>>131 のつづき

多摩地区で壺が購入した土地で、壺関連施設の建設工事が昨日から始まった。
いま痔民党で議論されてる「壺の宗教法人剥奪」「日本での活動禁止」がなされたら、この工事は全くの赤字でしかなくなり、無駄になる。
日本で活動できなくなるのに。

しかし今、このタイミングで壺が動き始めたということは・・・。
もう壺と痔民党の間で、「この問題は不問とする。」「このまま国民が忘れ去ってくれるのを待つ。」ということで、裏で手を打ったのではないのか?

壺としても裏で痔民党とそういう確約・密約が得られないと、今建設工事なんかしないだろ。
日本での活動停止となれば、壺は日本から撤退しないといけなくなるのに。
ツルコは日本批判し、「日本は過去を反省して、もっとカネをよこせニダ!」とほざいてたそうだな。

この一連の動き、何か怪しい・・・。何か臭う・・・。