X



EVバブル終焉で失敗する「日本車潰し」 環境と消費者に優しいトヨタが勝利「実力で黙らせる」 ★2 [9/11] [昆虫図鑑★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/09/11(月) 16:09:56.23ID:FggT9nyt
米国のテスラや中国のBYDなど電気自動車(EV)が、自動車市場を席巻しているようにみえる。だが、EV市場は「バブル」であり、崩壊が近づいていると指摘するのは国際投資アナリストの大原浩氏だ。緊急寄稿で大原氏は、トヨタ自動車など日本メーカーが最終的に覇権を握るとの見方を示す。



8月28日の米国株式市場で、ベトナムの新興EVメーカー、ビンファストの時価総額が日本円で一時、約28兆円に達し、テスラ、トヨタ自動車に次ぐ世界第3位になったと報じられた。EVバブルを象徴する出来事であるが、まさに崩壊の瀬戸際にあると筆者は考える。

EVが世界的に推進されてきたのには、多くの政治的思惑が見え隠れする。その一つが「日本車潰し」である。
2015年にドイツでディーゼル車の排ガス不正問題が発覚した。それに懲りずに「新たなる日本車潰し」の意図を持って行われたのが、「完全EV化」である。日本勢が得意とするハイブリッド(HV)車やプラグインハイブリッド(PHV)車を排除して、電気のみを使って走る車(BEV)にできるだけ限定しようとする圧力が、その意図を明確に示している。HVやPHVは、エンジンでの駆動エネルギーを効率的に回収できるので環境により優しい可能性があるにもかかわらずだ。

米民主党政権もイデオロギーの観点から、EV化にも注力している。本来、日本政府はこのような外圧に毅然(きぜん)とした姿勢で日本企業を守るべきである。ところが21年1月、菅義偉首相(当時)が国会で「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。

「日本車潰し」を意図したEV化だが、中国企業を勢いづかせることになってしまった。EVの世界販売トップが中国のBYDであるだけでなく、トップテンに中国企業が6社も入っている。2位は米国のテスラだ。欧州勢は大いに焦っていることだろう。

日本勢はトップテンに入っていないが、心配はいらない。EVバブルが崩壊するのは確実だからだ。巨額な補助金がなくなれば、ガソリン車やHVなどの「消費者に優しい」自動車が勝利するのは確実である。特に、環境に優しいHVおよびPHVは次世代自動車の本命といえる。HVの市場はトヨタなど日本勢の独壇場であり、結局のところ世界の覇権を握るのは日本企業である。

トヨタがEVに熱心でなかったのは「現状のバッテリーの性能では消費者が満足する自動車をつくれない」という信念に基づく。そして、27年〜28年にも全固体電池の実用化を実現する方針を発表した。まだ未知数の部分はあるが、10分以下でフル充電し、航続距離1000キロ程度(従来型EVの約2倍)を目指しているという。もしこれが実現すれば「消費者が満足するEV」として、あっという間に他のEVを蹴散らすだろう。

世界中から目の敵にされる過酷な状況でも「黙々と良い製品をつくることに専念」し、「実力で黙らせる」のがトヨタのやり方だ。

これは、多くの日本企業に通じる「日本精神」といってもよいものである。日本人は、ディベートやプレゼンが下手だとよく非難されるが、見てくれよりも「中身」を重視するだけのことである。日本人は「日本人のやり方」で世界で勝負すればよいのだ。販売台数で4年連続世界首位のトヨタは、これからますます躍進するはずである。

■大原浩(おおはら・ひろし)
https://www.zakzak.co.jp/article/20230911-CRZTBK3QT5MHHFME4NZB6FXOKI/

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694396777/
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:08:26.47ID:oIycsM8B
これまでEUや米国があらゆる手段でトヨタを虐めてるが、それだけたくさんの国が追い込んでも日本のただの一企業であるトヨタに勝てない

相手になってないんよ
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:08:56.45ID:2g5y/Er4
真面目にディーゼル作ったマツダが可哀想だろ
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:09:01.75ID:54mIlaOr
>>139
あれはクリーンのつもりがクリーンにならなかったからね(数字誤魔化し
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:12:17.63ID:2g5y/Er4
日本は世界のルール作りに参加させてもらえないんだから
大勢が決まってからの後追いでいいんだよ
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:14:06.15ID:Czihsm9P
ヨーロッパの場合、ロシアからエネルギーを買ってエコだなんだと言ってたからね

良い人を演じたいからロシアからのエネルギー絶ちを続けて自分達の生活が地獄になるか
命の方が大事だと悪い人に見られる覚悟でロシアからエネルギーを買うか

どっちかだよ
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:14:44.27ID:EX/VZ/Qa
中国の複数の都市で
EV車が廃棄ゴミとして大量に放置。
新たな環境問題に
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:17:22.37ID:OXso2Wc3
ニューヨーク州で現時点でEV普及率がたったの1%未満だってんだから
アメリカの本音はEVなんかヤル気ねンだわってとこでしょw
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:19:27.46ID:OXso2Wc3
>>134
決まってんじゃん
日本から搾取し続けて生き延びてるのがアメリカ
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:19:42.88ID:2g5y/Er4
なんか迷走して水素に着地すんじゃね?
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:21:06.02ID:63Cp/ivH
>>151
嫌儲のEVスレで勉強してください
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:22:25.89ID:89kNTcf+
>>153
プラグインハイブリッドもEVだよ
バッテリーEVだけがEVではない
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:22:31.08ID:5E1k7ao/
わざわざ嫌儲の名前出すの構って臭きつすぎ
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:22:57.24ID:XlWHbGIb
>>12
Talkでも日本終了の流れなのかな?
ここの住人だった桃やつはし、お嬢、スネちゃま、うさぎ、マーディラスといった情弱連中がレスバしてそうw
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:24:08.78ID:gaBYuFqv
0064 名前は誰も知らない
社会に恨みがあるから一時期嫌儲や嫌儲ブログにはまってたけど黒歴史だ
俺は努力して社会的地位も得ても、なおかつ日本人日本社会が嫌いだ  
あいつらは何もしないで1日中日本の悪口言ってるだけだ
思想が似てるような気がしてはまっていたが、あいつらはワガママでしかない
なんJやVIPはお子様すぎだし、他のニュース系はキチガイの巣だし、あとは過疎ってる

もう5ちゃんも卒業かな けど5ちゃん以外にやることないんだよな 家族も友達も彼女もいない
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:24:22.96ID:2g5y/Er4
マツダには後付け車載ロータリー発電機売る狡猾さが欲しい
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:24:32.10ID:WNFC6i7J
EV車を普及させて環境は良くなりましたか?
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:25:30.50ID:XlWHbGIb
>>139
北海油田の油は硫黄分が少ないのでサルファーフリーも容易さ!すなわち、クリーンディーゼル化も余裕とか息巻いてたっけな
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:25:46.05ID:/u00kWXU
なんか一斉にどうしたって感じもする

ドイツを見よ! EV化の惨めな結末〜フォルクスワーゲン減産、結局、脱炭素は「三流国」への道? 2023年9月11日 6時0分現代ビジネス ライブドアニュース
news.livedoor.com/article/detail/24966834/
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:26:13.34ID:2g5y/Er4
EVは家で充電小さい電池でご近所用が最適解だろ
日本人もバカじゃ無い。だからサクラが売れてる
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:26:34.59ID:jxsFsiEv
火力発電所で石油ガンガン燃やして電気を作ってる時点で電気自動車じゃねーよ
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:26:57.64ID:EX/VZ/Qa
某国は、国から補助金もらって
EV車をジャンジャン作ってきたようだが・・
古いのは、リサイクルもあまりされずにゴミとして放置?
国内にどんどん車のゴミがたまるね
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:27:08.93ID:54mIlaOr
>>154
ドイツ何考えてんだろ
薪暖房に回帰したいとか?
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:27:10.50ID:nsMjIiUn
>>131

地球が沸騰しているというデータを見てみる
https://agora-web.jp/archives/230816022646.html

>>2023年の短期的な気温スパイクの原因が何かは盛んに議論がされている。大気・海洋の自然変動、2022年のフンガトンガ噴火の影響(火山噴火は地球を冷やすことが多いがその逆もある)、2015年に規制が始まり2020年に義務化された船舶燃料からの硫酸塩エアロゾル排出量の変化(雲の生成を抑制し太陽光反射が減少する)、といった要因が検討されている。
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:27:56.72ID:63Cp/ivH
>>170
BYDがコスパいいから買いたいって書き込み見ました
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:28:12.69ID:oFvGFXez
>>157
これが21年の記事
今の電気代とガソリン価格から考えるともう4万円くらい安くなるから電気自動車の方が5万円お得になる
ちなみに8年目にメーカーのバッテリー補償が切れる
そして燃料効率で減税額が決まるから8年目にバッテリー交換とかになったら全部が吹っ飛ぶ
更にここに無い項目として自宅での充電設備の費用もある
リセールとかを考えないでこれ
https://i.imgur.com/CSg4xGs.jpg
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:28:19.96ID:XlWHbGIb
>>154
褐炭を使おう!
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:28:28.40ID:vv7P8o6R
>>170
嫌儲のメイン層はこんな感じだから…

335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b585-QpsD)[] 2018/01/11(木) 01:43:13.45 ID:F8aphE9t0
俺多分嫌儲で一番高齢だけど免許は返納したわ
車使うより歩く方がボケ防止にもなるし

343 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a57-53ns)[sage] 2018/01/11(木) 01:44:06.29 ID:8JnTEe380
>335
何歳か気になる

369 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b585-QpsD)[] 2018/01/11(木) 01:48:18.38 ID:F8aphE9t0
>343
72や
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:30:05.40ID:PAtERbiP
>>170
Electric Vibrator なら持ってるんじゃね?w
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:30:14.31ID:vlamuB97
>「黙々と良い製品をつくることに専念」し、
>「実力で黙らせる」のがトヨタのやり方だ。
>「日本精神」といってもよいものである。
>「中身」を重視するだけのことである。
>「日本人のやり方」で世界で勝負すればよいのだ。

トヨタかっこいい
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:31:27.18ID:63Cp/ivH
>>178
40から60代は嫌儲では青年部と言われてる
それだけ経験豊富な人たちがいる板ってことだ
0186一流投資家リー・バフェット
垢版 |
2023/09/11(月) 17:31:50.06ID:kvji8mkY
>>183
ここ30年日本のやり方で、大半の産業が世界負けてしまっている件
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:32:20.98ID:jxsFsiEv
>>183 日米半導体交渉で、トヨタを潰すか、家電を潰すかの二択を選ばされたんやで
トヨタなんて、アメリカが本気になったら秒で潰せる
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:32:33.67ID:2g5y/Er4
PHVでどうせエンジン載せるなら
暖房と動力にも使った方が効率良くね?
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:35:06.74ID:TDHnK/JD
307 風吹けば名無し sage 2021/11/29(月) 07:02:47.26 ID:9/f0LiEc0
嫌カスって毎回ボコボコにされて最終的にジャップ連呼するだけなのになんで頑なになんJでやるの?
同じクズ同士で傷の舐め合いしてたほうが気持ちよくなれるんだから巣でやったほうが絶対楽しいだろ

312 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 07:03:19.90 ID:3DIgK49H0
>>307
頭に障害あるからやで

329 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 07:04:42.63 ID:lHjpp9pb0
>>307
巣以外でパヨると構ってもらえるから嬉しいんだよ
本拠地じゃ普通だから弄ってくれない
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:35:26.10ID:XlWHbGIb
>>189
エンジン載っている車両なら暖房にエンジンを熱源しているだろ
ブレーキ(倍加装置)は知らんが
0199一流投資家リー・バフェット
垢版 |
2023/09/11(月) 17:36:10.60ID:kvji8mkY
>>195
最近は増税メガネの方が人気
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:36:20.36ID:nsMjIiUn
>>173
ドイツはパヨクが政権取ってるから
0201トマト
垢版 |
2023/09/11(月) 17:37:03.41ID:89kNTcf+
>>154
むしろ世界がドイツを見習うべきです
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:38:56.85ID:kNKwX6Nt
大原浩の記事だね
解散!
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:41:22.94ID:XlWHbGIb
太陽光パネル、風力発電やEVのモーター(磁石)
中国で製造・産出されている物がふんだんに使われている
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:41:28.82ID:gAq4lm1j
ヨーロッパ人は正しそうな事を偉そうに言ってれば
お貴族様や権威ある人が何とかしてくれると思ってるが
そういう人らの影響力を必死に排除してきた事は忘れてる
0208一流投資家リー・バフェット
垢版 |
2023/09/11(月) 17:43:18.83ID:kvji8mkY
>>198
今日食べログにアップした写真から74歳のジジイが嫌儲で煽ってレスバトルしてる事発覚したけど流石にドン引きした
70超したら大人しくしてればいいのにキチガイは何歳になっても頭おかしいまま
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:46:45.47ID:nsMjIiUn
>>188
米国の自動車メーカーが実力でトヨタに勝てないから政府に泣きついたって話だよそれ
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:46:50.40ID:EX/VZ/Qa
まあ、中国製は安いからなぁ
それに尽きる
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:49:01.68ID:FzT/uKV1
今はお湯を取り出さない方式があるじゃん、パイプでお湯を沸かして循環させるやつ
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:51:27.43ID:2g5y/Er4
中国は世界一の自動車輸出国になったけど
その7割以上がガソリン車なんだよな(主にロシア向け)
そのが脅威だと思うけど
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:55:56.72ID:EX8N2sI9
中生代(=恐竜時代)から比べれば現在は全く温暖化してない
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:58:50.93ID:SOdfBWve
俺は新しいメカ好きだからEVも嫌いな訳じゃないが、
自分のニーズには合わないし補助金ありきだからなあ
0224一流投資家リー・バフェット
垢版 |
2023/09/11(月) 17:59:57.77ID:kvji8mkY
>>215
あそこは結構投資で儲けている奴多いよ
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:02:07.27ID:L1+jFkUa
EVは補助金頼みすぎる
外観が格好いいわけでもないから富豪も大して買わないし
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:03:05.55ID:EX8N2sI9
大正元年(西暦1912年)
0233一流投資家リー・バフェット
垢版 |
2023/09/11(月) 18:05:03.11ID:kvji8mkY
>>228
俺も結構儲けてる
まぁ今年の相場なら猿でも年始から10%くらいは資産増えてる環境だし
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:05:59.20ID:quep6gfK
>>217
その時点で108歳くらいか。
流石にもう迎えが来たろw

あるいは死んだ爺ちゃんの形見とか
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:06:03.58ID:uJoOksxo
国内ならまだインフラ整備されてないからトヨタにもチャンスはある
海外はもう今更だろトヨタの覇権はねーよ
0236トマト
垢版 |
2023/09/11(月) 18:06:18.17ID:89kNTcf+
>>224
私も数百円ですが結構儲けてます
PayPayのポイントでも投資できますからね
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:07:37.29ID:d+9GDT9i
>>153
早くもユーロをトレースして欧州吸い尽くすつもりな中国だな
全ては安いバッテリーだから出来る芸当
環境汚染とか人権とか無視すりゃ出来る 

それを買う欧州もなぁ…
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:07:41.23ID:YVR0fb53
>>9
もともと南朝鮮国内でチョンデが独自規格の充電器敷設してテスラ締め出そうとしたんじゃん。
何をさせてもブーメランになるんだなw
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:07:56.47ID:63Cp/ivH
>>237
だから言ったでしょ
40代から60代は青年部だと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況