>>97
昔は「肥沃な黄土が流れてくるから古代に文明が発達した」って説が有力だったんだけど、
最近は「黄土自体は痩せた土壌であり、当時の文明が長年耕作を繰り返したり水草などで施肥をした結果一帯が肥沃になった」
といった感じの反論もあるそうな(要は黄土に耐えられる農業を試行錯誤した結果が地域文明として結実したって感じ

まぁ、何はともあれナイル程豊かな恵みを齎してはくれなかった模様