【オゾニ】日本も元旦に餅スープを食べます、チャングーが食べていた「オゾニ」とは ★2 [1/22] [仮面ウニダー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/01/22(日) 13:01:20.27ID:c5VJOb8z
※Google翻訳

スープにもち米
のケーキを使った地元の特徴を持つ伝統的な食べ物
あなたがチャングーアニメのファンなら、チャングーの家がトッククと呼ばれる食べ物だけを見たことがあるかもしれません。チーズのように伸びる餅スープを食べていました。

実際、日本は韓国と同じように元旦に餅スープを食べることをご存知ですか?韓国と同じように、お餅の形や出方は地域によって異なります。

韓国が元旦に餅汁を食べるように、日本は元旦に「お雑煮」を食べます。日本は韓国のように旧正月を祝わないので、通常、元旦に食べられ、肉、野菜、もち米餅が入った透明なスープです。

日本のもち米餅「キリモチ」を食べたことがある方はご存知のように、韓国の餅のように歯ごたえがあるというよりは、スナップのように伸びる食感です。このため、チャングーが食べていた餅スープもチーズのように増えました。

https://imgnews.pstatic.net/image/277/2023/01/22/0005208287_001_20230122070103428.jpg?type=w647
日本の休日の食べ物お雑煮。(写真提供=東北醤油会社公式サイト)

では、オゾニはいつから食べ始めたのでしょうか?その起源は日本の平安時代にまでさかのぼります。日本も韓国と同じく農業社会だったので、古くから特別な日に餅が食べられてきました。

日本では、元旦に、トシガミと呼ばれる凧の神が山から降りてきて、戸別訪問をします。大帯仁は、パン、里芋、にんじん、大根を井戸や川から汲み上げた薬用水とともに神々に捧げ、新年の最初の火で煮て食べたことが創建と言われています。

もちろん、米は武士にしか食べられない貴重なものだったので、庶民は餅の代わりに里芋を食べました。

ジョランギ餅などの餅の形や具材が地域によって異なるように、日本でも同じことが言えます。関東地方では四角い角度のもち米餅が、関西地方では丸餅が加わります。

関東地方の形が違うのは、江戸時代にここに人口が集中していたからです。四角い餅の作り方は、手で一つずつ丸くするよりも切る方が早く、たくさん作れるため固まったと言われています。

また、お餅の中に小豆餡を入れたり、餅を焼いてスープに加えたりと、地域によって様々なお雑煮があります。
https://imgnews.pstatic.net/image/277/2023/01/22/0005208287_002_20230122070103464.jpg?type=w647

スープも違います。通常、クリア、カツオブシ、またはチキンブロスが使用されますが、各地域には独自の特徴があります。関西地方では味噌入りの白濁したスープが使われ、鳥取県や島根県では小豆を使った甘いスープが使われています。

また、捕鯨基地があった青森県や兵庫県では鯨肉入り鯨餅スープ、新潟県では鮭餅スープ、牡蠣が有名な広島県では伝統的に牡蠣トックッククが食べられている。

実際、日本人の友達と大帯の話をすると、「元旦に小豆おお煮の甘い香りで目が覚めた」「澄んだスープ以外が想像しにくい」と、いつもと違う思い出を思い出しました。

豆麺が砂糖か塩かの議論に似ているようで面白いと思いました。韓国と日本は大きく異なりますが、多くの類似点があります。

すべてのトックックを楽しんで、ハッピーチャイニーズニューイヤーをお過ごしください。

レポーター チョン・ジニョン 入力日時:2023.01.22. 7:00 AM 更新日 2023.01.22. at 7:01
https://n.news.naver.com/mnews/article/277/0005208287

※前スレ
【オゾニ】日本も元旦に餅スープを食べます、チャングーが食べていた「オゾニ」とは [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1674340411/
0271水原出身イケイケ哲ちゃん! ◆QwrJtxA/xA
垢版 |
2023/01/22(日) 20:05:55.09ID:6CNVimR8
可哀想な立派な被害者チョーセンジンはアジアの光。
アジアンはクロンボニガ~からも馬鹿にされ差別されてる悲惨な人種。
だけど、可哀想な立派な被害者チョーセンジンがアジアンの惨めで悲惨な現状を打破してくれている。

ケェーポップ、カンリューが世界を席巻して、醜いアジアンの印象を大きく向上してくれている。
誇らしい!
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:06:13.05ID:Jpc/dsYZ
文化窃盗とかで騒いでる外国人に見せてやりたいわ
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:06:24.90ID:DmbDKWSw
興味持たなくて良いよ

どうせまた起源主張しはじめて歴史捏造するだけなんだから

北鮮のコーリャンでも喰ってろ
0275水原出身イケイケ哲ちゃん! ◆QwrJtxA/xA
垢版 |
2023/01/22(日) 20:07:53.07ID:6CNVimR8
俺たち醜い一重の糸目エラ張り奇形チビデブ黄色アジアン猿は可哀想な立派な被害者チョーセンジンのおかげで白人からも認めて貰える地位に就きつつある。
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:13:18.57ID:b+ysZlhH
お雑煮の始まりは、室町時代だと言われています。室町時代の文献には、「雑煮」という言葉が存在。
室町時代に武家の間でお祝い膳としてお雑煮が出されるようになってから、お正月料理に含まれるようになりました。

お雑煮を食べる習慣のない地域を除き、多くの家庭ではお正月にお雑煮を食べています。
お雑煮の具材は地域や家庭によって異なりますが、必ず入っているのがお餅です。

お餅は古くから日本人にとっては特別な日に食べる食べ物でした。お餅は稲作が始まった縄文時代からすでに人々の間に広まっていた、歴史深い食べ物。
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:35:17.19ID:SV5DXaxh
朴ックンチョ
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:55:42.94ID:MeO0ghoV
東アジア各国は言うに及ばず、タイ・ベトナム・フィリピン・インドネシア等々アジアのどの国でも数百年以上に渡る固有の文化を守ってる
朝鮮だけが文化の連続性に欠けるため、他国のそれをそのままパクって起源を主張するという恥さらしな真似をするんだよね
0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:12:04.51ID:+5e4bymb
>>271
可哀想と立派は並立しないと何度も言われてるのに、未だに日本語を理解出来ないバカチョンw
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:29:01.52ID:VycWnNuV
焼けて香ばしくなるのもフクレてカタチを魅せるのも伸びて楽しませるのもすべて幸福のため

トックをボソボソ食っていなさい
そして植えなさい(・∀・)(・∀・)
0296みかん水 ◆gH9wuckUfw
垢版 |
2023/01/22(日) 21:32:35.36ID:K/+c0uKm
>>295
ツノアリ云々もいるはずwww
ややこしい(しかも小せぇw)
abcdみたいにしろよと。種類増えすぎ。
0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:45:21.76ID:ji3jCwOu
>>291
それって韓国が短粒米の適地ってこと?
日本でも東北あたりでの栽培は厳しかったのに?
確かに雑草の問題もあって寒冷地向きなのはわかるが、韓国が適地だというのは聞いたことがない
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:06:18.64ID:SAdE5nIL
>>233
中国料理の影響って感じ
参鶏湯とか元は中国の料理だし
0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:06:19.64ID:3Mqv8WI9
朝鮮風読みになると途端にきもい感じになるのがすごい>オゾニ
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:17:26.53ID:wRErwn0m
5000年前から文化も技術も無いチョーセン首刈り裸族が何だって?
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:23:10.01ID:+esaEZ2S
ウンコ料理は韓国が起源ニダ
0311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:30:57.21ID:W5MC/1L/
うるち米もろくに収穫できなかった朝鮮でもち米が穫れるようになったのはいつ?

まさか寒い地方でも育つように日本で品種改良されたジャポニカ米が伝わってからとか言わないよな
0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:35:07.06ID:4TvpNnYs
何?今度はお雑煮に背乗りしようとしてんの?滅亡しろキムチ野郎
0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:36:15.20ID:9l9xLdJ1
日本人がチョンの食い物で正月を祝うわけがないだろが
0314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:36:18.79ID:Jpc/dsYZ
オゾニは新年最初の小便をダシにして便秘気味の硬いウンコをトッピングして食べる朝鮮の伝統料理ニダ
0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:40:50.64ID:KIrkX70z
底が浅いなw

オゾニw
0322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:48:24.96ID:vwjhQHgd
>>238
それ
薩摩藩とかは米じゃなくて、奄美諸島の黒糖やらで荒稼ぎして東北やら北海道の昆布やらホシナマコ等の海産物を中国に卸してさらに荒稼ぎしていた 
その流れで沖縄は今でも昆布消費量が日本一

サツマイモでも年貢を払ったりし、薩英戦争の頃には徳川幕府につぐ金持ちになり養豚もしていた事がわかってる
今のNEC本社ビル前が薩摩藩上屋敷跡になるが、建て替え時には大量の様々な動物の骨が出てきており
豚肉に至っては、江戸中頃にはほぼ常食している事もわかってる 
0326巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2023/01/23(月) 00:22:13.42ID:pL0YkeTL
武士ぢゃなくても農民も餅は食ってただろ、自分達で作ってたんだし、半島は稲作なんかしてなかったのに何の夢を見てやがんだ死ねまぢで
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 00:24:34.89ID:SXA8ZzOh
お雑煮って、大韓起源だったのか...

結局、オレたち日本人は大韓文化をパクることしか出来なかったんだよな
0328巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2023/01/23(月) 00:27:36.03ID:pL0YkeTL
水車も造れなかった土人が如何やって田んぼなんかやってたんだ?
0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 00:48:03.18ID:bmZ12UIH
キチガイは相手にしないのが一番!(^^)
0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 00:57:50.10ID:UhxX0xzw
雑煮は韓国が起源
証拠に
餅をつく二人の男の壁画が
残っている
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 01:04:08.08ID:GAJeenoa
韓国人ってだから変だったのか
タバコ買いにくる客で くる ブツ とか言っててマジでどれだか解らん事あったけど意味が判った
その韓国人が欲しかった銘柄は クールのブースト8だった
0334巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2023/01/23(月) 01:09:31.23ID:pL0YkeTL
韓国人は相変わらず頭が可笑しくて勘違いしてやがるが、韓国人はハングルの読み書きも日本が纏めてやる迄出来なかった癖に、
日本は寺子屋とか有って農民だって読み書きも計算もある程度出来てたし、餅よりも高級な酒も飲んでた。
0336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 01:12:12.11ID:g2AYrIzs
日本、暖房を節約して寒さ対策をする動画が大人気に。この国はついぞ暖房すら満足に付けられなくなる [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674402426/


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 01:42:42.49ID:P+LmGuSv
336みたいな乞食すら満足にできない無能まじで書き込んでくるな。なんでスレタイすら守れずに一々他所の板貼るのかわからん。乞食よりも狂ってる
そんなやつに誰も触れるわけ無いだろ。もっと頭使えやゴミ
0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 01:57:21.85ID:542NV8fM
お雑煮はそもそも日本古来からの神道にまつわる
食べ物だから大陸由来でもなく日本の食べ物だぞwww勝手にストーリーつくるなよwww
0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 02:03:07.18ID:rbGUh5Zy
中華の文化圏だと”餅”は粉料理全般を指すらしいからな
日本の伸びる餅が不思議だって考えはそこから
本人達はその考えが中国文化だってことに気づいてないだろうが
0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 02:08:26.76ID:Fgycy4Qr
杵も臼も無かったくせに
水車もないんだから
突くということさえ思いつかない
バカ民族
はげ山だから杵も臼も作れない
石の臼なんかもない作れない
0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 02:31:18.96ID:yWmCk/uT
>>343
韓国の最近火事になったスラム見てみろよ 
雑草を刈るという事すらないと思う 

暇な時に草一本でもむしろうという頭すらないんだから
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 02:53:02.08ID:hUroxoSO
オゾニは韓国起源ニダ!
0346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 03:18:00.69ID:542NV8fM
お雑煮は門松やしめ縄などで家々に幸福をもたらすと言われる年神様を招き入れた後下々の民が年神様にお供えしていた農産物や海産物や米餅などを新年最初に使う水や新年最初に火起こしして使う火を用いて作りお正月に食すとゆう神事行事で
神道の習わしなんだが?
仏教や儒教の国に何が関係あると?wwwそもそも大陸由来の食べ物でもないしwww
0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 03:26:01.93ID:Cb9n32zu
>>346
それよな
床の間から玄関にも餅を飾っていたw
昔は車もだろ 

半紙とウラジロだけならトイレにも 
学習机にも半紙と餅と蜜柑にウラジロ

明らかにあれは神道だよな
八百神の思想 
0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 03:51:51.60ID:7zcEF6tF
半島に餅米なんて戦前あったの?
0349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 04:04:48.09ID:cK4ewWl1
本格的に水稲栽培始めたのは日帝から指導されてからだろw
朝鮮半島は稗や粟、コウリャンや陸稲などの雑穀類ばかり
0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:01:38.78ID:zVT00fJG
>>1
100年の歴史もない糞悔い共は憐れだな
0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:26:11.64ID:5XnFwtLO
>>344
 古代朝鮮は雑草あんまり生えてないよ
 薪にする為好き勝手森林伐採して保水力無さすぎて土の栄養素が無く雨で栄養素流れ出て
 落ち葉も無いから土地が痩せすぎてて禿山で雑草だってそんな豊富に成長できる土地じゃ無かった
0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:39:11.77ID:4oarVl5m
>餅スープを食べていました。
嘘です。
トッポギみたいな食い方しかしません
0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:59:48.75ID:d4H20Dqi
トックとかいう美味しい消しゴム
誰か餅米使うんだよって教えてあげて
0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:26:22.61ID:4VZHjTtP
お米は武士しか食べられない以外は割とまともな記事
0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:02:52.30ID:oni7XQ4Z
「ゾウニ」じゃない時点で日本のパクリ
韓国人は色々雑なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況