27(火) 21:20:12.59ID:JLyylumT
人気の石油ストーブメーカー 
3位「ダイニチ」、2位「トヨトミ」、1位は?
12/24(土) 13:35 ITmedia ビジネスオンライン
news.yahoo.co.jp/articles/04974d729067dc92816a76ba94edc7e6815c41f9
おすすめ比較サイト「Picky's」を運営するrentry(長野市)は、
「この冬買いたい石油ストーブ」に関する調査を実施した。
「どこの会社・メーカーの石油ストーブを買った?」と聞いたところ、
最も多かったメーカーは「コロナ」という結果に。
2位は「トヨトミ」、
3位は「ダイニチ」だった
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/28(水) 07:30:13.53ID:bivA3265
>>72
おまけに値段も全然違う。
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:25:18.11ID:PmVXF01k
大人気っていうとWarm●olみたいなの?
明らかに中国メーカー製だと思うけど「公式サイト」とかyoutubeの
広告をみると完全に中国臭を消してるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況