X



【ゲームチェンジャー】 先に日本、後に中国…韓国製「夢の電池」年内に試作品、EV勢力図変えるか [7/7] [仮面ウニダー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/07/07(金) 13:55:07.54ID:+xmqNiYp
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/e/810mw/img_be099d00edc2455b4e055c8d4ef0894262808.jpg
トヨタが昨年公開した試作品(写真=トヨタ公式ユーチューブチャンネルキャプチャー)(c)MONEYTODAY

【07月07日 KOREA WAVE】「夢の電池」と呼ばれる全固体電池の試作品生産が年内に韓国で始まる。
電気自動車(EV)市場の勢力図を変える「ゲームチェンジャー」と見る向きもあるが、商用化に至るまで越えるべき山が多く、
市場を揺さぶるには力不足だという評価が出ている。

全固体電池はリチウムイオン電池の電解液を固体で作ったバッテリーだ。
バッテリー火災の主な原因である外部衝撃による漏水発生の可能性が低い。
従来よりエネルギー密度が高く、充電時間の短縮、走行距離の伸張などが可能だ。
サムスンSDIのチェ・ユンホ社長が先月29日、会社創立53周年記念式で下半期に試作品生産に乗り出すと明らかにして関心を引いた。

全固体電池の技術力が最も進んだのは日本だ。村田製作所など一部の素材メーカーが小型全固体電池をすでに生産している。
EV用の中・大型全固体電池の開発も日本が一歩リードしている。
トヨタが代表的だ。2027年までに全固体電池を搭載したEVを発売すると宣言し、昨年世界で初めて試作品を公開した。

韓国は日本を僅差で追いかける。LGエネルギーソリューションは2026~27年に高分子系、
2030年に硫化物系の全固体電池の量産がそれぞれ可能だと見る。
サムスンSDIは2027年の量産を目標に京畿道(キョンギド)水原(スウォン)研究所に全固体専用パイロット「Sライン」の構築を完了し、
サンプル製作を完了した。

SKオンも2028年の商用化を目標に、国内外の技術者らと研究開発に邁進する。中国の全固体電池開発はまだ始まったばかりだという。

このため、一部には全固体電池が「中国を追い抜く新技術である」と同時に「日本に完全に主導権を取られる」という両面の反応がある。

ただ業界では、サムスンSDIをはじめ全固体電池の試作品の生産が拡大し、EV搭載への動きは本格化するものの、
大きな期待につながるような急変はないという見方が支配的だ。

普及にはさまざまなハードルが残っているからだ。最大の難関は原価だ。
全固体電池はこれまで開発だけに焦点が合わされ、生産単価が非常に高い。商用化が進んでも価格競争力を備えるまでに相当な時間がかかる。

2023年7月7日 12:00 発信地:韓国
https://www.afpbb.com/articles/-/3471537?act=all

※関連スレ
【トヨタ】 EVで大逆襲へ 切り札「全固体電池」2027~28年の実用化を目指す [6/13] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686639839/
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/07(金) 14:39:30.25ID:l33JAwnJ
二度と日本には負けない
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/07(金) 14:41:38.38ID:626Ry/6s
遅れたパクり猿チョーセンに


技術は存在しない。
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/07(金) 15:58:45.37ID:wFhS4P5i
日本の特許が邪魔をするせいで開発が出来ないニダ
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/07(金) 16:02:06.66ID:zFjvBFiQ
ウクライナ戦争のせいでゲームチェンジャーて言葉が胡散臭く感じる
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/07(金) 16:49:26.71ID:xEOqm7Bu
量産車に載るまでまだ6~7年かかる

トヨタ以外に日産・NEC連合も量産化予定だけどね
どうやら、この分野では日本がトップランナーだけど
普及するのはいつ頃だろうなあ
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:58:20.62ID:AgGGAEcW
いやEVそのものが終了、VWとか辞めたの見てないの・
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:26:33.74ID:pGBLKmbG
今から特許を回避した開発じゃ高く付く。
素直に特許料を日本メーカーに払った方がマシ。

独VWからも特許料を貰うか、別特許でのクロスライセンスになるんじゃね。
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:37:07.10ID:AgGGAEcW
みんなここへきて目が覚めたから現実路線に舵切ってるよ
現実的に世界で一番CO2削減してるの日本のHVだしな。
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:56:15.18ID:ptXDRHro
>>22
元々欧州のクリーンディーゼル詐欺を誤魔化すためのネタだったからな。

もうその辺もほぼ有耶無耶に忘れられた今、苦労してまで必死になってEVにしがみつく必要も無くなった。

テスラだけはEVと心中しなきゃならなくなるから必死だけど。
0024◆3HtG2iNK0jUg
垢版 |
2023/07/07(金) 19:58:07.73ID:qqyBvC+r
今の現状は

EV固体電池できたら起こしてねー
な状況
0025◆3HtG2iNK0jUg
垢版 |
2023/07/07(金) 19:58:47.36ID:qqyBvC+r
そういや
固体コンデンサーすら作れないみたいなんよ韓国は
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/07(金) 21:08:10.95ID:HwWtqkk+
火病電池
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:40.81ID:s5JabM9I
見てくれは真似して 中身は旧式が韓国クォリティ
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:23:43.68ID:vY1g33Yn
夢のウンコ
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/08(土) 05:19:40.57ID:hkih2HPL
>>6
韓国がパクルとか言ってるやつはばかかよ

LGエネルギーソリューションは2026~27年に高分子系、

2030年に硫化物系の全固体電池の量産が可能
サムスンSDIは2027年の量産を目標に全固体専用パイロット「Sライン」の構築を完了し、
サンプル製作を完了した。

SKオンも2028年の商用化を目標

日本企業の方が韓国の技術をパクるのじゃないか?
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:59:28.63ID:2SgeYCwW
中国が韓国に勝つのは、日本の国益に反する。
日本が韓国に全固体電池の開発協力することは、日本の国益にかなってる。
韓国と協力して、中国と戦おう。
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:52:15.49ID:4ejEv/Lw
>試作品の生産が拡大し
なんか違和感を感じる
まだ実用段階に入ってないだろ
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:56:38.01ID:4ejEv/Lw
>>40
充電中に感電死
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:54:13.31ID:mrqWeu4W
こんな時代と人はいう
このぬくもりが確かなら、確かなら
見つかるよ
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:18:04.51ID:+9Uv2mMj
>>36
計画ならTOYOTAは全固体電池EVが街中走ってなきゃいけないはずだが?
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:22:02.08ID:+9Uv2mMj
>>33
これどこメーカーの何?どこでの話?
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:32:46.45ID:+9Uv2mMj
>>45
2019年に来年開かれるオリンピックの様々な場面で全個体電池車が使われるって言ってただろ
でも1年遅れたオリンピックでトヨタEVが使われたなのはマラソンの時だけでそれも全固体電池じゃないって
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:35:45.39ID:HCHp1ZkH
>全固体電池の技術力が最も進んだのは日本だ。

20年前はリチウムイオン電池でもジャップが最先端だったけどねww
最後に笑うのはまた兄さんだというオチにwww
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:45:51.24ID:+9Uv2mMj
北九州にできた新興企業関西万博へ向けて今月から大阪メトロにEVバス100台を順次納車していくんだよな
日本一の大企業のトヨタとは全然違うね
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:49:03.28ID:+9Uv2mMj
このEVバスが万博会場工事関係者専用の通勤バスとして使われて
計150台のこの新興企業のEVバスが大阪メトロで使われることになってるんだよな
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:58:27.01ID:lRZhI7qT
故障して大渋滞なるよかったしかない、
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:00:21.53ID:q8x6KekD
>>48
ノーベル科学賞ゼロで人類に貢献した発明ゼロ、創造性ゼロ
世界一の不細工エラ顔
万年奴隷属国で常にどこかの国に蝙蝠
未来は日本を遥かに上回る少子高齢化で先進国でもないのに経済縮小予定
少子高齢化で人手不足になるどころか失業率高止まり
OECD最悪の自殺率
OECD最悪の長時間労働
アジアでダントツの国籍放棄者数

誰もが嫌がるヘル朝鮮w
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:18:06.15ID:G8WuU7XY
いよいよパクり国家としての本領発揮するときだね

でも、うまくいくかな?
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/12(水) 19:39:05.03ID:z0pHPA/3
伊藤忠出資の中国EV「奇点汽車」が経営破綻。3300億円集めて1台も生産できず倒産へ

中国の電気自動車(EV)メーカー「安徽奇点智能新能源汽車」が多額の負債と資金ショートで経営破綻したことを受け、複数の債権者が裁判所に同社の破産審査を申請していることが分かった。同社は「奇点汽車(Singulato)」ブランドで事業展開してきた。

奇点汽車が誕生したのは「中国EV元年」と呼ばれる2014年で、蔚来汽車(NIO)や小鵬汽車(Xpeng Motors)などの有名EVメーカーも同年に設立されている。創業者の沈海寅氏は、自動車製造の経験はなかったものの、連続起業家として成功した人物として知られる。

沈氏と日本のつながりは深く、日本で複数の会社を設立している。2000年に設立した検索サービス「JWord」は、04年にGMOインターネットに売却した。05年には、中国のソフトウエア大手「金山軟件(Kingsoft)」との合弁でキングソフトを設立。その後、中国に帰国してネットワークセキュリティ大手「360」で副社長を務め、会社の知名度向上に貢献した。

奇点汽車は過去11回の資金調達で計170億元(約3300億円) 余りを集め、2020年8月には評価額200億元(約4000億円)のユニコーン企業に上り詰めた。米インテル傘下の投資部門「インテル・キャピタル(Intel Capital)」など約20社が出資に参加するなど、同社に対する期待は大きかった。

とくに注目を集めたのは伊藤忠商事との関係で、同社は2018年に推定10億円を奇点汽車に出資したのに続き、19年には1億ドル(約140億円)近くを追加出資し、創業者の沈氏に次ぐ2番目の大株主となった。当時は、奇点汽車が新規株式公開(IPO)を計画しているのではないかとも報じられた。また同年4月には、トヨタ自動車が奇点汽車に電動化技術を販売することで合意した。

奇点汽車が最初のモデル「iS6」を発表したのは2016年。しかし、現在に至るまで同モデルは1台も量産されていない。

https://36kr.jp/240817/
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:09:31.90ID:8XnOaMpL
僅差の差はパクるタイムラグのことか
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:14:06.72ID:1vnQiJlI
この記事のサムスンSDIの全固体電池はマクセルと同じようなもの。
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:19:09.30ID:5iFhpviT
どこの特許パクったん?
村田?
ソニー?
パナソニック?
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/04(金) 13:36:28.68ID:7Jrgim6d
全固体電池に経済安保リスク 大阪公立大などが代替材料
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF188GB0Y3A710C2000000/
 海外勢も実用化の方針を示している。特に注目を集めるのは韓国勢だ。韓国のサムスンSDIやSKオンは、トヨタと同時期の
27〜28年ごろの実用化に向け、電池開発とパイロット工場の建設を急ぐ。「韓国から優れた論文が多数発表されている」
(東工大の堀智特任准教授)といわれるほど基礎研究も盛んだ。
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:21:20.04ID:Oe6RLDuu
韓国研究陣「薄くて柔軟な全固体電池を開発…厚さ10%・エネルギー密度6倍」
ttps://news.nifty.com/article/world/korea/12329-2505703/

韓国の研究陣が次世代二次電池として知られる全固体電池のための固体電解質膜の開発に成功したと発表している。

韓国電子通信研究院(ETRI)は、硫化物系固体電解質と高分子織物支持体を活用して、
従来のペレット形態に比べて10倍以上薄く、エネルギー密度は6倍増加した固体電解質膜の開発に成功したと明らかにした。
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:15:15.69ID:Be1cG6Em
やっぱり夢でした
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:51:39.80ID:97kvFKUx
半導体みたく製造特許の使用料を日本に貢ぐだけだろ
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:55:39.07ID:Dgg7SOa3
>>25
うっそー?!w
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:31:46.15ID:LpHSmoVl
>>67
コレは、本当なの?
詳しい人教えて
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:07:38.41ID:txH9d2qj
社会全体の利益になるのなら、どこの国が革新的技術を開発したっていいとは思うけど、韓国みたいな虚飾・粉飾が日常茶飯事な国が革新的!革新的!と騒いでいてもまゆつばだわな。
粗悪技術に乗っかるバカな企業はそう多くないだろうが、それで間接的にでも日本が損失を被るのは勘弁願いたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況