X



驚愕!実はプレーヤーはどれも同じ音だった!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/30(月) 07:32:55.49ID:lqrd1p8F
考えてみればデジタルで音が変わるわけはないんだよな。
全ては0と1でできてるんだから。高いプレーヤー買って損したわ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 15:10:07.33ID:GMzSMBq2
念じれば音は良くなる
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 19:35:13.25ID:GRYn5KLx
>>1
マジか・・・
今まで騙されてた・・・
お前のお陰でオーディオの真実に近づいたよ
ありがとうありがとう
0372365だけど
垢版 |
2015/09/15(火) 06:01:22.46ID:vYZcHV+Z
オーディオアクセサリーで音が変わらないのは事実だよ

あと、CDプレーヤーは、エントリークラスの5万円の機種から
100万円近い機種を、数十台買ってきたが
音の差は大してなかったね
CDとSACDの差もほとんどないし

カネの無駄だし、CD再生も飽きたんで、アナログレコード再生に取り組んでみたが
中古新品入り混じってだが
カートリッジを替えると、フォノイコライザーを替えると
音が全然違ったよね
フルオートプレーヤーであっても
0373365だけど
垢版 |
2015/09/15(火) 06:02:05.02ID:vYZcHV+Z
ここ数日は、中古のカセットデッキを数台買って、聴き比べてみたが
定価で1万円差で2ヘッド機と3ヘッド機で、ハッキリと分かる音の差があったね
価格差倍の3ヘッド機になると、雲泥の差、大げさでもない

アナログは音の差がはっきり出るもんだと
デジタルでも、業務用DSDレコーダーのTASCAM DA-3000なら
DSDの凄さが分かるよ

自分も含めて、DA-3000オーナーは皆同じ感想
こちらのレビューにも
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/185005/

ヨドバシでも取り扱っているんで、試しに買ってみてよ
20万円のSACD/CDプレーヤー買えるカネがあったら、安いもんだと
手持ちのCDプレーヤーから、DSD 5.6MHz録音してみてね

それと、デジタルパワーアンプを使っているけど
海外製のハイエンドメーカーの定価34万円の機種と
業務用の定価6万5千円の機種では、音質はほとんど変わらんね
業務用は、安価なだけあって、ボンネットが薄い鉄板だから
天板に重いプリアンプ載せたら、抑圧された音になったね
天板の鳴きが抑えられたのが要因かと
ハイエンドのほうは、アルミ削り出しの筐体だから、振動に強いのが音にいいんだね

デジタル素子とスイッチング電源で、
発熱が少なく軽量コンパクトでハイパワーなモデルが作れるのが
デジタルの強みだろうね

テク二クスが、アナログプレーヤーの新作を出すし
ヤマハが、音にこだわったチューナー出すし
もしかすると、アナログ復権の時代がくるかもね
FMエアチェックが楽しかった、あの頃が・・・
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 10:24:51.75ID:wbi/wjG0
>>372
>あと、CDプレーヤーは、エントリークラスの5万円の機種から
>100万円近い機種を、数十台買ってきたが
>音の差は大してなかったね

そんなに自分の耳を卑下しなくていいですよ、そういう人はいっぱいいます
確かにアンプよりは差が出にくいですが、逆に下流が凄いとけっこう違います
それがわかるようになったのは、下流の充実も含め私も最近です(笑)
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 10:43:09.89ID:n8vYs2RJ
>>372
100万円を数十台って数千万ですね
それで大差ない最悪詐欺ですね
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 10:50:02.10ID:wbi/wjG0
1.『5万円の機種から100万円近い機種を、数十台』 で、数千万??
  ちょっと算数苦手?

2.このエアだらけのピュア板で、こんなのまともに信じるって
  けっこう頻繁に投資詐欺とかにひっかかってる人?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 10:50:43.36ID:JcVAhxZ/
ロシア軍、シリアで戦闘に参加

プーチンが、イスラエル=アメリカの前に立ちはだかった これは凄いことだ
https://twitter.com/tokai amada/status/641878523263643648

ロシア軍がシリアに派遣した海軍歩兵とは、アメリカ軍の海兵隊に対抗して創設したロシア版海兵隊のこと。
極東のウラジオには「沖縄の米海兵隊配備に対抗して1個師団を配置した」と聞いたことがある。
https://twitter.com/kamiura_jp/status/641822442898325504



   《 左翼の盟主ロシアが、アポロ計画の秘密暴露! アメリカ、世界制覇ゴール目前で、大ゴケwww(笑) 》



メドヴェージェフ

『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

       , - ―‐ - 、     日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済が破綻します
      /         \     それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう
     /    ∧ ∧  ,   ヽ    暴落後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うこと、そして最後に防衛です
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , '     magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ 
  |ヽ' ヽ     >  <    ノ! l     他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |      多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄      マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます
   \ `'ー-、 ___,_ - '          ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 10:51:37.12ID:JcVAhxZ/
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\         世界平和にとって最大の脅威である国は、イスラエル、イラン、アメリカです
      / ″         \       アメリカによる他の国々への虐待に反対の声を上げなければなりません
(( ((  /  まる子れーや \     マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
     ̄ \_ \ /_/ ̄    magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67

アメリカ帝国の確立をかなり意識的に考えて、それに向かって働きかけている人々がアメリカに大勢いる。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。
magazines/si5n7k/ndshrf/d2zeeo

もちろん、彼のアイディアに恐れを感じる者たちがおり、彼の(出現の)進行を止めようとするでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
magazines/33116k/ndshrf/xchu67

アメリカは他のいかなる国よりも多くの拒否権を行使し、イスラエルに対する決議案の場合、63回も拒否権を使った。
イスラエルはアメリカの拒否権が彼らを非難から守ることを知っているゆえに、ただ国連をばかにする。イスラエルは、罰を逃れる。
拒否権制度とアメリカの保護のゆえに、イスラエルに対して今も存在するこれら63の決議案を彼らは実施しようとする必要はないのである。
安全保障理事会が解消され、拒否権が取り去られるまで、国連総会は民主主義的な総会にはなれない
magazines/si5n7k/ndshrf/d2zeeo

Q 新しい世界秩序におけるイスラエルの役割は何ですか。
A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。
magazines/swl9d8/fkmww5/nu99he

知らなかった! 日本はイスラエルにF35を売る契約済み!
https://twitter.com/honda_hiroshi/status/562562746001014785
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 21:27:34.16ID:CgB5pr4T
もし自分で無差別マルチポストするなら自動化するから
誰かが何かを言ってても気付かんだろうな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/17(土) 23:40:01.37ID:l2XeiLgM
HDDからの音と、数十万円のCDPからの音の差はわからんかったな・・ 同じDAC通したとき・・
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 11:18:07.03ID:qjqTZIQ+
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 22:41:30.90ID:xaGTki5L
^^
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 13:19:20.35ID:p5Zpy0ab
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3933/20140126/41075/
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく最悪音質まで露呈する大失態を演じ、それ以降アコリバへの被害妄想と誹謗中傷を繰り返す発狂状態の日々が続いている

電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.com/satoshi.murayama.520#!/satoru.murayama.146
オヤイデ粗悪な製品の象徴ベタベタケーブルhttp://d.hatena.ne.jp/sima1234/20121127/1353998211
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 02:23:29.23ID:lqO/UWa3
>>1
バカ抜かすなウンコ野郎
先日、大量のプレーヤーブラインドで聴いたんじゃ
音は全部違ったわ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 18:47:17.14ID:cLI3CqaO
言っておくが50円とか100円のじゃダメ!

最低でもメーター500円ぐらいの奴で!


ベルデンの『STUDIO497Mk2』なら
初心者にもバッチリ!
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 21:02:52.44ID:rmb9o6R9
CDプレーヤーの板を見つけられなくて・・・でも
自分が疑問に感じた事が板になってて、とりあえず ここを使いますね。
昔、コンパチが一過性のブームになったけど今のレコーダーでもCD聞けますよね。
レコーダーだと映像関係の余計な構成部品が付いてると言っても
コンパチも映像が見られるプレーヤーだった
普通のCDプレーヤーとしてコンパチをステレオのシステムに組んでた
今、市販されてる純粋なCDプレーヤーの代わりとして
今、市販されてるDVDが使えるレコーダーをCDプレーヤーとして
ステレオに繋いでCD鑑賞しても良いんですよね?
その音の評価って、20年以上前のコンパチより
今のレコーダーで鳴らすCDの音の方が良い音だったりしませんか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 21:23:27.87ID:gCZwKSwI
人間の耳はアナログ阻止なんだから聴くにはデジタルからアナログに変換するだろ。変換する回路はいくつか考えられるので安いプレーヤーは安く作れる回路を使う。特性は二の次。1はバカ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 21:24:19.91ID:gCZwKSwI
人間の耳はアナログ阻止なんだから聴くにはデジタルからアナログに変換するだろ。変換する回路はいくつか考えられるので安いプレーヤーは安く作れる回路を使う。特性は二の次。1はバカ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 23:06:47.37ID:rmb9o6R9
もっと素朴にお聞きします。
20年以上物のコンパチが逝きました。
ステレオはあるけどCDが聴けない状況です
コンパチの代わりにDVDレコーダーを使うと
コンパチよりレコーダーの音は悪いと言い切れますか?
人それぞれ好みの音はあるけれど、レコーダーをCDプレーヤーとして使うと言う
発想自体がナンセンスって言われるような事になるのかな?
昔の言い方だとCDラジカセのような物はあるので
100円ショップで売ってるミニヘッドフォン端子をRCA端子に変換する部品を使ってもいいのですが
それならDVDレコーダーを繋ぐ方が良い音の気がします
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 23:21:59.14ID:b/RolCvJ
CDプレーヤーの価格差は、同じ技術レベルの機種だと僅差だと思う。
ただ、近年のBIT拡張(16bit>24bit、とか32bit)は、音の大小の量を拡張するので、
16bitをそのまま再生する機種(luxmanのD−05とか)とesoteric K−05(32BIT拡張、DSDアップコンバート有り)
を聞き比べたときの差は歴然としていた。昔のDBXのダイナミックレンジエキスパンダーの効果を知っている人ならわかると思うが
その精度を上げた感じ。
又、アップサンプリング機能(192KHZとかDSDにアップコンバート)できる機種も増えてるので
聞いてみるといい、音が滑らかでツルツルになった感じがする。
解像度の高い近年のスピーカー(ネオジウム磁石使用のドームツイーター、リボンツイーター、ハイルツイーター搭載のスピーカーなら
綺麗な高音、滑らかな音になったのが実感できる。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 23:52:55.53ID:b/RolCvJ
続き
CDPじゃないが、15万円台のネットワークプレーヤー、HDDプレーヤーの
PIONEER N−70A とか、SONY HAP-Z1ES にもBIT拡張、アップサンプリング機能
はあるので、試聴をお勧めする。
この辺の機種なら、量販店で展示してるし、ヤフオクで中古も安く出てる。
新しいスピーカーなら5万ぐらいのブックシェルフでも十分違いが分かるぞ。
ちなみに俺はdCSのドビュッシーDACとESOTERIC D−05 を使ってる。ネットワークトランスポートとしてパイのN−70A
スピーカーはDALI EPICON6
http://yahoo.jp/box/0yFbr0
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 13:17:26.17ID:chqo3ciG
CDPについて悩んでいます。

1990年代後半と2000年代はじめの気に入った音質のCDPを入手したのですが
CDPの部分が壊れそうで怖いです。

どちらもプリアンプとして利用可能なので、メインアンプに繋いで
音を出そうと思います。

CDP→CDP(プリアンプ機能)→メインアンプ→スピーカー

そこで普段使いのCDPはもう新しい安いのにしようかなと思っています。
(極端な話は安いBDPやDVDPのほうがいいかとさえ思っています)
ソニー、パイオニア、パナ、オーム電機等が候補

2,000円〜10,000円くらいでお勧めはありますでしょうか?
オーム電機なら3,000円台からあるんです。
(プレーヤーの中古は耐久性に疑問があり考えていません)
よろしくお願い致します。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 09:42:00.64ID:Ryg+VLCX
OHM Electron DVDプレーヤー 368Z DVD-368Z
なんかどうでしょうか?CDも聴けますよね?3000円台です、100,000円くらいの
メインアンプにつなげば何とかいけるのではないでしょうか?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 12:59:01.53ID:hVHYA+GP
CDが出る直前はスレタイのような意見が大半だった記憶。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 16:46:30.91ID:f0ivZl3M
>>1
その通り!
貴方のお陰で目が覚めました。
ありがとうありがとう。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 23:51:23.15ID:RC9EWZop
そもそもデジタルというのは電圧の閾値を超えてるか超えてないかで判断してる訳だけど現実の波形というのは理論が前提としてる方形波にはなってなくてヘロヘロに鈍ったり乱れたりしてるんだよね
それでもきちんとデータを読めるように技術を高めたエンジニアの人達は偉大だし、彼らのお陰でデジタル領域で片がつくことに関してはデータが化けるとか変わるとかは無くなったと言っていい
コンピュータ分野では何の問題もない
でも音楽を聴くにはアナログ変換しなければいけない訳でその過程には多くの電子回路を経る必要がある
その際に上記の波形の乱れや鈍りによって実際に出てくる音が影響を受ける訳さ
これがオーディオで言われるジッターというものでこの影響を排除するのは非常に難しい
つまりデジタル技術の敗北とかではなくDA変換は未だに発展途上の技術というだけの話だよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 23:51:44.18ID:RC9EWZop
あとデジタルなら音が変わらないという人もいるがこれは間違いである
音楽データというものに記録されているのは周波数方向の情報だけで時間軸情報は記録されていない
これはCDだろうが配信データだろうが変わらない
この時間軸情報を与えるデジタルクロックというのは機器ごとに内蔵されていてこれはマスタークロックという
このマスタークロックだけじゃなく情報を受ける際に必要なクロックと送り出す際に必要なクロック等、電子機器は複数のクロックを持っていてこれが複雑怪奇に影響を及ぼし合う
それぞれの元となるクロックの精度、クロックに供給する電源、回路構成、外部ノイズ等によってデジタル音楽データというものは常にジッター汚染を受ける可能性がある訳だよ
音が変わらないと結論する方が不自然だと思うけどね
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 13:45:12.74ID:NK/hUyRq
ピアノの演奏聴くとして
鍵盤に触れる強さ=イコライザ
場所、環境等の聴き手の感じ方の違い=プレイヤー、スピーカー

だと思ってる
元の音が同じなのはそうなんかもな
知識ないから知らんけど。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 13:27:55.40ID:sZSxBMxT
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好きロンドン皇室気に成る在日中国人報道
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格テレビ朝日対日本人高圧的偏向報道
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 16:08:55.26ID:JlECQBb5
デジタルなら全て音は同じ


これでいいですか先生!
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 21:31:49.84ID:KjZe/Dmo
ハイレゾかハイレゾじゃないかのテストでも正答率約50%程度とかいう話あるな。
自称マニアは50%でもいい方とか言い張るが、2択なんだから50%なら適当に答えても50%じゃん。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 15:30:36.84ID:woBXDz4x
アナログ変換しないのか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 16:02:47.15ID:Khmu/5rw
CDP の16bit機と、24bit機の違いなら俺でも判るぞw
わかんない奴は、部屋がうるさいのが原因
エアコン、蛍光灯、窓からの騒音。 
エアコン消す 蛍光灯をLEDに変える、窓を2重サッシ、部屋の壁全体に厚手のカーテン、床に厚手のじゅうたん
これをやってから聞き比べてみろよ。


ヘッドホン派なら20万以上の奴とヘッドホンアンプ10万以上の使ってから議論しろ。
ハイレゾも音の違いが分かんないって言ってる奴に限って2〜3万の中華USB DACと、1万くらいのイヤホンで聞いてるからなW
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 14:01:08.37ID:fykv13nv
ツンボはハイレゾ未対応です
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 14:33:17.70ID:VVKDl1yc
LG CM9520 VS CM9530 VS CM9540 - Epic Versus
http://youtu.be/PrsldekVYhY
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 14:44:28.65ID:VVKDl1yc
蠟人形の館 スペシャルバージョン https://youtu.be/QTTODxT7LEk
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 15:15:20.49ID:VVKDl1yc
TAQUILE 2015 tono prueba de equipos panasonic akx105 y lg cm 9550 https://youtu.be/-O4GngOKJLg
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 17:08:42.37ID:viUPQrtY
キチガイ多いな。
変わらないって思うならCDラジカセのアナログアウトでいいし、変わると思うならハイエンド買えばいい。
2000円と4000円の製品は変わらないと思うけど20万と40万は違う。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 17:48:52.54ID:3OP9x1Ww
粗大ゴミから拾ったオーディオなんじゃね?
でも変わるだろ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:06:31.48ID:ewgDNEwM
よかったじゃないか。
確かに3万と100万の音が聴き分ける事が出来ないなら3万でいいと思うよ。幸せな人生なんじゃないかな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 22:53:33.22ID:BYv/XTfA
>>422
事前にどのCDPで再生しているのか
を知らされて
聴き分けられたふりなら
誰にでも出来る

実際
ブラインドでは全滅
ってのがオーディオの悲しい常
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 22:55:24.56ID:BYv/XTfA
CDP
アンプ
に今どき金をつっこむのは
無意味

3万円のエントリーと比べても
100万円の有意差は無い
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 22:37:39.62ID:no3MNrV4
あえてはずす能力の持ち主
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 04:06:18.21ID:mDmJ46at
>そんなウルトラバカが実在するんですか?
ピュア板にはごろごろいるw
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 07:41:57.56ID:Da+lpf5N
CDプレーヤーって光でDACに繋ぐならポータブルでも同じ?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 08:01:42.54ID:XtT3X2Y8
>>428
違うけど信じないでしょ?
ポータブルプレイヤーをオーディオショップに持ち込んで一番高い機器と比較して聞いてみれば?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 15:36:02.15ID:6Vu9c3s+
>>429
ちゃんとブラインドで
二重盲検式で
ABBAABA
とかランダムにやってみれば
いかに高いCDPがムダなのかが
よく解ると思うよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 16:04:41.88ID:MafU93Vs
ところで、あなたはやったんだよね?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 17:07:13.08ID:fJ/W//Ib
お家でカーオーディオ・JBLでハイレゾ再生
https://youtu.be/sRh3bMuln1k
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 19:20:49.88ID:S1hjWJnp
>>421
じゃあ、お前の持ってる、もしくは持ってた100万の機材の写真上げろよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:35:28.74ID:t5YBlEDR
生演奏が最高と思ってる奴らが一番バカだと思う。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 04:12:27.67ID:02pA9snx
安物と高いので読み込み変わるっていうのなら、
PCのCD−ROMドライブでテキストデータ読み込んだときに
安物のCD−ROMドライブは文字化けしまくりって言ってるようなもんだぞ
少なくとも読み込み時はどれもほぼ正確に読み込んでる

CDの読み込みが正確であるのはここに書かれてる

価格差ほどの音の違いはあるのか?:CDプレーヤー編
https://cancerbiology.blogspot.jp/2012/05/cd.html


あるとすれば読み込み後のDACでの味付け。
>>15みたいな使い方だと本当に差は無くなる
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 11:15:15.19ID:dtSRsath
>>438
プレーヤの中にはDOUTの方が怪しいやつもある。
https://i.imgur.com/bEu5hwR.jpg

もっとも、こんな小さな違いは誰も聴き分けできない。

ちなみに調べたプレーヤの範囲内では、アナログ出力の方が特性は良い。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 13:41:42.50ID:lRdpkM2g
>438の間抜けっぷりに呆れる
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 21:04:30.06ID:02pA9snx
>>440

は?何が間抜けなんだ?音楽データだろうがなんだろうが読み込み時は高級機でも安い機器でも変わらんよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 16:51:13.43ID:jXbDK0x8
CDP(CD-ROM)の価格に関係なくデータ自体は正確に読み込まれると思うが、
機器内でリアルタイムで再生する時にモーターやサーボのから発生する電位差の
揺らぎや変動等がチップ内でのDA変換時に影響を与える。時間軸のズレ。

PC再生の場合はHDD、CPU等が電位差を作り出す。メモリ携帯Pでも時間(時計)が大幅にズレる。
結果、機器固有の音質差として現われる。
それを回避するためにクロック打ち直しやマスタークロックで補正をする必要がある。
録音のAD変換時も同じく。
CDDA規格は素晴らしいけど莫大なソースに与える影響、功罪も計り知れないと思う
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 21:26:52.32ID:9ihQdd8n
とりあえず
CD(CD−ROM)でPCで取り込んだ時に
0と1で正確に読み込まれてる。
CDからCDにコピーするときも正確に読み込まれ正確に書き込まれる
今の時代途中で変わってしまうことは無い
結局はPCにしても変わるのは再生時。
デノンのフルデジタルアンプPMA−50でUSB接続なんかはデジタルのまま正確にプリメインアンプに
入れることが目的で、どのPCから取り入れても0と1のデータで正確にPMA−50に入れる事が出来る
よってPC→PMA−50の場合はどのPC使っても音質に変化を与えずPMA−50に送る事が出来きているので
音質に変化を与えるのはPMA−50内
PCにスピーカー繋いで出力する時はPCで変化、PCをプリメインに接続したらどのPC使っても同じだがプリメインで変化
どっちにしろ最終的な出力時に変化するね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 11:42:01.02ID:hwAoQaMg
>441
だからお前は間抜けなんだよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 22:54:03.21ID:asWSLL5Z
>>447

理由も書かず意味不明馬鹿なだけか
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 00:03:27.78ID:alVh9taW
実は0と1にも、良い0、1と悪い0、1があるんだな〜
デジタルなのに音が変わる理由はコレ!( ̄▽ ̄)
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 06:44:13.62ID:dhrmz1oj
>>449
年々自然減するものの
こういうバカが
それなりにまだいることが
オーディオ界の救い
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 12:28:53.55ID:ZwNkyJ4k
馬鹿はお前だ。
そんなんだから間抜けだというんだ。
PCのメディアドライブは1万円程度。
10万以上の高級プレーヤーとは読み取り精度が雲泥の差。
高級機が98%の精度ならPCなんか20%程度。
CDコピーなんか全く音質が違う。
ノイズとかにも影響されるしな。
電化製品にも影響あり。電子レンジなんかモロに影響うける。これくらい常識なんだがな。
>>438なんかテキストと音楽を同列に考えてるが、文章を100%の精度で読み取り出来るからといっても繊細な音楽CDが同じ精度で読み取れるわけがない。
このスレに高級機も格安機もPCも同じように読み取れると思ってる馬鹿の多い事。
お前らみたいな間抜けは1からオーディオ勉強し直した方がいい
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 12:47:36.54ID:flh1hwx+
>>451
何を言っているのかこのボケ老人はw

「テキストと音楽を同列に考えてるが、文章を100%の精度で読み取り出来る
からといっても繊細な音楽CDが同じ精度で読み取れるわけがない。」

これが思い込みじゃ無くて何なんだよ

じゃぁ安いCDドライブだと
4,000万画素の写真データをコピーすると
画像が劣化するのか?

詐欺師の片棒担ぎの基地外はとっとと氏ねw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 13:31:03.16ID:fby4fpqo
cdって読み込んでリアルタイム再生してるわけじゃないんだぞw
読み込み>メモリに保留>再生で その間にエラー補正が成される。
そしてCDは エラーが起きる前提で補正用のデータも最初から書き込まれてる。
なので、CDメディアから読み込んでDACチップ通るまでの音楽信号になんら差は出ないw

そしてDACチップによる差が出ちゃう場合 それはそのチップが糞。
他所と違う音といってたら それは味付けされたごみチップ。

なので現実的に据え置き型プレーヤーで音質の差は体感不能。
(3000円のパイオニアプレーヤーが 100万のプレーヤーの中身に採用されるw)

携帯型CDプレーヤーのヘッドフォン端子出力なら 音は絶対的に違う。
ヘッドフォンアンプとおした音になるわけだから それは当然違う。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 15:08:28.36ID:ZwNkyJ4k
>>452

思い込みはお前だよ間抜け
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 15:18:47.49ID:5g7WJQ2U
Enoch Light - Cherokee - Dolby Pro-Logic II from quadraphonic - Marantz 4400 Scope 
http://youtu.be/1d69FnsCA6k??list=RD1d69FnsCA6k&;t=8#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/1d69FnsCA6k/mqdefault.jpg

PIONEER QX-949A with Involve Audio's Surround Master SQ 
http://youtu.be/1eb961nWa48??list=RD1eb961nWa48#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/1eb961nWa48/mqdefault.jpg

VINTAGE MONSTER RECEIVER: MARANTZ 2500 / 4400 / PIONEER QX-949 / SANSUI 9090DB / 8900ZDB / Z-7000 
http://youtu.be/IyIsa0uTyfk??list=RDIyIsa0uTyfk#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/IyIsa0uTyfk/mqdefault.jpg

Receivers pioneer vintage desde CDMX 
http://youtu.be/hzsK01MxByk??list=RDhzsK01MxByk#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/hzsK01MxByk/mqdefault.jpg

Genesis G59 vs Flex5000A 
http://youtu.be/OEuLZ9d6a88??list=RDOEuLZ9d6a88#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/OEuLZ9d6a88/mqdefault.jpg

RTL2832U + Samsung galaxy s4 sdr touch 
http://youtu.be/e5e6F3E58xM??list=RDe5e6F3E58xM#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/e5e6F3E58xM/mqdefault.jpg
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 16:07:44.47ID:flh1hwx+
>>458
「テキストと音楽を同列に考えてるが、文章を100%の精度で読み取り出来る
からといっても繊細な音楽CDが同じ精度で読み取れるわけがない。」

何故そうなのでしょうか
「100万円もするCDPなんだから3万円のCDPと同じレベルの音の訳がない」
と同じでまったく論理的では無いですよね

まずはゴミ雑誌とかのオカルト情報を鵜呑みにした
錯聴体験を繰り返して自らの思い込みを増幅するのではなく

何故そうなのか
きちんと自分の頭で考えましょうw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 16:43:17.93ID:5g7WJQ2U
4Kの50インチが6万円だから100万円もあったら次世代8Kテレビ買いますね (^^♪
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 16:45:09.84ID:5g7WJQ2U
えっ?アンプとスピーカーならテレビに付いてますよ (^^♪ (^^♪ (^^♪ (^^♪ (^^♪
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 16:48:53.84ID:5g7WJQ2U
画面がスーパーウーファーになっているらしい (^^?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 16:49:20.49ID:5g7WJQ2U
4Kの50インチが6万円だから100万円もあったら次世代8Kテレビ買いますね (^^♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況