X



■Klipsch クリプシュのスピーカー Part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/30(土) 16:48:32.87ID:nIs2Srr0
前スレ
■Klipsch クリプシュのスピーカー Part8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1331295072/
◆Klipsch クリプシュのスピーカー◆Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1289469974/
◆ KLIPSCH クリプシュのスピーカー ◆ PART6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1230108869/

関連サイト
Klipsch(国内販売イーフロンティア)
http://www.klipsch.jp/speaker/
Klipsch Audio Technologies
http://www.klipsch.com/
Klipsch Community
http://forums.klipsch.com/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/30(土) 17:57:47.58ID:nIs2Srr0
ロック系が得意と言われているKlipschのスピーカー
実は音数の少ないジャンルも全然イケる

万能型と個人的に思っているんだがどんなもん?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/31(日) 12:36:28.78ID:crxeL8CE
クラシックはB&Wなどの欧州メーカーに劣るね。
決して美音系ではない。情熱系とでもいうべきか。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/01(月) 21:49:49.45ID:ynAuzFl5
>>6
酷いセッティングだな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/07(日) 12:43:30.70ID:Y8y1VFem
>>12
61-II
まあ、もう手に入れてるんだけどね
1月中旬に買って来たのが2月下旬
ネットで買えば済む話かもしれん
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/07(日) 17:23:34.91ID:Y8y1VFem
ロック聴く目的が買ったようなもんだが
それ以外のジャンルも意外とオールマイティに聴けるとこが気に入ってる
店員はロックだけですよとも言ってたがそんなことはないと思う
あとクラシックは聴かないので分からない
とりあえずロック最高
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/09(火) 23:07:13.59ID:BWStfonf
第一印象がウンコだった JBL4312M が意外にマシになってきたので、
RB-51Uの出番がすくなくなって来た。
J-POPなら下品な鳴り方がマッチしててなかなかだ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 17:26:57.91ID:nIqu6nTh
最近、7chのシステム組んで
RF-82をフロントにしてる。

RF-82のフロント、かなりいい!
今までピュア用途で使ってたけど
こっちの使い方の方がよりバッチリみたいだ。
防音室でないので(一軒家の1階)、あんまり爆低音は出せないし
俺には、単体ウーファなくてもRF-82の低音で十分すぎる。
トールボーイなので、低音も高い位置から聴こえてくる感じも好きです。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/29(月) 18:35:47.72ID:IVTajzaQ
能率が10dB違うと言うのは10倍差が有るのだよ。

100Wのアンプで1000Wのアンプと同じ音量になる。
0025 【大吉】
垢版 |
2013/05/01(水) 06:58:03.04ID:SSwcQkyT
お約束… さぁ5月だぞ!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/15(水) 22:15:20.23ID:/ou+6CHT
これってネット外さないとホーンが生きないよな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/02(日) 18:50:34.99ID:zffsXqDS
値上げ間近?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:exVcNN/k
クリプシュって昔はホーンスピーカーみたいなものばかり作って日本ではのほほんとしていたのに、
今は安いスピーカーやらイヤホンやら、えらく商売熱心なようだが、
いったいどうなったのか
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:b6pgWYcs
RW-10をヤフオクに出品しませんか?
美品で問題がなければ私が300,00までは入札致します。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:dDH0k+Jz
妻のクリちゃんでもプッシュしてろカス
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:Vrbho/dm
中古屋にRB-51売ってたので買ってみた。
DALIのRoyal Menuet2使ってたんだけど、確かにドラムやギター良いね。

Dream theater、Metallica、Sirenia、Amberian Dawn辺り気持ち良いっす。
0044RB-51U
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:Z4f8T0Z5
過疎スレに久々の書き込み乙。
おれはライブの臨場感が気に入ってる。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 02:21:03.20ID:KhHRvUCo
アメリカンロックばっかりでジャズは聴かないのにJBL買ったんだけど、クリプシュの方が良かったかな
乾いた音とガッツがある感じは気に入ってるけど価格からもっとすごいのを期待してた
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 13:45:49.98ID:i9c6ktJm
JBLの何を買ったのかくらい書こうぜ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 08:53:34.69ID:fme8BbFo
オクで買ったHerecyII最初からなんとなくおかしかったが1年ほど前、完全にスコーカーが逝ってしまいました。
それでこの部品(ダイアフラム)を送料とも7300円くらいで買い、交換であっけなく復活。
http://www.critesspeakers.com/k-53_diaphragm_replacement.html
いやーイイ音です。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 22:36:33.24ID:Cr8QExWY
>>55 米国ROCKしか聞かないと言ってる人に何故アキュを奨める??
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 23:37:59.41ID:JNt5Nvaf
>>56
一番安いから。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 23:52:45.53ID:Cr8QExWY
他の人に聞きたいのだが>>55-57 の会話って成り立ってる??
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/06(金) 15:10:17.68ID:FBzVGhIa
RB61UトライオードのRUBYで鳴らせる?聞くのはレゲエやR&BなんだけどベリンガーA500とかも相性知りたい
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/08(日) 11:13:50.04ID:pBvR1K/d
>>49
ブルックナーの金管セクションとか いんじゃないかと思ったり
もするんだけど Wandのケルンとか
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/14(土) 21:07:49.26ID:wtM3BEYB
Tannoy Marcury mx-1の後継として、
このメーカーを検討しております。逸品館のレビューに、Marcuryに似ているとありましたが、実際は如何でしょうか?主にオケ物を聴きます。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 19:21:49.61ID:Bv4+FwXB
能率が全然違うので音の出方が全然違うはずです。
オケでしたら躍動感のある活き活きとしたオケが聴けるはずです。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/17(火) 17:06:21.72ID:ssDdfPDX
>>64
参考になります。確かに能率がかなり違いますね。オケといっても、ロマン派以降を良く聴くので、嗜好に合っているかも。
ところでイーフロンティアのRB-61U満足保証キャンペーンを使ってみた方はいらっしゃいます?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 14:41:13.91ID:VqyzPTQ7
Quintetを使っている方っていますか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 00:52:02.98ID:26m56C4r
RB-61 IIって元気良い鮮明なサウンドなのに、解像度もかなり高いのな。
サウンドに厚みが感じられ、低域は締まって高域は広がりがあって、
ロックとかジャズに特に合う。
セカンドに買っちゃおうかな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 03:49:35.68ID:Fyf04g9l
代理店の人がKlipsch Palladiumシリーズを輸入すると言ってから何年も経つけどいつ輸入するのやら・・・
結構本命のつもりなんだけどな。聴いたことある人、レビュー求む。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 23:12:00.04ID:EWI8sUUy
rb-81U のみ持ってるけど、バランス的に61と
どっちが良いのかな。個人的には今ので割りと
気に入っているよ。ただ、もう少し部屋が大きければ、
本来の音で出せる気がしてそこだけが残念。
とりあえず、メタルやロックはもちろん、その他
TVとか映画でも5.1chサラウンド?何それ?的な
音に満足してます。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 16:29:49.09ID:T7XL1sAj
RF7とRB51のバランスが好きだけど、
RB51を実際買ってみたら、低音の質や
スピーカーの作りが想像以上に安っぽい音で、
聞いているとそこばかり気になってしまった。
(個人的にはB&W856にも同じ様な印象を受けました)
RF7は値段やスペース的に買えない為、
解像度や低音の質や、バランスとかを考慮すると
リファレンスシリーズでは61Uが結局一番バランスがいいかなって感想になりました。
(今はピュアにRB61U、サラウンド用にRF82、RB51にしています。)
でもアメリカンロック一辺倒なスカッとした音なので聴く音楽が限られるのが問題と言えば問題な気がします。
某ブログに載っていたような2000SE,9070みたいな組み合わせだとキッドロックやボンジョビみたいなアメリカンロックやLAメタル以外は良くも悪くもこの音質が邪魔します。
真空管とかと合わせれば、ゆったりした曲やジャズを聴くにはいいんだろうけど・・
アンプはPMA-2000SEなんですけど、
メタルとかロックを聞くのにバランスのいいプレーヤーはなんかないですか
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 01:12:57.06ID:w2glCBg9
RB-81Uはちょっと低音が多めなので、スピーカーの左右後ろにスペースを取れる広い部屋の人向きかな。
(低音が自然に抜けてくれる)

RB-61Uの方がバランスは取れてる感じがする。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 10:31:07.23ID:eJ2PcZHT
音波は回折するのでポートだけでなくユニットからの音も後ろに回り込んで壁で反射する
特に低域は回りこみが大きいので、壁に近いほど低域のレベルが上昇する
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 09:23:10.55ID:PBOZoIql
>>77
箱自体からも低音は出ているよ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/09(月) 14:29:40.26ID:pZJruyt+
ドラムやベースの音を聞くのが快感です。
輪郭のはっきりした音が好きです。

こんな私はクリプシュが最適ですか?
残念ながら試聴したことはありません。
試聴した範囲ではモニターオーディオのタワー型が良かったです。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/09(月) 21:07:25.46ID:X+E+qyJh
うちにある B&W N805と Klipsch RB51U、JBL 4312M2 の中では、
ドラムなどのライブ感は Klipsch がダントツ。コスパもいいね。

明瞭さは、N805などヨーロッパ系のSPの方が上だと思う。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/10(火) 23:11:52.62ID:HH1ijswJ
ライブ感ですか。
N805と全然値段ちがうのに戦えるってすごいですね。
クリプシュはコスパいいんですね。
視聴せずに買っちゃおうかな。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/11(水) 01:03:12.15ID:ii95KcqY
クラシック系を全く聞かないならお勧めできる。
万一気に入らなくても、安いからダメージも少ない。
008781
垢版 |
2013/12/11(水) 01:06:22.24ID:ZUe45Gqy
クラシック系はほぼ聴かないですね。
パイプオルガンとかは好きなんでたまに聴くだろうけど、
ドラムやベースの音が最優先ですね。
現代のジャズ、打ち込み系のもの、最近のソウルなんかがメインです。
やっぱクリプシュがベストな選択ですかね?
価格コムでデザインを見た時からそんな気がしてたんです。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 10:57:35.54ID:v/Y1r/FP
そんな事言うなよ、買おうと思ってたのに買いにくくなるじゃないか

ちょっと発売日調べたら
RB-35 2003年
RB-81 2006年
RB-81II 2010年
と来てるから、確かにそろそろ新型に変わるかも
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/14(土) 05:05:49.78ID:tzndSkGC
ミズノ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 13:42:23.31ID:+ee8fKiS
JBL4312と音は似てますか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 00:18:30.05ID:2B7/pXI9
オールドクリプッシュはここで良いで塚
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 10:40:23.28ID:cMxZFJqR
4312M2とRB51Uの比較だと、どっちもロック、ジャズ、ポップス向きだが
RB51は音を良くした感じで、クラシックもいけなくもない。
4312M2でクラ系は論外。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 21:35:29.48ID:Fy3Q78VA
RB-81Uでブラックサバスなどドゥームメタルには合いますか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 21:59:49.74ID:JCr8BvGx
もし合わないならドゥームメタルに合うスピーカーを教えて欲しいです
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 22:03:44.11ID:1g6lnJT7
俺も知りたい。RB-81→805dと変えたあとにドゥームが好きになってしまった。
81でサバス聴いてみたかった。
今は805dでDopethroneとか聴いてるけど煙が出そうな臨場感だけどガツンとくるかどうかは__
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 22:07:02.13ID:JCr8BvGx
ダリはドゥームメタルに合わなかったです
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 22:13:24.84ID:JCr8BvGx
スリープのエルサレムをRB-81Uで聴いてみたいです
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 22:25:07.47ID:Fy3Q78VA
4312の方が合うのかなぁ?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 22:29:50.42ID:JCr8BvGx
やっぱりRB-81Uでドゥームかな?
RB-81Uだと音が明るくなったりしないかな?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 22:41:35.85ID:1g6lnJT7
ZEPPとか良かったけどね。
ただ81売ってからドゥームになったからなんとも言えん。
Back In Blackとか805Dだと最高なんだけどドゥームはどうなのか。
ドゥーム/ストーナーは特殊すぎる・・
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 22:45:40.57ID:Fy3Q78VA
やっぱりドゥーム系のスピーカー選びは難しい
店でサバス聴いたらあんまりいい顔しなかったので
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 23:17:40.88ID:JCr8BvGx
早くRB-81Uで聴きたいです
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 23:20:24.98ID:JCr8BvGx
ちなみにRB-81Uはペアでいくらですか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 23:46:39.34ID:JCr8BvGx
買ったらまあ報告します
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 23:53:18.07ID:Fy3Q78VA
デスメタルやブラックメタルには合うのか知りたいです
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 20:07:21.77ID:Ux9WOeaj
>>122
>クリ贔屓かも知れないがw
そりゃあしゃーない。
個性の強いものには愛着というものが湧いてしまう。

おれは両方好き
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/05(水) 00:04:44.57ID:+Y1/kPHt
F-30が気になる・・・トールボーイだけどフロントバスレフだから
RFシリーズほど後ろに気を使わなくてよさげ。

質的にはやっぱRFより落ちるんだろうけど・・・
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 21:09:34.48ID:9aUMUXSZ
大雪降った日にアンプが逝ったので中継ぎのつもりで買ったやすもんの
Lepai デジタルアンプ LP-2020A+ってのがRB-81Uとめっちゃ相性よくて驚いた
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/19(水) 19:50:05.36ID:1SWZvPqq
クラシック・クリプシュが日本に輸入されていないのも問題。
JBLや英タンノイにも対抗出来るのに。
http://www.klipsch.com/heritage-speakers
http://www.klipsch.com/klipschorn-floorstanding-speaker
http://www.klipsch.com/la-scala-ii-floorstanding-speaker
http://www.klipsch.com/cornwall-iii-floorstanding-speaker
http://www.klipsch.com/heresy-iii-floorstanding-speaker
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 05:15:07.22ID:WcaCT9bP
以前の代理店ヤマハが仕上げにやかましい事いったから、嫌気が差したんだろう。
ヘレシーは最初から仕上げは普通で今でも音は良い。

同時期に買ったヤマハNS Classicは異常なほど?綺麗な外観はしている。
しかし今ではエッジはべたべたになり、金色の薄いYAMAHAエンブレムは拭いたら取れ、
布に樹脂を浸したドームツイーターは凸凹。
当時のヤマハ技術者の意識の低さがうかがえる。
クリプシュの思想は対照的だ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 08:43:33.29ID:FglPaFKE
味=古ーい音?
当時のスピカは当時の音源に合わせて作ってあるから今の音は出せないよ。
今のRFをいじる方が何かと良いとおもうぞ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 17:15:43.84ID:24P1rob4
俺は新旧両方持っているが、音はやはり価格に比例する。
味とは個性だろう。新旧に関係ないと思うが。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 04:34:28.26ID:/7J9Uwrz
RFは多チャンネル、ホームシアターSPの流用。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 10:35:06.53ID:NTdIlS+z
今の世の中ホームシアター用に作らないとマスは取れないよ。
2ch用を広げて4ch展開しているとも考えられる。
そもそも4chは、同じスピカ同じアンプを使うのが基本。
純オーディオ2ch用のスピカとして使っても能率が高い部分は優っている。
箱がやや弱くて低域が膨らむ感じがあるが、欠点として声高に言う所までは行っていない。
ツイータもコストを考えるとかなり良い線行っている(うまく安く作ってある)。
純オーディオのスピカ出荷量なんて少ないと思うぞ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 10:39:07.88ID:NTdIlS+z
追加:
へれしーIIIスペック見た。今の他のとあまり変わらん。
TWEETER: K-107-TI 1" (2.54cm) Titanium diaphragm compression driver
HIGH FREQUENCY HORN: Tractrix Horn
MIDRANGE: K-53-TI 1.75" (4.45 cm) Titanium diaphragm compression driver
MID FREQUENCY HORN: Exponential Horn
WOOFER: K-28-E 12" (30.48cm) Fiber-composite cone
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 12:42:32.60ID:rUZj6NR9
洋楽ロックをよく聞くので、RB-51 2の購入を検討しています。
あくまで他聞ですが、ホーン型はラッパ系、管楽器と相性がよいと知りました。
私は好きなジャンルはUKロック、ジャズ。で、特にギター、ピアノ、ドラムに
聞き入ってしまいます。
それらの楽器が前面にでてくるような音楽との相性はいかがでしょうか?
(JBLもいいらしいですが)
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 13:31:50.93ID:u3X0DMUK
>>144
サックスと女性ボーカルは前面に出てくる
ギターはそこそこ、ピアノ、ドラムは悪くない程度の相性
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 13:55:43.72ID:rUZj6NR9
そこそこ、ですか。
他を考えたほうがいいでしょうかね。
中古で3万くらいだから試してみる価値なくもないけど・・
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 18:39:25.95ID:UMaCb1RW
>>144
クリプシュは能率が高いので躍動感が出る。
JBLはそれに比べ能率が低いので音色でそう感じさせているようだ。
クリのツイータはチタンでうまく安く作ってある。
本式のコンプレッションドライバーよりは落ちるけど価格以上に思える。
RB51はウーハーが小さいので低域まで十分に再生しないとダメな楽器はそこそこなのは仕方ない。
それに金物楽器にホーンが合うというのはドーム系がきつい音が出ないせいもある。
出来ればもっと大きいのを買ってくださいな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 22:24:40.93ID:Q+yC6ZNw
RB-81V出るの?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 00:43:38.45ID:p1of3lzc
デスメタルに合う?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 00:44:38.69ID:p1of3lzc
スピーカー台は何を使ってます?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 18:30:25.45ID:/sJ0fNne
クリプシュホーンがついに壊れてしまった
長年使ってきたのに
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 21:05:15.27ID:KMX+lhi9
ユニット交換かパーツ交換で自分で直せるよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 21:11:46.59ID:/sJ0fNne
オリジナルじゃなくなるのが嫌なんだよね
そのまま保存しておこうか・・・
でも、それもなあ
やはり修理するか・・・
迷う
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 06:15:29.01ID:elfx01Hq
アメリカからオリジナルパーツ入れればいいんだよ。俺みたいに >>54
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 19:12:10.19ID:UC+a9t8I
今月入ってからレスなし
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/16(日) 01:53:44.74ID:YaXo2sSC
DALIのメヌエット2で聴くロックにやや物足りなさを感じてクリプシュを購入検討してるんだけど
近所迷惑がちょっと気になる木造ボロアパートの六畳間で聴くならRB-61より小振りな51の方が良いですかね?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 19:05:31.95ID:+RT3MQlc
個人的には RB-61 より小振りにすることはありえないが、
まあいろいろ事情もあろうから好きな方にするのがいい。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/19(水) 00:34:46.88ID:GaslsRjp
クリプシュは高解像度で明るく前に飛んでくるサウンドは魅力的なんだが、
音像が薄っぺらく感じるんだよな。
極端に言えば”実”の部分が無く、輪郭とか表面だけで音を描いてる感じ。
これはもしや高能率や金属ユニットの特性で、クリプシュ全般のものなのかな?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/19(水) 05:48:45.24ID:ZllZ4S+H
高能率、金属ユニット、クリプシュだからと言って、すべてそのような特性になることはない。
ほとんどのSPシステムの質(好みではない)はメーカーに関係なく価格に比例する。
アンプは安物でもかなりいい音はするが。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/19(水) 22:13:46.86ID:y4vkwaId
たぶんそれはアンプの特性(性格)ではあるまいか?
高能率ユニットは躍動感につながる。
躍動感とは”実”が踊っている感じであって、輪郭やら表面ではないと思うが。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/19(水) 23:21:12.00ID:99db6qcX
Reference RB-600 vs RB-61 II
スペックほとんど変わらないのにこの価格差はなんなの?
ttp://www.crutchfield.com/S-mqQ4Wd9WrBf/compare_714RB600B_714RB61IIB/Klipsch-Reference-RB-600-vs-Klipsch-Reference-RB-61-II.html
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/20(木) 06:10:51.45ID:aSrudycI
音がぜんぜん違うと思うよ。
以前JBLでユニットはまったく同じ、エンクロージャーの概観が同じで価格が5割ほど高いSPシステムあった。
実際に店で試聴したら音がまったく違っていたのでびっくり。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/21(金) 09:58:49.04ID:mnqXGsPJ
あるよ
上位機種は日本に出荷しない。
いろいろアメリカネット通販あたったが、最後には「日本には出荷しない」となる。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/22(土) 12:30:06.46ID:rcL4uRdK
あー前のやつなんですか。
まだ部品が残ってたのかな?
残り物の部品を組み立ててアメリカ国内で売っちゃおうと。
なくなったら終わり、 Available for a limited time!
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/22(土) 17:31:57.11ID:q4bvp2Vs
↑世間知らずの中学生だな。
やったことあるのか?
俺はUSAで発見できたすべてのサイトで注文を試みた。
途中までは進むが最終クリックですべてのサイトはJapanは出荷できないとなる。
間に在米の日本向け輸出業者をはさむしかないだろう。
メーカーと販売(代理)店の契約でそうなっているのだろう。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/22(土) 18:33:26.42ID:Z2fFmYLb
だから代理店の都合だっつうの
代理店が欲しいって言えばメーカーは日本向けに出荷するよ
販売店の事なんて言ってないよ
中学生以下だな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 07:45:42.86ID:olCFNrRb
日本の代理店との契約の問題だよ

カルダスのケーブルを直輸入しようとしたら、
日本の代理店との契約があってそれはできないと拒否された
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 08:14:22.49ID:dtvODNui
そうさ、代理店の都合
メーカーとしては、すべての機種、特に上位機種は1台でも、多く売りたいのさ。
E Fron???の都合さ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 09:57:19.30ID:mJ4FXKxN
>>184
相変わらず世間知らずだな。
代理店契約の詳細はそんな簡単なものではない。
故障したときの処理とかいろいろ面倒な処理能力とコストなど
売った後のフォローまできちんと考えるんだよ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 10:19:45.65ID:dtvODNui
欲しいって言わないだけならいいんだが、
他から入るのを排除してる。
ユーザーの事は無視、自分の都合だけ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 10:27:26.58ID:mJ4FXKxN
すこしもちつけよ。中学生。
結局認めたみたいだな。
日本へ輸出しないというのを。

クリプシュは以前パイオニア、その後ヤマハが代理店だった。
そのころはフルラインアップ輸出されていた。
しかし、ヤマハの要求はフィニッシュなど、相当きつかったらしい。大して売れもしなかった。
クリプシュもやる気なくし、日本の代理店も利益、コストなど現実的に考えると意欲ないんだろうな。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 17:01:25.18ID:6GoZDIYj
典型的なアメリカのメーカー Klipsch に何を求めてるんだ。
フィニッシュとかヤマハが見れば素人細工レベルだろうが、
Klipsch にすればそんなものに手間を掛けて値段が上がるのはマジで理解不能だろう。
そもそもなんでヤマハが Klipsch 扱おうなんて思ったんだよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 19:37:12.52ID:oKDeFJHI
いや、マルチチャンネルに強いクリプシュのノウハウを盗もうとしたんだと思う。
あまりにヤマハのスピカがUSAで弱かったから鶴の一声だったんじゃないかな?
日本の現場は同じコンセプトの製品を扱わなければならなくて困っていたんじゃないかと思うよ。
品質問題があってざまーみろ、よかったよかった、これで自社のスピカが売れると思っていたんじゃないかな。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 14:22:47.65ID:5CFd+Hy9
クリプシュのスピーカーを買おうと思ってるんですが、
部屋7畳でスピーカーからの距離が2,5mならどのクラスが適当でしょうか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 23:27:38.55ID:EDqtdhIQ
>>205
61が妥当
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 19:31:10.80ID:/srkPAc/
51も捨てがたい
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 19:44:25.64ID:c6ZEU+fI
>>206-208
選択肢ほぼ全部じゃないですかw
ちなみにAV用途と併用する予定で、サイズ的には51がジャストなんですが、
51が一番人気無いみたいでそれなら41や61の方がいいのか?とか悩んでました。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 23:30:53.29ID:ST9kcmsh
RB81でメタルは合いますか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 23:32:11.60ID:ST9kcmsh
デノン390REで大丈夫ですか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 14:09:05.91ID:XVgNWbJ8
61IIや51IIだと奥行きがきついのでRB-41IIを買おうと思ってますが
ネットで見てたら、同じような値段でB-20って見つけて気になりました
ただ、そちらはあまりレビューとか無いのでどんな感じかよくわかりません
誰か購入or視聴した方いますか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/06(火) 11:52:22.23ID:4uxUjRr7
81購入age
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/06(火) 13:31:23.89ID:FwLDDb8l
>>215
嫁のクリちゃんでもプッシュしてろ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 21:26:58.46ID:YGTJiL5H
売ったり買ったり繰り返して3回目のRB-81だわw
結局これに戻るんだよな
不満なのは見てくれだけか
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 18:37:52.39ID:Qfjft+zj
>>219
かっこいいじゃん。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 06:08:53.99ID:zJt5CDy3
クリプシュの音には人を惹きつける何かがある。
それを人はソウルと言う。
見た目と、仕上げは2の次。
エエじゃないか。かっこいいポリシーだと思えば見た目も好きになる。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 22:55:53.06ID:Yui5LmZt
宣伝の仕方が下手糞なんだよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 23:32:40.77ID:+aK8lcte
そこそこ宣伝は効いていたと思うが、
ブランドイメージで JBL とかにかなわないってことじゃね?
それとも単純に新製品に切り替わるとか?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/16(金) 05:30:20.85ID:xDvFMLkG
アメリカで売れてるからクリプシュ本体が本気で日本で売る気がないんだろうな。
しかし、日本で知名度圧倒的に低いよな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/16(金) 20:26:02.29ID:cM2UEb8Y
向うの連中は、なんでこのデザイン、この音で売れないんだ?
日本は間違っている、ざけんな、と思っているそ、きっと。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/16(金) 21:37:57.75ID:7Cu1wWVx
本国ではスピーカー売り続けるだろうから(売れてるから)、
イーフロンティアはやめてしまうわけにもいかないんじゃないか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 05:11:04.85ID:zle/Ifrt
日本人は自己判断力がないからオデオ評論家を接待して絶賛記事書いてもらう。
アメリカ人には理解しがたいだろうけど、このような馬鹿馬鹿しいことからはじめなきゃダメ。
欲しい人は在庫あるうちに買っておいたほうがいいだろう。
代理店だってかさばって売れないもの置いておく訳には行かない。
資金効率第一だからね。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 22:26:38.68ID:O66HsgNN
元RB-81使いがRB-61 II買った
チェリー欲しかったがなかった仕方ない
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 22:21:08.89ID:2E9v+oyx
亀やけど
>>220
そうかな(´・ω・`)
>>221
たぶん、3回目はないと思う
>>222
見た目は浮気した時に買ったスーパーツイーター上に置いたら高級っぽくなったw
ものはFOSTEX T90A
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 07:26:33.30ID:vo3ooofh
RBシリーズは本国は製造中止みたいね。
しかしRB41Uを試聴してビビったな。
JBLの安物なんか足元にも及ばない。
凄いスピーカーだわ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/25(日) 22:35:29.50ID:IO17O/Fj
なんかヤマトとか佐川とかがスピーカーの宅配を辞めたとかいう話だが…。
(破損が多いため)
イーフロンティアがスピーカーの取り扱い辞めたのと関係があるのかな?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/26(月) 05:26:35.55ID:LIuOkFM7
デマをながすな。
ただ売れなかっただけ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/26(月) 10:08:39.42ID:seg7uB4x
小さな引越便的なので送らないと破損しやすいわな
元箱あれば余裕だけど日本の住宅事情考えると捨ててる人多いしなw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/18(水) 19:25:25.92ID:Kxd1WJ4q
話題がないな
お前らなんでKlipschのスピーカを選んだんだ?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/18(水) 23:10:36.11ID:aQ0MMWN9
>>254
ハードロックカフェで使ってるから。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/21(土) 22:20:27.54ID:FrO9DYZs
RB-81II買ったけど
手頃な値段、オシャレではないけど無骨で個人的に好みなデザイン、
日本ではあまり使ってる人がいない、とかかな
もちろん音も好きだけど
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 04:35:13.60ID:ITIb8ij+
♪〜購入オメ〜♪
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 08:44:02.51ID:kaQBbOzk
クリプシュのスピーカーって今現在日本に輸入されてるの?
日本のサイトでは bluetooth とかしか出てこないけど。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 05:27:41.24ID:KOVRuMGj
まて、398000円の超激安価格もでてるぞ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/25(水) 18:58:35.34ID:ICa+0IHv
モデルチェンジの新型は輸入していない。
事実上の輸入停止状態。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 14:43:41.55ID:8020cFe0
悩んでも直接新品買えないよ。
代行屋に頼まないと無理。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 05:56:27.46ID:VTHGJ5wt
中古でも大ジョブでしょ。店なら。
個人だと問題あるかも。
新品輸入不可能だったのでオクで中古ヘレシーかいました。
しかし外観は綺麗だったけど、スコーカの具合が悪く、ダイアフラム交換しました。
部品代送料共6000円くらいでした。
古ぼけたデザインの外観と対照的な、抜けの良い新鮮な音で絶好調です。

ebayでラスカラ1270ドルで買った人ネットに出ていた。安い。送料もそれ位するのか?
私も家が広ければ絶対欲しいね。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 07:33:19.56ID:FOIR3Tu/
いまの代理店ってヘッドホンだけでスピーカーは扱ってないんだよな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 02:11:23.98ID:3epBJRww
こんなプレスリリースがあるけど、サイトには宣伝もない。

プレスリリース2014年6月27日
クリプシュのスピーカー『RF-7II』、リーガロイヤルホテル東京にて7月1日より設置。
フロンティアファクトリー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:奥田哲生)
が取り扱う米KlipschGroup, Inc.社(以下クリプシュ)のスピーカーシステム「RF-7II」が、
開業20周年を迎えたリーガロイヤルホテル東京(東京都新宿区)のバー「CELLARセ ラ ーBARバー」にて、
2014年7月1日より期間限定(〜2015年3月31日)で、設置されます。

余っていたから近くのホテルに置かせてもらったということか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 20:46:28.02ID:BRqqMgr/
またホーンスピーカーの暗黒時代に戻ってしまう。
クリプシュの影響で某メーカーはタジタジ
だろう。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 00:02:07.11ID:p7BMHUx8
今日アキバヨドバシにスピーカーの視聴しにいったんだけど
ふと聴いたKlipsch Reference RF-82 II がすごかったわ
目的ブックシェルフ型でKlipschというメーカーも眼中なかったんだけど
欲しくなっちゃった
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 00:15:01.40ID:QXhpw/bw
ホーンスピーカーなんで日本のメーカーは作らないんだろ、オンキョーあたりが、コスパいいミドルクラスの製品出せばいいのに
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 01:07:35.13ID:w9ePtbGQ
オンキョーはむか〜しホーン積んだ安いスピーカー出してましたねえ。
ていうか、その頃はツィーターとかミッドにホーン積んだ日本のスピーカー結構あったんだけど。
なくなったのは歪データをグラフに載せるようになったからでしょうかねえ。

クリプシュが低いクロスのホーンツィーターを載せたスピーカーを驚異的ともいえる低価格で出してくるのは
いい意味でアメリカ的豪快さが残ってるんでしょうね。
0287グッチGL
垢版 |
2014/08/02(土) 23:15:09.77ID:bYt2nXtM
>>270 >>273
ラ・スカラ ぜひお求めを、古い古い外観ボロのラ・スカラを購入して早6年
アンプで如何様にもなる素性、いくらでも入るパワ−、耳に優しい中、高ホ−
ン、極低はないけど十分で、スピ−ドと量感に満ちた低音、ジャズ、ロック好
きには本当に今でもこれしかないと言いうると思う。JBL、ALTEC、何
?という感じです。(主観)
0291グッチGL
垢版 |
2014/08/07(木) 17:26:24.04ID:ukDx/Mi3
>>288
ネット、オ−クション等ででこまめに探していると、たまにありますよ。私は
6年ほど前に、ヤフオクで買いました。10万円だったと思います。外観はボ
ロで、造りも雑ですが、音は本当に気に入りました。当時アルテックA5(国
産米松)も使っていましたが、結局ラ・スカラを残しました。能率がいいので
質の良い真空管アンプで、というのが相場でしょうが、ネットワ−クを介して
古い古いアンプジラと、クレルで駆動しています。熱い音とはこういうもんだ
と自画自賛しています。
0293グッチGL
垢版 |
2014/08/09(土) 23:23:14.66ID:/OGUGneq
>>292
何とかなるというサイズ、6畳でA7を飼っている人も居るらしいので、単純
ではありませんが、それなりに部屋に収まるということはポイントですね。私
が思うには、どんなアンプでもそれなりに奏でるということにあると思います。
それと、やはりホ−ンなのに比較的扱いやすいということではないでしょうか。
。浸透力があるのに何か優しい音なんですよ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/11(月) 00:31:09.75ID:NVWrlUqH
RF-82 II とRF-62 II だったら どっちが良いですか?
いや もちろんRF-82 II が上位機種だし容量もユニットも
大きいから低音なんかは良く出るのかもしれない
でも解像度やスピード感なんかはRF-62 IIのが良いのかなあ
とふと思いまして・・・
比較視聴できればそれが一番なんだけど
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 00:30:33.08ID:qDd6TQce
6畳2間ぶち抜いての12畳くらいなんで
置くのは問題ナシですかね
能率は97db、98dbの違いなんであんま変わんないかなと
思ってるんですが

http://www.phileweb.com/review/closeup/klipsch_reference/

なんかここでの視聴レポも62のが解像度高いような
ことにおわせてんだよなあ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 07:05:35.69ID:TNwOXLck
12畳で、俺だったら82を買う。理由は大きくて高いから。
SPで解像度はわかるが、スピード感って??
0299297
垢版 |
2014/08/12(火) 07:06:32.64ID:nAhtRsmz
すまん妄言
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 10:07:53.91ID:H1ywCuqC
クリプシュと言えばシーラカンスみたいなスピーカー作ってるメーカーだけど
だったら歴史や経緯が重要だと思うんだけど、メーカーHP見ても載ってないし
本当、やる気の無さだけしか感じられん。そりゃ売れんわ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 11:06:39.45ID:TNwOXLck
日本市場が無視されているだけ。
USAのHP見てみろ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 11:46:41.69ID:TNwOXLck
以前、パイオニア、ヤマハを総代理店に2度にわたって試みたが、文化の違いからか
そこまでして売ることもないだろう。で、馬鹿馬鹿しくなって撤退した。
アメリカで十分売れているからね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 15:49:03.98ID:rrYCGp3n
RF-35-->RF-82-->RF-82II となってクロスオーバーがどんどん下がっている。
ウーハーのクセを取って、ホーン(ツイータ)側を鳴らすようにしたんだろう。
2.6k-->2k-->1.4k となっている。
62II でさえ1.5kなので昔の音のクセは無くなっていると思ってよいだろう。
そうすると、サイズで選べばよいか、と思ってしまう。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 16:42:07.51ID:TNwOXLck
日本未発売で既出
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 17:31:06.31ID:qDd6TQce
RF28がRF-82IIの、RF26がRF-62IIの
後継機になるんですかね
フロントバスレフになったのと
ウーハーもちょっと変わったように
見えますけど
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/13(水) 16:46:38.85ID:MazaIBN0
うん
知っとる
それ視聴して衝撃受けた
なんかスゲー良い音で鳴ってた
それまでklipschとか意識もしてなかった
ただなあ・・・ 62Uも気になる
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/13(水) 18:04:05.50ID:H5F5TkhG
いつまでグダグダ言ってるんだよ。早く買えよ。
たいした買い物でもないだろ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/15(金) 05:46:16.88ID:w3YYb0gZ
ヨドに今日聴きに行ってくる。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/15(金) 10:37:27.25ID:w3YYb0gZ
在庫が捌けたら、終わり。早い者勝ち。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/15(金) 12:02:01.05ID:NbCAknCx
スピーカーみたいなでかい重いものって個人輸入だと輸送中にとんでもない扱いをされそうで
怖いんだよね。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/15(金) 16:58:34.64ID:2eGgo2wG
またオマエか。
ヨドなど、普通にヤマトで配送してるよ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 05:40:15.97ID:4JtCf1jr
前は20万程度の真空管アンプ、同程度のデジタルアンプ。
今は電気代が安くて小さい雑誌付録のLXAーOT1。音は大して変わらない。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 05:55:03.46ID:n9OAnLnV
朝っぱらからクソみたいなレスしてんじゃねえよ
嫁のクリでもプッシュして寝てろ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 09:12:29.89ID:8e6sRovt
20万に反応して吠えたのか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 16:45:47.17ID:d6NpwsyD
無職じゃね
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 20:34:52.91ID:n9OAnLnV
ごめんなさい。
嫁のクリでもプッシュして寝てろというフレーズが言いたくて、無理やり怒ってしまいました。
>>41で既出とは想定外です。本当に申し訳ありません。
二度とピュア板に書き込みしません。許してください。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 09:03:33.48ID:g9Wu58/b
デジタルってあらゆる産業を潰していくな
小型、低価格下で金持ちでも、貧乏人でも同じ物を使ってる。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 22:01:41.43ID:B0XLXt6D
>>340
ユニゾンリサーチの真空管アンプ使ってるけど相性は良いと思う。
石アンプに比べ高解像ではないけど、躍動感があり素直に音楽を楽しめる。
いつか1Wくらいの真空管アンプを試してみたい。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 18:03:51.59ID:/ymok3r/
クリの能率はそれぞれちがうんですか?1wのアン○で鳴らそうとするとかすごいなぁ

日本家屋だと振動やら鳴きが激しくて近所迷惑ですね
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 01:57:06.70ID:7TorIqnZ
海外の掲示板でklipschにはrotelのアンプが合うっての見たんだけど、
誰か実際にやってる人いない?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/19(日) 22:44:43.85ID:RM4cYQ9e
買えないんじゃしょうがない。
並行輸入のDMCオンラインまでやめてるから、
代理店の問題でもなさそうだな。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/30(木) 02:04:12.28ID:kycUayRK
Heresy IIIの価格を見て購入決定
La Scala IIがAmazonで2999ドル
欲しいなと思ったが、6.5畳は大きさ的に厳しい

インターナショナル便の送料安くないけど、仕方ないけどポチッとしちゃったよ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 14:01:13.88ID:jUNM/HXA
ご丁寧に表になってんじゃん

http://ces.klipsch.com/reference-premiere.html

一番違いそうなのはホーンの形状変化じゃね?
これどうなのかね
解像度悪くなちゃったりして
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 16:25:21.59ID:OnntRb7p
ttp://www.mediaelectronics.be/shop/nl/klipsch-boekenplank-luidspreker/693-klipsch-rp-160m-cherry-monitor-speaker.html
日本から買えるところは無いんかなー

この位の値段なら人柱で試してみたいが・・・
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/15(木) 11:33:24.21ID:pLkWENVV
klipschのモデルチェンジっていつも
そんな感じじゃん
ちょっとづつちょっとづつ変わってくっていう
でも今回結構変化おおきいでしょ
ホーンの形状変わったしバイワイアじゃなくなってる
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 17:52:09.61ID:+Q0ncAoS
RF7 メタルに合う?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 17:54:06.19ID:+Q0ncAoS
RF7 ペアで20万なら安い?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 19:50:37.71ID:PYecAJf/
元々高い物ではないかもしれないが安いなそれ
中古?
rf-7 A俺も欲しい。ロックだけじゃなくて割とソース選ばない
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 23:58:16.92ID:+Q0ncAoS
中古で20万
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 03:24:29.42ID:4vwN+llz
ある程度エージングされてると考えて外観きれいなら買いじゃないかな
もし買わないなら紹介してw
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 21:46:37.93ID:QXv292AN
http://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?SEL:A=1&;amp;andor=1&targets=5&Keys=Klipsch%28%a5%af%a5%ea%a5%d7%a5%b7%a5%e5%29&
ここでRP-150MとRP-160Mの取り扱いが始まった。
なんか評判が悪いショップだが俺は昨年RB-81Uを買って問題無かったよ、とだけ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/11(水) 07:47:10.99ID:lrNHZ4QX
RP-160Mは大きさ的にrb-61ぐらいだけどリアバスレフなんだな
できたらフロントバスレフの方がいいんだけど、どうすっかなー
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 18:19:31.94ID:1p4PHIRg
>>387
自分もRB81U4本買ったよ 評判はしらんけど この店のことは
みんな知ってるだろうし買う気なら買ってる 
前にRB51U買った所より高いけどレートもあるし 何より現物がね
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 21:33:07.57ID:hy+xUkFe
RB-35ってどうなん、奥に時々、今も出てるけど? RB81より悪い?
い品館のデータを見るとクロスオーバー周波数がかなり違うけどどう違うのだろう?
新しい方が良いに決まっているならRB81Uが一番?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/11(土) 14:46:03.15ID:6UggGd5v
530って能率86dBだよ。
RB-35,-81と10dBも違うんだよ。
比較にならんよ。
それにカッコ悪い!
まるでしゃもじ持って立っているみたいだ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 18:35:18.56ID:RwZZtR12
アメリカンサウンドなら、RBとかRF。
家庭のホーンなんてJBLみたことない。
一般的な平均アメリカ人のホームミュージックならクリプシュ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/14(火) 21:58:03.61ID:3VY+/dgV
530、縦長のホーンが小さいウーハーの上に付いていてキモイ。妖怪何やらみたい。
福禄寿みたい、というと褒めることになるのかな?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 20:55:07.18ID:SoL+VlZw
もうそろ新しいリファレンスシリーズのレビューとか
出てこないのかな
ってか日本に入ってきてくれ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 15:05:40.46ID:N0KwD5QI
うるせえ
嫁のクリちゃんでもプッシュしてろボケ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 01:11:16.17ID:pON+1Grg
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った
詐欺とヤクザ紛いの悪事の数々を暴かれ腹の虫が治まらないオヤイデは社員総出で女性ライターやアコリバへの下劣極まりない
誹謗中傷を自社スレで喚き散らす日々を繰り返し、今後も自らの悪事を認めるかのような愚かな行為は収まることを知らない
オヤイデ接点破壊スティックECの実態
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3933/20140126/41075/
電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.com/satoshi.murayama.520#!/satoru.murayama.146
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 19:12:13.22ID:ToHx/35Z
>>416
特殊と言えば特殊だけど普通に買えますよ
トルクスドライバーのT20でパネルが外せる
ユニット用のサイズは忘れた
セット物を買えばOKだし送料込みでも安いものは1000円で買える
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/16(日) 14:54:01.55ID:7yeqkpfT
クリプシュのimage X10っていうちっちゃいイヤースピーカーが8000円で売ってたよ、中古家電のお店で
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/16(日) 16:54:11.12ID:MZ70mXqB
イーフロンテイアは民事再生だそうだから、今の契約期間が終われば次は無いんじゃないかな?
新しい代理店に期待、なんだけどいつになるだろうか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/17(月) 13:54:57.79ID:O3tNsGK7
当事者ではないからどうなるかは想像だけだが、売上げが落ちればさよならだろう。
今は、日本人同士だとしても今まで売ってくれていたから少し出荷台数が減っても再生に協力する、
てのは無いんじゃマイカ? ましてや米国人が相手では、、、
契約期間がいつまでなのかは知らないが。
スピカを売らない、売れない、イーフロはもういいふろ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/17(月) 17:37:13.07ID:MTDtBVAF
再生?
協力するわけねーだろ。
買ってくれるとこ探す。
でも海外の価格見たら、買う業者はなかなか無いな。
今の日本市場で薄利多売なんて、無理
でしょう。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/17(月) 18:49:43.01ID:Fik77H6m
普及レンジはアンプも選ばないし鳴らしやすいスピーカー
米国価格の3割増しくらいだったらコスパ最高なんだけど…

ビンテージシリーズが欲しいけど、私の住宅事情では難あり、こんなとこが日本のマーケットにあわないんだろうな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 15:19:25.53ID:S+26FfvV
プレミアとリファレンスの音質の違いってどうなんだろ。
バイワイヤとコーンが少し変わったくらい?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 19:37:06.63ID:AVlwAiTo
安っぽい箱では真のサウンドではない
JAZZの魂(ソウル)は伝わらない
栗ボーイ無垢スピーカーは大人の響き
馬鹿とガキにはわかるまい
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/21(月) 13:15:27.34ID:lKZhi98v
海外から直送してくれるとこないんかね?結構探したんだが、代理店契約あるからなのか、日本発送してくれん。
みんなは、海外から個人輸入できたの?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 03:29:42.93ID:KjpBLjhz
そんな簡単に個人輸入できねーよ
連絡は取れても代理店通して買えって言われるのが普通なんだよ
嫁のクリちゃんでもプッシュして寝てろアホンダラ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 00:44:10.25ID:egxtH9a6
今でも新型とかrb-2シリーズを扱っている通販業者はいますけどね。
私が見た中では代理店が扱っていた頃の価格最安値とかと比べて、
ちょっと高めのものでありましたが、
ヤフーショッピングとかで普通にリファレンスシリーズ後続の
rpシリーズも売っていますよ。rpシリーズは相場がわからないので
ちょっと高めかもしれません。
業者を通しているからかもしれませんが、大体ヤマハで扱っていた頃の
定価販売価格ぐらいと考えたらいいでしょうか。
安いか高いかはその人の経済的な裕福さによりますかね。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 12:46:59.60ID:SXh+y+Jg
>>436
TPPとクリプシュスピーカーってどんな関係があんの?解説頼むぜ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 20:15:17.76ID:iSxmejFG
ウチのRF-35まだまだ現役
ずっとプレーヤーはCDであんまり
低音伸びないなぁと思ってたんだけど
最近レコードかけたらびっくりした

レコード本来の生々しさに加え
低音はボワつかず下までしっかり伸びてる
45回転のLPだとサブウーファー足したのと
同じくらい量感すごい
10年経ってようやく本気の音を
出すことができて感無量

もともと真空管アンプとは相性良かったけど、
真空管フォノイコともいい感じ
高いレコードプレーヤー買いたくなってきた!
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 16:27:11.76ID:Ns9SGSTZ
RB-51使ってるんだが、低音域がおれもぼんやり
ダマになっててストレス...
どうすれば解決するのやら...
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 21:20:25.14ID:qTVoW4G+
>>443
スピーカースタンド使ってる?
使っているならアンプが悪い?CDPが悪い?
51じゃ部屋のせいでは無さそうだけど。
0447sage
垢版 |
2015/10/23(金) 22:11:22.79ID:JQQQlhIJ
>>446
スタンドは使ってないやー、付属してきたゴムで板の上に載せてる。
アンプ・CDはマランツのCR603の一体型レシーバー。
アンプを変えてみようかな。スタンドはなるべく使いたくないんだよね。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 22:33:31.67ID:qTVoW4G+
>>447
アンプのせいではないよ
板が共振して低音がはっきりしなくなっているのかも
片側だけ鳴らして、手で持ちながら、もしくは誰かに持ってもらいながら音を聴いてみて
0449441
垢版 |
2015/10/24(土) 11:47:31.68ID:phYebSTp
rb81使ってるって発言した者だか、スタンドはかなり重い御影石使ってて、前のスピーカーではそこまで低域ボワボワしてなかったから、スタンドの共振は多分ない。
アンプもスピーカーの数倍の価格帯のそれなりのやつで、これも前のスピーカーでは問題ないからアンプの問題でもなさそう。

多分、低域がフロントダクトで強目に強調されるタイプだから、低域が部屋の中で共振してんのかって考えてる。

部屋の共振って抑えるのって、スタンド以外になんかよい対策ある?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 16:17:45.75ID:wMxqhdoz
>>449
>スタンドはかなり重い御影石
って、おそらく床に石を置いてその上にスピカを置いているのだと思うが、
特にダクトから出た音が床の反射で強調されて低域がだぶついているのでは?
その場合は、スピーカーを斜め上に向かせると良いかもしれない。
もし、テレビ台の上に石を置いているのであれば、テレビ台が振動しているかもね
前のスピーカーはあんまり低音が出ないやつだったのでは?
聴く位置によって違うなら部屋の共振かもしれない。
0451441
垢版 |
2015/10/24(土) 20:08:06.85ID:phYebSTp
レスありがとう。

台はツイッターが耳の高さくらいだから床の反射はなさそう。
壁近くで特に低域がボワボワ聞こえるので、多分、部屋の共振っぽいが、結構、デカイ音出してるってのもあるかも。
ドラム、ベースの少ない静かな曲ならそこまで気にならない。

逆にクリシュプのスピーカーで、低域ボワつかない人ってどんな置き方してきいてるの?
天井、壁との距離とか。
0453441
垢版 |
2015/10/25(日) 19:15:39.29ID:n6vT28GB
ありがとう。名前だけは知ってますが、石井式ですね。かなり参考になりそう。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 21:56:11.89ID:JefTpIGU
オクにKlipschが結構出ている

その中で2セットも出ているRB-35のうちの1つが、
☆【新古品 美品】 クリプシュ Klipsch Reference RB-35 元箱有
となっているが、ゴム足は無いし取説は無いし、ショートバーも無い
そんなんで新古品と言えるのだろうか?

又、取り外されたウーハーユニットが出ているがそんなの売れるのだろうか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/02(月) 14:10:18.82ID:LLjbISeP
そのRB-35は5万円以上で落札されている、つり上げじゃないだろうか?
落札者かわいそす、付属品が全然ない新古品だって
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/13(金) 16:42:48.07ID:5FwYx8sI
今見たけど中古屋で投げ売りされたのを新同品で転売かな
ショートバーとゴム足はどうでもいいがサランネットもなくね?

釣り上げは微妙だけど
商品説明で詳細書かないで評価を盾にとり売りつける糞出品者っぽい
悪い評価に新品なのに明らかに中古が送られてきたってのもあるしw

落札者は新古品だから付属品もついてると思って入札したんじゃないかな
本当の新同品なら別に高い価格じゃないしね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 17:21:31.21ID:Ow6FCDtz
人間欲しい物は良い方に思い込むからね。
でもまあ贋物じゃないだろうから勉強代が少し含まれていたってとこかな。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 15:44:19.04ID:v0dnx3+I
説明欄で付属品に一切触れてない場合は疑った方が良い

説明欄で付属品に一切触れず、
「写ってる物が全てです」のみ←これも疑ったほうがいい

画像はオークション終了後消せるからなんとでも言い訳できる。
禿オクは悪い評価でトラブりたくないから我慢する人多いせいで
この手のトラップが横行してる
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 20:21:01.74ID:4d5xloDi
詐欺サイトじゃねえのかコラッ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 10:55:51.98ID:FEabUkz7
464の続き
と思ったが、amazon.comの価格そのものの日本円価格を提示している
オイオイ送料はどうするんだ、そんなに安く仕入れが出来るのか、と思た
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 13:48:40.97ID:APJGJmXV
一応存在はしてるっぽい
楽天にも開店準備してる
http://www.rakuten.co.jp/auc-mhfriend/info.html

求人w
http://www.hatalike.jp/h/r/H103010s.jsp?LA=015&;RQ=39797666&__u=1447907781136-7938529208617567449
http://www.hatalike.jp/h/n_rqmt/img_rqmt/151012/hat/05/P5283143.jpg

但し評判は悪い、下の見る限り買わないほうがいい
http://zatu100.guntama.net/kakaku_com_shop.html#comments
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12104996042
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 23:13:31.27ID:Rfo/0RmR
俺は以前この店でRB81-IIを2本買ったし問題ないサイトのはずだぞ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 20:21:43.14ID:MRmHOZoq
>>468
1年半くらい前でその時は1本45000円くらいだったな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 11:59:19.40ID:vNM/dd43
>>460-463
サイトの内容が変わってないか?
定価の2割とか3割とが極端に安いのが無くなった
それともそれは別の店だったのだろうか?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 17:11:52.48ID:fHRVnHEg
オクで82Uが残り5分くらいで倍になった。ビビったよ。元の売価に近いくらい。手が出なかったわ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 10:20:57.26ID:CK5f1xnh
今オク確変中だから未使用品なら無いこともないな
俺も不要なオーディオ処分したが相場より2割ぐらい高かった
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 20:53:53.26ID:bCqvhgin
落札金額の10%分ポイントもらえるってやつかな?

今やってるのは縛り多い上に上限5000ポイント迄みたいだけど
前回のは上限無かった気がする
ポイント消化もあったんだろうけど有名所の金券は軒並み額面超えしてた
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 02:48:57.59ID:cLpd7Lu0
R81IIのほぼ新品を10万くらいで買ったんだが、みんなエージングってどれくらいしてる?
ドンシャリな音でとても付き合えそうになくて泣きそう。
最初はこんなもんなのか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 02:55:38.39ID:Iv+Jo9il
横からすまんが、普通はどんなスピーカーでも最初は酷い音だよ
例外は工場で鳴らし込んで出荷される一部の機器のみ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 09:27:19.04ID:aeunqmJN
>>478
それまで使っていたスピーカーによるのでは?
以前のスピーカーが中域重視ならドンシャリに聞こえるかもしれない。
低域は置き方によっても変わる。
高域は一応ホーンなので音は後ろに展開せずに飛び出る傾向。
それでもってドンシャリに聞こえるかもしれない。
エージング後もドンシャリに聞こえるなら接続機器を見直す必要がある。
(あまり考えずに?)彫の深い美人(あまり高級ではないが)を連れて来たわけで付き合い方を考えて下さい。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 11:08:10.20ID:cLpd7Lu0
レスありがとう。
エージングが必要なのはわかるんだが、みなさんはどのくらいの期間やったら音質が落ち着いた?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 00:12:23.44ID:cn8M+KeJ
クリプシュは、躍動感がある音が特徴だから、癒される優しい音が好みなら合わない。
他の人が聴いたらちょうど良いかもしれないよ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 13:14:23.23ID:I5Qc4WWG
クリプシュ持ってるから、正反対の癒し系スピーカー検討してるけど、
ペア実売30万以下でオススメあるかな?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 03:20:05.77ID:QJZg1pzM
癒しっつうかつまんない音の代表格だとタイムドメインだろ
綾小路きみまろの漫談聴く用途以外に何も使えないと評判の。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 16:12:31.37ID:mu62km/q
ソナスとかdaliのMENUETとか。
あと鳴り方が似ていて、ジャズとかクラシックに向いているならkefとかじゃない?
B&Wはその中間で。どれもモニタ系って感じだけど。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 15:51:32.50ID:HLFK9/dw
うちのジャンル別担当。
歌謡曲他雑音系:JBL 4312M2
ジャズロック系:Klipsch RB-51
クラシック:B&W N805
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 13:41:05.13ID:kTgybpxm
>>483
Daliとかウィンアコとかそんなところでどうでしょうか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 03:03:13.42ID:JwxgruUF
klipschのスピーカーは1''と1.75''の2種類のツイーターがあるみたいだけど音はだいぶ違いますか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/25(月) 04:17:55.78ID:wyYC2Sgx
今使っているBoseのLifestyle235では物足りないので買い替えを検討中
視聴しに行ったらKlipschが気に入ったので以下のセットで発注する予定

フロント  RF-7 II Reference
センター  RC-64 II
bass    R-115SW
リア     PR-180M
リア(予備) RP-250S (使わないかも)
AMP    DENON TX-NR838
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/25(月) 11:06:32.36ID:wyYC2Sgx
日本のYAMAHAとかONKYOみたいなもんですからね
円盤を持ち込んでいろんなメーカーので試聴して更にメーカーにも直接相談して上のセットにしました
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 11:28:43.43ID:NZ82MMyi
0代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代不正アカウント保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
20代栄枯盛衰カジノプランナー山下警部補気象制御芸能デスクGMドカシ(お台場チャイナタウン欧米紙批判茂木
まるぽ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/27(水) 12:25:34.49ID:rI9xL61E
>>497
なんだったら経費だけで代理購入して送ってあげましょうか?
こっちなら日本で買うよりは安いですし日本で売ってないモデルも手に入ります。
ただ試聴は出来ませんけどね
ちょうど友人からも頼まれたので輸送会社と相談しようとしているところです
Amazonでなら値段もわかりますよ
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_ss_i_2_7?url=search-alias%3Delectronics&;field-keywords=klipsch+speakers&sprefix=klipsch%2Cundefined%2C221
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/27(水) 15:20:09.98ID:Eq08xZTN
>>498
いいなあ、という理由が2つあって、今でも買えるという事と、置けるという事ですね。
RF-7が欲しかったですが、今は少し小ぶりなやつにTWを外付けしたりして満足してます。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 01:41:06.61ID:5hr0JwMV
>>499
Kllipschはこっちでは国産だしトップシェアなんでいろんなモデルを試聴できる所があるのは嬉しいですね
日本のビックカメラやヨドバシのような大型店舗は無いけど探せば試聴させてくれる店もあります
しかもアパートですが無駄に広いし日本の自宅もリビングは広いので帰国しても使えるからRF-7にしました
時々このスレを見に来ていますので部品とか必要になったら書いてみてください
御支援できるかもしれません
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 13:00:48.22ID:Ji6I1m2S
今日業者が来たので聞いてみました
RF-7サイズだと輸送中のダメージを防ぐためにしっかりと梱包する必要があるので梱包費含めて10〜20万円かかるんじゃないかって言ってました
私が日本から米国へ引っ越した時の引っ越し費用が段ボール70箱ベッド本棚ソファーまで持ってきて70万円位だったのでこの見積もりはちょっと高いなって印象です
FedExやUSPSで送るには大きすぎるので船便になると思いますが別の業者にも聞いてみます
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 14:31:10.12ID:Ji6I1m2S
>>501
海外転送サービス会社を使えばできそうな気もしますがスピーカーを扱ってくれるかどうかは聞かないとわかりませんね
私もhttp://jp.malltail.com/を使って日本の通販とかヤフオクの落札したものをこっちへ転送してもらっています
無料で登録できて一旦登録すると日本アメリカドイツ韓国に私書箱ができてそこに送ってもらうと自宅住所へ転送してくれます
ただ高額で大きなスピーカーとなると扱ってくれないかもしれません
参考までに高さ1mクラスなら6本(3人分)まとめて買えば20フィートコンテナを1本チャーターして安く送れると思います
私は仕事に近い事なので業者さんといろいろ相談できますがそういうつながりが無ければ海外引っ越し便を使うと送れるのではないかと思っています
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 01:31:59.79ID:reN/mzw9
Amazonアメリカで日本に発送してくれる場合もあります。
機種とタイミングに寄るのでしょうがRB-41 II 、つい最近届きました。

AmazonUKあたりもチェックしてはどうでしょう。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 15:43:48.23ID:vkVU1mQO
去年rf-7の限定色がどうしても欲しくて
色んな所あたったがダメだったなぁ
もう少し早くあなたが現れていれば、、w
にしてもklipschサウンド楽しんで下さい!
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 11:14:56.74ID:lvP4WVXe
rp-160m買って聴いてるが、滅茶苦茶良いな!
なぜKlipschのスピーカーが日本で売れないか意味がわからん。これほどRockやPopsに合うスピーカーないだろ。

それに高能率スピーカー+小出力アンプの組み合わせだから小音量でも音痩せが少なくて良い。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 17:00:50.76ID:jLQqWW8c
rb51にあうアンプはどこよ
4万以内で
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 17:45:43.42ID:B3vGFu5X
そんな価格でいいアンプなんて買えるか馬鹿
妻のクリちゃんでもプッシュして寝てろマヌケ野郎
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 21:27:21.54ID:jLQqWW8c
真空管キットは難しそうだし
プレーヤーとアンプで8万
どうにかならんかね
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 08:58:15.32ID:Cxlvjku+
DENON PMA-50 にデジタル出力がある安いCDP、CDPからはアナログではなくてデジタルで出す
PMA-50があとはなんでもやってくれる
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 18:30:12.75ID:1Y8wnS71
こんな形あんのかよ!
プレーヤーって2万ぐらいのでいいのか
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 08:01:20.66ID:p9L82q5P
>>511
PMA-50が最安で5万円、だからCDPに3万かけられる(通販だが)
でも、denonの3万円のCDPの機能はPMA-50の機能とダブる(DAC部分ね)
だからDACにお金をかけていないで、回転部分が丈夫そうなやつを3万以内で選ぶと良いんじゃないかな
それか他のアンプでもCDPを使うとすればdenonの3万円でいいんじゃないかな
実店舗で試聴をさせてもらうのが良いがそうなると5万じゃ買えないかな
そうすると、2万くらいの安いCDPに必然的になるね
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 09:19:36.71ID:OJ+CgdyG
そういうこと考えるとCDレシーバーってかなり合理的だと思う。
CDレシーバーからパワーアンプ抜いたものを作って
アクティブスピーカーを鳴らすというのもいい
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 16:38:20.76ID:EnC3eRig
>>513
PMA-50のセットみたいなプレーヤーにしときますわ
並べても綺麗だし
昔使ってアイワのミニコンポよりいい音で聴きたいぐらいだし俺には十分そうだ
ちなみにジャンルはロックとエレクトロ系です
昔に先走ってrb-51だけ買っちゃって新築と同時にアンプとプレーヤー購入予定
500円貯金解放してPMA-50セット買います
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 01:11:45.52ID:HHXnTkog
>>515
場所を取らない小さいアンプがご希望ならPMA-50がいいね。
PMA-50だとUSBでPCとつないでハイレゾを聴かないともったいない。
フルサイズアンプで良ければもう少し安く上がるね。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 20:48:40.91ID:0Azx9ql/
サイズ無視ならオンキョーのA-9050とC-7030の組み合わせでもいいね
五万でお釣り有り
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 22:17:41.81ID:0Azx9ql/
DENONもいいですねー
RBー51という事で中高音よりがいいかなーと思いまして
どっちにしろデカイ!けどカッコいい!
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 10:56:35.95ID:rVqnBd00
忙しくて2週間放置してあったけど週末にセットアップしようと思います
ちなみにこんな感じで配達されて来ましたが部屋に置くと店で見た時よりも大きく感じますし運ぶ時はあまりの重さに四苦八苦しました
http://i.imgur.com/2fXQmFq.jpg
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 14:56:43.85ID:XyidLdUM
520ですが色々あってやっとセットアップが終わって今日から堪能しています
音圧も凄いし弦楽器や管楽器もクリアに聞こえるし何よりボーカルがまさに肉声って感じで良いですね
ライブBDを楽しむために5.1chにしましたが普通のCDを悪戯で5.1chモードで聞くとボーカルが1m前で歌っているように聞こえるのは驚き
明日は終日リスニングポジションから動かないつもりです
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 13:02:18.97ID:DT6/6aUH
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 08:48:13.08ID:I/cc6/Qr
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ

お世話様っすけど無用っす★
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 07:41:33.75ID:8ok4W7Yw
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ

お世話様っすけど無用っす★

888 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/08(金) 20:34:24.44 ID:vHvYA/Rc


他スレの爆撃はおやすみなんですね★


いやアンバランス爆死しましたから滅相もないアレなんですが★
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 20:34:41.04ID:3JkrEDzF
俺もklipschから値段が倍以上のスピーカーに買い替えたんだが、いまいち納得いってない。

絶対新しいスピーカーの方が良い音なんだがなw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 16:50:36.99ID:accyQU87
319 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 20:37:53.86 ID:4AhqNIzc
おう、水前寺来いよ
他人様のスレ荒らしてんじゃねーぞ

せっかく皆が楽しめる雑談系スレを立ててくれてるのに何荒らしてんだよ
テメー、荒らすとか2ちゃんねるやる資格ねーわ

331 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 21:14:03.23 ID:4AhqNIzc
あと、やり方によっては荒らしとして削除依頼その他対応させてもらうわ。

357 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 23:56:18.33 ID:4AhqNIzc
>>356
鯖のシステムの音を聴いたこともないのにダメ出しするテメーがそれ言うか?

で、例のスレで詫びを入れろ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 17:57:33.19ID:2KbvUX7J
小型のスピーカー KMC3はどうですか?
夜使いたいので
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 03:34:39.94ID:Xx/tl0CI
Heresy、使ってる方、聴いたことある方いますかー?

JBLの4312あたりと比較してどうでしょう?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 08:54:35.54ID:ZgZAqPt/
In 1985, we made some changes and improvements to this model and re-released it as the Heresy II.
Today, the new Heresy III has a more powerful woofer, a bi-wire network, and a titanium diaphragm tweeter with a larger magnet assembly.
The midrange compression driver also features a new titanium diaphragm.
単なるHeresy とU、Vでは違うという事だ
4312とは目指すところが違うでしょ、まず能率が違う
それに4312も単なる4312からA,,,Dと変わってきている、どれとどれを比較するのだろうか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 12:52:05.22ID:LXll4oe9
>>538
HeresyVの印象、良い点、悪い点などでいいのでお願いしますー

サイズが近く、聴いた人が多そうなJBLの4312を引き合いに出してみただけなので。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 12:54:43.88ID:LXll4oe9

Heresy 3
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 07:41:47.27ID:aVsGYHPO
The Heresy III sounds like a blast from the past;
it's the speaker equivalent of a 1960s muscle car
-- like a Pontiac GTO or Dodge Charger.
The Heresy III lacks finesse, but it's a lot of fun to listen to.
球アンプでレコードを聴くには良さげですね
TWとMIDがチタン振動板になっているので現代的な音にも対処できているでしょう
箱が密閉なので、低域は多分ダラ下がりなので工夫かあきらめが必要
70,80のお年寄りに30,40台用の服を着せて髪型も少し変えて、、、、
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 18:46:12.67ID:3ujiU/ah
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ常習、悪質犯罪ブラック企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智社長の自己満足ステマ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 13:16:00.45ID:Fr2FkYrU
711 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/08/11(木) 16:47:19.37 ID:fCl2Xr6/
鯖に関して思う事を書く

1. 個人特定に繋がりかねない書き込み、写真アップを過去数年に渡り行って来た事で、2ちゃんねるの匿名性を自ら損なっていた

2. 会社内情、写真、罵倒、差別用語等を大量に書き込む事により「万一の身バレ」をした時に、社会通念上、企業コンプライアンス上抜き差しならない事態になる可能性が高い事態を自ら招いていた、高を括っていた

3. そして一番大きいのは、ワッチョイ導入時に、複数忠告した人がいたにも関わらず、勤務時間内の投稿に会社回線を使い続けた事

やはり「もしもの身バレ」しないよう自衛出来なかった事、
「もしもの身バレ」をした時に、別に大した事態にならないように(厳重注意位で済むような) 節度を持って書けなかった事、
度を越した罵倒中傷で、恨みを買っている事もあるだろうと自戒出来なかった事は大きいと思う (なにせここは2ちゃんねるだ。どんなおかしな人がいるか判らない世界だ)

1日のレス数、レス時間帯、使用回線、レス内容、全てが「もしもの身元特定」に繋がった時に「ものすごくヤバい事になる」ものな事くらいは理解していたと思う
身元特定につながらないよう気を付けさえすれば「匿名掲示板の言」で済んだ
何故自ら分かっていたにも関わらず、会社回線を使い続けたのか判らない


566 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/09/03(土) 23:56:08.52 ID:T93LuSUo
>>561
ルール?おま環ルール?

>>556
>仲間を裏切って

…俺、「B&Wはモニター占有率ほぼ100%!」ってアホウなお花畑で師匠を底辺池沼扱いされてんのな
仲間?w
腹いてぇw
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 07:26:04.63ID:ePcOZpot
くだらねえレスをコピペしてんじゃねえよ
嫁のクリちゃんでもプッシュして寝てろマヌケ野郎
0546名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 15:09:50.57ID:/gTz8dKa
安い
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 17:11:22.41ID:UyezQUbi
安いか高いかはわからんけど、お店は存在する様だね
GoogleMapの写真は不鮮明だけど、看板のFRENDS という文字は読めた
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 01:09:12.36ID:j4rh1mFy
カードのほうがいいんじゃね、
品物が届かなかった場合に何とかなるかもしれない、特に分割払いならね
お店の人が二重に決済したとしても盗難保険が適用されるし
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 17:52:59.11ID:KRIchajH
日本代理店が販売してる時に並行輸入でしかもレートがいい時だと美味しいけど
昔はギターやGアンプを買ったりしたけど なぜかオーディオはない MHFで
はRB81Uを買ったけど今の金額よりやすかった 物が無いから買えるとこで
買うしかないし 51Uは他で35000円位で買えた SPだから買ったけど
代理店ないと安心は出来ないね
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 05:30:37.54ID:9xkRVAZy
つべじゃ何も分からない
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 02:41:37.70ID:Q6+33JNF
Youtubeでもちゃんと色は出てるよ
Klipsch聴くと違和感無く「これこれ!」ってなるし、
逆にVegaは音がこもって遠いんだよね
当然好みの問題だけども
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 11:31:42.54ID:NbyFUpjI
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ

259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ

274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 11:01:24.88ID:JhFDQG+J
277 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 13:55:48.35 ID:qu5Mfn3s
>>276
でしょ?w

荒らしがヒト嵌めようと荒らし呼ばわりw
呆れるコト甚だしいわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
なにがNFJだってww

280 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 16:50:05.50 ID:qu5Mfn3s
おうおうw
板全体大爆発コピペ荒らし君はさすが言う事が斜め上行ってるな(ノ´∀`)ノ
まさかのすーぐ大爆撃開始はおじちゃんもビックリ仰天わくわく動物ランドだよヽ( ̄▽ ̄)ノw

292 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/06(日) 00:16:51.86 ID:KY8rGPyM
コピペ爆撃君はワッチョイスレには爆撃せんのな(ノ´∀`)ノ
注意深いコトだわなw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 21:18:09.79ID:RC9EWZop
>>554
ふざけるな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 11:46:24.45ID:JMBEhUbA
>>557
何がどうふざけてるのか詳しく
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 03:03:57.58ID:HPvOclJ2
274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

571 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:40:22.03 ID:M+eX0oG2
その「荒らして」とらやを貼ってみ
スレURLとレス番な(ノ´∀`)
よろしこ\(^o^)/

572 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:41:21.78 ID:M+eX0oG2
はよ
朝から張り付いてんだろ?( ´_ゝ`)
はよ( ´_ゝ`)

576 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 12:46:02.06 ID:M+eX0oG2
>>573
その俺が荒らしたというスレ貼れんのか?
はよ貼れよ

待ってるぞ

579 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 13:05:22.86 ID:M+eX0oG2
>>578
はよ貼れよ(´・ω・`)
「アンバランス転送が荒らした」スレURLとレス番な
出来んのか?おら?

592 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 22:51:46.35 ID:M+eX0oG2
人様に死ね死ね言うような奴はじきに死ぬヽ( ̄▽ ̄)ノ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 20:47:57.56ID:RMBIXE8v
札幌のプレシャスホールというクラブはクリプシュ7-10台くらい置いてるんだぜ
しかもそれぞれにマークレビンソンのプリアンプを噛ませてるという究極仕様
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 02:52:58.58ID:TFdzjWJg
OppoのBDプレーヤーを買おうかと思ってアマゾンのレビューを見てたらKlipschで揃えている奴がいた
声優ヲタらしいが良いシステムを組んでいるなあ
彼のリアスピーカーだけでも売ってくれたらうちのメインになるんだが
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 10:34:25.67ID:z2pyGTTf
>>560
プレシャスは移転前によく通ってた
日本で最高のサウンドシステムといわれてたからね
当時はKlipschとは知らなかった
小箱いうのと相まって音の包まれ方、体で感じる物が違うんだ
クラブ板でもプレシャスが日本最高の音というのはよく知られた事実
ハウスミュージックの創始者の一人であるデイビッドマンキューソも来札してたし、卓球もプレシャスがお気に入りだった
もうずっと東京住みだけど、プレシャスより良い音、いい雰囲気客層のクラブはなかったな
移転後のプレシャスについて知ってる人いる?
ヤッコとかは現役なんだろうか
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 00:43:13.23ID:JnOUJmSD
RP-280Fを買おうとしたんだけど、どこで買えるのかw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 01:54:57.25ID:+Bh7fZpm
>>562
おお、自分プレシャス行くよ
マンキューソのお気にっつーよりマンキューソの自前のシステムを納品してるって話だね
フィルモアノースと統合してからまた移転になり、先週再オープンしたばかりだよ

移転前は翌昼までとかとんでもないパーティーをやってたけど、今度は近くのカフェがAM9時に開店なのもあって延々と続くわけではなくなった
音についてはもう既に最高なんだけど、研究と実践はずっと続くんだろうね
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 12:04:35.49ID:oNTFer3E
>>564
さらに移転したのか
ファクトリーのあそこは場所悪すぎるしね
もとはマンキューソのシステムだったのか
ということは当時のロフトと遜色ないってことなのかな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 21:31:03.13ID:aWWURy9k
予算10万〰30万ぐらいまでで、507uxでブックシェルフ使っている人何使っていますか?
トールボーイから買い替えしたいのですが、ジャンルとか言うと変に限定されそうなので、合いそうなのを知って自分の好みに合うか、考えたいだけなので、とりあえず使っているのだけ、教えて下さい。
変に感想言って優劣つけるとあれなので、返信は全部ありがとうございます、だけになると思います。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 18:23:23.32ID:qkjxDZZx
アホが
嫁のクリちゃんでもプッシュして寝てろカス
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 16:25:48.71ID:kZhA3dBP
アマゾンで買えるようになってるけどフロア型は単価が高いな
輸送費かかるからしょうがないんだろうが
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 08:57:57.11ID:3mJHM5r6
アメリカのアマゾンで大人気なR-14M R-15M使ってる人ここにいないの?
RBシリーズとの比較が聞きたいのだが・・・
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 20:27:13.07ID:nfTOPODj
Babymetalを再生するのにRP-160M買おうと思うけどどうでしょ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 08:03:26.18ID:Fr2gOoEF
R-15Mは94dbか
効率いいなあ
212ドル送料はいくらかな?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 18:44:04.07ID:uwbhRIcG
少しでも安く買いたくて為替レート気にしているけどあんまりうごかないね
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 20:56:55.63ID:qRtTbSPV
じりじりと円高になってきました
3月まで待つか、もう買っちゃうか
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 18:16:12.44ID:emPYdwpW
RF82欲しいな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 04:22:09.90ID:HGWaAm9m
うちの使わなくなったRF-82買ってくれ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 18:20:16.49ID:Tah+z4Bm
クリ・プーッシュ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 22:14:39.89ID:akjLqa6T
>>581
RF-82持ってるんだ
後ろに空いた2連のバスレフポートからはどのくらい低音でてるんですか?
やっぱ壁から1メートル離さないとだめですか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 22:46:56.19ID:HGWaAm9m
>>584
壁から離せるに越したことはないんだろうけど、うちでは30cm位で聴いてたよ
ただ足元の影響はとても大きくてスパイクとボード等は必須と感じた
最初にゴム足ポン置きしたらえらい事になって焦ったよw

ロックやジャズ、(意外にも)クラシックが楽しいスピーカーだったなあ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 23:13:23.18ID:/tW71ma5
>>584
20cmがぎりぎりだろうねぇ
床がやわだと585さんのようになるだろうねぇ
スパイク無しの時は、緩衝材が必要だね
要は床を振動させないようにしないと
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 23:38:53.35ID:akjLqa6T
床も考慮しないとだめか・・・回答ありがとうございました
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 12:58:00.26ID:IOx7MpFn
R-15M輸入しようと思うけどアンプはどこのがいいですか?
取り敢えずonkyoのavアンプはあるんですが、やはり2chアンプを新たに購入した方が良いですかね
どのメーカーと相性良いんでしょうか やっばらYAMAHAですか?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 08:12:28.64ID:KczxOKOW
>>589
とりあえずはどれでも良いと思う。
まずはエージング、その後嫌な音が残ったらスピカのせいにしないで
アンプのせいにしてアンプを買い替える、DENONあたりが良いんじゃないかな、と思う
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 21:20:35.61ID:m2rBxX8y
購入おめでとう〜
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 08:57:45.14ID:W/9ohi6V
おめでとう!

R-15Mって底面どうなってるんですか?
スタンド用の穴が空いてるといいな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 23:08:32.87ID:bB4OJid0
>>594
おめでとう
音のファーストインプレッションはどんな感じ?
デスクトップミュージック用に購入しようかと思ってるので、できればロックやポップスを聞いた感想などよろしく
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 22:15:09.11ID:JxPVPPWz
>>596
底面写真ありがとう
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 10:37:53.87ID:g9NUug8f
>>600
こればかりは好みがあるので何とも言えませんが私はRF-7で満足しています
個人的にはRF-7はどんなジャンルでも高いレベルで満足できる汎用性の高いスピーカーだと思っています
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 00:05:22.08ID:Bb9Zn76R
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 23:08:05.09ID:e/k+wCO2
>>604
おめでとう
貴重なレビュー楽しみにしてるよ
0606604
垢版 |
2017/06/02(金) 17:41:54.71ID:I/5LzRCf
RB-61 II キャンセル食らってしまった
しゃーないアマゾンでポチった
ついでにReference r-25 Cもポチってやったぜー
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 00:10:24.34ID:xMbQmU1h
>>606
おめ
結果オーライじゃんw
クリプシュ三昧のレビューよろしく
0608604
垢版 |
2017/06/03(土) 00:39:45.89ID:/+kre2TR
>>607
フロント センター センソールから入れ替え
だからメチャ変わると思う
楽しみ〜
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 11:17:48.05ID:ICGMVAhp
真空管アンプにしてようやく魅力がわかった
石のアンプだとそれなりに鳴るけど発揮できない不遇のスピーカーだと思う
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 17:35:57.29ID:q8Ho5dnq
どこか代理店してくれないかな。
手ごろな価格で良い音するのに勿体無い。
コーンウォールが欲しい。
個人輸入は破損とか怖いし。
0615604
垢版 |
2017/06/12(月) 17:13:02.37ID:gJoIetxz
通関処理中になってRB-61 II 到着遅れるだってorz
やっぱ海外発送物は時間かかりますわ
モヤモヤしたのでR-15Mをポチった
後悔はしてない
0616604
垢版 |
2017/06/15(木) 19:29:50.04ID:mNdLEZ57
RB-61 II キター 以外に早く届いたー
ディストーションのギター最高!
ドラムとベースのアタック音もいいし聴き取りやすい
ライブBDもメチャええねー
バーンと音が来る感じ!
0618604
垢版 |
2017/06/15(木) 22:59:06.29ID:mNdLEZ57
いやマジで良いわ〜
ちょっとヤンチャな感じがいいんよ〜
コレがダメな人にとっては受け付けない所なんだな
いやマジ今時のスピーカーは優等生でつまらないんだよね
後で届くReference r-25 Cと R-15M来たらまたレポします
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 18:31:22.72ID:jmT4BWTu
>>618
ゴキゲンなレポ乙
オレも欲しくなったよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 19:40:40.99ID:zJE/Jlra
ヴィンテージのla scala以上しか興味ないんだけどこのスレでいいの?
中域太くてサックスいいしウッドベースもいい フロントロード?みたい
だけど低域出るのな Exclusiveの2301がジャズにいいとか言ってる
レスあったけど あれ全然ダメ  まあオクの宣伝だろうと思ってるが 
これより下(コーンウォール以下)になると高域がうるさい
ベルでもホーンでもいいけど使ってる人の話が聞きたいです
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 23:00:38.78ID:/I0juw32
ここのスピーカーは小音量でも
各楽器がはっきり聴こえるのが凄いよね
音痩せしないんだよね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 12:58:41.94ID:xXya+mXq
>>622
いい感じの鳴り方だなあ
高域の広がりもあって低域も踏ん張ってる

ついでに他の動画も聞いてみた
価格帯が違うから仕方ないけど、KEF R300の低域はブックシェルフとしては凄く下まで出てるね
バランスとしては高域がおとなしめなのかな

鳴り方の違いはなんとなくわかるからこういう動画も参考になるね
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 13:29:13.21ID:UXEU3t/Z
>>620
私が使っているR-1125Wの背面を見たら100V〜120Vって表記されていました
無責任なことは言えないけど使えそうな気がしますね
ちなみに私は115V環境で使っていますので100Vでの動作を保証できません
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 13:58:52.74ID:3BoVF/Mu
サブウーハーのどの品番か分からんが
裏に100v-200v?の赤い切り替えスイッチが
あるやつなら100vで使えるかもね
0627604
垢版 |
2017/06/24(土) 22:16:58.09ID:63xjf8zj
取り敢えずReference r-25 C来たので感想
とてもセリフが聞き取りやすくなった
能率がいいおかげかな
映画の吹き替え版もストレスなく楽しめるわ
取り敢えず簡単なレビューでした
0629604
垢版 |
2017/06/24(土) 23:47:23.51ID:63xjf8zj
>>628
ホーンだとそうなんだ
人によっては若干ささる感じの音の様な気もする
けどいい音 コリャクリプシュ地獄にはまりましたわ
R-15M届いたらまたレビューします
もしかしたらR-26Fも買っちゃうかもw
0631604
垢版 |
2017/06/25(日) 23:15:45.75ID:nQZyyjaS
R-15M届いたのでレビューを
これぞクリプシュなのか 小型でメチャパンチの
ある音で突き刺さる音
ダメな人は全く駄目だろうなぁ
だが良いぞコレは メチャ元気に鳴ってくれる
音の粒粒感もいい ヤンチャ
rb-61 ii が大人の音に感じるw
リヤサラウンドスピーカーで使うと
細かい音もバンバン出てくる
以上 テキトーレビューでした
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 17:40:12.30ID:FFX5FGkS
>>631
いいな〜 俺もR-15M欲しくなってきちゃった
所で尼で買うならどの業者のがいいのかな?
さすがに安くても評価が全然入ってない所は怖いんだよね
0633631
垢版 |
2017/06/26(月) 18:11:05.53ID:OujvRWpz
>>632
R-15Mは32000円ぐらいで一番安かった
ヤフーショップで買った
だが今見たら37000円ぐらいに値上がりしてるw
でもアマゾンより安い
2週間ぐらいで届いた
0637629
垢版 |
2017/07/11(火) 07:57:22.45ID:GR5Pk50d
>>636
アマゾンかヤフーショップしかないよね
R−26Fで一本7万チョイだから
まだ買う踏ん切りがつかない
買ってレポよろ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 10:50:53.07ID:ztj3GsUm
>>637
やっぱりその位の値段になりますよね…
本国だと2万ちょいで売られているのを考えると
なかなか買えないなー…
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 14:46:23.61ID:peMZGnsk
そこまで差があるなら代行業者通して輸入したほうがいいんじゃない(´・ω・`)
実重量で送ってもらえる業者で2個口で保険付きで2〜3万ぐらい
スピーカーの場合関税は不要、消費税は取られる
+代行屋の手数料

それでも1本分ぐらいで買えるんじゃない?
0640629
垢版 |
2017/07/11(火) 15:07:24.38ID:GR5Pk50d
R-26Fがペアで10万位なら買うんだけどね
代行業者探して買うのめんどくさい
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 15:09:28.42ID:NWfP8Xxk
米尼でR-15Mポチッたぜ!
送料他諸々で$194。到着は今月下旬。
klipschユーザの仲間入りさせてもらいます。
0642629
垢版 |
2017/07/11(火) 15:42:30.49ID:GR5Pk50d
XボーダーってとこでR-26Fペアで送料
いくらになるか問い合わせしてみた
ペアで米アマ52780円
送料返信来たらまたレスします
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 16:06:26.53ID:/fdPCkTx
セカイモンだとR-26Fがペアで41,436円で
手数料が6,215円ですね。

それプラス送料なのでここが一番安くなりそうな気がします。
0645629
垢版 |
2017/07/11(火) 16:26:09.73ID:GR5Pk50d
R-26Fペア 52780円
送料 33046円
合計 85826円 ヤマト大型便
ポチった
後悔はしていないw
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 16:51:12.58ID:peMZGnsk
セカイモンは160サイズ超えると実重量から容積換算重量になるから小物以外利用しない事をすすめる(´・ω・`)
送料の質問投げれば解ると思うけどテンプレしかよこないから信用しないほうがいい
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 21:25:50.34ID:ztj3GsUm
私もお金が貯まり次第、購入しようと思います!

そうなんですね、セカイモンは辞めときます。
0648629
垢版 |
2017/07/11(火) 21:31:50.76ID:GR5Pk50d
勢いでR-26F買ってしまったが不安になってきた
サラウンドフロントでRB-61U使ってるんだが
R-26Fで果たして良くなるのか?
音の量感は良くなるとして質は?だなぁ
まあ届いたらレポします
みんなもっとレポして欲しいなぁ
って買ってる人少ないかw
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 18:58:36.27ID:HbxdBNCd
R26Fってトールボーイなのにアホみたいに安いのはなぜ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:13:01.91ID:Q4djAKSy
ネットワークの部品がしょぼいのはそのままとして、
箱を外側から補強、両側と裏に板をねじ止めすれば改善するかもね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 22:42:37.93ID:1KwhaDMU
何度も話題にでてることだがJBLとKlipschだと音が全く違うから比較できない
ほんとに両方共聞いたん?

JBL好きならこっちは無理だよ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 18:01:11.07ID:it6W/0LM
そうなんですね
どっちも低音が強めでロックやJazzに合うスピーカーだと思ってました。

家が田舎にあるのでスピーカーを置いてる店が無いんですよね…

2つの特徴を教えていただけるとありがたいです。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 18:43:00.53ID:GUs83yOY
klipschは別に低音強くない。タイトな感じ

klipschがrockに合うと言われてるのは、ホーン特有の音が飛んでくる感じだと思う
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 16:40:56.12ID:Q1lY6pQY
JBLって今時リブの入ったウーハーなんだよね、後進性を感じちゃう
JBLとklipschの違いは能率の違いが大きいねぇ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 23:51:47.67ID:T5fFJ1zr
R-26F購入した者です
国内送料でプラス1700円取られました
音は良いですね〜
rb-61 ii も良いんですがR-26Fのがパワフルです
低音のボワ付きもありません
ギターの音マジ良いです
特に良いのが小音量で聴いてる時に
今まで寂しい感じ?してたのが全くないです
シッカリ男が出て来ます
映画も良いですね〜
とりあえずレポでした
0663661
垢版 |
2017/07/27(木) 07:42:03.58ID:ce51ROgh
>>662
シッカリ男が出て来ます ×
シッカリ音が出て来ます ⚪︎
誤変換w
まあニュアンスは伝わったから良いかw
目の前で歌ってる感じが良いですね
0664661
垢版 |
2017/07/28(金) 23:39:45.87ID:o8I/SVlE
じっくり聞き比べて最後のレポ
rb-61 ii よりr-26fの方が各楽器が聞き取りやすい
それでいてパワフルなんだが低音過多でもない
家はこれ以上大きなスピーカーは
物理的に置けないし壁から距離とれなくて
リアバスレフはダメだと思うから
r-26fでスピーカー選びの旅は終了
ちなみに聴いてる音楽は80年代ハードロック
ヘビーメタル.ベビーメタルw
以上チラ裏レポでした
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 20:54:09.86ID:PiQ0dj3z
>>664

すっごく参考になったよ
r-26f買うなら個人輸入しかないのが悩みどころだよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 23:30:11.25ID:9l+R9Jpa
クリプシュは日本では損をしてるよなぁ
安くて音がソコソコ良い
だが見た目はボロいちゅうか安っぽい
その辺はダリとか上手だよなぁ
見た目よし箱の仕上げも良いもんな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 01:21:17.91ID:hpLw0SGv
安いから仕方ない(´・ω・`)
知ってると思うけど高いモデルもちゃんとあって、それは見た目も良いよ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 02:29:58.42ID:WDtvgc16
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 12:07:08.14ID:S0ulwYfQ
ハード・ロックやヘヴィ・メタルに合う
ブックシェルフ型スピーカーを探していて
このメーカーに辿り着きました
5万円までなら出せます
R-14MとR-15Mでは
どちらの方がオススメでしょうか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 12:30:46.11ID:tBmytC9w
果たしてこのスレ、というかこの日本にその二つを聞き比べたことある奴が何人いるか…笑

klipschのスピーカーを聞き比べれたのってrb-81U世代までなんだよね。なので今のklipschのスピーカーが本当にrockに合う音を出してるかは本当は正直不明

まあブックシェルフだったらとりあえず高い方買っとけ
トールボーイとブックシェルフのどっち買った方が良いか?ってんなら話は別だが
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 12:50:35.10ID:tBmytC9w
>>672
klipschが昔のままならRockでは他のスピーカーにはない唯一無二のサウンドがするので!!
あと以外にPopsとかにも合う。ボーカルがよく聞こえるし、スタジオというよりLive会場みたいになる

また買って聞いたらレビューお願いします。klipschを一緒に盛り上げましょう!
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 13:04:17.40ID:tBmytC9w
あと勧めておいて今更だけどハードロックとヘヴィメタルでは合うスピーカーは実は違う
特にメタルは数万円のスピーカーではまず鳴らせない

だからklipschを広義な意味でのRockに合うスピーカーとして買うのがお財布に優しい
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:05:55.47ID:S0ulwYfQ
>>674
>klipschを広義な意味でのRockに合うスピーカーとして買うのがお財布に優しい

さらなるアドバイスに多謝を
さすがに5万円程度でそこまで万能なスピーカーを期待してはいません
ただやっぱりロックを聴くならklipschかなぁ……と
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 21:46:24.39ID:EEMMWsgx
クリプシュのスピーカーはよく言うと
音がバーンと目の前まで出てくる感じで
悪く言うと煩い感じがすると思う
後ドラムの音は賛否分かれると思うな
俺は好きだけどね
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 22:58:27.86ID:FnQjM4E3
>>675
とりあえず今買える安くて小さいクリプシュ買って、後からSW足せばいいよ
それでも充分クリプシュのスピーカーの味は楽しめると思うよ
もちろんできるだけ大きなウーファーのブックシェルフやトールボーイなら低音も含めたクリプシュの凄さを堪能できると思うけどね
初買いならあまり無理せず、まずはクリプシュのホーンツィーターの音を楽しむつもりでいいんじゃないかな?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 02:07:21.85ID:f1tbi30o
RC-64 II買いたいが色々ハードル高いな・・・
amazon.co.jpの並行輸入品はクッソ高いし.comの方でポチったら届けられない言われたし。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 08:32:46.20ID:flnZXggT
子供の友人たちも危ない
少しの躊躇もなくコーンを指で突くから
カッパーは大丈夫で、へこまないと見るやそのまま
上の十字に保護されたホーン部まで突こうとするから
あれは本能なのかね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:12:04.75ID:gbuB0+fn
>>689
俺は酔った大人の友人にやられてブチ切れた
確かに本能なのかもな
0694690
垢版 |
2017/12/03(日) 13:14:03.99ID:Zj8dN2E3
>>690
だがある程度鳴らしてこなれて来たので少し詳しくレビューします

まず全般的にはとても元気の良い音で、Klipschっぽいサウンドです
解像度は特段めちゃくちゃ高いとは思わないが必要十分
音のキレ、響きともにいい具合に有り、クラシックからジャズ、ロック、最近のHi-Fiな音楽等何でもいけます

定位はホーンツイーターのせいかバッチリ正面で聴かないと気になる人は気になると思う
0695690
垢版 |
2017/12/03(日) 13:28:22.55ID:Zj8dN2E3
次に各音域
低音は結構下の方(100hz以下)までしっかり出てると思う
映画見るのに物足りなかったらサブウーファー追加しようと思ってたけど
現時点ではいらないと感じている
チェロとかの弦楽器の低音は非常に響き豊かに鳴らしてくれてます
キレキレってタイプではなくて、綺麗に響かせるタイプ

中音域もボーカルがしっかり前に出て来るのと、ギターの音は本当に最高
ちょっと古めのロックのオーバードライブ+リバーブサウンドは本当に良い
クラプトンとか聴くなら超気持ちいい
アコギの曲もしっかり響くのでとても気持ち良く聞けます
ボーカルは女性ボーカルよりは男性ボーカルの方が得意かな。この辺は好みもあると思うが
とりあえず弦楽器の音は最高

高音域は意外にも全然うるさくない。サ行の刺さりとかも気にならないしシンバルがうるさすぎるとかもない
適度にきらびやかで、金属的な硬さはなくスッキリ目だけど伸びもある感じ
0696690
垢版 |
2017/12/03(日) 13:35:11.01ID:Zj8dN2E3
実際購入する前に試聴したのはRP160Mで、試聴環境のせいもあったと思うけど
高音が割りとうるさめで低音はスッキリし過ぎてた印象でした
(それもあってサブウーファーを検討していた)

RB81-IIを購入するにあたっては、ウーファーのサイズが一回り大きかったこと、セールで安くなってたこと、フロントバスレフで設置がしやすそう
という理由で試聴無しに前世代の上位機種をポチったけど結果的には大満足でした

以上、長々とすまんかったけど
あまりレビュー見ない機種なのでご参考まで
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 20:23:00.69ID:rq/iSB/9
>>696
レビュー乙
凄く参考になった

このウーファーサイズのクリプシュってまさにクリプシュって音がしそうで羨ましい限りだよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 00:44:25.79ID:fkoWjOY5
>>696
RF-82Uを利用してるけど、感想は同じ感じでどんな音楽でも良く鳴らしてくれる
ロックのライブ音源をよく聞くけど、音に包まれてる感覚
前のスピーカーの低音がイマイチでウーファー追加したけどこのスピーカーに変えてから必要ないくらい出てる
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 10:34:50.97ID:9gW5mEXG
おお、こんなスレがあってクリプシュまだ売ってるのか・・
10数年前RF-35買って気に入って使ってるよ
隣にJBL4311B置いてる
RFの方が好み(Jazz,Rockメイン。ラップ、メタルは一切聴かない)
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 18:42:28.56ID:1eQ05D5I
俺もまだRF-35使ってる
以前は安い石アンプ使ってて低音出なかったけど玉に変えたらびっくりするほど変わった
もっと高いスピーカーもあるけどクリプシュは手放せないな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 23:07:23.39ID:UL70+WnS
クリプシュ欲しいけど国内ならどこで売っとんねん
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 08:25:32.36ID:VtZTInHR
>>702
???
国内で買えるって意味が違うだろ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 09:13:21.62ID:aA/usY6E
>>700
そうですか・・俺は球繋いだことあるけどダメだった
なんつーか駆動力不足な感じ
ロートルのONKYOインテグラ(前面でかいメーターの)だけど低音過多ってくらい出る
壁との距離がなかなかとれないんでバスレフポートをスポンジで塞いでみたりしたけど
それは良くなかったなぁ・・
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 19:40:25.04ID:EryzKvAs
RC-64 ll代行会社つかって計18万くらいで買えた。RC-42とは低音の迫力が段違いだわ。くっそでかいけど。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 07:49:00.93ID:O5wMpVdT
RC-64IIを買ったけど微妙にラックに収まらなかったのであきらめてRP-440Cを改めて買ったアホとは私です
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 06:53:45.45ID:Q13XvWVu
>>712
おめ
設置するのに宅急便屋さんが使っているようなL型のキャリアカートがあると便利ですよ
位置や角度の微調整するのにスピーカーが重いから苦労したので
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 01:29:06.18ID:Xs+bFqpD
RF-7 lll到着して一週間くらいたったので感想を。

わかっちゃいたけどクソでかい。そのかいあってか音の迫力も半端ない。小さい音量でもそこそこの音だしてくれるのも良い。スピーカーターミナルがバナナに対応してないのがちょいと残念だったくらいで基本満足してる。

>>715
そもそも開けるのがくっそ大変だった。
移動に関しても確かに何か工夫がいるレベルのデカさ重さだけど開封よりはましでした。

>>716
二つで容積重量140kgで12万と輸入税で1万ちょいとられた
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 10:13:49.43ID:SK6i2jD4
R-14M届いた
シンバル気持ち良い
男性ボーカルは若干引っ込むけど違和感はない
ディストーションギターが異常に映える
ベースラインがくっきり聞こえてノリが良い
でもそこまで下には伸びてない、サイズを考えれば十分かと

ロック、ポップス、ジャズ、R&Bと幅広く使える
クラシックは微妙かも

噂通りの押し出し感の強い音で満足
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:57:08.74ID:r4ufcSOx
レポありがとうございます。
ディストーションのギターが映えるのはいいですね!!

R-15MとR-14Mどっち買おうかな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 16:53:14.23ID:AE5Cwpgm
>>722
大して大きさ変わらないけど、場所があるなら15がいいと思う。
俺はPC用のスピーカーとして15買ったよ。
大満足さ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:39:29.03ID:hpm30OVK
eBayで個人からf-1買った
送料込みで2万8千円、国内は佐川が運んできた
でかいし重いし、雑な梱包ですごく嫌な予感
開けてみると足のプラ部品壊れてて泣きそうになった

でもいろいろ補修して音出したらすごく良かったっす
低音は思ったほどじゃなくてズシズシこないけど、高音がめちゃくちゃイイ
Su-metalが目の前で熱唱してるような臨場感あって 買ってよかった
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 01:36:00.76ID:c9cYMeQR
r81を手に入れたんだがちょうどいいスタンドが全く売ってねー。
なんかいい方法ないもんかね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 09:52:10.00ID:ByCDomsh
>>730
DIY店で棚を作るための丸棒(両側ネジ)、足、その他が売っているからそれを使う
上下の板は切ってもらう、ネジを埋めるような穴あけをしてもらう
ちょうど良いのが作れる、色が白と無塗装しかないのが難点かな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 12:00:21.99ID:oYu6E78n
>>731
ありがとう!
ちょっと物色してみるわ!
でも音的にはどうなんだろう?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:35:36.46ID:6FOY56rq
ヤフオクで落としたRB81が届いたんだが
びっくりするほど音が濁っていてラジカセよりもひどい音だったわ。
まだ環境が整っていないので机にポン置き、中華アンプで接続したのが原因なのかな?
そこ差し引いても悪く聞こえるんだよなぁ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:43:31.56ID:ZpCiLYcd
机だと机が振動しちゃうかも
RB-81とてそんなに箱は丈夫じゃないから
低音強調されるけど床にポン置きしてみてどうでしょうか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:38:52.07ID:6FOY56rq
アンプが原因かな?
ボリューム大きくしても音が引っ込んだままだわ。
月曜に注文したアンプが来るからそこで最終判断かな?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:57:54.25ID:m6c0ZvZr
>>736
インシュレーターかましてみたら?
なければ
とりあえず雑誌でもいいから
低音が共振して中高域にも悪影響与えてるのかも
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 19:23:21.19ID:6FOY56rq
今、黒壇のインシュ履かせて床置きしてるけど
めっちゃくぐもってる。
スピーカーに毛布でも巻き付けてるみたいだ。
中華デジアンと相性が悪いのかな?
アンプはFX1002aとかいうやつ。
月曜にYAMAHAのr−n602が届く予定なんだが・・・。

低温がどうのとかってレベルじゃないぐらいダメな気がする。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 20:04:49.72ID:dZYkXBd5
>>738
まさかとは思うけど念のため

スピーカーはシングルワイヤーで接続してるの?
その場合ジャンパー金具はちゃんとついてる?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 20:56:21.08ID:6FOY56rq
ジャンパー金具ついてなかったです・・・。
恥ずかしい・・・。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 21:02:21.48ID:d5h+endS
>>740
やっぱり・・・
とにかく原因が特定できてよかった

その後のレビューよろしく
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 21:41:13.71ID:6FOY56rq
手持ちのケーブルでとりまジャンパー線作って鳴らせました。
しっかり鳴ってくれて一安心
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 05:27:06.41ID:3FDNB/T7
>>742
おめ
ジャンパー金具よりケーブルの方が音が良くなって結果オーライじゃんw
いいなあRB-81
羨ましいよ
いっぱい楽しんで
ぜひレビューもよろしく
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 08:22:29.10ID:u+kGfk8Q
クリプシュは代理店が切れててただでさえ情報少ない上に
購入してしばらくすると満足しちゃうからなのかみんなこのスレに来なくなっちゃうんだよねw
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 09:28:40.11ID:Zy+2qUa+
ありがとう!
週明け完全に設置予定だから色々報告できると思われ。
今から楽しみだ!
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 22:03:13.26ID:cXvfgmeq
ようやっとRB81設置完了。やっぱしベースとかギターが飛び出してる感じがしてすごくいいなー。
でもヴォーカルは特に女性はPCにつないでるBS72のほうがいいかな?
TVにもつないでるのでBD,APPLETVなんかも見てるけど映画もアクション系はすごく映えるね。

まだアンプが新品だからエージングがもっと進めばさらに良く鳴るのかな?
しばらく鳴らしっぱなしだなー。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 22:17:31.53ID:eWkuuMY1
>>748
レビュー乙

そりゃBS72と比べたらウーハーサイズから言っても得意分野がまるっきり違うからな
でも今後はっきりした使い分けできて楽しそうだな
女性ボーカルはバックの演奏によるのかもな
また少しして思い出したらその後の経過のレビューよろしくな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 22:34:34.83ID:EZf8tE3b
RF82A使ってるんだけど、この間マンションに引っ越してから全く大きい音を出せなくなった
ホントはもっと大きい音でライブ音源聴きたいけど自重してて結構ストレス
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 12:33:48.42ID:gGon07M4
RB-51を使ってて何不自由なく音楽を楽しんでたけど、ある日から低音のボコボコ感と高音の耳に刺さる音に、気持ち悪くなって使わなくなった。
でも、音の傾向は好きでRB-81が気になってる。
RB-81を持っている方、RB-81は低音、中音、高音の感想を聞かせてください。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 21:47:14.58ID:o9XIVE3n
なんかそれはもうクリプシュの音嫌いになったんじゃない?
違うスピーカー探した方が良いよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 10:17:30.88ID:Ohhuu+Aw
>>759
レシーバー(ONKYO)からプリメイン(Marantz) に変更したのも影響してるのかも…。
rb-81の低音と中音ってどんな感じですか?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:24:16.43ID:OsBXC0XU
>>754
案外JBLあたりがあなたのドンピシャなのかもよ
割とどこにも置いてあるから試聴してみれば?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 22:42:20.21ID:nRQ8yXVA
>>766
ヨーロッパなのかは分かりませんが、QUADのスピーカーも持ってました。
ジャズ、ロック、たまにピアノのクラシックを聴くので、やっぱりklipschかjblだなと思います。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 21:26:20.89ID:CF5VO6/m
もしかするとフロア型が案外合うかもしれないな
クリプシュのf型の方が部屋全体包み込む
感じでブックシェルフは飛び込んでくる感じ?
私的な意見だけど参考に
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 02:27:09.84ID:CuBaSCNM
4307なら1ヶ月wだけ持ってたけど、こことは全くの別物にしか聞こえなかった
ロックだと栗が良くて〜〇〇だとJBLだな〜ってのはよく聞くけど
どっちが良い悪いじゃなくて同じジャンルで栗とJBLどっちも好きになるのがよく解らない

因みに51も81も持ってたけど81は結構低音でてたよ
51よりバランスは取れてて聴きやすい音ではあるが
結局は>>762 だと思われ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 11:54:58.95ID:OHfGm7cC
JBLは今なら4312SEまで行かないと特に高域のバランスがよろしくない
買う買わないは別として一度そのクラスから上のJBLのモデルを試聴してみればどうかな
狭い部屋に置くのは現実的ではないだろうが、メーカーの思惑や戦略が見えてくる
それは他のメーカーのモデルを考える上でも通じるものがあるだろう
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 20:30:50.28ID:4xJ2FWmt
>>768
フロア型はスペースの関係で置けないのです。包み込む感じなのは気になりますが。

>>769
低音の感想ありがとうございます!
51は低音がボーボーいうのが耳についてダメでしたが、高音とかは好きです。
ライブ映像とかみるなら、栗ですよね。
81がとても気になります。

>>770
4312seはとても手が出ません。
そして、あまり魅力を感じないのです。
傾向として変わらないなら、JBLは端に置いておこうかなと思います。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 21:20:26.33ID:EVH7AApE
オーディオ初心者の自分が言うのもなんだけど
低音は設置場所の問題では?
それなりの性能のスタンドに置いててそうなら申し訳ないけど
あとマランツはあまりロックに合わない気がしますよ
低域緩いですしTEACとかの方が合うかと
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 06:13:25.78ID:PfRmp0DE
ピュアオーディオもだけどサラウンドをずっとやってて
アンプはonkyoでフロントは手持ちのPioneer S-07を
ずっと使ってたのよ
2年前にウーファーのエッジが経年劣化で破れたので
これまた手持ちのTechnics SB-M01を使ってる

サラウンドスピーカーはonkyoで揃えてサブウーファーは
yamahaのYST-SW320

何が言いたいかというと手持ちのスピーカーを使いまわし
すぎててメーカーがバラバラ
クソ耳なので特に不便や音が悪いとかは感じなかった
が今度はフロントもonkyoのD-509Eに替えようと価格で
調べてたらこのスピーカーの能率が84dbで低すぎて評判が悪かった

スピーカーは能率が全てだと言わんばかりの勢いで書いてるから
じゃあ市販の能率の高いスピーカーを探したらこのクリプシュの
スピーカーにたどり着きました

三週間くらいかかるらしいけど安かったのでR-15Mていうのを
アマゾンで注文して見たよ
能率の高いスピーカーの実力を早く試したいなー
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:27:31.11ID:cs6m45aF
まあ真面目なメーカーはみんなそうだけどねw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:56:18.12ID:FrGq1q8l
>>773
能率が低くても良い物は良いし、能率が高いと使いやすいし
でも、D-509EとR-15Mと比べたら比較にならないかも
到着したらレポよろ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 13:15:43.40ID:kzc7yFLv
JBLならハーマンが新しく作ったRevelもいいよ。Revel M16がオススメ。
Klipschは今年か来年にREFERENCE PREMIEREに新製品出すみたいだね。
Onkyoは綺麗に音を出すってイメージ。
klipschは音源が悪いとそのまま出る。音が前方から飛びまくってる。個人的には、Klipsch RP-160Mのデザイン好き。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 10:14:35.51ID:od8S9U9j
最近ヘレシー3が気になってしょうがない
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 07:55:15.65ID:Uho06no/
ii: FREQUENCY RESPONSE: 63 Hz - 20,000 Hz (±3 dB)
SENSITIVITY: 97dB ( at 1watt/1m)
POWER HANDLING: 100 W max continuous (400 W peak)
MAXIMUM ACOUSTIC OUTPUT: 114 dB SPL
NOMINAL IMPEDANCE: 8 Ω
TWEETER: Polyetherimide diaphragm compression driver K-76-K, 1" (2.54cm)
MIDRANGE: Phenolic diaphragm compression driver K-53-K, 1.75" (3.81cm)
MID FREQUENCY HORN: Exponential Horn
WOOFER: Fiber-composite cone K-24-K, 12" (30.48cm)
CROSSOVER FREQUENCY: HF: 6000 Hz; LF: 700 Hz
ENCLOSURE MATERIAL: MDF
ENCLOSURE TYPE: Sealed
FINISHES: Walnut lacquer, Mahogany Lacquer, Medium Oak lacquer, Unfinished Oak, Black Lacquer
DIMENSIONS : 543 x 394 x 337 mm (21.375" x 15.5" x 13.25")
WEIGHT: 16,8 kg (37 lbs)

iii: REQUENCY RESPONSE(+/- 4 dB)58 Hz - 20 kHz
SENSITIVITY 99 dB @ 2.83V / 1m
POWER HANDLING(CONT/PEAK)100W/400W
MAXIMUM SPL 116 dB Continuous
NOMINAL IMPEDANCE 8 Ohms Compatible
CROSSOVER FREQUENCY HF: 5000 Hz MF: 850 Hz
HIGH FREQUENCY DRIVER K-107-TI 1” (2.54cm) Titanium diaphragm compression driver
MIDRANGE K-53-TI 1.75” (4.45cm) Titanium diaphragm compression driver
LOW FREQUENCY DRIVER K-28-E 12” (30.48cm) Fiber-composite cone woofer
ENCLOSURE MATERIAL MDF
INPUTS Dual binding posts / bi-wire / bi-amp
HEIGHT 23.81” (60.5cm) WIDTH 15.5” (39.37cm) DEPTH 13.25” (33.66cm)
WEIGHT 44 lbs. (20kg)
FINISH East Indian Rose
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 12:00:26.37ID:eVezi97s
クリプシュのスピーカーを
買おうとすると
国内ではAmazonでしか無理ですか?
0790773
垢版 |
2018/07/01(日) 02:05:59.30ID:hzrrVUCR
6月10日頃届いてあれこれセッティングに悩みつつ、、、
能率が良くてもそれが自分にとって好きな音では
ないことに気付かされたかな

音の印象は硬い、低音が弱い、破裂音は迫力がある
帯域が狭く電話みたいな音

アメリカ本国では1本80ドルぐらいのサラウンドスピーカー
扱いなのでこれをメインに据えてあれこれ文句を言うのも
筋違いでしょうね

今日wowowのナミヤ雑貨店の奇蹟を見てたら台詞の
頭のタ行の音が耳についてイヤだった
音量大きめで視聴するので特にうるさかった
0791773
垢版 |
2018/07/01(日) 02:17:00.18ID:hzrrVUCR
>>777
自分にとってクリプシュR-15Mは好きな音ではありませんでした
サラウンドのバランスが崩れたのも大きいかも
やっぱり同じ能率のスピーカー揃えないといけないね
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 07:48:53.61ID:PMj7e/w7
>>790
R-15Mは、米尼で198ドルだから80ドルはないんじゃないかな?
周波数特性は、
http://i.imgur.com/PBmJmgk.jpg
で立派な物、100Hzがちょっと持ち上がっているので低音感もあるし、50Hzまで伸びているので低音も出るし
セッティングかアンプのキャラか何かがおかしいのではないかな?
帯域が狭く電話みたいな音、てのは無いと思うけど
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 10:58:08.48ID:y/eVSwO6
>>790
アンプはonkyoのサラウンドアンプ? アンプのボロが出たんじゃないかなぁ?
このスピカの前身、RB51を持っているけど、床直置きだと床の反射と相まって低音不足は感じない
0798773
垢版 |
2018/07/04(水) 03:51:10.21ID:G9PulQqN
ごめん悪口みたいになっちゃって

アンプは2年まえに買い替えたonkyoのTX-RZ800で実売8万くらいでした
前に使ってたスピーカーの能率が低くて自動音場補正で+3dbだったのが
クリプシュに替えたら-1dbになって音量同じくらいにするとアンプの
ボリューム位置が6くらい下がる
すると前のスピーカーの時はサブウーファーが鳴ってたがクリプシュは
能率が良すぎてボリューム位置が下がってサブウーファーが鳴らない
サブウーファーが鳴る位置までボリュームを上げると普段使いでは
ちょっとうるさいと、、、ジレンマにおちいって

映画や音楽物を視聴時は爆音なのでそこはまだ良かったのだけど

それとフロントのスピーカーがはっきり音が聞こえる為にサラウンド
バックの音が弱まって普段使いでもDTS neural:Xやアトモスの
サラウンドスピーカーの音が聞き取りづらくなったのも痛かった

そこでこのクリプシュのスピーカーはサラウンドバックにすると
良いのではとはたと気づいた
0799773
垢版 |
2018/07/04(水) 04:06:34.04ID:G9PulQqN
全部クリプシュに替えることも考えたけどフロントは
能率が低いスピーカーの方がサラウンド感じ易いかなと

なのでフロントはD-509Eを注文してクリプシュは鬼目ナット打ち込んで
サラウンドバックにします
今あるサラウンドバックのD-509Mはアトモス用の天吊スピーカー
にする
天井にあのサイズのスピーカー吊るのはちょっと怖いが、、、
色々また試行錯誤して見ますねクリプシュ嫌いじゃないんで

アメリカAmazonの15mの価格194ドルになってますね
自分が見た時は160ドルくらいだったので少し上がってますね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 09:13:59.08ID:2NgN7wF/
クリプシュは、音がきつい、うるさいんじゃなく、全部出ている方向なのでは、
耳に優しいと錯覚するなまくらな音のスピーカーを使うのはちょっとダメなんじゃないかなぁ?
全部クリプシュにすれば解決すると思う
サブウーハーはアンプ付きだと思うけどアンプでサブウーハーのレベルを変えられないんだったら
サブウーハー側で買えれば良いんじゃないの?
後ろ向きにならず、日和らずで、ガンガン攻めて下さいな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 19:46:21.16ID:eMR5Duil
米amazonでR-15Mが$124.99だったのでポチってしまった
PC用スピーカーとしてはサイズ的に大きいのかな?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 14:48:13.57ID:t0U6a02D
それノーパソとかで目の前で使うには大きいが・・
テレビに繋いだり、離れたところで音楽聞くなら問題ないんでは
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 01:24:45.18ID:m71XpjV1
3,4畳ぐらいのテーブルと窓と小さいテレビしか無いスペースに
ミニコンポとRB-51A置いているけど割と丁度いい。生活スペースとか色々あると
6畳ぐらいが平均かもしれないけど。
てかR−15Mって結構サイズ違うんだな。RB-51シリーズの後続機みたいなもん?だと思っていたから意外だわ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 12:53:30.65ID:RcfdHDgX
RP-600Mを並行輸入してくれるまともな店はサウンドハウスぐらいかね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 23:14:33.71ID:hkIqhOEv
RP-600M良いねえ
底面バスレフ方式は苦手だったからこれなら欲しいな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 18:21:26.28ID:W8yU3Qz6
rp-150m rp-500m r-51m この3台で
r-15mから買い換えるならどれが良いのかな?
変わらないかな? 似たモデルあり過ぎて分からん
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 17:17:03.55ID:bY8HUpG4
新型のRPはツィッターを新設計、デザインを変更してる。 Klipcsh本社のHP(USA)に細かいことは書いてある。
買い換えるなら、Klipsch rp-160 mとかウーハーや箱が少し大きくなってるもの方が買い替えた時に変化を感じやすいよ。
個人的にはRP−500M=RP-150M>>R-51Mだと思う。 

Rー51Mはサラウンド用なのかな。吊り金具設置する穴があるし・・
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 17:24:34.41ID:kc/BhCHa
>>816
それとメイン2モデルで言うと
150mは底面バスレフ
500mはリアバスレフ
それぞれ一長一短
狭い部屋で使いやすいのは150mで叩き売りのお買い得感もある
底面バスレフの音が苦手なら多少工夫してでも新型の500m行ったほうが楽しめる
0819816
垢版 |
2018/10/05(金) 17:59:48.62ID:4AQ3X/ZV
>>817
詳しくありがとう
実は本棚みたいなのに設置してるので高さ制限で
ぎりrp-150mぐらいまでなら設置可能かなと
あとrp-150mは底面バスレフなのですか?
裏にもバスレフポートあるのでrp-500mと
同じ背面バスレフだと思ってました
r-51mだとあまり変わらなそうなので
rp-150mかrp-500mのどちらかで考えます
ありがとう
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 18:08:39.93ID:WuQdJeH1
>>819
あ、すまんワーフェデールと勘違いした
画像を確認したらどちらもリアバスレフだな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 18:35:37.10ID:bY8HUpG4
Klipcshは基本、背面バスレスですよ。
デザインだとRPー500Mが部屋とか置いてても、存在感があると思う。
新型のラインナップはデザインにかなり力いれてると、今年のベガスの展示会で言ってたと思う。ピアノブラックは自慢の出来らしいよ
R-15はまあ、日本で発売してる2万円代のスピーカーと能率以外とそこまで変わらないから・・・ コスパ重視の人が買っていくのかな?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 18:49:36.74ID:1AUuWReQ
ピアノブラックって一度も使ったことがない人からすると埃がどうとか身分不相応とかなんとなく敷居の高さを感じるだろうけど、実際部屋に置くとやっぱりいいもんなんだよね
一度ピアノブラック使って以降は、木目でもピアノフィニッシュじゃないと安っぽく感じるようになってしまったよ
0823816
垢版 |
2018/10/06(土) 23:32:03.71ID:H1ElB7Ba
迷った挙句rp-150mのピアノブラックを
購入する事にしました
皆さんありがとうです
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 11:02:57.30ID:thqL64mD
823ですがrp-150m届きました
台座バラしてギリラックに収まりました
r-15mよりメチャ良いですね
r-15mの音も嫌いじゃないですがrp-150mの音を
聴いちゃうとr-15mがチープな感じに聞こえます
良い買い物をしました
0825名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:47:06.94ID:tsYBEYVH
R-15m,R-150PMってクラス的には
RB-51,RB-52Aと比べて
比べてどんな感じなんだろ。
ネットでR-15m鳴っている動画見て、
響きが俺の持っているRB-51と似ていると思ったんで
次買うならR-15Mかなと思っていたんだけど、上の意見見ると、
R-15Mは日本から買っても、RB-51とかと比べても、安いし、R-15Mはひょっとして廉価版みたいな感じなのかな。
RB-51,RB-52Aと比べて、R-15m,R-150PMのクラスはどんな感じか、わかるやついる?
0826名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:52:23.81ID:tsYBEYVH
☓R-150PM
◯RP-150M
だった。
なんかネット販売だけじゃ視聴できないし、
RB-51とかRB-51Aと比べて、箱の材質がちょっとチープなんじゃないかと思って
ちょっと不安なんだよね。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:50:49.88ID:BMDTvWEv
rb-61Uとrp-150mなら持ってるので比較になるか
分からないけどrbよりrpの方が解像度上がって
前面に音が出て明るい感じかな
rbのほうが大人な感じの音かな
rb-51Uとの比較じゃないから当てにならいかも
r-15mよりrb51Uの方が音がいいと思う
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:39:04.26ID:tsYBEYVH
>>827
ありがとう。
俺もRB-51,RB51-2,RB-61-2所有しているので
参考になる。(61はスペースの都合で眠っているけど)
他のレスとかレビューとか見るに、RBとRPだと音の傾向は違うみたいだね。
R-14mはRB51難民が似たような評価していたのもあって、
R-15mの方がクラス近くていいかなと思っていたんだけど、やっぱり材質的に
一歩劣るみたいだから、買い換えるとしたら、ギリギリがいいかな~。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 20:26:08.94ID:XgsTKywW
>>659
確かに古臭く見えるし、日本だと湿気とか経年変化とか大丈夫かと思うが、
古臭く見えることと音の良し悪しは別だからな。
M2 もリブ付きコーンだから JBL としては自信があるのだろう。
能率の違いはまあ直接的にはウーハーの能率だろうが、
そういうウーハーを使っている理由はツィーターにあるのかもしれない。
ホーンに関してはむしろ Klipsch の方が古臭く見える。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 20:40:12.34ID:HRBk7Yfj
RP-150M買ったんだが良いなコレ
メリハリあって前面に音出てくるわ
こんなに良いなら160買っとけば良かったわ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:18:54.74ID:lXHAkyfi
PR-500Mが欲しくなってきた。
机の上に置く予定なので、これよりサイズアップはしたくない。
ウォールナットがオシャレそうなのだが、アメリカのアマゾンだとマーケットプレイス業者の高価格でしか買えないね。
エボニーだとアマゾン自身が取り扱いをしていて安価に買えるのだが、ウォールナットは取り扱いを始めることはないのだろうか?

いっそのことエボニーを買おうかとも思ってしまうが、その後、ウォールナットが買えるようになったり、新機種で出たりしたら後悔しそうで悩む。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:19:52.99ID:jjD1TF6c
そういうときは、Amazonを通じて業者に質問をしてみるといい
上手くいけば…
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 18:13:28.57ID:80spg0eO
本当ですか?どこで買えますか?
自分が見つけた業者は九万以上でした。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 18:26:03.55ID:hjMhTNGy
xボーダーってゆう通販代行業者で買えるよ
自分も2回ほど購入してるが親切だよ
メールで買った商品画像送ってくれるしね
ただ毎日価格変動するので要チェック
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 21:14:16.79ID:zCYLjKNg
見たところ、RB-Aシリーズが割高で、
現行のR-Mシリーズ、R-Pシリーズは適正価格のようです。
(海外の価格よりは高いかもしれないけれど、リファレンスシリーズが日本で
売られていたときの価格を考えると・・)
トールボーイにも送料無料の品がありますね。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:14:00.43ID:020R0iUV
色々とありがとうございます。
RP-500M希望ですのでXボーダーを検討してみたいと思います。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:08:30.62ID:bKqdi/Jo
>>852
楽天で77760だね、尼は78510だ、Xボーダーはいくら?
ebay UKで67700円送込み、新しくて扱いが少ないのだろうか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 03:18:59.57ID:020R0iUV
>>853
調べていただきありがたいですがそれはエボニーの価格だと思います。自分はウォールナット希望で、この色だとここで紹介してもらったXボーダーがやはり安いですね。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 03:22:40.64ID:020R0iUV
ちなみに現在はRB-81使いで、その前はRF-82を使っていました。
買ったもののデスクで使うには大きさに持て余し気味で、小型のものに買い替えを検討しています。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 03:46:00.11ID:ycJvX9Fe
RB-81が235W×483H×311Dmm

RP-500Mが48.89 x 36.2 x 45.72 cm
RP-500MはどれがW,H,Dかわからないけど、
多分、36.2がW(横幅)なので、寧ろ逆にデスクだと使いづらそうだと思うんだけど。

RB-81はフロントバスレフ、は背面画像ないけど、多分バスレフだろ?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 03:52:29.59ID:020R0iUV
そのサイズは多分アマゾンの梱包サイズで、自分はダンボールのサイズではないかなと思う。
メーカーの公式サイトに掲載してあるインチ数をセンチに換算して確認したので、そんなに大きくはないはず。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 09:03:25.11ID:Gkucg6WV
xボーダーでも良いけど
米尼で安くなってる時に日本配送が無くても、転送業者(グッピングとか)つかえば安く買えたよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 08:06:53.38ID:eaGyyVu2
RB-52がオクに出てますけど、R-15Mの新品とどっちが良いでしょうか?
R-15MはRB-52の即落価格と比較すると少しアップで買えます。
RB-52iiはちと高いので手が出せません。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 10:15:42.42ID:nfOuafDV
>>860
RB52(2010年)に思い入れとかあるなら別にそちらでもいいけど…
自分なら新品のR15M(2015年)かな単純に製造年()も新しいし
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 18:04:34.28ID:nfOuafDV
>>863
自分はR15Mを持ってる(RB52を持ってない)ので多分微妙に違うとしか言えない
善し悪しかぁ…こればっかりは何とも
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 10:09:13.87ID:kQj1pBRQ
RB51とRC52がごっちゃになってしまったけど、オクのはRB51でした。
R15MとRB51が同じ音とすると、製造年と新品/中古から判断して
R15Mが3.3マソくらいなので、RB51はその3分の2の2.2マソくらいが適当かな。
RB51iiは米尼だと新品で同じくらいの価格(送料別)、日尼だと在庫無いけど2倍くらい
なので、オクの推移を2.2マソを最大として見守りたいと思います。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:42:03.05ID:HCgn5nw9
>>865それがいいと思う。最終的に本人が納得して買物するのが一番だし


Klipschのスピーカースレがここにあるから敢えて聞くけど皆さんはステレオオンリー?それとも7.1ch(映画鑑賞用)とか組んでます?
後者の人が居たら聞きたいけどスピーカーは全部Klipschで合わせてますか?それとも…
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 10:54:09.79ID:OMjIAfo+
>>866
レスないと思うので代わりに答えますね、5.1chの基本は全部同じスピーカー、アンプもね
7.1chは知らない、ぜいたくするなら同じかな
映画で、例えば機関車が前側を走って横に行き、後ろに行くとき、急に遊園地の機関車になったらがっかりでしょ
そういう事を考えると、同じが無難、違っていてもわからないという人がいるけど、それは糞耳なのかも
後ろ側なんかは箱が小さくなって低域は出なくなっても少なくとも中域以上の音色はなるべくそろえるほうが良いよ
予算次第だけど
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:41:11.35ID:mxHoL+0H
自分は2chです。
理由は映画などはあまり見ない。見てもスマホでベットで寝ながらや、お風呂で見てるからです。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:45:39.78ID:HCgn5nw9
>>867レスthx
全部同じスピーカーかぁ…もう既にr15mとr24fをフロントに使ってるからリアにr15mを回してフロントに新たにrp150mでも年末に買うかな
rp150mで音楽も聴いてみたいし
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:21:54.40ID:OMjIAfo+
>>869
予算があるなら良いのでは、なければオクのRB51だと半額以下で手に入る
どんなに高騰しても即落価格以上にはならないけど、古いの買ってもしょうもないかもね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 09:38:06.15ID:UWIZ0/Ey
>>869
前に出てくる音が良いというならやっぱりクリプシュでしょう
少し違うものをというならモニオかな、そんなに違和感ないと思います
リアは逆に音が後ろから聞こえるのにすると部屋が広く感じるかもしれません
なまくらな音だ、と感じても我慢できるならですけどね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 22:35:55.53ID:Ewd3Fdv1
>>872
モニオはクリプシュを買う前に一時的に候補だったけど見た目が…だったから外れてしまった
前に音が出る感じ・高音がキラッとして低音も出る感じからホームシアターにも向いてるかなと思ってね
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 10:35:01.42ID:9F5foDae
オクのRB51は即落されてしまった
次のが出てきているが、片方は高いし、もう一方はリアのステッカーが変
メーカーロゴ入りステッカーがデフォなのではないかな?
どちらも並行品だろうか、今更それはどうでも良いと言えば良いけど
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 19:39:06.03ID:/yDVdLvS
>>876
USB DACが必要ならパイか山、DACだけでよいなら一番新しいデノン
デジタル入力が主ならパイ、てなとこですね
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 23:19:41.37ID:WoZ0NuiU
>>878
>PCもつなぎたいから
デジタル入力が主ならデジタルからアナログ信号に直さずにスピーカーを駆動できるパイ
なのですが、アナログ入力が主であればアナログアンプのヤマハにすべきなんですけどね
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 12:16:27.21ID:GO5Ayn0L
>>881
良心的な並行輸入業者さんがある程度定期的に仕入れてくれるとありがたいんだけどね
おそらく需要はあると思うんだ
ロック系を中心にクリプシュのスピーカーでガンガン聞きたい音楽好きの連中に気軽に買えるチャンスをプリーズ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 12:32:33.27ID:McAGg3F4
500Mのウォールナットが届いたけど、木目が貼り紙感あって思ったよりチープだったわ。
最近のクリプシュは質感向上したのかと期待してたけど、まぁ今まで通りと同じ感じ。

前面はデザインも趣向を凝らしているけど、自分は常時ネット取り付けておくので、あんまり見ることもない。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 16:20:13.97ID:soJz4r7K
かつてYAMAHAが代理店の時に外装についてかなりうるさく注文をつけたのだが、
クリプシュ側はそれを嫌って契約更新しなかったという話を聞いたことがある
経営方針と言うかポリシーと言うかそういう会社なんだろね
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 16:27:02.70ID:xr+XEn28
前面黒にあの色のセラメタリックウーファーだけで個人的にはかっこいいからガワにコストかけず価格下げられるんなら歓迎だった
ピアノフィニッシュも良いけどね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 13:24:50.17ID:BlKpSEme
そういうスピーカーだもん
アメリカンなんだもん
その分安くて楽しめる音なんだもん
文句なんて無いもんね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 21:05:10.31ID:fhN7dkhN
klipschのスピーカーって細かにサイズ用意されてるけど同シリーズなら高音域の質に差異ないと考えていいかな

どうしても筐体サイズの影響を受ける低音の量感と、それに伴う高音域とのバランスの差異はあるにしても
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 21:23:18.89ID:rDr6mcNs
サウンドハウスでRP-600M扱ってくれないかな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 23:12:25.81ID:BfLfzrOE
自分はクリプシュの音好きだからシアターの
スピーカー全部クリプシュ
イヤホンもクリプシュ使ってる
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:49:06.89ID:F8gKtZUl
RP-160Mが欲しかったので初めて米amazonで買ってみた
が、片方のホーンから音がしないので返品しようとしたんだ
でも今はスピーカーの磁気が問題で日本から海外へ航空便で送れないみたい
それを米amazonに連絡しても受け取ってからしか返金できないの一点張り
船便もダメっぽいし、そもそも配送に時間がかかりすぎて30日以内に届かない
仕方が無いので自分で直せるようならと中を開けてみたらファストン端子が
外れていただけだったので刺し直したら無事に音が出た

今回は簡単に直せたけど完全に故障していた場合は返品が不可能っぽいので
海外から個人で購入しようとしている人はそこを検討してからにしよう
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:56:14.45ID:F8gKtZUl
ちなみにRB-41IIを使っていたので比較すると
スケール感は当然サイズが違うので大きく向上した
解像度は若干上がったかな?といった感じ
一番良かったのは奥行き感が出た事かな
RP-160Mの方がより立体的に聞こえる
バイアンプ接続も出来るのでやってみたが
より音が引き締まった
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 00:34:02.45ID:u7ZmzaSm
>>898
海外から送られてきたのだから同じ方法で送れるはず
磁石の場合は、でかい箱に入れて漏れ磁束を下げて、基準を満たせばいいようだ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 01:47:23.29ID:I5Y7vmqs
>>898
DHLとかなら送れるはずだよ

>仕方が無いので自分で直せるようならと中を開けてみたらファストン端子が
>外れていただけだったので刺し直したら無事に音が出た
音出ないのは大抵これw国内でも佐川で送ったら同じことになった
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 11:55:28.38ID:+fwAXVip
レポおつ
フロントハイ用に セカイモンで中古のRP-140SAを買って到着を待ってる身からしたら怖い話だ
日本で気軽に買えるようにならんかなぁ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:40:26.83ID:3LuJKE6m
RP-600MとR-160Mでどっち買うか迷うなぁ
どっちでも買えば満足すると思うけど
皆さん結構買ってるのねクリプシュ
音楽派とシアター派どっちが多いのかな
自分はほぼ音楽聴くのにクリプシュだなぁ
海外だとAVアンプで映画で使ってる人多いよね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 07:53:16.32ID:QVsrNJ/r
新しいシリーズはサランネットが薄くて?
ウーハー透けて見えるのが良いよな
何かエロい感じで
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:33:41.65ID:YeJoVC7s
>>903
音楽:6割  シアター:4割

最近のスピーカー(メーカー問わず)バナナプラグ対応ならば
スピーカーターミナルのネジ込み側には音楽用アンプのケーブルを
バナナプラグ側にはAVアンプ用のケーブルを挿せるからねぇ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 07:52:06.65ID:soTz8DpB
avアンプのサラウンド環境で、一応フロント2chには外部パワーつけて音楽・シアター・ゲームまでこなしてもらってる
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 12:30:28.66ID:gMSWqKxX
>>896
あんまり視聴機もないし
イヤホンは俺も愛用してる
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:27:49.40ID:YOpOhAMb
ヨーロッパ系の暗いスピーカーがみんな好きなんだよ
俺はクリプシュのドラムの音が好きだけどね
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 18:46:43.86ID:3Q0eXVYu
ラ・スカラはピアノの音をちゃんと再生できる稀有なスピーカー

と聴いたことも無いのに言ってみたりする
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 19:34:02.02ID:J8tSH1Xv
ネイティブはクリプスと発音してる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 12:26:15.48ID:rb+4EVPL
あぁん
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:56:50.55ID:egKrk9y9
昔クリプシュのスピーカー持っててオクに出したなーと思い
ヤフオクの履歴見てたらRB-51と言う機種だった
音の記憶も無く何故売ったのかも思い出せなかったら
ヨドバシでB&Wの805Sを買っていた
音はどうだったんだろう
805Sは視聴して一目惚れだった記憶がある
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:43:09.47ID:ieQJGr35
AV用途や底辺や黒人に人気なポンコツスピーカーに何を求めてるのだろう
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 18:01:56.69ID:Odm62cn9
>>920
あるQ&Aサイトよりコピペ&自動翻訳、ヤマハよりは良いようだね、だからヤマハが輸入したんだね
Q:Are Klipsch speakers any good?
A:Yes, they're very good.
Q:Are Yamaha speakers good?
A:Yamaha also makes garbage speakers.
Klipschのスピーカーはいいですか?
はい、彼らはとても良いです。
ヤマハスピーカーはいいですか?
ヤマハはゴミスピーカーも作っています。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:33:32.21ID:xBxeaMf6
ここの小さいやつはダメだね
うるさ目の高音にドラムはタンタンなってる感じで
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:45:09.93ID:v6ZqPPKv
>>924
それはそれでアリだね

ただ、ワイドレンジの真逆を行ってる気がする
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 15:17:56.43ID:jS7GB1Km
>>928
短小乙
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 17:03:58.82ID:nm9UzDUO
ラスカは個人で輸入すると送料だけで結構かかると思う。
Klipschは日本の代理店が結構前に撤退したから、話題も少ないよ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 21:15:02.67ID:37A4riRl
そこら辺の価格帯買うなら他のメーカーのがよくね?
コンプレッションドライバー、ホーンをコスパよく体験できるリファレンスシリーズは他のメーカーにはなかなかないと思う。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:36:26.09ID:beYJg5Zz
そんなの両方買えよ 10年弱前だけどRB-51Uは3万5千円位で買ったよ
その後 RB−81Uが1本5万円位 で4.0ch組んでる
当時は平行輸入の店もいくつもあったし 価格も良心的だった 今は旨味がないからかね
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 23:06:08.58ID:EUC+btjq
>>933
RB-51はオクでペア1万円から3万円だからR15Mの新品は少し高いね
新品のほうが良いかなぁ、チタンのほうが音に癖があると思うよ
それがために音がはっきりくっきり聞こえて良い部分もあるのだけど
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 23:55:11.01ID:prKMTcKD
>>934-935
thx
クリプシュは初めてで試聴したこともないし、チタンも体験したいからお試しでRB51(中古)を検討してみるよ
これで不満あったら米尼の160Mを購入するよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 21:27:01.63ID:siyUwcQd
中古は箱の鳴りが軽かったり、ウーファーの鳴りが緩かったりするから注意な
ちなみにRB-51Aなら海外では新品で買えたんじゃなかったかなぁ。並行輸入品もあったはず。
音が若干なめらかで解像度が高めなことぐらいは基本的な傾向の違いはなかったはず
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:43:44.01ID:We4TiSos
RP-400M買ったけど、なかなか良いね。
小さくても鳴りっぷりがイイ。音は前に出てくるし
低音の量感もまずまず。解像感も高く良いスピーカーだわ

音楽が楽しんで聴けるのが何よりも良いね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 01:55:27.14ID:lHbez7bS
令和アゲ

このスレ見だしてから約4年
この度やっとクリプシュを買ったよ
ホーンの音が小音量再生にも素晴らしくて感動した
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:10:28.34ID:AcKO2CM5
>>940
米尼で349ドル、おおざっぱに4マソ円だ、
日尼で7.38マソ(送料無料)
送料は2マソ円程度だから確かに米尼で買いだね
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 19:10:20.27ID:2UQQKMpP
>>942
イヤホンメーカーって思ってたけどスピーカーもやってるのね
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 21:56:01.68ID:2UQQKMpP
>>945
えっ?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 10:34:37.90ID:0lhuRlZi
プシュの部分がなんか嫌だ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 10:43:15.57ID:0lPzfr2B
>>948
知るか
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 10:50:57.97ID:0lhuRlZi
>>949
お前も嫌だ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 13:53:40.17ID:ah+wntn5
ここのスピーカーはやっぱホーンツイーターが特徴的だな

たとえばジャズ・フュージョンバンドのフォープレイみたいな音楽って、一聴するとただの聞きやすいBGMみたいな音楽に聞こえるけど、実は相当細かいことをやっていて、アレンジもさりげなく凝ってる

その辺の細かい音はヘッドホンやイヤホンで聞くと良くわかるんだけど、普通にスピーカーで聞く場合はある程度音量を上げてないと聞こえてこない
それがここのホーンツイーターだと、たとえ小音量でも細かい音までしっかりと耳に届くのが凄い

ただし正直ツイーター自体の音質はそれなりだと思うけどホーンで最大限巧く使ってるわ

むしろ低音はかなり質が高いね
ウーハーのサイズによってバランスは多少違うだろうけど、ボワボワせずにしっかりとした音と、そのまわりの柔らかい音の響きと両方のバランスが実に巧く取れてる
この低音があるからこそ、ホーンの音がより活きている感じ

米国では今でもそれなりの人気で売れてるんだろうから、日本の代理店がスピーカー部門をほとんど扱わなくなったのは本当に残念だな
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 14:03:31.81ID:6Bgq7Lz4
住宅環境や見た目的にあんまり向いている感じじゃなかったのがね。
あと音楽も指向性が割と狭く、ロックやジャズを聞くには良いけど、
これ聴くならこれのほうがいいんじゃない?みたいなところがあったと思う。
よくも悪くもなり方が無骨なのでその先がないと言うか。
向こうではホームスピーカーメーカーと言うか安いというのもあるだろうし。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 14:17:21.26ID:WfcYp4aK
>>953
確かに今はアメリカでも安くて音がいいAVサラウンドシステム用途として売ってるんだろうな
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 14:40:29.57ID:h+tShzmZ
>>953
でもさ、日本ではBOSEやJBLあたりとは知名度でえらく差がついてるから残念だよ
やっぱ業務用の営業で失敗したのかそっち狙わなかったのか
その辺が戦略的に失敗した要因なのかなぁ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 18:14:37.73ID:WFnch9Qf
ここのスピーカーはブックシェルフ以外デカイからな
日本の住宅事情には合わない場合が多い
とくに高額モデルは無理やろ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 19:23:50.48ID:V07NwtBN
なんか久しぶりに盛り上がってると思ったら、まあそんな話しか無いかw

前にどっかのスレでアメリカの赤いウーハーのやつをドンキーで売ったら全国の田舎のヤンキーに売れるだろうみたいな話を見た気がしたが、ここのブックシェルフもドンキーの元第一家電のルートあたりを通してドンキーが代理店になってくれればいいのにな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 20:08:48.43ID:0lhuRlZi
ドンキで売れるのは音に合わせて中で水が踊ってライティングされるようなスピーカー
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 23:05:49.90ID:6DLzAXoU
>>952
説明大正解、低音が良いのですよ、その上にホーンの高音が乗っている感じ
やすいので、TWそのものの質はそれなりなんだけどね
ホーン自体も樹脂なんだけどよく出来ているよね
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 00:53:34.28ID:cgIwAGeE
自分はクリプシュのスピーカーで一番好きなのはドラムの音だな
多分ホーンツィーターとウーハーからの音混ざり具合が独特なんだと思う
もしかしたらほんの微妙な時間差が臨場感っぽくなってるのかな?なんて思ってる
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 06:39:02.16ID:ZL/62uXz
バカっぽくて申し訳ないけど
俺はホーンで聞くマライアのホイッスルボイスが大好きだ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:51:59.14ID:+6K1NANM
確かにドラムやギターもいいけど自分は何と言ってもベースが好き
古めの洋楽ポップスなんかでスラップベースとかガンガン入ってたりすると、それがめちゃくちゃ生々しかったりする
そりゃ昔からバックでベースがガンガン鳴ってるのは知ってたけど、ここまでしっかりとベースラインを追いかけたことは無かったなー、みたいな感じで聞いてしまう
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 08:00:02.92ID:qDwAoPvO
朝の目覚めはRB-81 llの音楽でアゲ
連休明けも頑張れる
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 05:36:41.77ID:zupnMoqW
>>966
もっとその部分について教えて
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 11:41:44.19ID:3boVpgpP
エロいスレじや
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:16:43.69ID:hVLWjR8B
くだらないレスすんな
嫁のクリちゃんでもプッシュして寝てろまぬけ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:23:32.75ID:DSnvULCU
どこにでも現れるキチガイジジイどもが
1日も早く絶命して地獄に落ちますように・・・・
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:59:59.61ID:dGkYvlRZ
>>974
デカイクリだな
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 22:55:46.37ID:KryotE4B
>>975
キチガイジジイもいるけど自分はこのスレのおかげでKlipschと巡り会えたから感謝してるよ
他の国内情報が少な過ぎてこのスレは頼りになった
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 00:51:01.65ID:94vtNjbr
クリ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 02:40:22.15ID:B/NX3a1w
どうやら我々の出番がきたようだな (´ ω`)(´ ω `)
http://store.line.me/stickershop/product/1063591/ja
http://store.line.me/stickershop/product/1165638/ja
http://store.line.me/stickershop/product/1169554/ja
http://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6902095/iPhone/sticker_key@2x.png

Revolution 9 (Remastered 2009)  
http://youtube.com/embed/SNdcFPjGsm8?list=UUc4K7bAqpdBP8jh1j9XZAww

B&W 803 Diamond MR ユーザーが Aurex TY-AH1000 購入
http://youtube.com/embed/VahZDW9a1dE?list=UUKnDnWi10E7RYPM4s9zaGHQ

B&W 803 Diamond + McInstosh MC452,C2500 e MCD301 
http://youtube.com/embed/HSuq2ynOIqM?list=UUknkhznua-HKs-U7ZlNbk-g

B&W 803 Diamond,Luxman M 800A,passive pre,Nakamichi MB 8 CD 
http://youtube.com/embed/-6hbeBiM54w?list=UUerMMzIjeevDzG2UF7VANnA
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 03:10:06.60ID:B/NX3a1w
あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142?loop=1
https://i.vimeocdn.com/video/775356044.jpg

あなたの耳にハイレゾが心地良い!
http://player.vimeo.com/video/330336550?loop=1
https://i.vimeocdn.com/video/780322055.jpg

あなたの耳にハイレゾがフィットする!
http://player.vimeo.com/video/337049517?loop=1
https://i.vimeocdn.com/video/784064485.jpg
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:39:42.78ID:94vtNjbr
今日のクリプ集
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 12:42:42.48ID:RKlOAum8
このスレもあと少しで終わるし
せっかくなんで近況報告

Klipsch RB-81 iiを購入して以来ずっとシングルワイヤ接続で使ってきたが
今年になって初めてバイワイヤ接続にしてみた

以前にも増して解像度高めのバランス良く何でも聞ける
普通にそこそこ優秀なスピーカーになったような気がする

ツィーターの性能の限界やホーン独特の聞こえ方の個性はあるものの
そこはもうすっかり聞き慣れちゃってることもあって
自分にとってはごく普通で当たり前の感覚だし

他のサイズのモデルや新しいモデルもそれぞれの良さがあるだろうから
どれが一番とかのくだらない話は無しとして
自分はここのスピーカーと巡り会えて本当に良かったと思ってる

より高音質なり魅力的な音色なりのスピーカーは他にもあるだろうけど
自分の好きな音楽を聞く上で特に不満を感じたことは無かったし
バイワイヤ接続にしてからは以前よりも更にごく自然で普通っぽい音になり
あまりオーディオ的な事は考えずに音楽だけを気持ち良く楽しめてる
自宅のオーディオシステムに関しては多分あと数年はこのままでいくと思う
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:51:51.65ID:wSb63CU9
クリがプシュする
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:17:01.78ID:WiAOAb6Y
>>985
音質向上オメ、次はバイアンプだね、バイアンプはプリアウトのあるアンプじゃないと厳しいけどね
そのあとは思い切ってマルチアンプかな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 15:51:16.53ID:wSb63CU9
クリを舐めプシュ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 16:04:32.49ID:iJIUyeYu
>>985
マッキン+ATC or PMC or klipshでR&Bとかブラックミュージック用のシステム組もうと思っているんですけど、
RB-81AでR&Bはどうですか?
klipschではこのスピーカーが気になっているんだけど、
YOUTUBEで聴く限りでは少しカッチリしすぎているかなとも感じている。
(想像ではもう少し中音域にハリがあって艶のある感じだった。)
今はYOUTUBEやSpotifyなど無料で音楽聴ける環境がたくさんあるので、良かったらお手間じゃなかったら感想を教えて欲しい。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 16:29:13.93ID:wSb63CU9
クリからプシュっと
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 09:27:41.77ID:3alV/A8k
>>989
マッキンのアンプがどうだかがわからんから一般的な話になるけど、
それにATCは全くわからん、ATCは基本モニター用だから除外してよいかと
PMCも聴いたことないんだけど、その構成からして低域は素直に伸びているはず
RB-81は、ちょっと強調感あるな、置き方に工夫が必要かも
中高域の違いでどちらかを選ぶと良いと思う
RB-81は前に出てくる積極的な音、PMCはソフトドームなので抑え気味のはず
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 10:05:06.93ID:26IgcsX9
Klipsch RB-81 llのツィーターは安物チタンで尚且つホーンだからそこが最大のポイントかな

その高音がどうしても耳につくとか質感的に許せないって場合もあるだろうし

中音もしっかり出てると思うんだけど
いわゆる中音だけの楽器とか声って無くて
結局高音成分も混じってるから
その辺がカッチリした音に聞こえるのかもしれない

念のため、アメリカでは5万以下で買えるクラスのスピーカーだということを頭に入れといて欲しい
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 11:22:01.54ID:FNGNAV3r
ここの住人の皆さん感謝してるよ
真面目なレスは参考になった
おかげで個人輸入して安く買った
この先もKlipschはずっと使い続けていこうと思ってる
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 12:27:31.43ID:0EWYnk3N
他のスピーカー買わないと満足できちゃうもんだよね
乗り換えて始めてダメさが分かる
あなたはクリプシュで終わりということだね
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 14:44:11.44ID:YEDerAx4
>>989
ホーンツィーターは洋室だと響きやすいとか部屋の影響は大きいかもね
マイクによる録音ではホーンの音が強調される気がするし
個人的にはカッチリした音という印象は無いけどな
R&Bは悪くないと思う
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:48:02.81ID:c4IGC3XM
KlipschとKEF、それぞれ別の個性を気分で楽しんでる
どちらにも長所も短所もあるけど、それ込みで楽しめるね
クラスとしてはKEFのほうがワンクラス上だけど、Klipschの音の魅力はクラスとはあまり関係無いね
だってKEFでは絶対聞けない音だから
素直に両方楽しんでるよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 17:23:18.09ID:RbJOeqbK
クリプシュ いいじゃん かわいいじゃん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2246日 0時間 34分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況