X



オーディオ電源工事 その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/23(月) 13:05:41.80ID:dKMPzw6H
田舎の電線が通ってる道路沿いとかで、周り数百メートルに一軒も家が無いようなところに住むと、
電源工事しなくても、電力会社が自分の家専用に柱上トランスつけてくれるよ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/23(月) 13:08:56.05ID:baCpmtXP
どこまでオーディオグレードにすればいいんだ?
隣の家でソーラー発電してたらアウトだよね?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/23(月) 14:12:52.16ID:3XjmeCM+
ソーラー発電とかはSW電源を通るからな・・・
電力会社(火力水力原子力)から家までって、なんとSW電源通らないんだよな
三相同期発電機→三相変圧器→柱上トランスで二相→家庭へ
みたいな感じで
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/23(月) 18:27:24.09ID:tZLzO9g4
引き込み線は変えられないが、雑音対策を考えるなら
屋内配線だけでも検討する価値はある。
スイッチング電源の普及で環境は悪化の一方なのに、
未だVFで配線とか何かの呪いにしか見えん。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/23(月) 23:57:07.09ID:dHgbgfJH
2種持ってるんで友達にアース付コンセントに変えてくれと他のなれたんですけど。
アース線が来ていないので、配管に落としても大丈夫だよね?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/24(火) 00:04:21.31ID:OXN5M8W/
最近の配管は金属管じゃない場合が多いので配管に落としてもなにもならないことが多い
金属管の配管は、下手に電流が流れると電蝕で傷むので、水道もガスも絶対にやるなっていってる

1軒屋ならアース棒を土にぶっさせ、マンションなら、洗濯機やエアコンのところにアース着てると思う

ただし、アースつけたら音が良くなるとは限らん
一部の機種は、3極プラグ使っててもアースは繋がずに故意に浮かしてある機器もある
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/24(火) 23:55:34.77ID:3QFIvkmn
太陽パネル〜一般用巨大充電池〜オーデオって無理なのかな?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/25(水) 03:14:21.58ID:YPUyWSx5
>>7
8さんの言う通り、金属管自体がちゃんとアース取れていなければ、
逆に蛍光灯などの誘導ノイズがアース線を伝って機器に流れ込み、
逆効果になることが懸念される。
電源アースとシグナルアースが共通な場合はそれによって電位が
乱れ、結果的に音を汚す事になる。
アースの心配をする前にトランスなどを入れて、電路からのノイズを軽減
するほうが、良い効果が期待できると思うけど。

0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 20:25:39.02ID:N95R30g0
どこも節電指向で電源関係はいじらないのか?
0011センモニフエチ
垢版 |
2012/02/25(土) 20:52:04.14ID:TwFRK3lV
電源関係は余り手を入れて無いが節電はして無い。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/01(木) 12:25:12.61ID:7+3WnUNi
やはり電源の200V化とトランス導入は必須かな?

プロケーのHPに感化されたんだけど、どう思いますか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/01(木) 19:07:13.82ID:3T1hUhem
>>13
200V化?今は一般家庭に200Vが普通に来てるでしょ
溶接機屋のショボいトランスなんかで満足できるかい?
マイ柱トランスができないなら契約容量アップと10kVA
以上のトランスじゃなきゃね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/05(月) 16:59:46.53ID:iTUHWtbO
某電気工事屋さんのHPを参考に電源工事をしたいと考えています。
引込み線を22スケのCVTケーブルに変えてもらい、メーター横のブレーカーの
一次側から14スケのCVTケーブルを自室まで引っ張ってもらい、(2次側は既存の分電盤へ)
オーディオ用に専用分電盤をつけてもらおうと考えています。
※見積もりで23万とのこと、、、

ここをこうしたら良い等のアドバイスがありましたら教えていただけないでしょうか?

あと、現在200V用のエアコンを設置していますが、「200V用のエアコン」は良くない?
ノイズを拾う?などの話をどこかで聞いたのですが、なにか良い対応策がありましたら
教えていただきたいです。

よろしくおねがいします。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/06(火) 14:58:41.66ID:BYVVLweQ
我が家ではオーディオルームと居間に200Vエアコンを設置していますけど、エアコン動作のオンオフで
音に違いは感じられないですが、家中のエアコン室内機(7台)の電源ケーブルにTDKの大型のフェライト
コアを装着したところはっきり違いがわかるほど音の鮮度感が良くなりました。

ノイズ源であることは間違いないみたいですね。
安価にできる対策ですので参考にしてください。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/06(火) 20:17:35.87ID:DZ0dClKe
>>16さんは、
エアコン動作がオフのときにフェライトコアを装着したら、
音の鮮度感が良くなると感じるの?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/07(水) 14:43:23.91ID:+SiT4rgK
>>17
1個1000円しなかったと思う

>>18
何を聞きたいのか理解できないんだけど?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/07(水) 14:54:34.28ID:4ikwB3nb
>エアコン動作のオンオフで音に違いは感じられないですが、
電源オフでエアコンに通電されておらずノイズ自体が発生していない
しようがないのに、フェライトコアを付けたら音の鮮度感が良くなった。
たぶんあなたは現実に鳴っていない音が聞こえている。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 17:07:45.52ID:eLpFA1zF
>>16
アドバイス、ありがとうございました。参考になりました。
「電源工事」の内容については、問題ないでしょうか?
引き続きアドバイスをいただければと思います。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 20:07:44.79ID:DWeohUzS
>>20
これ、釣りで書いているとしか思えないんだが・・・・・

答えないとダメなのか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 20:11:09.86ID:gf737+Ok
それを書いた本人だけど端末に電圧がかかった状態で電圧に変化が起きると
電磁誘導で他の部分にまで影響が出るでおk?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 20:14:20.98ID:gf737+Ok
あーリモコン受けるから待機電力か一応通電してるね
しかし待機電流程度でそんなに大きなノイズが発生するのかな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 20:35:46.86ID:YSjMQj+d
エアコンのコンセントを抜く。
または、そのコンセントの子ブレーカーをOFFるのが一番良いと思いますが。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/15(木) 15:15:34.55ID:G0PofKAS
高調波ノイズについて教えて下さい

音には影響があるのでしょうか?

家庭内で発生源がなくても
引き込み線には乗っているのでしょうか?

0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/15(木) 15:43:12.59ID:eGjmsSo6
一般の家庭でできる限界は
電柱から200Vで引き込んで
分電盤からオーディオルームへ直接2本以上引く
アナログ、CD(デジタル)、アンプで使い分ける
アース銅板(90CM四方)を地下5Mへ埋める
これだけでもかなりの音質アップ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/15(木) 15:47:07.99ID:SyI/7/Yq
http://www.dohi.j-vip.net/denki/audio.html#1

>  上記のような間違った施工法をしていても、未だに彼らがオーディオ専門業者と
> 信じる自称オーディオ専門家、素人を騙す事ぐらい簡単です。

>  また、あるトランスメーカは一部電気工事には消防署の許可が必要と明記して
> いますが消防署の許可は不要で、所轄の電力会社の申請、許可が必要です。

>  上記のような無知なコメントを平気でサイトに掲載するオーディオメーカや施行店も
> 数多く存在します。
 

                                上記のサイトは簡単に発見できます

注釈 (原文の「トランスメーカ」はプロケーブル該当ページへのリンクになっています)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/15(木) 15:47:46.09ID:SyI/7/Yq
http://www.dohi.j-vip.net/denki/audio.html#1

> ・  P社トランスを使用された場合、オーディオ専用ブレーカや専用ケーブルを用いた
>   場合、逆に音質が悪くなることがありますのでご注意ください。
>   また、P社のHPにはアース工事や専用電源工事は1万円程度で、短時間に施工
>   出来ると明記していますが、施工内容も解らず、全く素人で無知なコメントですし、
>   この会社のトランスの電源切り替えボタン注意注意が必要です。
00332級電気工事施工”管理”技士
垢版 |
2012/03/15(木) 23:56:37.62ID:R6NwdjRL
この工事業者は接地工事でノイズが減るとか抜かしているけど
接地工事前と後で増幅器の歪やS/N比を測定したのか?
工事をやりっ放しでロクな客観手法で追試もせず、
主観で音質向上云々するのはボッタクリだ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 01:08:07.58ID:BgVcCynC
>>9
電源アースとシグナルアースが共通な場合はそれによって電位が
乱れ、結果的に音を汚す事になる。

どちらを外せばよろしいでしょうか。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 01:10:58.20ID:0vUrq/Xv
>>29
高調波ってなんの高調波だ?
高調波って言うからにはベースの波があるんだけど、それはなんだ?
00362級電気工事施工”管理”技士
垢版 |
2012/03/16(金) 09:14:45.67ID:fQM5Y+FM
電源アースとは感電防止。
シグナルアースとは機器の誤動作防止だ。
つまりユーザーの命が大切か?、オデヲコンポーネントを守るか?の違いw。
どっちのヲデオSHOW?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 09:51:32.46ID:9Pwi6JZ8
電源接地線と信号接地線は別々に取るのが基本だ。
別々に取る事が出来なければ接地線は充分に太い線を使う事が基本だ。
接地抵抗も充分に低い事が必要だ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 19:21:35.16ID:ow3Yw+L9
ステレオサウンドの今号読んだほうがいい
マイ電柱
200ボルト
クリーン電源
etc
に駄目だし出てる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/19(月) 19:16:38.42ID:b7YCvIqj
>>15その家の状況も知らんが23万は高い、一次側は電力会社の負担だしエコキュー
の工事に似ているがそんな見積もりをしたことは過去無い 銭に余裕があるんだから好きにすればいいけど
こんな事に23万も注ぎ込むのならもっと他にグレードアップすることがあるだろう キミ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/23(金) 09:11:57.36ID:3W9hgKpw
>>36
>>37

問1:あなたのアンプのシグナルアースはどこに接地されていますか?
問2:あなたのアンプのシャーシはどこに接地されていますか?
問3:あなたのアンプの電源端子のアースピンはどこに接地されていますか?
問4:あなたのアンプに接続された信号ケーブルのシールドはどこに接地されていますか?
問5:あなたのアンプに接続された電源ケーブルのシールドはどこに接地されていますか?
問6:上記の3つは電気的にそれぞれどのように接続されている又はされていないですか?
問7:あなたのアンプのシグナルアース、シャーシ、電源接地ピン、電源ケーブルのシールドと、アンプのそれらは電気的にそれぞれどのように接続されている又はされていないですか?
問8:上記の接続の中でループは存在していますか?存在している場合何Hz程度まで伝達可能なループですか?


上記の問いに即時に全て答える事が出来るなら、そんな話にはならないと思うのだが・・・・・
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/30(金) 19:29:37.63ID:bo10GKUQ
>>15
39です 釣られているとは思うけど時間があるからレスするなら
>一応、専用配電盤をつけてもらいますが)
悪いがこれは当たり前で設備基準の問題だから当然付けます 今屋内に付いている契約ブレーカーを
新規の分電盤に移動 ELBの前で圧着だから既存の配線は二次側にはなりません 
どれだけキミの部屋が遠いのか知らんが20mまでなら2.6mmで充分14スケなんて必要なし(銭の無駄)
いったいキミのオーディオルームに何アンペア-必要なんだ? 普通の工事として7万位だと思う
他の電気屋さんに見積もりとってみな。 エアコンのことも聞いているみたいだからついでに答えると 100v、200vエアコンは関係ない
問題はインバータ これはアースされていれば無問題、 さらにインバータ関係は室外機だから影響は無いに等しい
ついでにお節介言うと ケーブル関係では音の変化はない!失礼 思う程無いと言われているんだから
キミ今病んでると思うけど23万円は高い授業料になるよ。その前にスピーカーの
セッティングとかやってみたのか? ど基本に戻って測定してみな オシロなんか安いから。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/30(金) 23:59:43.18ID:VZZ7RWvV
15です

>>42
いろいろ教えてもらい、ありがとうございます
電源工事は費用効果が高いという話を良く聞きますので、やってみようかなと思いました。
はっきり言って、電気のことはまるでわかっていないので、某、有名?電気工事業者さんのHP
を参考にして近くの工事業者に見積もりを取ってもらいましたので、
>>20mまでなら2.6mmで充分14スケなんて必要なし
↑よくわかっていません

>>スピーカーの セッティング
以前使っていたスピーカーは売り払ってしまい、新たなスピーカーを注文しています。
新しいスピーカーが来る前に電源工事をやっておこうかなと考えていました(専用分電盤に4回路分)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/31(土) 00:11:29.17ID:9EDN17Lg
追記

現在、加入しているケーブル会社から、引き込み同軸ケーブルを光ケーブルに交換
するとの連絡がありました。
引き込みケーブルを光ケーブルに変えてしまったらどうなるんだろう、、、
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/31(土) 09:01:27.52ID:Aicmi77k
某有名電源工事屋は、ただ有名なだけで、電線は太ければいいと
思って、インピーダンスも線間容量もわかっていないから
音がよくならないケースもあるらしい。
EMC設計がよいけれど、あそこは何も宣伝しないし、雑誌にも
取り上げられないから有名ではないが、いい仕事をしている。
しかし、仕事が忙しいようで、予約がいつとれるかわからない。
 同軸を光ケーブルに変えると、オーディオ的には大いに
改善される。同軸はノイズも運んでいるから。
004615
垢版 |
2012/04/02(月) 03:13:59.21ID:3LYGwClW
レスありがとうございます。
15で書いた業者とは別の業者(あえて名前は出しませんが、、、)
におおよその見積もりを聞いたところ、工事内容にもよりますが、30〜50万以下と言われました。+出張費
評判はいいようですが、さすがに電源工事で50万近くは出せません。
ネットなどの情報を頼りに普通の電気工事業者に頼むか、専門の業者に安いプラン
で依頼するか、迷う所です。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/02(月) 07:56:52.65ID:CIhA8ILb
それだったらよい専門業者の安いプランがいい。
特別なノウハウがあるし、一番大事なブレーカーが違う。
悪いニセ専門業者は別だ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/02(月) 20:53:08.34ID:wjW+bFmd
>>15
39です どうやら釣りではないみたいなので、もう少しお付き合いします。
少し質問していいですか?
1,4回路必要とのことですが1回路20Aです 何するんです?アースループの問題?他の家電製品のノイズ?
2,新設分電盤からキミの部屋までの距離教えて下さい
3,線の太さ、ブレーカー等はキミの指定見積もりですか?
4,200v−115vのための専用配線ですか?
ごめんね面倒くさいこと聞いて オレ電気工事もするけど、オーディオも好きだからさ。 
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/02(月) 21:18:37.89ID:oVfcpjNp
15です

レス、ありがとうございます。
質問にお答えします。
まず、1についてですが、「4回路必要」←オーディオ部屋に設置する専用分電盤
の中に子ブレーカーを4つ付けてもらいます。それぞれパワーアンプ用、プリアンプ用など
そうしたほうが、音質がよくなると聞いた為。

2について 自分の部屋に設置するつもりです。それからできれば電力メーターの後に
新しくブレーカーを設置しそこからオーディオとその他の家電用に分けたいです。
設置する場所はまだわかりません。

3について 15で書いた物については、線の太さのみ指定しました。46で書いた
見積もりについては、特に指定していません(ケーブルの太さなど)

4について 200V化するつもりはありません。200ボルトにすると機器の寿命が
短くなるという話もあるようなので(実際のところはどうかわかりませんが)

わかりづらい答えになってすみません。よろしくお願いします。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/03(火) 16:26:22.83ID:cKI8mxEu
37です
おおよそ工事内容が判りました。
相変わらず部屋までの距離が判りませんが 材料費(14スケ3芯でやった場合)10万位でしょうかね
あと工事費ですが 二人入って一日かからないと思うので5万円
隠蔽工事(天井裏、床下等線を隠す)露出配線によっても多少価格は変わると思うけどたいしたことはないと思う
そうだねその他に掛かるとしたら駐車場代、電力会社申請料金15,000位かな
こんなところが妥当なところだと思うよ オレだったら受けるね。
でも一般的にこういう業界(標準価格がない)は、初めての見積もりだと10〜20%上乗せして見積もる事が多いね
予期せぬ事が偶にあるからね でもそれは見積もりがいい加減なだけ。
普通はこんな工事しないから足下みられていると思う
あとは交渉ですね「今別の業者から16万の見積もりをもらっているが、なんとかこれくらいで出来ないでしょうか?」と言ってみると
案外出来ると思う。電気工事業と言ってもHPを持っていて大きい会社もあれば2種の免許でやっているところもある だから焦らず交渉しましょう
もし偶然オレんとこにきたら 損してでもやってやるよ。ごめんこんなので少しは参考になったかな
  
005115
垢版 |
2012/04/04(水) 12:57:58.09ID:TOTsEQki
>>37

レスありがとうございます。
工事料金の件、大変参考になりました。 
ありがとうございます。

37さんに質問ですが、普通の電気工事業者を呼んでやってもらうのと
専門の業者に頼むのではどちらがお勧めでしょうか?
専門の業者に頼めばまず、現在よりは良くなるのでしょうが、費用が高い
のがネックですし、普通の電気工事業の方に頼んでもノウハウ(オーディオ電源に対して)
がありませんから必ずしも良くなるとは限らないですよね、、、
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 18:35:32.48ID:tf0Z7B0f
37です
休みですのでゆっくりお答えできます
電気工事業を請け負っている工事屋さんは、手抜き工事を殆どしません
工事が完了するとしゅん工用紙を提出し検査を受けます、法規的に問題があれば
手直し、あまりひどいと工事が出来なくなります。ですからどちらに依頼しても大丈夫です。
ネット検索してみるとオーディオ電気工事(専門?)ありますね オーディオのオカルトと言われるところを
巧みに利用している業者ですね。法規的には何の問題もありません 95v以上電圧が来ていてアース値が適正でいいわけです
お客様負担分は、線が太くなろうが高額になろうが許可はでます。しかし施工事例を見る限りではお粗末です
モール配線の上露出コンセント 近くに埋込コンセントがあるなら通常埋込仕様です。線を太くしたり機器ごとのブレーカーを
施工することは意味があるのでしょうか? おそらくどんな測定しても変わらないと思いますよ
実際、友人に高額ケーブルを買ったので視聴と測定を兼ねてきて欲しい 行きましたが本人が言うほど何も変化しませんでした
買ってしまった慰めにしか聞こえません。もし普通の電気工事屋さんに依頼するならば
パーツから施工方法まで指定しないとダメです。普通では施工しない工事ですから。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 18:37:51.58ID:tf0Z7B0f
続きです
そこで老婆心なんですが、何かの縁だからオレの言うことも少し参考にして下さい。
1,とりあえず23万円の電気工事をやめろ または延期しなさい
  露出工事の上へたくそ、時間をかけて業者を探す あとから施工した方が変化が感じられるだろう?
2,新しいスピーカーが来たときにこのソフトをPCにインストしてみる
   ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/takaoh/loudspeaker/measure/measure1.html      
  測定ソフトとサイン波など音源ソフト、測定マイクも投資(当方はECM8000コンデンサタイプだからアダプターも入手)
3,ヘッドホンのいいのを買う 自分で調べる
4,ノウハウは上URL参考にしてSPが来て一息した時に測定する
5,SPのセッティングをしてみる 位置によって随分違うから
  測定とヘッドホン・自分の耳で聞いた一番いいところの妥協点を見つけ出す
6、ある程度気に入る音が出てきたところで噂のケーブルを買い 比較してみる
  こんな事なら寿司食いに行った方が良かったと思うだろう、、
7,23万から浮いたお金でSACD(CD)に投資 音楽を楽しむ。 
  
オレ一杯飲みながらだけどまじめに書いたよ お耳に留めて戴けたら幸いです。 
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/05(木) 07:57:50.75ID:wE1NViVD
>>51
まずは今号のステレオサウンドを読むこと

ファインチューニング連載 項目
第1回 182号(今号)
電源
1 専用電柱や屋内配線などの工事は本当に必要か?
2 オーディオ電源を家庭電源から分離することこそが重要
3 Fケーブルは意外に音が良い
4 壁コンセント交換による音質向上策
5 壁コンセントの補強による音質向上策
6 デジタル機器とアナログ機器の正しい分離給電
7 理想的な電源ケーブル 電源BOXとは?
8 ノイズフィルターの弊害と有効な使い方
9 200V電源導入のメリット・デメリット
10 クリーン電源やノイズカットトランスのメリット・デメリット
11 クリーン電源やノイズカットトランスの正しい使い方
12 電源極性の正しい合わせ方

アース
1 アースを落とす意義
2 正しいアース工事とは?
3 アース線の引き方
4 オーディオ機器のアースの落とし方
5 アースループについて
6 アースの理想は一点アース
7 アースを落としても効果がない機器や状況が存在する
005515
垢版 |
2012/04/06(金) 17:53:46.63ID:TRPiiak8
52さん 手取り足取り教えていただき、ありがとうございました。
>>53で言われていることを参考にしてみます。

>>54さん
レス、ありがとうございます。
今号のステサン買ってみました。
データで効果を示してくれているのは、わかりやすくて良かったです。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/10(木) 12:59:53.26ID:5FFQQrW+
保守age
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/10(木) 13:16:11.49ID:2CchMxXz
そこらへんの電工なんて信用するなよ。手抜き工事バリバリだから。
違法な芯線むき出し施工なんて日常茶飯事だしな。

大阪近辺ならうちで試聴できるし電2持ちの俺がやってもいいぐらいだ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/11(金) 09:39:35.66ID:LJSalNb7
電源にPC用の無停電電源装置(6万円ぐらい)使おうと検討していますが
どうでしょう。
実質バッテリーからの電源供給になるので良いのではと思っていますが、
イマイチ不安があります。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/11(金) 10:56:40.86ID:CMXWGdPo
その不安とは何に対する不安ですか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/11(金) 12:09:33.65ID:SOSZw7Ge
>>58
無駄金使いたいなら買ってみればいい
UPSなんて常時は壁コンにつながってるだけだしバッテリーは30分ももたないよ

電源入れるなら最低でもこれぐらい使わんと
http://www.keisoku.co.jp/pw/product/ac/6800.html
金があればこっちがおすすめ
http://www.home.agilent.com/agilent/product.jspx?nid=-536902250.0.00&cc=JP&lc=jpn&pageMode=SC
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/12(土) 20:17:40.27ID:6TNEcsQB
過去ログ見ていたら凄いな。

18 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/03/19(水) 16:21:26 ID:E2K4IapX [1/1回発言]
6000Vで部屋まで引くと逆にやばいすかね?
00622級電気工事施工”管理”技士
垢版 |
2012/05/13(日) 08:03:33.52ID:HD3Wo8DS
高圧電線の真下は家も建てられまへん。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/13(日) 09:35:56.68ID:S4ikspOL
>>62
電圧によるが立てられる
但し、高さ制限が付いたりするが
ちょっと郊外だと鉄塔間の電線の下に民家があったりするよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/14(月) 17:14:28.76ID:LnECQxJs
UPSの安物なんて常時商用電源で供給されていて停電時に瞬断ありでバックアップ電源になる。
常時インバータ電源供給もあるけど、インバータ通った汚い波形の電源なんて欲しいか?
バッテリだって消耗品だぜ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/19(土) 08:29:40.33ID:KYdd4+JZ
>>64
綺麗なサイン波の出るインバーターを設計製作すれば、64氏なら出来るでしょう。
64氏も消耗品だぜ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/07(木) 16:14:57.79ID:r1liI1Nr
今度ブレーカー1つ使って200Vで部屋までひこうと思ってるんですが
皆さんは屋内配線は何を使いましたか?工事屋さんのもってきたものですか?
何かおススメがあればそれを使いたいのですが良く分かりません…

後、アースはどのようにして取ってますか?よろしくお願いします。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 17:43:27.13ID:bWOvDn0r
2chビューアでここの過去スレ見たいんですが
どなたかURL持ってませんか?あったら教えてください。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 23:12:15.65ID:JDxsyD6l
>>68
普通のVVRでいいよ。
俺は8SQ使った。

アースは銅管に落としてる。
0072二分割その1
垢版 |
2012/06/16(土) 17:43:45.16ID:5H1RFSzG
オーディオ専用分電盤を新設しようと思っているのですが
過去スレをみていると「分岐の位置は、主ブレーカ直下が一番いい」
とよく目にします。
そこで質問なのですが、この主ブレーカとはどのようなものなのでしょうか?
我が家では図0のように配線されています(以降、既設分電盤を家庭用分電盤と呼称)

【図0】
電力メーター
↓…5メートル
家庭用分電盤(→大本のブレーカ→漏電ブレーカ→子ブレーカ)→各壁コンや照明

ここでいう大本のブレーカーを主ブレーカ、契約ブレーカと呼ぶのでしょうか?
また、ここで「分岐の位置は、主ブレーカ直下が一番いい」という点を守るなら
図1のように配線を頼めば良いのでしょうか?

【図1】
電力メーター
↓…5メートル
家庭用分電盤(→大本のブレーカ→漏電ブレーカ→子ブレーカ)→各壁コンや照明
           ↓…直線15メートル
          オデオ専用分電盤(→子ブレーカ)→壁コンやタップ、機器のインレット
0073二分割その2
垢版 |
2012/06/16(土) 17:46:14.10ID:5H1RFSzG
ただ、ネットで個人のブログなどを調べていると
屋外にBOXを置いて、そこで大きなブレーカーによって分岐させている写真をよく目にします。
ただ、この時そのBOX内しか見えず全体でどう配線されているのか分かりません。
そこで自分なりに想像して、疑問も沢山ありますが図2で書いてみます。

【図2】
電力メーター

屋外BOX(大本のブレーカ→オデオ専用新設ブレーカ)→オデオ専用分電盤(→子ブレーカ)
       ↓
屋外BOX(家庭用分電盤用新設ブレーカ)
       ↓
      家庭用分電盤(新設ブレーカ→漏電ブレーカ→子ブレーカ)

もしよろしければ、間違っている点などを教えてください。
それでは長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 06:31:02.40ID:hxpcjXdX
高校時代に電力会社でアルバイトをして、電圧降下の計算のアルバイトをしました。
トランスから一番離れたところが、電線の太さと距離で机上にて計算をするのです。
偶然に自宅の図面を見つけて計算したら、85Vで、担当の方に直接話したら、1ヶ月後に、目の前の電柱にトランスが新設となりました。
私の家の専用ではなく、3軒で共有でしたが現在でも電圧は105〜109Vです。
007876
垢版 |
2012/06/25(月) 21:57:44.53ID:hxpcjXdX
>>77

それはあくまでも理想の数値で、実際は別物では
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/02(月) 15:30:27.59ID:aDqcVobt
±3V以上に電圧が変動した場合は受け取りを拒否している。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/10(火) 17:57:12.74ID:cKX41/pm
壁コン[A]→昇圧トランス[B]→UPS(online)[C]→機材[D]とつないでます。

AとBにはアース線がなく、Cにはアースのin/outポートがあります。
Dがアース接続必須なようなのでアースをつなぎたいんですが、
Cのアースinポートのピンに電線を付けてそれを地面に埋めればいいんでしょうか?
00842種電気工事施工”管理”技士
垢版 |
2012/07/11(水) 03:16:16.99ID:2RyEsbhf
何故UPSなんか使用しているの?、現在は停電は殆ど無いけど?
直流で蓄えられた電源を交流で使用したいの?。
通常はバイパスされていると思うけど?。

電線を地中に埋めるだけではダメだろぅ。
せめて太い接地母線に3種接地棒を併用しなければ・・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 07:53:26.06ID:k1qm3R1g
>>84
細かいところだけチマチマ突っついてないで
大枠で合ってるのかどうか答えろよ
この2流土方め
0087Hiro ◆bbeoSInNNU
垢版 |
2012/08/05(日) 09:29:09.82ID:lL+8Mc9B

電気料金メーターに対策するとよりクリーンな電気になると思う
僕の知ってる限りで有効な方法は、メーターの両側に
シリコンカーバイドでできた、紙やすりを貼っつける。
100均に耐水ペーパーって名前で売ってある。
ブレーカーがやまほどある、分電盤なんかにも効果あると思うから試してみて
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/07(火) 09:13:40.80ID:MLcerPLG
それは良かったね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/28(日) 08:25:23.17ID:71xacbXs
age
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/28(日) 10:28:23.14ID:jJfDkkwN
90番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/29(月) 22:46:40.83ID:2DE0TtpN
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 07:29:24.07ID:f1fM8NJq
age
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/10(木) 21:06:34.02ID:xSnZ5s8E
マンション住まいです。テストとして単相200Vを分電盤から専用回線を
引いてテストしたところアナログ(MMカートリッジ)での無音時の
ハム及びノイズが聴感上であきらかに下がるのが確認出来ました。

そこで質問なのですがこの効果は以下のどれが大きかったのでしょうか?
試験した時はあまりに効果が大きくなんとなく200Vは凄いのだと思って
しまったのですが。。宜しく御願い致します。
@単相200Vにした事によるもの。
A別回線を引いたことによるもの。
B専用分電盤、専用コンセントによるもの
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/10(木) 21:33:29.62ID:qSeLX/eV
当たり前だけど、全部だろう。
どれが一番大きいかは、工事前の状態がわからないから
答えられない。既設の分電盤やコンセントがどれくらい
劣化していたかなど。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/12(土) 10:33:25.51ID:Efj5g78q
>>93
単相200Vではなく100Vで同じテストをすればAが原因かどうかが分かる。
天井裏はケーブルだらけなので誘導ノイズの宝庫と考えられるからね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/12(土) 10:50:08.39ID:XurheB7L
工事前と同じコンセントを使っても、コンセントの
ネジの締め直しの影響で音が変わることもある。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 17:20:23.76ID:tm3G1bVz
電源初心者ですみません
親父が電動ノコギリで外にある家庭用電源ケーブル切断してしまいました。
半田もせずビニールで巻い応急処置してるみたいですが
これによって電源が汚れたり、不安定になったりするのでしょうか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/20(日) 00:44:28.51ID:AFzB94q/
>>98
僕の部屋への電源供給ケーブルです。
もちろん危険だと説明しているのですが、団塊の世代なので理解できないようです。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/20(日) 00:50:30.95ID:iRGTW1wg
Fケーブルが切れてんなら電気屋に来てもらいなよ
ビニールで処置できる程度なら断線ではないのだろうが良い影響はないだろうね
むしろいい機会だから親父の金でエコグリーンあたりのいいやつに換装してもらえば一石二鳥だろ
なんにせよ放置という選択肢はないのだから
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/20(日) 01:10:38.70ID:AFzB94q/
>>100
電源が落ちたので断線で間違いないです。
自分は学生で貧乏ですが、自腹で工事するしかないみたいです。
エコグリーンケーブルですね! ありがとうございます
予算3万程度で済めば良いのですが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況