>>195
自動車のエンジンで例えると理解しやすい
通常のエンジンは冷却水がラジエターを通して
直接エンジンと冷却水が接触しない状態でエンジンを冷やす

しかし、福島のはエンジンそのものに水をぶっかけるやりかた。
つまり、ぶっかけだ。

当然エンジン回りに付着する摩耗金属片やオイルカスや汚れが冷却水に混ざってしまう。

それを海に放出するってわけだ アルプスである程度汚れを除去するが
それでも汚れがひどいので海水で希釈する


どうだろう?