>>662
>>661
米国は「双子の赤字」が常態化してるので財政を賄うのに必要な国債発行額は今後も右肩上がりが予想される
だが外貨準備金に占めるドルのシェアはこの50年下がり続けてる
このままではいずれドルの供給が需要を上回って米国が財政悪化する事態は避けられない、てのがコロナ前までの状況
そして今回のコロナ禍対策で国債を刷りすぎて遂に需要と供給の均衡点を超えてしまった
米国債価格が2年で50%も暴落してるのは紛れもなくそういう意味だよ
ドルの債務リスクが意識されるのようになったのも、米国債が格下げされたのも当然っちゃ当然じゃん?