ですが、いくら“自宅”とはいえ、公職を辞した後も翔太郎君を公邸に
住まわせるとは思わなかった。ここに岸田さんの本音がのぞきますね

●親離れ、子離れできない総理大臣
 全国紙政治部記者が苦笑いするように、退職金やボーナスを受け取らない意向を示した翔太郎氏だったが
TBS系『news23』で伝えられたのは「“親族として”今後も公邸に住む」ということ。

 “無職”になる32歳の息子と、以後も税金で賄われる公邸で親子二人暮らしをするというのだ。
この待遇にネットでは、

《もしかして、親離れ、子離れ出来ない総理大臣?》
《首相公邸は、一般人にとっては、異次元だから》

続きは週刊女性PLIME 2023/06/01
https://www.jprime.j...es/-/28094?display=b

★1が立った時間 2023/06/01(木) 18:15:41.25
※前スレ
岸田首相、"無職"の長男を公邸に住まわせる「異次元」待遇 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1685610941/

終わってんなこの国