X



▽▲オールド・レビンソン ファンクラブ 3 ▽▲ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/10(火) 13:37:50.62ID:lZhtxMrx
  ▽▲オールド・レビンソン ファンクラブ 2 ▽▲
  が消えてからしばらく経ちますので立ててみました。
  以下は2のコピペです。
誕生から30年以上経った今もなお、孤高の魅力を保ち続ける
LNP-2,LNP-2L,LNC-2,JC-1,JC-2,ML-1L,ML-2L,ML-3,ML-6,他MLシリーズなどの
オールド・レビンソンについて語りましょう。
関連リンクは>>2-10参照。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 09:11:00.24ID:tbZveGT+
価格は一個3万円程です。勿論オリジナルです。
今はネットがあるので海外ショップを見ています。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:04:51.87ID:VnvVzo3u
今ヤフオクのLNP-2L(1888)よさげですね
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 15:05:57.03ID:lvXIiWrt
80万ですか、以前は店で買って60万程だった
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 09:31:39.51ID:D+vYj+C7
例えばと言われても、余りにも多いので
Used high end audio などで検索して下さい。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 04:56:51.18ID:bRY3iiYy
65万で落札ですね、ネットじゃ少し高い気が、状態から妥当ですか
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 11:44:23.52ID:tu91OqgA
>>666
個人的には高いと思いますが、70万円台でも不思議はありませんでした。
骨董品的価値感からすれば安いかも、ですが、電化製品とすればおバカ価格です。
Mark levinson で検索しても引っかからないから、見逃した人もいるのではと思います。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:56:23.17ID:qR2+k3t2
ML-6の電源のパネルはどうしてPLS-153L表記ではなく
ML-6なんだろうか
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:35:40.85ID:7XpUMqzI
ヤフーに出てるLNP-2バーウェンモデル、メチャ高すぎ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:38:07.28ID:I6JI/yRE
バウエンって、中身はIC1個だからね、初期の初期のオペアンプ
バラツキがあるのでスイッチングひずみの出ないものを選別して使ったという
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 21:50:28.94ID:VrytF9TF
ディスクリートより劣化は少ないでしょうね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 23:13:04.14ID:E08oYRJz
俺のレビンソンは基板ごと取り寄せ交換しました。バチです
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 21:38:49.16ID:A7K60Gb8
オクでML-1L用のウッドケースにとんでもない価格がつきました。
6万4千円、つり上げとみて間違いないでしょう。
どんなに高くても3万円がいいところ、通常1万5千円くらいだと思いました。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 23:36:19.08ID:9ktFHL8N
某所にたのんでも2万位ですね、もったいない
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 18:48:34.87ID:vVu7u7/M
ヤフオクのJC2が2個1っぽいのですが、お分かりの方いらっしゃいますか?
ボリューム、スイッチが違うのでは、と思うのですが、いかがでしょうか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 16:24:55.52ID:4Km+mIFH
チェロの中古の方が良い気がする。
オーディオパレットやオーディオスィートは未だに凄い。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 23:04:45.04ID:pvkn2fv3
問題ない
本人に釣られたかな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 23:29:09.26ID:eTBUygP7
>>681
黄色いゴム系のボンドがはみ出しているみたいに見えるのと
しわがあるように見える、修理品かな、それとも何か違うものに貼ったのかな
と思って聞いてみました。
半固定ボリュームが2種類使っているし
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 22:11:00.77ID:F/JWtXlF
どちらもよくあることだろ
もっと勉強せい
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 22:54:01.84ID:KCzU+49C
良くは無いよ、ハイハイ堂あたりの修理品と見た
ボリューム1個は交換されているね、エポキシも再注入されているっぽい
ステッカーの貼られ方はもともときれいではないけど、あそこ迄ズレて貼られているものは初めてだ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 20:32:30.77ID:1fAKKBon
修理品がそんな位置に貼るかよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:14:13.40ID:ZMpN7Uo8
>687
出品者だよ

な分けねえだろ
おめえらの無知にいら立つの
何十個も見てきたからね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 14:06:09.90ID:mCmSbUKq
ビオラのサイトが止まってる
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 07:54:47.17ID:0iUgH1+d
LNP-2を持っているのでこのスレを定期的に覗いているけど
過去スレから比べると活気無いね
このスレの開始は2015年2月のようだからもう4年近くが経とうとしている
ともあれ、良いお年を
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 17:14:11.56ID:XNmcd41g
>>689
ビオラは経営不振みたいだね。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 12:14:37.45ID:gYG6izdt
何故にLEMO端子をRCAに換えるか
LEMO使いに非ずんばLevinson使いに非ず
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:03:01.50ID:ou9Vm9kV
オールド・レビンソンの修理は代用パーツを使って音がなるだけ
もう塵なんだよな・・・
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 21:58:24.29ID:gYG6izdt
何をもって優れているかによるな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 02:00:34.31ID:95IBW/6K
どうやら我々の出番がきたようだな (´ ω`)(´ ω `)
http://store.line.me/stickershop/product/1063591/ja
http://store.line.me/stickershop/product/1165638/ja
http://store.line.me/stickershop/product/1169554/ja
http://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6902095/iPhone/sticker_key@2x.png

Revolution 9 (Remastered 2009)  
http://youtube.com/embed/SNdcFPjGsm8?list=UUc4K7bAqpdBP8jh1j9XZAww
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:00:01.37ID:GP+i1Bqu
LNP-2Lがオクで60万、まあ順当と言えば順当だけど、
電源無し、動作わからず、LD-2一組無しのLNP-2L本体が50万って信じられんよ
何なんだこの世界は、劣化した音が良い音だと思っているのだろうか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 22:33:26.29ID:/2msfYhX
あとのはおかしいな
先のは妥当
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 22:43:29.65ID:UWlxWdUT
ウッドケースが4マソ超えたな、信じられない、ちょっと前までは2.5マソだったぞ
復刻品の新品が3マソで買えるぞ、どうするか迷い中
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 02:21:57.39ID:aZqmtRSX
オクにML-1用のクローンモジュールが出てるけどどうなんでしょ? ラインはないけど
値段そこそこなので、とりあえず壊れたモジュール(PHONOね)の代わりにどうかと
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:15:56.67ID:B8sPg17W
そんなのここで聞いてわかる可能性は非常に低い
そこそこの価格ってのがそこそこ安いのか、そこそこ高いのか
どっちなんだかよくわからんけど安い方だったら率先して買ってみてここで報告するのだ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 19:38:20.68ID:jUraoJuh
今時そんな程度の金を惜しむならオールドレビンソンなんか使えないというか使う価値ないだろw
ぶっちゃけもっと安くて良い物あるだろう、でもレビンソンなんだろ、なら買ってみないと
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 20:48:33.45ID:6w+kr/LW
コニシスなら使っている人知ってるけど大丈夫っていってたな。但し言わずもがなだけど音は変わるからね!
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 00:36:09.29ID:5oiQmcoG
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h440744352
50万以上よく出すね
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 01:14:11.77ID:SQ+Mq7vR
ちょっと程度が悪いですね、電源も古いタイプだし
「操作パネル:LOW、MID、HIGHで音質の変化を感じられませんでした。」
とあるので回路が変えられている可能性があるし、中身を晒してないし
全部クローンに変わっていたら価値はぐっと落ちるのだが
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 08:46:46.49ID:eq5odyyG
「操作パネル:LOW、MID、HIGHで音質の変化を感じられませんでした。」
これ、モジュールが入ってなくてIN/OUTがショートされているだけの可能性がある
モジュール物は中身を晒されていないと入札できないな
一度中身を見てわかって出品しているのだったら質が悪い、実際はどうなんだろうか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:19:52.68ID:CJ8Pzr65
価格は死なないね、早く死なないかな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:07:57.06ID:F5Gmn401
一度ついた評価は中々覆されないから価格が下がることは無いね
でも実際の音は劣化した音、でも文系的には当時のMLの狂気を感じさせる音
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:09:11.24ID:wzcf2OVY
あ〜
あとで後悔
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 09:09:20.20ID:grJ3/8N/
オクだと、55+25+22+18+25+25=170マソ、くらいかな、
10年後これが200になるか150以下になるか、持っていてもギャンブルだね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:15:21.67ID:AkHq/sBD
何の特徴もないLNP-2がひーふぃ堂で118マソだって、高杉
オクのほうは今60マソだけど、明後日はいくらで終了するかな?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 08:00:24.04ID:e4VoE6Sl
hi-fi堂の118万、「 こちらの商品は既に売却済みです。」 おどろき
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 10:52:46.64ID:n36JIEyd
さすが魔女降臨の方は誰も入札しないね
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 22:39:10.64ID:e4VoE6Sl
もう一つのほう70マソだって、ハイハイ堂に持ち込めば何の問題もなく70だったのにね
オクだと手数料取られるから6万くらい損するね
以前はオクのほうが買取価格より高かったのに同じくらいになっている
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 01:58:57.65ID:z6DvQqhZ
今おじさん達は金持ってるね
街でもジジ、ババがウロウロしてる
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 09:01:42.74ID:uLfw30vV
購入後数年の電化製品の買取価格は定価の十分の一
ましてや10年以上過ぎたものは買い取ってももらえない
なのに当時の定価と同じ価格で売れるなんて信じられん
ちょっと部品を変えただけでは当時の新品に戻らない
但し当時の定価は今の定価に直すと数百万か? だとすればリーズナブル?
いずれにしろ中古屋にとっては儲かるアイテムなんだね
70万で仕入れても120万で売れる、修理に10万かかったとしても40万の儲けだ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:00:12.69ID:aODVFRAn
実際は120万で売れてないぞ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 08:10:39.07ID:Mt6pJxWD
以前に売れたものは100万切って売られているみたいだね、これな
https://www.hifido.co.jp/sold/?M=0&;LNG=J&G=0102&KW=LNP
最近のは118万で売却済になっている、実は100万切って売られているのだろうか?
そんなことはないんじゃないかと思うけど、どうなんでしょう?
以前はバウエンであっても110万くらいだったように思う
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 10:25:39.57ID:rKRJEwRa
これはどうなんでしょう?
津波で水没した マークレビンソン ML-6用の電源のみ  1個のみ の ジャンク品。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j621540182
津波で水没した マークレビンソン 多分 LNP-2L?用?の電源のみ PLS-150 1個のみ の ジャンク品。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l578888589
本体はどうしちゃったんだろう、持ち主は???
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 09:49:55.74ID:AErwkigD
誰も教えてくれないから自己レス
今日夜終了なのにまだ1万円くらいだからみんな偽物と思っていそう
コニシ素だって3万にはなるだろう、コニシ素以下と思われているね
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 21:50:19.46ID:ezDzRKou
自分の持ち物、相当なマニア? それとも集め歩いたんかなぁ?
最近は底板だけとか球とかジャンク品が多いね、在庫切れかな?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 07:57:28.25ID:cl5d0J2l
ハイハイ堂のLNP2の過去販売を見ていたら20年前は60万くらいだったのね
20年で約2倍になっているんだね、フルバウエンも60万だもんね、20年前に帰りたい
これから20年経つとゴミになると思うんだけど、いかがでしょう? さらに2倍になるかな?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 21:11:55.22ID:90Iuad+V
車の高騰に比べれば甘すぎ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 21:23:51.99ID:VpIaHZLd
100万のフォノ付きプリと考えると、未だに競争力はあるかな?
今100万で買える新品のプリっていうとねえ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 23:59:03.08ID:V7AEBRce
モジュール付きの物は無価値だな。
個人的に、JC-2とML-6のシルバーパネルの音は記憶に残ってる。
今さら、手に入れたいとも思はないが。
どうやってメンテするのか疑問だ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 13:58:49.57ID:odar5uOD
>>741
電源の電解コンデンサは交換、
モジュールが壊れていたら、オリジナルを探す、ハイハイ堂の修理、クローンを買う
そうすると似ても似つかないものになる可能性もあるね
ML1,LNP2は決して良いデザインとは思わないが、
LNP2はメーターがあるためか、置いてあると存在感がありググっとくるね、病気かな?
もし中古を買うにしてもボリュームが変えられている奴は手を出さないほうが良い
元の巻き線ボリュームを手に入れようと思ってもかなり至難の業だから
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 19:51:23.85ID:v3aAEdtK
モジュール付きのものは無価値って
アホですか。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 19:57:42.91ID:Xiswb+ga
>>742
LNP2はマランツ#7にならった信号の流れる順にデザインしたものだぞw
単なるデザイナーのお絵かきではなく、必然性のあるデザイン
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 20:17:06.06ID:4eojL4oI
あれはデザイナーがきちんとデザインしたものじゃないように思う
ML本人か、デザイン専攻の学生か、そんなレベルだと思う
必然性があるかどうかはわからないが、使い勝手が良いとは思わなかった
もう手元に無いので確認はできないけど
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 03:42:25.78ID:3L/dfP89
モジュールは寿命が尽きたら終わり
俺もそれでJC-2を手放した
そのようなリスクがあることは確か
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 12:27:09.01ID:Qw0IMru5
コニシスのモジュール使うのでしたら、自社コニシスのプリの方が力入っているか
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 12:40:57.81ID:TV5Pguu4
たぶん金持ちはレビンソンは買わない・・・( ^ω^)・・・ジェフローランドと思う
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 12:42:08.20ID:TV5Pguu4
黒いマランツ?

インテグレーテッド・アンプ No5805  ://marklev.harman-japan.co.jp/product.php?id=no5805
://marklev.harman-japan.co.jp/product/no5805/gallery/photo01.jpg ://marklev.harman-japan.co.jp/product/no5805/gallery/photo02.jpg
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 13:08:17.34ID:TV5Pguu4
【大赤字】パナソニック 半導体事業から撤退売却へ 
://youtube.com/embed/Ydm5-ncJO0o?playlist=c6iFKT9zrRs,s69zEJkOpO0

LG OLED TV : You Dream We Display  
://youtube.com/embed/VenG8TF90yA&list=RDVenG8TF90yA
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 20:37:57.56ID:cqTF2lf4
ジェフって、冗談やめや
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 09:47:49.52ID:+rL4AUpF
汚い電源パネルの魔女降臨がまたオクに出てる
あんな値段じゃ売れないよ、レストアされて保証が付くハイハイ堂でさえ120マソくらいなんだから
それにしてもネタが無いね、このスレ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 11:51:17.87ID:EGAZSgeQ
Duet350は音が良いらしいね
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 11:52:22.46ID:EGAZSgeQ
>>749
ジェフ・ロウランドはダイナの川又氏にデビアレ250Pro以下と言われてしまったしな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:57:26.66ID:Y7X/NzPR
Duet冗談だろ
聞いたところではパフォーマンス以下らしいぞ
Monoだな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 07:38:16.79ID:Kl04Wl0B
>>756
パフォーマンスは相当良かったが、Duet350は匹敵すると聞いてる
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 22:51:01.45ID:UTi/u4Uw
monoに敵わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況