X



中国がいよいよ「デフレ経済」に突入…何もかもが落ち込み、「日本化」どころでは済まない「大バブル崩壊」の行く末 [9/11] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/09/11(月) 08:54:40.23ID:FggT9nyt
全てが下がってきている

 足許、中国経済に“デフレ”の圧力が高まっている。

 2022年10月、川上の物価の変化を示す、生産者物価指数(PPI)は前年同月比マイナス1.3%と落ち込んだ。

 それ以降、今年7月まで10か月連続でPPIは下落した。不動産バブル崩壊で鉄鋼やセメントなど、多くの分野で供給能力が需要を上回る状況になっている。

 2023年7月、中国の消費者物価指数(CPI)も同0.3%下落した。不動産バブル崩壊によって家賃は下落、家具など耐久財の需要も減少した。

 スマートホンやパソコンの需要も弱い。そうした状況下、中国では個人消費にも盛り上がりがみられない。どうしても経済全体でデフレ圧力が強まることになる。

 日米欧などでは物価は高止まりしており、むしろインフレ圧力と戦っている。それだけ、中国経済の特殊事情によるデフレ圧力は際立っている。

 今後、不動産分野や地方政府傘下の“地方融資平台”のデフォルト懸念も高まることが想定される。それは、中国経済の需要を一段と押し下げることになりかねない。

 その場合には、デフレ経済はさらに鮮明化するだろう。景気が長期の停滞に向かう可能性もある。中国経済の“日本化”懸念は高まっている。

テスラやBYDまで…
 2022年10月以降、中国経済ではすう勢的に物価の下落圧力が高まった。

 2023年3月、PPIの下落率は同2.5%、4月の下落率は同3.6%に拡大し、7月の下落率は4.4%だった。

 その要因として、不動産バブルの崩壊などで建設やインフラ投資が減少し、過剰な生産能力の問題は鮮明化した。

 消費者物価指数(CPI)の下落圧力も強まった。2022年10月、同2.1上昇したCPIは2023年3月に0.7%に上昇幅を縮め、7月にマイナスに陥った。

 品目別にみると、自動車や家具、デジタル家電などの耐久財の価格は下落した。EV分野ではテスラ、BYDなどの値引き競争が激化した。

 2022年5月以降は家賃もマイナスだ。飲食、宿泊、交通などに関しても基調として需要は弱含み、価格の下落リスクは高まっている。

 6月の端午節連休中に国内旅行に出かけた人は、前年の同じ連休期間比で32.3%増の1億600万人だった。

 一方、旅行関連の支出はコロナ禍が発生する以前の2019年の実績を5.1%下回った。

不良債権処理はどうするのか
 不動産バブルが崩壊で資産価格が下落したことで、節約を志向する中国の家計は増えたはずだ。共産党政権は、金融緩和や不動産関連の規制緩和など景気刺激策を発表しているが、今のところ持続性のある効果は出ていない。

 不動産などの投資を積み増して成長率を高める経済運営が限界を迎えつつある中、中国のデフレ圧力は経済指標が示す以上に強いとみるべきかもしれない。

 今後、中国経済のデフレ環境は一段と鮮明化し、景気の停滞も長引く恐れが高まっている。これからの中国経済を考えるとき、1990年初頭のバブル崩壊後に我が国が迎えた経済の展開はそれなりに参考になるだろう。

 バブル崩壊後、わが国では不良債権処理が遅れた。1997年には“金融システム不安”が起き、戦後最悪の経済状況に落ち込んだ。

 それに伴い、わが国はデフレ経済に陥った。経済全体で債務の返済を急ぐ企業や家計などは増え、需要はすう勢的に下落基調を辿った。

 足許の中国経済もよく似た状況にある。不動産デベロッパー、地方融資平台、さらに理財商品のデフォルト懸念は高まった。

 それにもかかわらず共産党政権は、今のところ、不良債権処理に本腰を入れる考えを明確に示していない。

中国もデフレ経済が鮮明化
 その状況が続くと、わが国が経験したように、徐々に金融システムが不安定化する懸念がある。

 銀行などが成長期待の高い企業や個人に資金を融通することは難しくなる。人々が成長への期待を持つことも難しくなる。

 景気停滞が長引くと、給料がカットされリストラも増えるかもしれない。そうなると、家計部門はこれまで以上に節約をしなければならない。

 1990年代以降、わが国では心理が先行し、デフレ経済は鮮明となり景気は長期の停滞に陥った。これを“日本化”と呼ぶ。そこから脱却することは、政策金利をマイナスにしても需要回復は容易ではなかった。

 これまでの歴史を振り返ると、大型のバブルが崩壊した場合、政府は大手金融機関などに公的資金を注入し不良債権処理の促進を図ることになる。

続きはソースで

真壁 昭夫(多摩大学特別招聘教授)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f74b19336fc59ff0eca40776b540d0feae27fe78?page=1
0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:43:42.57ID:hdB0Yc9m
一党独裁の統制経済だから日本みたいにはならんよ

中国が叩かれてるのは白人の国アメリカと白人の集団EUが
世界のイニシアティブを東洋人に奪われるのを阻止しようとしているだけ

そこへ中国が旧植民地連合ともいうべきBricsを作って
有色人種連合、旧植民地連合を募った

こういうのは白人の支配するメディアでは流されない

アルジャジーラを見よ
0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:44:39.19ID:aJT4k9gB
>>335
無いね、民衆がバリケード越しに何か投げる映像からの戦車で轢き殺しになる
0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:46:26.59ID:w2L2DPlZ
>>315
あまりドラスティックにやられても
日本が返り血を浴びるんでなあ。
こういうときこそうまくやらなきゃ
かえってあぶはち取らずになりそうだが。
0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:48:14.20ID:/tqtIf8N
>>1
不良債権を抱えた企業を国営化して、赤字補填。
そうすると、悪性インフレになるだろうから、新通貨発行、預金封鎖でインフレ抑制。
配線直後の日本がやったようなインフレ対策をやれば、いいだけじゃん。
デフレになると思っていたのに、インフレ、好景気、経済成長になっていたチャイナ。
まあ、うまくいったら、ノーベル経済学賞とれるぞ、きんぺい。
0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:48:14.92ID:rp3D96wE
>>338
長年の勘とかが盗めるものじゃないとの自負かな?でもやめた方がいいね
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:48:58.02ID:w2L2DPlZ
>>325
不良資産は1京5000兆円と言われてる。
前人未踏のバブル崩壊。
0346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:49:20.21ID:EKAgGOw1
中国がどうなろうが別にかまわないが、金に目覚めた中国人が50年間一生懸命働いてせっせせっせと築き上げた国富を、キンペーとかいうアホが一代で食いつぶしてしまったのは少々気の毒ではあるな。
アホが天下を獲ったら、その国はまず間違いなくダメになるもんなんだよ。で、そういうときにとんでもない天災に遭遇したりするもんなんだよな。
日本で言えば菅直人政権がそれにあたるのかな?
あのときも経済がガタガタになった後に東日本大震災が来た。
まあ、日本では選挙で無能な政権を追放できるからまだマシだが、これからもキンペーとかいうアホを崇拝し続けなきゃいけない中国はご愁傷さま。
まあ頑張ってくださいwww
だけど、こっち来るなよ!
こっち見るな!って。
0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:50:07.95ID:ICSDRC1x
中国が不況になって一番困るのは日本ですから
まずイライラするので好戦的になって、軍拡したり
中国観光客も減るので日本経済も終わります
なんでネトウヨがはしゃいでるのか意味わからない
馬鹿だから?
0349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:51:10.83ID:aJT4k9gB
中国人の資産を把握して何時でも凍結没収出来るようにしてあるんだよね?
0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:51:39.77ID:mVt3Z3nr
必死に国外に不満や批判逸らしの敵を作ろうとしてると言われるのも納得よな
まぁそれもやり方が幼稚やらアホ丸出しすぎて自分に追い打ちしてるようなもんだが
0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:51:40.96ID:rp3D96wE
中国関わって煮湯飲まされるより、中国なしでやれる方法を模索した方が長期的にはいいと判断したのよ
勿論盟主として仰ぐには中国よりアメリカの方がはるかにマシだしね?
0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:53:50.41ID:w2L2DPlZ
ともかく日本は自分を守ることに集中すべき。
どっちみち中国はつぶれる。
それなら長い時間をかけて徐々につぶれるようにするべき。
急に倒れたらとんでもない津波が来る。
0355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:53:50.67ID:aJT4k9gB
日本国内だと政教分離しない宗教が問題、
スパイ防止法を立てなければまあ死に体だな
0357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:56:03.55ID:B5yiwqny
日本は何十年も世界一の債権国なんだが、中国はこれからその地位を日本から奪うのか?
日本化ってそういうことだろ
0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:57:00.66ID:BokrgFEH
「中国は今度こそもうおしまい」論を何十年やれば気が済むんだろうな、こいつら
0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:59:12.73ID:rp3D96wE
>>356
それは思う
今70歳だっけ?是非とも八十超えても最高権力にしがみついて政敵を粛清してて欲しい
ロシアの方のプーちゃんも次の選挙頑張るみたいだし
Wプーさん、がんばれ
0360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:00:04.95ID:aJT4k9gB
1.5京円の規模で済まないと思う、20-30京円辺りまで有り得る
0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:00:30.10ID:68DXGEeN
>>358
100年周期で収穫されてる中国、ってだけだよw
0362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:00:48.15ID:rp3D96wE
地方の債務と不動産セクターが危ないと言われて三十年近く?一党独裁でなけりゃここまで誤魔化して来られなかったよ
今壮大な社会的実験とその終わりを見てるんだよね
0365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:02:50.51ID:B5yiwqny
中国国内の人件費が上がっていて、中国企業も国外に出てる
外資の投資はなく撤退が増え、失業者を吸収する産業も減りつつある

中国政府は国営企業重視、民間企業軽視弾圧
未来の技術を世界に先駆けて握るつもりで、集中投資
新規産業に飛びつき金を大金使いまくり

果たして成果が出るか?
EVヤバそうだね

まあ国は無くならない
弱体化するだけ
0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:03:00.20ID:3ozGnN2d
学校の先生半年間賃金未払い 公務員抗議 教師抗議 
0370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:04:01.57ID:EKAgGOw1
>>348
日本人は中国人ほどアホじゃないから大丈夫です。
中国人観光客なんて数年前と比べたらずっと減ってるし、中国への輸出が減ったら他の国を捜しますんで。
なんか中国の需要がどうたらこうたら言ってるけど、その中国向けの製品は中国で作られてるわけだから、日本企業の取り分はほんの数パーセントしかないんだよ。
言ってみりゃ、中国人に給料を払うために中国で生産しているようなもんなんだからね!
そんなもん撤退したってダメージなんかほとんどねえんだよ!
頭のおかしいチャンコロに工場や店舗を破壊されるぐらいなら、取引なんてやめちまったほうが得なんだよ!
0371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:04:41.28ID:aJT4k9gB
独裁とは神格化だからなあ、中国北朝鮮ロシア、
近いし一括で扱われそう
0372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:04:55.51ID:0foB1K4O
まあ統制経済で内向きにはどうでもいいのだろうが
この国、元の信用ラインがドルペッグ固定レートのハードカレンシー()
なんて前代未聞な事やってるから訳がわからないのよね
台湾侵攻すりゃ、保有分のドルがえらい事になるだろうしw
0375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:09.41ID:JFHeO4W6
あーあ、ついに始まっちゃったかデフレスパイラル
日本は豊かになってから始まったが中国は豊かになる前にバブルも弾けてデフレ賃下げが始まっちゃったね
反日パヨクがお馴染みの平均年収と一人当たりのGDP(今でも日本の何倍も低い)が更に下がっていくよ
0376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:37.88ID:lORvIccV
ロシアも制裁、中国もバブル崩壊で東側陣営の経済ガタガタやん
共産主義経済のママの方が良かったんじゃあないの?
0377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:48.00ID:PQPCONCl
>>5
あとは近くの人間に襲いかかるだけだな
0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:09:41.34ID:0foB1K4O
バブルか、抑制どころか壊れて消えるまで膨らませ続けた代償は
デフレなんてモノで済むのかどうか
0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:10:49.22ID:3ozGnN2d
中国未完成建築 500万軒以上
0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:10:57.32ID:lORvIccV
>>378
下手すりゃ共産革命が起きるよ
0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:12:02.33ID:0foB1K4O
>>376
きんぺー「我々のポッケナイナイが捗ったので問題ないアル」
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:12:11.32ID:rp3D96wE
>>371
今度合同軍事演習やるってさ
悪の枢軸一直線
0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:12:15.27ID:Pa4pFXKK
中国のプーさんとロシアのプーさんを同列に並べるのは流石にロシアのプーさんに失礼
ロシアのプーさんは中国のプーさんほど頭パーじゃない
0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:13:14.14ID:rp3D96wE
>>383
でも行き着いたところは同じだし…
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:13:38.38ID:lORvIccV
>>382
本音言えばロシアはやりたくないだろうな…しかし弾丸もらってる北朝鮮にアタマ上がらない状態
0388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:15:03.95ID:3ozGnN2d
過剰供給力を一帯一路で補う算段も失敗。
0389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:16:39.36ID:lORvIccV
>>383
どっちもどっちだかな
プーチンは時代錯誤な「偉大なソビエト連邦の再来」を望んでる訳だし
そんなモン、ソ連崩壊で失った妄執なのに…コレだからKGBの新聞記事スクラップ係は
0390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:16:54.52ID:0foB1K4O
>>383
正直今は耄碌していい勝負に見えるけどもw
BSでウクライナ交渉のドキュメントみたいのやってたが、威厳ガー必死やったわwww
0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:18:18.80ID:EKAgGOw1
>>376
ほんと、みんなで仲良く農業とかやってたほうが幸せだったと思うわ。
0393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:20:40.85ID:JTz1S90x
支那から撤退しない日本企業って・・・。
0394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:21:02.28ID:lORvIccV
>>391
貧しくも青い空、清らかな水
人民服でチャリチャリ、バイシクル通勤渋滞…あの頃の中国人には笑顔があった
0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:21:34.27ID:RsPjPq5x
中国はもうダメだ〜 逃げろ〜

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
0397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:22:12.59ID:0foB1K4O
>>380
いや、中国共産党相手でしょうにwどーなってんのw
0398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:22:42.45ID:2Hs/5dsE
>>306
❌願望
⭕現実

在日残念でしたwww
中韓はもう終わり。
0401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:24:02.92ID:49vB3BlX
老人をはじめとする弱者を切り捨てて埋めれば解決アルよ
日本と違って中国はそれできるから
0402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:24:26.88ID:0foB1K4O
>>392
そんな共産馬鹿を皮肉るテンプレみたいな言い草を
プーチンが言ったんかいw
0403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:25:34.22ID:mJHMEsk3
>>392
プーチンはロシア帝国(貴族と宗教の国)の夢を見てるから、ロシア帝国を滅ぼしたソビエトは敵だわな
0404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:25:37.89ID:wlgKXAwT
>>400
雷雨ぜんそくで無理じゃね
0405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:26:34.89ID:mJHMEsk3
>>401
それができないことが一貫性のないコロナ対応で明らかになった
既に平均寿命では中国がアメリカを上回っていて、中国は儒教的な敬老観から逃れられないことが示唆されてる
0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:27:25.97ID:0foB1K4O
>>388
統制経済のくせにそういうの下手くそなのが始末が悪いw
0407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:27:36.03ID:mJHMEsk3
>>391
みんなで仲良く農業が続けられた時代なんて中国史には無いよ
農業というのは自然環境に左右されるから、定期的に不作→飢饉→戦争のコンボで崩壊に向かう
0408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:27:54.45ID:rp3D96wE
>>401
コロナが人の手が入ってることはほぼ確実ってネタじゃなく本物の優れたウイルス学者が言ってる
もれたのは偶発っぽいけど
真面目に老人始末するためにたかったんじゃないかと邪推
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:28:00.34ID:WHO3QS7U
>>348
現実として日本は困ってないですよ、
中国経済に両足突っ込んでた韓国は一緒に沈んでるね。
0411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:29:34.50ID:rp3D96wE
>>394
山の郵便配達や初恋の来た道の世界はもう遠いのよ
0414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:30:02.74ID:EKAgGOw1
>>394
あの頃は、20歳を過ぎてすぐに結婚して、化粧もオシャレもせず、子供を何人も産み育てた結果、頭が真っ白になり顔が皺でクシャクシャになってしまった老婆を見て、畏敬の念すら感じたもんだけどな。
0415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:30:06.38ID:rp3D96wE
>>408訂正
作った
0416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:32:22.24ID:mJHMEsk3
>>408
老人始末という狙いが仮にあったとして、ほとんど達成できてない
肥満大国のアメリカでは平均寿命が3年下がるぐらいには始末できたけども、他の国はせいぜい1年
0417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:32:56.81ID:T8lfx3te
>>394
その頃の中共って、大躍進やら文革やらで人民が上から「笑え!」と言われてやってた笑顔だよな

まぁ朝日新聞とかはポルポトの虐殺を「アジアの優しさ」とか言ってたから、共産主義者としては笑顔って表現で良いかも
0418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:35:14.26ID:wRpEmf0o
海外からの投資が逃げたら経済だけでなしに安全保障もヤバない?
0421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:38:42.49ID:mJHMEsk3
>>420
むしろ日本の轍を踏むのは中共幹部としては悪くないのかもしれない
日本の経済成長は鈍化したが社会的には極めて安定しているし、政治家の立場も安泰
中共幹部からすりゃ発展よりも安定のほうが大事
0423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:39:47.10ID:AUwvpZwy
>>420
踏み抜くってことじゃないの?w
0425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:42:03.45ID:HOZYcaGB
教師の給料が地方政府のバブルの後始末で半減、教育まで破壊するんだな
0426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:43:59.93ID:EFHF+X7N
>>420
抑制したから崩壊してデフレに入ったのだ
だから我々は抑制しないアル!
正直、誰もおいバカやめろと言わなかったのがさっぱり
0429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:47:40.73ID:54mIlaOr
>>375
しかも中国は既に人口減少局面という酷いオチつき

>>420
学んだ結果が「潰れそうなら更に膨らませばいい」だったからなぁ…
まあ結構長持ちした部類じゃない? 無理に持たせた反動ヤバそうだけど
0430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:48:05.36ID:GksVoUMa
1)生産能力>国内需要
2)デカップリングで輸出低下
生産過剰で物は安くなる、企業儲け低下
海外企業の撤退
どーするの??
0431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:50:09.11ID:b63sv2Dq
>>1
また毎度おなじみ中国経済崩壊スレですか
 
崩壊してからスレ立てて下さいね
 
0432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:51:18.81ID:BHDOM3o7
アイヤーって言えよ
0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:52:20.58ID:mJHMEsk3
>>430
過剰供給を解決するためには、国内外から不満が出るのを承知で極端な通貨安に持っていくぐらいしかない
通貨安になれば輸入という供給が減り、輸出という需要が増えるからね
0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:54:55.62ID:GksVoUMa
>>433
習近平のプライドが????
0438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:56:52.94ID:AUwvpZwy
>>436
難民特別保護とかほざいてる野党に言わないとw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況