>>417
日本でも明治時代に「ローマ字論」というものがありました。
日本語の表記に使用する文字をローマ字(ラテン文字)にすべきだという主張だそうです。

通らなくて良かったです。