日本を訪問中の共に民主党の安敏錫(アン・ミンソク)、林鍾聲(イム・ジョンソン)議員や無所属の梁貞淑(ヤン・ジョンスク)議員は9日、東京産業遺産情報センター前で記者会見を開き、
朝鮮人強制労働現場である佐渡金山のユネスコ世界文化遺産への登録を阻止すると明らかにした。

議員らは記者会見を通じて発表した声明書で「佐渡金山のユネスコへの再登録申請がユネスコの精神に合わないため、
佐渡金山の強制動員を歪曲した歴史がユネスコに登録されないように国際的な連帯を続けていく」と述べた。

同時に「日本は佐渡金山をユネスコに世界文化遺産として登録申請し、朝鮮労働者に加えられた強制動員、強制労働に対する人権蹂躙の歴史的事実を隠ぺいしている」と批判した。

日本政府が朝鮮人強制動員を隠ぺいするために佐渡金山の世界文化遺産登録を申請し、対象期間を江戸時代(17世紀~19世紀半ば)に限定したと指摘されている。

また「韓日関係が未来志向的に形成されるためには(日本が)これ以上歴史を歪曲せず、真実を明らかにしなければならない」と強調した。

安議員は記者会見の会場である産業遺産情報センターに、もう一つの朝鮮人強制労働現場である端島(別名・軍艦島)に関連した記録があるとし、
「(該当記録には)朝鮮人の差別はなく、韓国人と日本人が大東亜共栄のために協力していると歴史を捏造している」と批判した。

また「ユネスコも強く勧告している朝鮮人強制徴用の記録に対して日本が約束を履行することを促すためにこの場に立った」と述べた。

日本は2015年に軍艦島など23の明治産業革命遺産を世界文化遺産に登録し、朝鮮人強制動員の歴史を記憶できる施設を作ると約束したが、
その一環として2020年に設立された産業遺産情報センターには日本人と朝鮮人の差別がなかったという現地住民の証言などが展示され、日本が約束をきちんと履行していないという批判が提起された。

当初、この3人の議員とともに日本を訪問した無所属の尹美香(ユン・ミヒャン)議員は健康問題で早期帰国した。

4人の議員は6月にはフランス・パリにあるユネスコを訪問し、佐渡金山の世界文化遺産登録を阻止する活動を続ける予定だ。

日本政府は昨年2月、佐渡金山の世界遺産登録申請書を出したが、書類上の不備が確認され、これを補完した申請書を今年1月に再び提出した。

中央日報/中央日報日本語版2023.04.10 06:53
https://japanese.joins.com/JArticle/303011

※関連スレ
【共同通信】韓国野党議員が来日、新潟で意見交換 佐渡金山世界遺産登録巡り [4/7] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680824370/