0001 樽悶 ★ 2023/05/29(月) 19:34:47.21
表面の石に「線刻」と呼ばれる多数の記号
https://newsatcl-pct...-rkbv-001-3-view.jpg

佐賀県の国指定特別史跡「吉野ヶ里遺跡」にある「謎のエリア」で大きな発見です。邪馬台国時代のものとみられる石棺墓が新たに見つかりました。

■「線刻」と呼ばれる多数の記号

吉野ヶ里遺跡で先月末に見つかったのは、縦1.7メートル、横3.2メートルの「石棺墓」です。吉野ヶ里遺跡には長年、神社があり発掘調査ができていなかったいわゆる「謎のエリア」がありました。石棺墓は、去年5月に始まったこのエリアの調査の一環で見つかったもので、表面の石に「線刻」と呼ばれる多数の記号があります。一般の石棺墓より規模が大きく、見晴らしの良い場所にあります。

■来月に石棺墓の入り口を開ける

邪馬台国があったとされる時期と重なっていることから、王など有力者の墓の可能性もあります。佐賀県は、来月5日にこの石棺墓の入り口を開け、1週間ほどかけて副葬品などを調べる方針です。

5/29(月) 15:27配信
https://news.yahoo.c...aa006959d899e4beb142

吉野ヶ里レベルの農村が邪馬台国とか
ジャップランドは昔から貧困だったね