>>259
節操のない配信者であるが、数字は持っている
さて、臣民はどのように動くのだろうか?と、私は思った

…おや、配信される前にTwitterに凸るではないか
このままでは、配信を中止される可能性があると言うのに

確かに、その時点で「それでも、自キャラを見てほしい」可能性はあった
しかし、よく見ると白神フブキのキャラクリのゴリ押しである

そして、白神フブキの配信は実に快適なものであった
それは、敵国のような配信をイキりに使う民度ではなく、その意図も無かった証である

つまり、皮肉を弁えた上で、相応しくない配信者を迎撃してた…と

思い返せば、にじさんじの面々の配信も実に静かなものであった
敵国のように、それをイキり・マウントの殴り棒にすることは無かった
彼女らの中に、白上フブキと同質のトラブラーも居たが
それらを巻き込んで、丸ごと攻撃する…ということも無く、実に冷静であった

あるいは、同じホロライブの配信者である森カリオペの配信においても
敵国のいかなる配信者をも超える登録者数であり、十二分の殴り棒にもなら得るが…
そういった扱いをすることは無く、騒ぎ立てることもなく、自信のイキりの為に使うことも無かった

考えてみれば、ポポナの配信においても、ごく一部の配信者が映りたがれど
敵国のようにゴースティングの上でキャラを重ねる等"の山"なんて状況には至らず
昨今では、ポポナに絡まれ、騙され、ほったらかされる対応にもプロレスが出来ていて、びっくりしたよ

オンラインRPGの民度の作り方を弁えてる社長と、その財力というのは…良いものですな!

…そう、例えば昨年のNGSのゲーム内イベントの際
1アカウント1回である為に、事実上のおおよそのアクティブが露呈し
テンパードの掲げる「同接○千」なんてのは、完全なる捏造であることも露呈した…が、言わない
それこそ、Steamのアクティブが、敵国の倍レベルに達したとしても、騒ぎ立てない

まるで、懐かしの「北斗の文句は俺(Sammy)に言え!」の如く
各々が火力でボコるだけの馬鹿ゲーしか知らぬ層を、超火力のエネミーで分からせる昨今のスタンスも悪くないし
社長は言う…「期待度を上げるマーケティングは良くない」と

その通りであります!NGSのミライは明るい