>最初に紹介するのは米どころとして知られる新潟県のおにぎりだ。
>おにぎりの歴史は2000年前の弥生時代(紀元前350−紀元250年ごろ)にさかのぼる。
>三角形の形は山を意味し「神が空から降りてきて、山に住んでいる」と信じたことに由来するという。

ああ、今更だけど新潟でしかおにぎり食べてないのか
北陸から東北にかけては元々山岳信仰が根強いのは事実じゃあるな

…だからといって新潟の一サンプルだけで全部を語った気になるのはマズかろうに