つ〜か、大東亞戦争時代に支那に”国家”などなかっただろ。
国家の定義を領土、国民、主権とすれば。

西太后の腐敗政治、アヘン戦争の敗北、西欧列強に領土を租界され。
ついに清朝崩壊。
しかしその光景国家として全土を統一する”新国家”は誕生せず。
支那は内戦の戦国時代になってた。

各地の軍閥、馬賊、匪賊、山賊、チンピラ集団が各々勢力争いをし、勝ち抜いたら支那全土を手に入れるという、支那の歴史で何度もあった戦乱時代。
各地のいろいろな民族が争ってた。
ならばその支那の国取り合戦に、同じ東洋の一民族である大和民族が参戦して何が悪い?
支那はこれまでも女真族、満州民族、モンゴル人、契丹人が国盗りして国家を成立させてただろ。