>>1
菅さんが日韓議連会長に就任してから日韓の関係改善が顕著になったよなぁ

2023/3/27 日韓議員連盟 菅前首相が新会長就任 “関係飛躍に役割果たす”
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/97448.html
日韓関係が改善に向けて動きだす中、超党派の国会議員でつくる日韓議員連盟の新たな会長に
自民党の菅前総理大臣が就任し、関係を大きく飛躍させるため役割を果たしていく考えを示しました。
超党派の国会議員でつくる日韓議員連盟の総会が国会内で開かれ、与野党のおよそ50人が出席しました。
このあと、菅新会長はあいさつで「この数年間の日韓関係は極めて厳しい状況にあったが、
先日、訪日したユン大統領と会って関係正常化に向けた思いを聞き、強く印象づけられた」と述べました。

2023/3/27 日韓議連会長、菅義偉前首相が就任「日韓の連携不可欠」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA276WH0X20C23A3000000/
超党派の日韓議員連盟は27日の総会で、菅義偉前首相の会長就任を決めた。
菅氏は北朝鮮による拉致問題の解決や自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて
「日韓、日米韓の連携を強化していくのが不可欠だ」と語った。
菅氏は「日韓関係を大いに飛躍させるべく議連の役割を果たしていきたい」と強調した。
議連の幹事長を務める武田良太元総務相は菅氏らの訪韓の時期について
「韓国側と調整して速やかに進めていきたい」と述べた。
菅氏は官房長官として慰安婦問題や日本企業への戦時中の元徴用工への賠償命令を確定した
韓国大法院(最高裁)判決への対応などに取り組んだ。