浮石寺には現在国宝が5点アル
1 浮石寺無量殿前石燈(国宝第17号)
2 浮石寺無量壽殿(国宝第18号)1916年大改修
3 祖師堂(国法第19号)
4 塑銅如来坐像(国宝第45号)
5 祖師堂壁画(国宝第46号)
無量壽殿よりその前の石燈の方が価値があるんでそれより古くからある石燈なんだろ。
如来像の方が観世音菩薩より格上だが、国宝順番が早い無量壽殿には無く
祖師堂の方にある。多分、無量壽殿より相当遅く造った物。
無量壽殿には恭愍王・真筆の扁額があるので、この時代の仏像を浮石寺の
嘘つき坊主は是が非でもほしい。それが1370頃盗難にあった観世音菩薩だな。