X



▲▲ホーンスピーカー総合スレッド▲▲ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 02:06:00.35ID:MIncv8/f
アヴァンギャルド(笑)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 11:05:06.43ID:F+Rzt3U/
エール音響の、パーメンジュール磁気回路・ベリリウム振動版モデル使って自作だな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/15(月) 22:47:18.72ID:5I33naon
Klipschのホーンスピーカーはかなりいい音なのに、
代理店やってたヤマハが撤退して、いま代理店がいない状況なんだよな

ヘッドホンだけは代理店がついて輸入やってるけど、
スピーカーが買えない状況
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/16(火) 01:08:40.28ID:eMWVlSPu
去年ニューヨークのハイエンドオーディオショーにいったら、
ホーンスピーカー+真空管、フルレンジ+真空管、中華ハイレゾ+ヘッドフォンの出店で80%だった
確実にアメリカのハイエンドは真空管に向かってるんで、高能率のスピーカーが復活してる
Wilson、Focalのブースとかぽつぽつあったけどあきらかに昔ほど人気なかった
5年前ぐらいはこういうハイエンドは部屋に入るのに30分とか待たされたのに、がらがらだった
というか、もうオーディオショー自体ものすごい縮小していて、無惨な感じ。
アバンギャルドはなかった、そういえばw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 00:35:34.15ID:S5dI2VN5
貴重な情報だねぇ。でも人気があるからやる、やらない、
ってもんでもないだろう。好きだからやる、楽しいからやる
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 00:28:44.59ID:7RHeXixU
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師オヤイデ電気商会の村山智の自己満足ステマ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 02:35:16.03ID:OZzuWoRx
日本ではホーン系のひとはこういうところには出てこないのかな?

最近 JBL 2450手に入れたんだけど、ホーンがプラのしか売ってない
DSM1に使われてるアルミのやつってどこで買えるのかな?
型番すらわからないんだけど。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 08:43:14.28ID:OZzuWoRx
ありがとう、2380が使えますね、でもちょっと大きい。
DSM1じゃなくてDMS1だった。
メモが間違っててググっても見つからなかったW
調べたら2332でした。でも単体では売ってなさそう。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 09:02:34.67ID:BgAxiZMS
ヤマハのクリプッシュホーンは、確か日本国内でヤマハのピアノを作る職人さんが作ったもので
木工製品としては素晴らしかった上に、価格も大変安くこのてのスピーカーが欲しい人には実にお買い得だった
しかし日本では使いづらいコーナー型ではそうは売れなかっただろう
どうせ受注生産なんだろうから、何故もう少しセッティングし易いベル・クリプッシュやラ・スカラもカタログに載せなかったのだろうか
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 13:51:38.52ID:Klv6J5aG
昔、ホーンとドライバーのスレッドあったんだけど、アレは死んだみたいだな
けっこうおもろかったんだが
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 17:53:08.35ID:DLuxXq/Z
ピュアAU板では、1000までいったが、だれも次スレ立てずに、
需要があるのに消えていくスレが多い
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 18:33:30.51ID:Wu4ieoSq
>>15
高齢者は老人性難聴
若者の25%がヘッドフォン難聴

これが今のアメリカの状況
ヘッドフォンで破壊された聴覚神経は元には戻らないんだとさ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 19:06:26.91ID:+oehXbIx
ほーん、で?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 07:27:44.37ID:e3ZxsdeO
パラゴンの低音はホーンになるの?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 08:15:43.95ID:ideGApno
25の言ってるのはコンプレッションドライバーがついているやつだろうが、
パラゴンはフロントローディングホーンだから、それとは違う
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 20:42:06.48ID:v8CamdGp
ふふ
300〜500Hzを軽い強力なコーンのフロントホーンにしてもびっくりするほど変わるけどね
10インチ12インチね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/19(日) 14:01:42.22ID:zNwM5dJd
これはもうホーンというよりウェイブガイドだろうね
でもコンプレッションドライバーなのか
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 02:33:41.80ID:mxhpmRcv
ホーンにはまるとなかなかそこから抜け出せなくなるよな、
ドーム聴いてもなんか物足りない、みたいなw
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 03:31:26.96ID:65FZYOTa
映画の中で、鍋を叩くシーンがあったら、
ホーンSPだと、本当に鍋叩いてるような音がする(音をあまり加工してない作品の場合)
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 10:45:12.86ID:4QR/513/
ホーン+38cmってそこで演奏してるようなリアルな雰囲気があると感じる人はいまだに多いよな。
ボーカルとか楽器音だけでなくてタンノイだとホールの響きの実在感も出せてる。
オーディオやってればいつかはホーンだな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/02(日) 18:29:04.03ID:VTxD3XHy
ホ〜ン
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/03(月) 23:04:37.75ID:URdMdI5/
Stereo誌8月号付録のスピーカーP1000は3KHzあたりで落ち込んでいるので
フロントロードホーンで補いたいと思うのだけど、ホーン長は5cm〜6cm程度で良いのかな?
ホーン臭くならないようにするには何に気を付ければよいですか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/07(金) 16:46:30.13ID:fOjCRxOi
普通のバスレフ作って、
ダンボール・MDF・ガムテでホーン試作しまくるしかない。
0041じじい
垢版 |
2015/08/10(月) 06:25:19.46ID:Ln3O67tx
FOSTEX 100HT 2.5HzXo FOSTEX FT600 1KHzXo DIATONE DS-36BR
(アルニコ30Cm+12Cm) 3次ベッセル で聴いていま
す。

SWでDS−36BRに戻すと、切れの無さがわかり、更に付
帯音が沢山まとわりついているのもっ。

1KHzから上だけホーンなんだけど、トランジェントが良く
大音響からも一瞬で静かになり、全くの別物の音場になるのに
驚いてしまっている。 以前は興味を持てなかったピアノソロ
も愉しめてしまうしオケは全くのお祭り騒ぎにっ。

200Hzまでは望まないけど、500Hzクロスで聴きたい。
でも、ホーンがでかすぎるし、ハース効果を前提として設計さ
れたニューエラホーン(CELESTION CDX1-1425,H1-9040みたいな)
が少なく、その延長線上のミッドローホーンが見当たらないで、
帯域を広げる工夫が加えられていない古典ホーンばっかりっぽ
いのに困惑しています…

とまれ、FT600 を 500HzXo のホーンへと換装してみたい。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/10(月) 07:17:00.17ID:U5nRzaBI
>>39-40
ありがとうございます
最初は段ボールのようなフレキシブルな素材で実験してみようと思います
東急ハンズを物色してみましたが、ホーンの実験に使えそうな素材が意外にありそうです
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/15(土) 02:36:34.67ID:kC6Skm2W
Klipschは高音質だったのに、日本の代理店やってたヤマハが撤退してしまって、
新代理店はヘッドホンしか扱ってない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/21(金) 08:55:21.03ID:A7iY4+Qu
EVは昔出してた家庭用は渋いよさげなスピーカーだったけど、
さすがにPA用を買う気にはならない。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/22(土) 11:13:56.88ID:YxRKBFB5
エレボイの2インチスロートドライバーDH1Aの能力は凄くて同クラスのJBLより彫りの深い明確で立体的な音がすんねん

JBLはスナウトレスがいいのかもだがいいホーンあるんかいな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/22(土) 12:28:59.65ID:3Epglnod
JBLは3インチスロートの2490Hが最高だが、ホーンがでかすぎ
現実的には2450J+2360Aとそのエレボイとどっちがいいかってとこだね
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 02:39:20.60ID:ltTraIdX
「本格的」というが、家庭用とシアター用では求めるものが異なる。
シアター用として「本格的」なら家庭用としても優れているわけではない。
たとえば家庭用ではシアター用ほどでかい音を出す必要はない。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 04:51:37.67ID:xr7+l21T
DH1Aじゃ使い物にならんよ
だからバカ安なんだが
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 11:43:41.18ID:MpMh+b77
EVのDH1Aは、前身のDH1の時代から
CDホーンとイコライザーの併用を前提に
設計されている。

所詮、業務用だから、最終的にサービスエリアに
必要とされる帯域分の音圧があれば
途中の経緯や方法は問わないという
コンセプト。

要するに、化粧も整形もCG修正も、何でもありの
ピュアーオーディオとは、別の方向性
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 12:03:53.60ID:8WAH2yfX
EVのホーンはでかすぎ、ホーン単体奥行きが80cmもある。
それにウーハーのTL606DWは低音出ない。
50Hzから落ち始める特性。
ホーンと合わせる為かハイ上がり、しかも1kHzでディップあるし。
1mの特性でないからかもしれないけど、家では使えないね。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 12:24:12.41ID:JYQ4M9Ee
映画館は別途SWと組み合わせる前提で作ればいいが、
家庭用(とくにピュアオーディオ)は、SWつかわないのが主流だから
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 15:57:50.14ID:KbuXa3KC
いまの映画館は、デジタルチャンデバ兼イコライザーみたいなやつで帯域分割・周波数補正され、
マルチアンプでそれぞれのユニットを駆動だからな
家庭用とは異なる
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 12:02:25.27ID:DQgV2Z/R
>>71
いやJBL民生機のバイラジアルもみんなそうだよ
CDホーンになってからはスタジオモニタシアター民生全部そうよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 12:07:08.51ID:DQgV2Z/R
>>65
クロス500Hzだから1kHzの乱れは関係ないよ
低域特性は狭い家庭の部屋に持ち込むのにはそのくらいがちょうどいいんだ
アルテックのウーハーなんかもそうよ

みんないろいろ部屋で鳴らしたことあるのかなあ
脳内意見ばっかりだね
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 23:40:45.76ID:DftMAYHO
イコライザーで無理やり補正して使えるスピーカーと、
素の音が好きで聞くスピーカーとの違いか
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/31(月) 01:00:39.35ID:0/6u7Xh0
最近、ホーンスピーカーがバカにされてるような気がする。
ホーン以外のスピーカーは総じてゴミだというのに…w
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/31(月) 02:11:18.80ID:dEMtraXY
直接放射形はフラットなのは軸上だけ。
マルチウェイでユニットを切り替えてしのぐが、それでも斜め方向の特性には段が付いたり、
ツィーターの高域の斜め方向はダダ下がりだ。
CDホーンで指向性を散らせば軸上も落ちて当たり前で、補正するのは何の問題もない。
バッフルステップだって補正している。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/31(月) 23:29:13.51ID:NYtgtRqN
しょぼいホーンとドライバーの組み合わせで、
いくら補正しても
裸特性がきれいなユニットにはかなわんよ。

>補正を受け入れやすいのはいいが
厚化粧と整形と矯正下着に簡単に騙されんなよな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 09:51:00.07ID:ixaX/72L
裸特性にこだわればホーンは2オクターブずつ担当した計4wayシステムになるだろ
ウーファー(非ホーン) 4オクターブ×1
ホーン 各2オクターブ×3
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 11:01:18.21ID:evw9W/55
良くできたドライバーとホーンなら500Hzから上を全部カバー出来るのに
帯域細切れにする意味ないわ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 13:17:45.15ID:eUxCLn3G
>>90
家庭用じゃないが、エレクトリがマンタレーのデモをした時に
CDホーンは、ゴミだと確信した。
家庭用だと、粗大ゴミ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 22:30:17.75ID:2MUgzaVc
みんな自分の経験から判断するしかないわけだが(なかには思い込みの奴もいるが)俺の経験では500Hzから使えるホーンと15インチウーハーの組み合わせが至高だ

大昔に確立されたこの様式が未だに至高というのは皮肉だが実際音を聞けばそう判断せざるを得ない
音の彫琢、立体感、現実感が他とは次元が異なる

現代のよく設計されたホーンでは、大きな開口でも音像は肥大化せず、家はで15インチ2発とホーンの2wayだが音のまとまりはすこぶる良い
音の質感も妥当で、家では普段弦楽四重奏やリートなどをよく聞くが全く違和感はない

ダイレクトラジエータではフォーカル、ウィルソンオーディオなどを、またESLも家で鳴らしたうえでの俺の結論だ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 01:20:32.93ID:E4FDz8Ku
>>91
CDホーン自体、音質より広い指向性が目的だから。
同じマンタレー、バイラジアルも駄目だね。耳タコならあれで満足できるんかな
21世紀になって補正マンセーなホーンはない。

シアターで売れなくて糞だったのが、エレボイ製。
エレボイ映画館用のエンクロージャは菓子折りの箱のような作りでボコスコ。
DH1Aも詰まった音で、FRP製ホーンに到っては安いメガホンよろしく鳴きまくる。
選挙カーや街宣車ぐらいにしか使えないだろ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 19:03:04.79ID:bPEredoW
補正が前提となってくると、いい加減な設計がまかり通ったりする。

尤も、そんなユニットを使う方も、輪をかけていい加減だから、
気にしないってことだね。

>>95
同感 あれは、劇場の距離があって初めて我慢できる代物だった。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 00:22:00.76ID:ii1pZ0DT
劇場とかのPA用の設備音響は、
デジタルチャンデバ兼イコライザーを使ってる
デジタル領域で帯域分割して、さらに帯域ごとにいろんなイコライジングができる

イコライジングは、分割前の全体にもかけることができるし、分割後の各出力に対してもかけることが可能

よって、ホーンの周波数特性がいまいちでも補正は可能
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 09:25:32.99ID:aV4i6Sam
ホーンといえばJBL、ALTEC、どこかで聴いた事あるのはそんなもんくらいだろうし
オレもああいうのがホーンの音かと思ってたけど、日本製のホーンは
また全然別の音なんだな。ツィーターだけでもホーンが増えたら面白いのにね
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 21:14:36.47ID:HufsG3aO
>>103
元が元だけに俺には、耐えれん音だね
500Hzクロスのウッドホーンをどっかで聴かせてもらうといいよ。

耳から、糞が落ちるから
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 23:17:01.86ID:Jhdf47FP
>>109
大きけりゃ良いってもんじゃない
元にJBLのドデカホーンは、近くで聞くと
女性ボーカルに痰が絡んだみたいに聞こえる。

よくよく調べたら、ボワンボワンとホーンが
共振してた。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 06:01:13.25ID:NvtCoVlO
それって、PA用の安ホーンじゃないの?
JBLの名前につられて買ったりすると失敗する

そうでない奴はまともな音がするよ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 10:05:35.39ID:BFMFT8qg
JBLで大型のホーンなんか劇場用ぐらいしか思いつかないもんなぁ
やっぱ劇場だよな、そんなに近くで聴いてやるなよw
ホーンに限らず大型になると振動はする。けど音では分からない感じ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 00:35:22.49ID:bpYQ3RP6
勘違いする前に
聞いたことも触ったこともないのがすぐわかる典型だね。

一度、500hzぐらいで鳴らして、
ラッパの胴体触って見な、盛大に振動してるぞ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/08(火) 17:47:18.41ID:LFcEZ4AR
やっぱFRPのRS用ホーンは、残留ノイズが気にならないような、
爆音系か、離れたところで聞くからきにしないんだろ
基本、家庭で3mぐらいの距離だと、付帯音が気になる人も出るかもしれん
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/08(火) 18:01:18.25ID:5jqZ+6ut
盆踊りとか学校の運動会で使うようなSPは、
安くて防水で音圧高くて、ある程度の距離でもちゃんと聴ける(≒ある程度の大きさがある)のが必要なんだよ
音質はあまり関係ないので、JBLの業務用安ホーンSPが選ばれることも多い

あとは素人が屋外で数十人くらいあつまってやる音楽イベントとかも
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 18:55:07.47ID:Ub+ukeci
スカ脳診断該当注意
最悪

・青タンス8畳以下設置
・青タンス壁ぺったり設置(50センチ以下該当)
・自慢低音 壁面の振動
・青タンス間 アキュまたは沫菌鎮座(最低最悪死ね)
・液晶テレビ 青タンス間鎮座
・青タンス上 小型SP設置
・自慢ウーハー直線上 自慢機器を並べた
・J◯Lのマークを貼った
・ビンテージか球アンプ使用 自慢(ウーハー制動不能)
・自爺&自慢機器と撮影
・メタルラック使用(貧乏臭)
・汚部屋訪問時 長岡鉄男先生が口ごもった(死亡原因)
・青タンス畳上設置
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 22:13:14.92ID:Sd2JFZbM
1kHzから上だけホーンにしても、結構、華やかでいい感じになる。
500Hzならさらによくなる、250Hzならさらにさらによくなるのは認めるが。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 15:49:55.74ID:49u5vuyR
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 13:28:47.99ID:NjDwBR+O
低域までホーンに受け持たせると急激にバカでかくなり、
結局38cmウーハーと組み合わさないと見た目のバランスもとれなくなる。
それはそれでいいが、手軽に使える一つの落としどころとして
1-1.6kHzからCDホーンに受け持たせれば、16-20cmウーハーと2wayを組め、指向性も理想的だ。
低域が物足りなければサブウーハーを使えばいい。
クリプシュやJBLにこんな感じのがあるが、
クリプシュのは能率が高すぎるので、
ちゃんとCDホーンになってないのではないか?
能率は高ければいいというものではない。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/13(水) 23:36:18.80ID:LW2mA4x7
何でそこでCDホーンなの?
CDホーンのメリットに逆行してると思うよ。

普通にエクスポネンシャル・ホーンでいいよ。
でないとCDホーンの欠陥のインピーダンス特性バタバタにより
ちゃんとしたネットワーク特性が得られず繋がりの悪いもんになっちゃう。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 07:06:47.75ID:4Hj/tLqR
折り曲げ方式のCDホーンでは、位相干渉を利用して
指向性を広げている
折り曲げじゃない方式のCDホーンでは、放射断面積を
無理やり変えて指向性を広げている。
だから、ロードのかかり方が不連続となり
インピーダンスも変化が大きい
勝手な仮説だが
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 00:55:23.44ID:qo1tertx
>>132
どこにCDホーンである理由が書いてある?

通常CDホーンの方がエクスポネンシャル・ホーンよりでかくなる。
でかくなっても良い環境で指向性優先で使われるのがCDホーンだと思う。
しかもインピーダンス暴れるんで基本マルチで使う。
家庭用の小型にCDホーンを使う意味が解らない。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 21:51:59.32ID:vfcna4mC
その代わりパッシブのネットワークじゃ繋がらない。
特に小口径ウーハーでクロスを高く取れば取るほど
ウーハーのインピーダンス上昇もネットワーク設計には
問題になってくるしね。

ホーンの下側の指向性っていうのはエクスポネンシャル・ホーンでも
一番広い帯域。
高い方の指向性広げてるのがCDホーンのメリットだよ。
その代わり下の方のインピーダンスがギザギザになっちゃう欠陥がある。
早い話がPA用のマルチアンプ駆動前提のホーンなんだよ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 12:46:00.98ID:VByV2XWd
139
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 22:40:26.11ID:auHAVToK
昔オンキヨーのGS-1がすごいという噂を聞いただけでホーンスピーカーに憧れ、その憧れだけで中古のScepter2002を衝動買いしたことがあります
その後知り合いのアトリエで620Aの音聴かせてもらって感動してからはいつかは手に入れたいと思うようになりました

とはいうものの620Aも俺にとってはなかなかのお値段なのでそう簡単には買えませんが、これより音の良いスピーカーって他にどんなのが候補としてあるでしょうか?
個人的に重視するのは音(特にボーカル)の定位のピンポイント性とその自然さです

最近の解像感の高いスピーカーもすごく面白かったですが、いかんせん音がゴツゴツのカッキンカッキンで不自然すぎてすぐ聴き疲れしてしまいます
絶対に買えませんが、マジコとかになると異次元的な価格な分、音も異次元的に良いものなんでしょうかね?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 10:04:32.63ID:d+plZ9qJ
やっぱり基本は100Hzから3kHz位まで、ホーンにしたい。大型はやむなし、可能ならば自作。予算は箱だけで¥5K以下/片チャン
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 13:22:43.80ID:cWU7l1cW
どうしてそんなにホーンにしたいんだね?ホーンのどこにそんな「良さ」があるんだ?ww
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 14:35:32.74ID:cWU7l1cW
男のロマンとやらは科学的な物理データーで証明できんの??
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 16:01:40.31ID:vF/Iv2fV
もう少し詳しく言うとだな、
軽い振動板を強力な磁気回路でドライブすると
音楽と自分の間のオーディオの存在が、限りなく薄く軽くなるのだよ
まるで音楽に直接触れているように!
薄いことは男のロマン、もちろん何もないのが一番いいがw
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 17:36:06.76ID:cWU7l1cW
ハッハッハ!もうええわ!嗤い過ぎて腹が撚じれるわ、もう止めてけれ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 21:38:28.24ID:st5aasZj
>>140
マジコも天辺はホーン。

620A、612C 共実売価格(現在の入手可能価格)考えると最良のSPの一つで
ある事は間違いないと思う。

>個人的に重視するのは音(特にボーカル)の定位のピンポイント性とその自然さです
って事ならJensenのTYPE-HとかRCAのLC-1Aとか希有の名器も聴いてみるといいです。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 05:08:42.27ID:HFyuMn/S
>>149
大変有意義な情報をくださいましてありがとうございます
ナチュラルなボーカルを聴かせてくれるという噂のLC-1Aには俄然興味が湧いたので一度聴いてみたいですが・・・
そう簡単にはなさそうですね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 01:31:20.41ID:gwGLxmH6
LC-1Aはホーンじゃないですけどね。
でも、そんな事どうでも良いくらい良い音ですよ。

ホーンシステム構築する時のバランス・リッファレンスに長年使ってます。
なかなかこれを超えるホーンシステム組めないですよ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 08:05:59.79ID:XYiA0Js8
「LC-1Aはホーンじゃないですけど…いい音ですよ」
そうですよね、クリスタルピックアップ付き「ドーナツ盤」専用オートチェンジャーと「NF」もAC,DC
バランス回路もない「オルソンアンプ」でドーナツ盤を再生すればの話ですね。CD時代には通用しませんよ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 09:57:31.38ID:FC91fGxx
いつの時代もその時代の要求に合ったものが作られているはずですよね
古いものが一番良いと言われても、どうかな? と思っちゃう
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 11:04:24.60ID:XYiA0Js8
>ホーンシステム構築する時のバランス・リッファレンスに長年使ってます。
>なかなかこれを超えるホーンシステム組めないですよ。
当たり前だよ。LC-1Aなんかをリファレンスにしていれば、それを超えられるわけないでしょ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 09:16:52.57ID:D85mFf+3
「マンタレー」ってあの不連続フレアーのゴツゴツした広がりホーンの事かい?
あんな物の何処がどういいんだ?あれは「バカンタレーホーン」って言うんだ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 09:47:49.20ID:Xv5EPP2A
何となーくバランスの取れているホーンだと思います
樹脂成型品のものは鳴きが少ないですが、それ以外は鳴きを抑えないと厳しいかと思います。
それ以降のスムーズな広がりのCDホーンはもっと良いのでしょうね?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 09:33:49.03ID:dJAadvC9
>>157 >>158
あの喉の奥から絞り出すような音の何処がいいの?4kHz以上ストンと落ちてるしメガホン代わりに過ぎない。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 23:03:10.78ID:sLoTw8qT
>>159   >4kHz以上ストンと落ちてる
それって、使うユニットの特性そのもののようですよ
MRII594Aのスペックシートを見るとまさにそんな感じのデータが出てる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 07:28:50.52ID:TLHOAN2k
>それって、使うユニットの特性そのもののようですよ
うそ!大ウソは止めて!おなじ288-16Gに従来の311-90をつければ10KkHzまでフラットだよ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 08:56:39.53ID:TLHOAN2k
理論を重んじる伝統のアルテックも「音は理屈じゃない、感性だ!」とか何とかいう愚民の声に乗って雨後の筍のように現れた
オーディオメーカーの安物攻勢に押され、輝かしい伝統をかなぐり捨て「コストダウン」で安物の世界に乗り出さざるを得なく
なったんだ。折角のマルチスリットプラグを「タンジェリン」とか、エックスポネシャル、マルチセルホーンを「マンタレー」
とか、とにかく素人の耳には判断できない事をいいことにシャニムニ、コストダウン、大衆化に突っ走ったのが命取りになった
気がするよ。大衆・愚衆相手の商売に乗り出す、乗り出さざるを得ない事業の怖さを見せつけているね。大衆化を拒否し伝統を
守るメーカは最早世界で日本の愚直な「ガレージメーカ」だけとは、これだけでもオーディオの終わりを象徴してるね。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 09:57:24.54ID:qF5Yhugl
>>163
その特性が大ウソならアルテックがついているんだね
594Aでの特性は plane wave tube で測った特性に似ているとある
ネット上のデータでは確かにPWTの特性と329Aホーンに付けた場合と違いがある。
329Aだと15kHzまでフラットだ、すばらしい!
マンタレーホーンはきれいに分散してどの角度でも中心軸上と同じ特性になっているのね
だからドライバーを選ぶときにパワー特性がフラットなのを選べばいいんだ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 10:55:26.31ID:xat1EOo8
初心者が多いみたいだから言っとくと
CDホーンは指定サービスエリア内の周波数特性を一定にする技術ね
だから逆特性の補正をかけるとその指定エリア内はフラットな特性になる
具体的にはメーカー指定のプロセッサーのプリセットや各種EQで補正する
というのがCDホーンの正しい使い方です
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 10:55:45.91ID:TLHOAN2k
アルテックも「背に腹は代えられず」マンタレーホーンを屁理屈の嘘で固めざるを得なかった。その結果は見事に潰れた!
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 13:43:54.11ID:EaegvV/3
CDホーンでもカクカクのマンタレーでは、
指向性をムリに広げてるんで、
周波数レスポンスカーブが、ギッタンバッコンに
なってるし
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 14:44:22.81ID:AdAv4zNH
>>166-167
PWTで測ったパワーレスポンスが高域で落ちているドライバーは補正必須
もしパワーレスポンスがフラットのがあれば補正無しで使える、
いずれにしろそうするとサービスエリア内はフラットになる、
カクカクのホーンはギッタンバッコンである、
滑らかなホーンは滑らかである、 というように読み取った
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 14:53:22.86ID:BSskyU/I
大体「ホーン」で指向性を広げようなんてのが邪道だよ。「ホーン」は音響エネルギーを特定方向に集中させる道具だ。
家庭用ではスピーカーとリスナーの位置はほぼ決まってるから、その方向にのみ一定のエネルギーが届けばいいだけだよ。
選挙カーで代議士ががなり立てるには一定方向に集中し過ぎても、余り拡散しすぎても困るって言う要望が出てそれ様に
作られたのが「CD」だとかマンタレーと言う奴だ。家庭用ではないよ。2chステレオでは最適聴取位置は決まってるのだ。
「俺の装置は部屋の何処でもちゃんと定位する」なんて寝言を言うバカが居るけどそんなバカなこ事は原理上あり得ない。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 14:58:29.55ID:wVhmjWlR
ばかだなあ
CDホーンは読んで字のごとく、広げるんじゃなくて、一定サービスエリアの周波数特性をそろえるんだよ
何のために60度や90度のホーンがあると思ってるんだ?ww
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 16:44:24.92ID:ZBHFIifR
>>174
> 「ホーン」は音響エネルギーを特定方向に集中させる道具だ。

そもそもそれ間違ってますが。
ホーンの能率が高いのは音響エネルギーが特定方向に集中することもあるが、
インピーダンスマッチングもある。
そうでなければ昔から音響レンズやら使っていた理由がない。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 17:06:38.76ID:BSskyU/I
「ホーン」は音響エネルギーを特定方向に集中させる道具だ。
これホント!
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 20:22:34.77ID:ZBHFIifR
CDホーンによってダイレクトラジエターよりも高域まで
安定した指向特性を維持できるようになってきた。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 08:07:54.06ID:A5/2Wuys
指向性は広いか狭いかよりも、
指向性に周波数特性があることの方が問題。
間接音にも影響する。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 08:07:59.93ID:wPc0v3uh
オレの自作スピカで聴けば部屋のどこで聴いても素晴らしい定位で聴けるだと!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 09:56:13.61ID:7OqauchK
>>181
中央に座って首も動かさないようにして聴くことはしてないな
部屋というかスピーカーの前を歩き回ったり
LDKのキッチンの奥で聴くこともある
ある時は部屋の角で低音が増強された音を楽しむこともあるよ
その場合でも高音が落ちずに届いていれば問題ない
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 16:43:55.90ID:wPc0v3uh
家の中の何処でどんな格好して聴こうが自由だよ。だけどコンサートでは最初から最後までジッと座って静かに聴くよ。
家でもCDやレコードを聴くにも「中央に座って首も動かさないようにして聴かなければ」そう言う音は出ないよね。
そもそもが2chステレオはそういう風に出来ている。まあどんないい加減な聴き方でもいいけど、録音や再生機器が
どう言う原理で作られているかをしっかり認識すべきだね。「生」とは何か?とか「生」の再生なんてありえないなんて
知ったような事をほざく輩とは話はしたくないけど。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 19:22:40.36ID:mcSTG9Ft
CDホーン+イコライザーなんて
30度以上のサービスエリアが
必要なSR現場でのみ、有効な手段

民家用途じゃ不自然なだけ
歩きまわるなら、イヤホンの方が便利
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 21:24:23.17ID:l4ZMaIKI
指向性が狭いスピーカーは歩き回らなくても頭をちょっと動かすだけで音が変わるよ。
まあ、高音が聴こえなくなってる老人は感じないだろうけど。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 21:27:53.37ID:l4ZMaIKI
例えばイスに座ってても、右の肘掛けに体重を寄せた場合と
左の肘掛けに体重を寄せた場合では頭の位置は20cmは動いてる。
これでも変わってしまう。
だから俺は指向性が狭いスピーカーは嫌いなんだ。
クォードのコンデンサースピーカーなんかもそう。

ただ、一緒に聴いてた知り合いは全然気にしてなかった。
もう年だから仕方ないけど。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 22:44:28.12ID:l4ZMaIKI
>>189
高域の音量が変わるんだよ。
人間(一般人)は3dBの差があれば音量の差に気がつくと言われているが、俺は1dBで気が付くんだ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 07:30:26.66ID:SceTf2TS
>>189
>>187は「位相」の意味が分からないからバカな反応をすると思てたら早速的外れのレスをしてきたね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 08:40:24.43ID:WyYlLbZe
「位相」か「高音の強さ」の違いは、片側のスピーカーのコードを外して
モノラルのソースを流し、首というか体をぐりぐり動かしてみればいいんジャマイカ?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 12:17:04.18ID:iHIN+Z6G
>>191
違うね。
スピーカー一本で再生しても指向性が狭いスピーカーはすぐわかる。
クォードのコンデンサースピーカーをモノラルで再生したことがあるが、すぐわかった。
左右のスピーカーの位相差が原因と言いたいんだろうがそうじゃないんだよ。

さあ、謝罪しろ。
人を貶したことの謝罪を。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 15:51:49.90ID:SceTf2TS
ヤッパ「位相」の意味が解ってない!さあ、オマエの愚劣な頭を自覚しろ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 16:03:26.06ID:KtkW4kxb
左右の位相差じゃなくて反射波との位相差でしょ
片チャンネルだけでも頭動かせばピークとディップは感じられるよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 16:13:47.60ID:UcIjObuU
知人宅で聞いた、
コーラルX-8のホーンの鳴りっぷりは
良かった…やっぱり、何時かはホーンだな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 17:30:00.60ID:iHIN+Z6G
>>194-195
ポイントは、指向性が狭いスピーカーは、そうではないスピーカーと比べて聴感の変化が大きい。
これは何の影響か?
ここがポイント。

俺は指向性の影響で広いスピーカーと狭いスピーカーは音が違うと考える。
ID:SceTf2TS は、俺の意見に反発しているわけだ。

よしわかった、反発するなら、では何の影響で音が違うのか?
俺は指向性の影響で音が違うと考えるが、それに反発する ID:SceTf2TS は、
何が影響して音が違うのか答えよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 20:36:14.71ID:niStaIa8
本質的は指向性が狭いことが問題というより、帯域によって指向考特性が異なるのが問題なのよね
とくに高域の狭さより低域の広さがね・・・
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 21:55:21.39ID:7AvxgJxL
>>195
一体どんなホーン使ってんだろ
逆に頭一つでそんなに音圧変えれるほど
シャープに切れるのなら、画期的なんだが

おそらく、スピーカーの指向性のグラフ見たこと無いか
計ったこと無いんだろうな。
片側15度、両側で30度以内なら、
ほとんど音圧は、変わらない

その範囲内で頭を動かしたぐらいで
変わるようなら欠陥品
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 13:29:33.32ID:9hmthoR7
底辺介護士はネットなんやる暇があったら糞拾ってろ。
小便臭い書き込みばっかりしやがって。
お前がここで、どれだけ荒らそうと人生の負け犬である事には変わらない。




阿呆箪笥所持者の心の醜さがよくわかる言動でございます。
介護士の敵 阿呆箪笥所持者
キチスルジジイを筆頭に人間のクズばかり
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 18:58:10.32ID:Z4vNIkEA
YouTubeにSato-Hornってのが上がってるけど正体不明でずっと気になってた
で、やっと判明
ググっても日本のページは見つからなくてフランス語のページが出てくるんだけど、
イラストが日本っぽい。で、探したらやっぱり日本の佐藤さんという方が作ったホーンだった
マルチアンプシステム研究、って本に製作記事が掲載されてた
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 03:25:44.32ID:R49EwtG/
>>204
WESTERN15Aをスケールダウンしてコピーしたホーンがそんなにいいのかねぇ?
単にWEマニアなだけのように思われるのだが
海外では受けが良いんですねぇ
15Aは確か音道の最後の所にフェルトか何かを貼っていたはずだけどそれは付けてないね
短くしているからいいのかな?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 20:56:52.11ID:RcQlJPDx
>>206
こっからはオレの推測だけど、マルチアンプ研究、って本が海外に流通したわけじゃなくて
フランス語の紹介文にある数値、図面を元に海外のマニアによって比較的多数作られたんだと思う
製作記事自体も非常に簡単なものなので、あれを見て作るのだってちょっと難しい
それを考えれば製作された物それぞれがオリジナルみたいなもので個々に名乗ってもいいくらいのもんだ
それでも海外のマニアは最初の製作者の名前を冠して発表してる。当たり前だがWEの小型化コピーだなんて
当然知ってるはず。それでも名を外さないのは海外のマニアはそこにオリジナリティを見てるんだろう
まあ日本のマニアとはちょっと違うよね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 16:47:50.92ID:2Cl+XmGx
15Aの縮小というわけではなく、関東の方のショップで販売してたホーンだよね。
だから555用というわけではなく1インチとか1,5インチとかのドライバーも
使えるようにいろんなスロート部出てたと思う。
≻≻206のような否定的な意見も食わず嫌いであるだろうけど、カールホーンという
形状含め、WEのホーンはカーブが非常に素晴らしいよ。
単純なエクスポネンシャル・カーブだとインピーダンス特性はフラットには
成らないけどWEのホーンは見事にインピーダンス・カーブをフラット化してる。
これはホーンとしては理想形で、曲がってるとか曲がってないとかとは
別の次元。
このサトーホーンというのがどこまでWEのホーンを凌駕してるかは解らないが
WEのホーンの基本設計の凄さ正しさは認めて良いと思うよ。
WEのホーンにもストレートな物も有るし、別にカールしてるから良いとかいうのとは
違うよ。
カットオフが低い大型のホーンだとカールさす事によりスペースファクターが
良くなるのは明白だしね。
個人的にはWEの25Aホーンのようなストレートで仕切り入れただけのシングル
ホーンが好きだ。
巷で販売してる金属や木製のホーンの殆どが本当に酷い恰好だけのホーンなのは
間違いない事なので、このサトーホーンがWEのホーンカーブに近いなら
良いホーンである事は間違いないと思う。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 07:07:45.77ID:ePcOZpot
ほーん、で?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 00:28:17.64ID:jf+AbajJ
>>208
売ってたってのは知らない。海外のもそれなのか?
どっかに広告とか出てた事ある?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 12:07:57.51ID:ygpS+kDx
曲がったり折り曲げたホーンはダメって故高城先生は仰いました
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 18:41:46.55ID:ygpS+kDx
エールの代理店のオッサンと高城神様のどっちを信用したらいいの??
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 16:44:49.35ID:oK2BE6wx
勉強不足!トランペットもホルンもトロンボーンもチューバもサクソホーンもミンナ曲がってていい音がしてるぜ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 17:37:15.39ID:oK2BE6wx
ホーンとホーン以外の場所ってどう区別するの?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 17:44:43.34ID:toBBUe5y
全体がホーンだよ。
大きくぐわtっと広がってる部分だけがホーンだと勘違いしてるな。
細い部分も徐々に広がってるんだよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 17:53:56.64ID:oK2BE6wx
そーだよその通り。そんな事「常識」だから>>221
>それらの楽器の曲がってる部分ってホーン以外の場所じゃね?
って言う根拠を訊いてるのだ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 17:55:30.09ID:oK2BE6wx
そーだよその通り。そんな事「常識」だから>>221
>それらの楽器の曲がってる部分ってホーン以外の場所じゃね?
って言う根拠を訊いてるのだ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 18:00:10.44ID:oK2BE6wx
225ミス、ごめんなさい!>>221ホーンとホーン以外の場所ってどう区別するのか答えろ!
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 19:35:43.57ID:UzzCCeab
>>222
エクスポネンシャルとかコニカルとかの曲線から外れた部分はホーン以外でしょ

>>223
トロンボーンとか明らかに等径部がありそうだけど全体全て広がってるの?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 19:45:27.31ID:adnMqy3B
エクスポーネンシャルやコニカルは単にホーンの理論的形状の一つであって、
どんな変な形であってもホーンと呼ぶことはできる。
ただ明らかに共鳴管として働くものは普通ホーンとは呼ばないんじゃないかな?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 20:30:39.16ID:301lRk0m
例に出たトロンボーンのベルからマウスピースまでテーパー状だとすると、スライドバルブを前にスライド
させると先太りだからつかえて動かなくなるし、後ろへ引くと先細りでパイプに隙間が出来てエアー漏れで
音がでなくなるんじゃない?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 10:12:16.53ID:5LFyLk4I
ところで金管楽器(他)が曲がってるのって、「"その方が"音が良い」からなの?

# 仮にそうだとして、直ちにホーンスピーカーに妥当するとも限らんし。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 23:51:36.23ID:8h5JMjMU
>>227
本来は広がっていないとホーンにならないんだけど、ある程度までは誤差が許される。とくに細い部分。
等径部ってのは、本来広がっている部分なんだけど「誤差」として許容できるレベル。

>>230
曲がっていると高音部分が出てこないから、低音ホーンにとっては雑音が減ることはある。
でも変な共鳴とかでそうなんだけど、どうなんだろう。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 19:18:28.93ID:GzbrF6FS
>>235
いいねえ。どういう会社が作っているんだろう。ドライバは何つけるんだろう。

カットオフ135Hzってことは、270Hz〜1kHzだろうから、ウーファーは38cmを2発でいいかなあとか妄想してしまう。
買わないのに!(笑)
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 20:09:23.75ID:O52mMEs9
GOTOのようなストレートホーンはビームが真っ直ぐ出て音源位置を主張しすぎるから
その辺りを誤魔化すため、ホーンに対して小さな振動板を使用している
エールのようにホーンに対して大きな振動板は、そのままではビームが目立つので
開口部をあえて折り曲げている
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 13:48:08.33ID:hCLBnKsa
エールには良いホーンが無いって昔から聞くんですけど
何でエールのユニットにGOTOのホーンを繋ごうとする人がいないの?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 13:07:54.86ID:jEheLJJs
>>240
後藤ホーンには後藤ドライバを接続し、エールドライバにはエールホーンを接続する。
これが普通でベストなので、あまり、そのような探求をする人はいないのかも。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 13:51:38.46ID:W8UAlIn7
うらやましいぞ。大型ホーン。  ほっしいー
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 17:08:13.77ID:GWeJucNF
現実にGOTOのホーン使いは
でかいホーンを駆動しきれなくてデュアルドライバーにしてる奴ばっかじゃん
ダブルスロートの狭い音道の音質劣化と振動板のバラツキによる音の濁りは相当のもんだと思う

エールみたいにでかい振動板にするのが音質劣化も少なく手っ取り早いんだろうけど、それでは儲からんからなぁ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 23:07:25.12ID:GWeJucNF
まぁ今はデジタルイコライザーがあるからね
DEQ2496レベルの安物でもマイクを置いて自動補正かければ
ホーンの形状が多少適当でも普通の音にはなる
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 00:01:05.15ID:Iln+URqn
指向性コントロールすれば高域まで均一な指向特性が得られる。
レスポンスは高域下がりになるが、高能率を生かして補正すればいい。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 19:37:23.92ID:vZqajNmE
>>245
そこまで言うなら、ゴトウとか言わずに、エールにしたらいいやん。
エールはドライバがいいから、少々ホーンが不味くてもまったく無問題。
っていうか、エールのホーンって何か不味いの?曲がっているトコとか?
180Hzから鳴らせるホーンを聞いたことあるけど、中低域ホーンって凄まじいよ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 19:56:07.65ID:ZUG/HSea
>>254
見かけ

アヴァンギャルドとか見かけだけで売れてるだろ?
GOTOのホ−ンも円錐型で格好良い

オーディオは見かけが一番大事だと思う
俺は音質でダイレクトラジエーションに劣るとしても、見かけでホーンを選ぶ
0260618
垢版 |
2016/10/24(月) 09:23:40.37ID:UTCzdL3V
>>256
JBLとかの推奨使用帯域って、PAでの大音量で使った場合のものだものね。
家庭で使うなら、ホーンさえ対応してれば低くしてもいけるね。
うちは2446を400Hzから使ってる。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 20:53:44.39ID:rAxATNUk
>>258
180Hzまでホーンにすると世界が2回ぐらい変化するよ。
バイオリンやトランペット、男性ボーカル(テノール)、女性ボーカルの基音が丸々ホーンに乗っかってくる。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 20:56:40.10ID:UdeHtvy6
一応12インチミッドローでフロントロードホーンまではできるんだけどね機材的には
家庭用JBLだとここまでが限界かなあ あ、家庭用じゃないかw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 21:01:46.97ID:nMQ2UjPr
そう思って眺めてるけど、どんな物なんだろう。実際作れんのかね
置き場所は何とかするとしても
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 21:33:13.03ID:bprdvf4M
中低音、低音ホーンは昔から良いと言われつつ
使ってるマニアなんか見た事無いくらいのレア種だ
中音は300Hzからとか現実離れした事言う人もここ以外では聞いた事が無い
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 21:35:00.82ID:INWaXYv3
確かに、おれも1人しか知らない。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 23:22:02.99ID:Os7Hm5/R
400Hzまではクロス下げたことが有るけど、声域の殆どをカバー出来て
これ以下に下げる意味は無いと思ったよ。
200Hz以下だとフルレンジも重い38cmウーファーも殆ど変わらんのと一緒で。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 10:05:02.27ID:wxyHgoxl
200Hzまで下げると、ボーカルが "重くてノロい" コーンスピーカーを使わなくて
すべてコンプレッションドライバーで再生されるようになるのがいいんだよ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 19:49:20.72ID:2y/ru+er
エールのホーンだったから、エールのドライバじゃないのかな。
ミッドハイ・ツイーターは、円形ホーンだったからゴトウだと思う。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 14:02:43.29ID:vyC6D/a0
>>265
20Hzから20kHzまでをオクターブ毎に切ってけば真ん中は640Hzだし300Hzくらいから中音域と言うのも別に間違ってないんじゃね
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 20:26:21.57ID:ciKGZqkz
>>271
普通の「ド」が440Hzだよ。
一般的な女性ボーカル(=アルト)が180Hz〜600Hzぐらいの音域。
男性の高音ボーカル(=テノール)が半オクターブ下がって130Hz〜440Hzぐらい。
男性の低音ボーカル(=福山雅治)がさらに半オクターブ下がって90Hz〜280Hzぐらい。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 20:40:34.20ID:mXAvtkzK
440Hzはラじゃね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 21:37:09.13ID:QKwE8gjq
ピアノの中央ハ(C4)の基音が計算上261.6Hz。
カラオケ板などではmid2Cと呼ばれる音で、男性が普通に出せる高さ。
440Hzはその上のイ(A4)で、カラオケ板などではhiAと呼ばれ、
女性なら普通に出せるが、一般人の男性だと苦しい高さ。
クラシック音楽のテノールの音域はおおむねC5(=hiC)、つまり上記のC4の1オクターブ上の523Hzまで。
しかしポップミュージックでは男性歌手でももっと高い音まで使われている。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 22:19:20.93ID:DZTFaQRz
274だけど反省している。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 07:37:22.57ID:R9ivpY71
Onkyo sc-3
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/speaker/sc3/index.htm

試聴イベント???
https://www.jas-audio.or.jp/news/post3918
>最新スピーカー6機種比較試聴
日時
10月30日(日)14:45〜16:30
講師
麻倉 怜士氏
2016salon_asakura
会場
フロアD(5FレセプションホールD)
入場方法
当日受付順(無料・40名・入替制) ※待ち時間や定員により入場を制限させて頂く場合がございます。
出展機材
後日掲載
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 11:47:25.53ID:6vD85thI
オンキヨーは過去ホーンで頑張っていた歴史があるが、
それから見ると今回のは凡庸というかJBLのようなきらめきを感じない
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 11:56:58.46ID:z36xqf9o
音を聴かないことには何とも言えないがスペックを見た限りでは音圧がかなり低いのでハイパワーAMPは必須と思われる。
その代りスペースファクターは良いので日本の家庭向きと言える。サラウンドのサイドに調度良いかなと思う。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 15:35:04.65ID:oqOvUxKe
JBLは ああデカバッフルにデカホーンの昔のデザインのスピーカーね でしかない。
むしろオンキョーの新作のほうが、現代的にバッフル面積を狭め、昔の鳴き鳴き合板とかではないカチカチエンクロで
ホーンを使いつつも、使う理由がソフトドームとかのなよなよを避けてキレのある音を出すためのホーン選択理由であって
昔の鳴き鳴きデカホーンみたいな音ではない という設計になっているので、むしろJBLより輝いている。
JBLは昔のスピーカーをそのまま現代に持ってきただけでむしろ輝きはない。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 17:26:21.98ID:cYSE4qmY
JBLのはプロ用ホーンが最先端ながらエキセントリックな外観で家庭用に導入できなかった
というのが正解
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 17:33:32.00ID:ebrpAzfv
ホーンスピーカー?お前らにそんなもの理解出来っこないし使いこなせない、寝言はやめることだねww
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 07:20:26.22ID:Ms/XW/gy
こんな所に群がるバカ。アナログ時代遅れ、バイオセルロース?こんな物只の紙
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 09:50:30.22ID:RR71nHAw
フロントホーンでチャンバー(空気室)が図示してある場合がありますが、
どんな役目でしょうか。ツィーターやフルレンジで作ってみたいのですが。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 08:49:59.19ID:IHcn7q7v
たぶんフロントホーンの絞ってる箇所についての質問だと思う。
聞き方がアホだから、説明する奴は離乳食くらいに噛み砕いて。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 10:58:22.31ID:6xd1gKqC
>>300
ありがとうございます。
数dBなら問題にしないのですが、調整箇所なんですね。
とりあえず一度作ってみます。

>>301 後ろではなく前方です。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 13:20:24.87ID:xX/qFQyR
振動板とホーンスロートの間の空気室は作ろうと思わなくてもできる。
この空気室が大きくなると高域が出なくなるので、ツィーターではわざわざ作らないし、イコライザを置いて小さくなるようにする。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 09:43:13.91ID:KARAi8eQ
ネガティブに働くと言われるとなるほどそうなりそうだなと思います。
ありがとうございます。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 13:24:30.28ID:sZSxBMxT
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好きロンドン気に成る在日中国人報道
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格テレビ朝日対日本人高圧的偏向報道
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 10:34:02.98ID:Cpp7j4EC
ところで、2380Aとか2385Aとかのイコライザ、どうしてる?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 13:30:19.98ID:6LYbwQk5
>>308
JBL 2385A イコライジング でググってみた 以下短縮形
https://goo.gl/O93miV
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 22:04:21.44ID:Igart7tA
2385Aだけどコンデンサーの大型を一発
むしろ38cmウーファーの方を思いっきりイコライジングしてる
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 15:49:41.24ID:JlECQBb5
ほーん、で?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 18:16:47.63ID:DuxKQhMc
販売中のユニットで最強の組み合わせ教えて
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 18:52:19.20ID:mtKyXw0i
>>312
その時代の音を聴きたいならオールドがいいかもしれんけど、
製品はその時代に合った物が作られているから、今の音を聴くにはオールドでは物足りんはずよ
クリプシュHeresyは、IIIまでなっていてそれぞれ音が違うらしいよ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 13:06:09.38ID:ATVH1GUZ
ALTECまじすごいね
バシバシって感じで音がね飛んできますわ
A5欲しいですよまじて
置き場所ないけど
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:24:40.28ID:8KBLJPoi
エールのEX-70が一番欲しいな
その辺の玩具のホーンでは満足できそうにない

80Hzまでホーンだから、下は完全にサブウーファーだけでいいってのが凄い
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 13:37:11.00ID:ehc7ygXt
2385Aは軸上ビームが強くて、少し外したほうが良かったが
2386は違うのかな?
2385Aと38cmの2WAYバイアンプでも十分マルチホーンは楽しめた気がする
それ以上となると労多くして益少しになりそう
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 19:23:51.24ID:8sasqqyy
>>324
なかーま
2385Aは少しはずして使う。

今俺は2386を500〜5kHzで使ってる。
やっぱり下の方の余裕があるのが良いと思うところ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 17:24:16.14ID:fh04ff7x
マンタレーホーンですが、しぼってあるためにそこで反射が起きて云々、と言われていますが、
実際の音ではどのように聞こえるのでしょうか?
歪んだ音になるのでしょうか? PA使用で大音量出さなければ問題ないのでしょうか?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 23:34:10.43ID:C1idWxfq
>>317
大口径高能率の為せる業だ。加えて
エンクロージャーのつくりは、
LF側もフロント・ホーンの効果を持たせている。
どうしても寸法が大きくなる。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 02:29:25.31ID:ShAcwl7e
オヤイデは結局マニアを舐めてたんだと思うよ、どうせバレやしないと・・・
接点破壊スティックにしても数人は騙せたかもしれないけど、今やメッキ剥がしてドス黒い油汚れで汚すだけの危険物と
誰もが知っているのに生産中止にもせずに売り続けて完全に信用失っていたところに102詐欺詐称ケーブルの詐欺を
重ねた訳だから致命傷だよ
オヤイデの詐欺が多くのマニアに見抜かれていたというのが下記の言葉に集約されている

http://9313.teacup.com/otona2/bbs/?page=2&;&TEACUPRBBS=990cd8b43af662515f18b958e9e5cb0b
これを見ている人、絶対「102SSC」には手をださないでください。 絶対後悔します。
”みじんこ騒ぎ”で販売中止になった某製品といい、最近のオヤイデは疑問ばかり
そもそも4N+αの銅線(C1011)の表面に何をしたところで、芯線内部はそれ以上にはなりませんからね。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:50:32.20ID:HLcncvem
バカ者共よ!街の電線屋を血祭りに上げて何が楽しいんだ?死ね!バカヤロウ!!!!
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 08:32:13.90ID:loLrChpY
YLの吉村さんはだいぶ前に亡くなり、「オーディオノート」の近藤さんが引き継いだ。おれ近藤さんの
オーディオノートで修理してもらった。近藤さんも亡くなったけど「オ社」はまだあるから訊いてみたら。

株式会社 オーディオ・ノート
TEL: 044-520-3150
FAX: 044-555-8350
E-mail: info@audionote.co.jp

〒212-0053 神奈川県川崎市幸区下平間242 
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 10:43:41.75ID:8cTTe0JD
手ごろなカールホーンないかな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 20:33:05.60ID:FJScPIjw
昔はホーム・オーディオ用の 30cmカーボンコーン、6cmベリリウムドーム、2.5cmベリリウムドームを使っていた。
現在はSR用の 38cm紙コーン、5cmチタニウム・コンプレッションドライバー、CDホーンを使っている。
これで上がりだ。4367WXではないよ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 20:09:25.66ID:tcu3NEnt
>>342
ナチュラルな高音落ちがGood
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 22:08:56.78ID:tcu3NEnt
>>346
イコライジングなんかしないよ
折角ナチュラルに減衰してるのに
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 22:52:37.87ID:hPZceDFK
え?
イコライジング前提じゃないの?
おれも上は5kHzで切っちゃって、高域までフラットにはしていないけど
下は500〜1kHzを持ち上げている。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 06:29:20.78ID:5037LKAQ
>>348
76x50のCDホーンで350Hzで55cmウーハーとクロス
3kHzからきれいに落ちるので1インチドライバーとクロス
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 09:56:33.39ID:BJeQyZiA
>>350
へぇ
なるほど
ミッドハイに1インチを繋ぐわけね
おれは2446+2486に2402を5kHzで繋いでるけど、2426もあるからこれを間に入れるのもありか。
2402を2発にして、クロスを4kHzまで下げようかなという構想もあるんだけど。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 11:41:37.46ID:5037LKAQ
>>351
2486は極端に灰落ちしないから2402でいいんでないかな
ウチのはカールホーンみたいなやつだから
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 11:45:28.21ID:5037LKAQ
2386だよね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:39:21.08ID:BJeQyZiA
>>352
周波数特性は5kHz-18dB/octで、そこそこキレイにつながっているんだけどね。もうちょい低いとこでつなぎたい欲求が、聴感から感じるのよ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 19:55:32.79ID:B6mXfIQE
>>357
以前のチャンデバで試したことがあるんですが、どうも2402が鋭く鳴っちゃてやめました。
それと今は-18dB/oct固定なのです。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 20:00:35.97ID:fJzd08nM
なるほど。飼いならしたんですね。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:35:05.00ID:5037LKAQ
>>351
2426はサードパーティーから出ているアルミのダイヤフラムに替えればツィータになるよ
2426はアダプタを外すとスクリューマウントになるからPA用に出ているいろいろなショートホーンをつけてためしてみるといいよ
安いし
俺は今プラ製の楕円のを使ってるよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 00:03:20.91ID:OzoabYr4
>>362
へへ
おれはおっさん年齢です。
補整なしのとき、7kHzに対して15kHzは何dB落ち?
今は2402を6dB固定で落としておいて、2405を0.68μFコンデンサーで切って、上に足してます。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 00:04:47.11ID:OzoabYr4
>>363
ダイヤフラムは2421用のがあるなぁ。
ホーンは4425用のバイラジアルとか行けそうな気が。
だと結局補整しなきゃいかんか。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 22:06:51.82ID:OzoabYr4
>>366
セレニウムにもJBL 1インチドライバーで使える小さいホーンありますね
うーん、4ウェイにするかなぁ?
チャンデバも4ウェイまで行けるし。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:16:04.76ID:+yq3/uom
>>369
たくさんあるよー
安いからみんな試してみれー
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:21:48.85ID:YePhTaxQ
>>371
ホーンだけならいいだろ
それもツィータ領域なんてただのウェーブガイド
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 22:04:35.62ID:LflOfIAf
>>350
きれいに落ちると言ってもダラ下がりで
上とかぶるから、きちんとチャンデバかネットワークで
処理したほうが、良いよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:05:29.13ID:AR1/oZ4G
>>373
ウチのは大口径のCDホーンの開口部だけ利用して、カールホーン仕立てにしたやつ。
イメージはWE22Aホーン。スロート部は売った。
スリットになってからのスロートなんで、木で作れた。
カールスロートとCDホーンのおかげで、2.5kHzに対して5kHzで-40dB!
まあ、ハイカットいらんやろw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 15:19:23.70ID:HMuaN0hB
>>375
この人、システム7でうるさい音に疲れたんだねw
ウィル損はいいけど、よりによってシステム7をつかむなんて、ついてないんだね。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 15:15:30.71ID:g/sdDpUq
>>377
>>378
しすてむ7はそれまでの窒化チタンのツィータに替えてものすごいピークアルミにした。
おかげでボーカルがすべてハスキーになる始末。
その後の製品がソフトドームになったのには笑った。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 16:22:20.99ID:3I1gtRn/
総裁の耳が狂った
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 23:26:57.45ID:WK1Df0dq
>>379

システム7の前のsystem5のツィータも20KHz前にすごいピークがあったから、system7でうるさくなったわけではないでしょ。

私の記憶では、そのころ、ウィルソンはフォーカルにfocalにベリリウムのツィータを売ってもらうよう頼んだけどフォーカルが拒否したので仕方なくあのツィータを使ったはず。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 00:01:26.09ID:j2znXwZx
記憶違い
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 00:14:56.36ID:7Lqq4h/L
system5の周波数特性
ttps://www.stereophile.com/content/wilson-audio-wattpuppy-system-5-loudspeaker-measurements

system7の周波数特性
ttps://www.stereophile.com/content/wilson-audio-specialties-wattpuppy-7-loudspeaker-measurements

いずれも10000Hz以上にヘンテコなピークがある。

これはsystem5,7の双方が使っていたfocalのツィーターのピークに原因がある。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 12:49:52.44ID:j2znXwZx
>>385
それがよかった
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 23:11:51.74ID://uDLNCA
>>376
確かにホーン動作ではないな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:43:30.66ID:JisBmYmY
現行なら4429がベスト
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 00:07:21.46ID:n3qmOf39
ダブルダンパー
ロールエッジ
アルミボイスコイル

すべてやってはいけないことをしている
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 00:58:44.10ID:gyh81Fh+
うちのスピーカー、ウーハーの専用のボックスの上にホーンとツイーターを
乗っけた構成なんですけど、セッティングした際に、オーディオボードとスピーカースタンドを
設置したのでスピーカーが高くなりすぎて音質がいまいちです。

ホーンスピーカーのセッティングは、どのくらいの高さにするのが理想でしょうか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:54:31.55ID:kASXqwGh
そのくらいで劣化するなら、もともと大した音じゃない。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 19:46:11.08ID:wofj5Xyg
ホーンの使いこなしはビームを避けるため軸上を外すってのが有るくらいだからな
今の部屋で耳の高さに音軸を持ってきても大したことない予想は同意
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:33:03.57ID:/y4wjqfu
ホーンのビームてのは時代遅れだったのか。
コンプレッションドライバー自体が時代遅れなの?
ホーンシステムというか自作マルチウェイの常として
試聴不可調整中
というのが有ったけど、それも今は昔のはなしなんだろうか。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 15:35:18.16ID:BIuDx8D0
>>400
ビームは明らかにオブソリートだと思うが、
コンプレッションドライバー自体もホームオーディオでは明らかに流行っていない(SR では使われている)。
というか 1980 年代以降、コンプレッションドライバーは流行っていない。
しかし、これは単に流行っていないということであって、良いとか悪いという問題とは別。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 09:51:52.95ID:Tk0PFMpF
TADに限らず大型スピーカー、ホーンスピーカーは
中古がほとんど不当と言っても良いほど安いからお買い得、いや超お買い得
TAD、GAUSS、JBL、ALTECは同じ系統でホーンと言えばこの系列のイメージ
WEが発祥でYLに始まる日本のホーンも元はWEに習っていると思うんだけど
音はまるで違う。えっ、これがホーン?って感じ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 00:50:40.12ID:tWeme4Re
ホーンを使っていますが、コンプレッショんドライバーがスロートから外せません。(くっついてしまっている)
スロートごと、ホーンから外そうとしましたが、やはりくっついて取れません。
どうやって外せばよいでしょうか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 02:00:38.05ID:bwdPsvpY
1:先にスロートとドライバーを固定しているネジを緩めておく。(数ミリ程度クリアランスを作る)
注:潤滑油等の使用はNG(振動版が逝く)

2:スロートを万力で固定しスロート端をプラスティックハンマーで軽く叩く。
(万力が無ければドライバーを座布団のようなものの上に置き誰かに持ってもらうとかする)
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:37:40.35ID:J7vihLrV
JBLの2420とか2426とか2446は使った事があって、コンプレッションドライバーのよさは充分わかってるつもりなんだけど、最新の2430とかBMSのポリエステルV字リング型ダイヤフラム振動板のドライバーが気になって仕方がない。使ってる人いたらいろいろ教えて。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:00:50.45ID:dfGKFGcC
>>412
2430を使うにしても、最新のホーンを使う事をお勧めします。
JBLのモニター(ブルーのやつではなくて本当のモニター)に使われているホーンです。
ここにちと解説が、
https://proaudiosales.hibino.co.jp/information/3496.html
https://www.dtmstation.com/archives/51944389.html
1か所だけで頭を固定して聴く向きには不必要ですが
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 01:59:15.05ID:YyVyzkRy
それらは一世代昔の製品だね
自分はEVの相当品のDH1AとHP940持ってて500クロスで使ってるので>>413さんの言ってる新世代ホーンで低い周波数から使えるものあるか知りたかったのよ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 03:05:55.81ID:w7n6hBcL
4722のホーンがスナウトレスで新しい世代
余裕で500Hzから使えた
一時期サウンドハウスでホーンだけ売ってた
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 11:46:50.61ID:5T5aX8w+
マルチセルラーホーン使ってる方います?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:12:32.53ID:14NL5s++
>>423
F特実測して400まで使える事を確認した。
某サイトで2386との比較F特みたけど、オレの測定とほぼ一致していたし
2386の方は300Hzまで十分伸びていた。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 08:49:06.48ID:gGpuHGpN
それは買ったら手放さないような気がする、数自体もそう多くは出ていないだろう
オレが見てみたい、聴いてみたいのはYLミニール、いや単に物珍しさから
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:05:04.15ID:25kJKumC
マルチアンプ(ベリンガーデジタルチャンデバ)
でエミネンスのウェーブガイドWG10+クラシックプロ
のドライバーを家庭オーディオで使おうと
考えています。

特に注意すべき点ありますかね?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 12:19:29.21ID:tP/p1Vtn
>>429
クラシックプロのドライバーはED3402をよく使っているけど、ノーマルではコストダウンのためかバックキャビティの吸音材が入ってい
なかったりして付帯音がすごく、うるさくて聴いていられない。吸音材に薄いフェルトなどを入れて、更にバックカバーの泣きを止めたり
すると高品位なHiFi用として使えるようになる。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 14:33:51.40ID:GuHbi2p9
>>433
なるほど
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 17:56:34.51ID:2hmxPZMC
>楽器並み
サウンドフェスタでウェーブガイドを聞いて
こりゃ良いと思い家庭にマネゴトを持ち込みたいと
思いました。
専用DSPがないのでベリンガーDCX2496と
BBEで何とか追い込めないかなー。

>ED3402
デットニングのレスありがとうです。
ED3402は800Hzで切れるので良いのですが三点締めなので
(エミネンスWGが二点締め)CPD44IIが第一候補です。
SHのCPD44IIレビューでボーカル域が基音倍音で
デコボコで、それが「存在感がある」のでオススメとか。
そういうもんですかね?

>DCX2496へは高ゲイン
ノイズ対策?
パワーアンプはトライパスの2024アンプボード
でボリューム無しで良いかと思ったけど
ボリューム要りますね。。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:06:01.31ID:tP/p1Vtn
>>435
個人的にはF特はフラットなものがいい。だからED3402のほうが好み。SPシステムとして追い込んでいくとユニットのF特の暴れは処理が
面倒。ただ、F特が暴れているのを個性として楽しむスタンスもありだとは思う。クラシックプロのユニットは安いから色々買ってもそれほ
ど懐は傷まないから色々買って試すのがいいのでは?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:07:27.33ID:tP/p1Vtn
あと取り付け穴の問題だけだったらホーンと同じエミネンスのN151M-8がいいよ。F特も素直だし、ハイも十分に伸びている。そして素晴
らしく高音質。情報量が多く、低歪。ハイエンドなシステムに組み込んでも全然遜色ない。値段も1本1万円以下なのでウルトラハイCP。聴
いているとなんか騙されているんじゃないかと思うくらいいいよ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:20:17.45ID:zUFXYkRZ
https://www.eminence.com/pdf/Eminence_HornFlares.pdf
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/e/emi_h290bd_2.jpg

これか。JBLのホーンを400Hzクロスで使った事があるけど、コンデンサーでローカットしても
音質劣化は聴き取れなかった。
チャンデバとかが真価を発揮するのはカットの難しいウーファー系だと思う。
何ウェイで行くのか知らんけど、ホーンの下が1kHz以上なら、恩恵が少ないはず。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 07:48:37.61ID:fxvfN9dS
JBL M2のホーンはええなぁ、昔のホーンとは大違い、音が飛んで来ない
ものすごく拡散されている感じ、ホーンなのにホーンじゃないみたい
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 13:24:03.73ID:Ox9kSdnm
検索したけど分からない事をここで聞ききます。
ウェーブガイドのピンやスリットタイプは
理想は平面波を目指していると思いますが、
JBLのM2とかもそうですか?
M2は定指向性ホーンの改良型であくまで球面波では
ないですか?

平面波もすぐに崩れ球面波〜雑になるので
なら初めから整った球面波で放射する?ですか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:33.55ID:wVVClQOu
ウェーブガイドだな。
コンプレッションしないホーンは、アバンギャルドもそうじゃなかった?
ウェーブガイドといえば、先駆者は2001年に出したヤマハだと思うけど
確かに音は良かった。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 01:07:03.07ID:iFlo9kPX
>>444
ヤマハのやつはわかったけど、コンプレッションしないホーンとは?
コンプレッションするのは、ドライバーではないの? コンプレッションドライバー
それにホーンだろうがウェーブガイドと名の付くホーンだろうがが付くのでは?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 15:45:37.64ID:1Mg7yCo0
コンプレッションしないならalconsのプロリボンドライバー。
コモドマッティーナという代理店です。
確か横浜スタジアムの館内放送に採用されたみたいな事
言ってたような。うろ覚え。
歪率が桁違いに良く、音圧の問題も解決したとか。
試聴したけど良かったですよ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:19:26.76ID:1Mg7yCo0
alconsの追加説明。
ウーハーの応答性をリボンに合わせるため、
ダンピングファクターを高める専用アンプ
が必要とのこと。

VR5やVR8はネットワーク内蔵のパッシブですが、
4芯接続(ウーハー制御線2本)が必要とのことです。

試聴会で「横浜スタジアム〜」とメモしたけど
確認したら間違いでした。すいません。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 20:44:05.91ID:gNsIdTQ/
ホーン買うならマジコしかないだろ
ゴミ自作とか無駄無駄
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 01:40:39.40ID:pTqQkDFY
Ultimate IIIみたいに圧倒的なことやられると、ちょっとヘコむのは俺だけか
自分のオーディオがゴミに見えてくるw
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 06:38:35.86ID:uVG0tYRq
>>444
ヤマハのはツィーターのクロスが2.5kHzとか4kHzとかでいまいち魅力的でなかった。
ミッドのウェーブガイドはいかにも小さすぎたし。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 07:52:47.03ID:B8sPg17W
>>455
この板見ても最近のマニアはそういう人が多いことがわかる
昔のマニア氣質と違うので最初はびっくりしたが、今はそういうことかと納得
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:57:44.32ID:pTqQkDFY
Ultimate III以上の物を作れるという思い込み、思い上がりは尊敬に値するわ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 17:03:16.95ID:pTqQkDFY
マジコが何でそういう風に作ったかも理解できないのか。
知識はアップデートしないと、単なるゴミになるんだぞw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 11:15:15.44ID:T7XSV0kf
低音ホーンはハードル高いよなぁ
そういえばヤフオクにYLのオールホーン5wayが一括出品されてるね
ヤフオクで一気買いする人なんているんかね
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 14:54:58.23ID:41ybhA+g
ホーンスピーカーの音は【つまらない】
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 15:06:31.62ID:YugpPL/i
300hz以上をコンプレッションドライバーでまかなうと
だいぶ違うね
コーンのミッドバスでもフロントホーンにすると
音色的にもタイムアライメント的にもすごく繋がりが良くなる
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 15:21:50.59ID:41ybhA+g
位相的には?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:47:11.23ID:NDbl9FEt
ボーカル域をネットワークで割るようなシステムなら、ホーンは地獄だよ。
初期投資は必要と諦めて、2インチホーンを2ウェイマルチアンプで組めば幸せになれる。
BEHRINGERのマルチプロセッサーで400Hzクロスにしてたけど、カットも位相も思いのママだ。
なにせ、音量によって最適クロスが変わるから、素人が耳だけで値を決めるのは無理だ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:36:59.51ID:UckVSBjv
400Hzは男性ボーカルの低い方だと思う。
水戸黄門の助さん辺りでなければ、200Hzまで下がらない感じ。
メーカーは800Hz辺りでクロスしてるから、物凄い技術。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 21:01:39.81ID:12YLgECb
>>472
バスの最低音域は80Hz程度だよ嘘書くなよ

オールホーンシステムでなければどうしても人声の帯域でダイレクトラジエータとクロスさせることになるけど、ウチでは15インチ×2と500でクロスさせてドンジョバンニとか爆音で聴いてるけど別に不満は無
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 03:41:27.64ID:cLz9OV+z
ささきいさおの宇宙戦艦ヤマトの冒頭の音の基音が98Hzですね。
知識も感覚もダメで嘘八百を平気で言える才能だけがある奴が好き放題を言うスレであることがよくわかると思う。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 21:18:00.51ID:udRSDD9H
爆音で鳴らせばショボイバックロードホーンも天ぷらホーンもクロスは気にならないだろう。
精緻なバランス分布を聴き取るなら、普通に会話出来るくらいの小音量で調整してみれ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 08:55:32.41ID:miUUv4ju
海外のオーディオ掲示板で知り合った外国人から、東京近郊でホーンスピーカーを聴ける店などを質問されたのですが、ご存知ないでしょうか。
自作でも既製品でも構いません。

私は秋葉原のオーディオショップくらいしか思いつかないのですが、ホーンはあまり置いていないような気がします。
0482480
垢版 |
2019/12/24(火) 08:45:42.68ID:zC/hosLQ
ありがとうございます。
はじめて聞くメーカーでした。凄そうですね。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 21:53:36.36ID:UI/kFiiH
JBLの4367に積まれてるD2ドライバーってどんな音がするんでしょうか?
大きめのホーンとウーファー積んでるスピーカーが欲しいんですが、殆どレビューが見当たらないので教えて頂きたいです。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:13:31.46ID:eq5odyyG
>>487
予算があるならM2にしましょう、こちらのホーンは上下のサービスエリアが広いので立っても座ってもOK
民生用のニセモニターじゃなくて本物のモニターですよ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 11:58:59.18ID:BjepQyEK
>>484
サービスエリアが広いホーンってドームツイーターみたいな音になるんでしょうか?
スピーカー自体は4367の源流みたいな感じで魅力的なんですが、どこも中古品扱ってないみたいで買えなさそうです…
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 21:54:42.94ID:NWoP1wUi
>>487
そうですね、昔のホーンって音が真ん中に飛び出て飛んでくる感じだけど、
M2のCDホーンは、ドームのようだけどそうでなく力があるというか、自然に音が飛んでいる感じ
初期のCDホーンであるマンタレーホーンはまだ中央に音が飛んでくる感じがあった。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 01:12:02.43ID:xIoAWDG+
ダイヤフラムの素材でカサカサ〜シットリと
音色違う希ガス。
ツィッターもそうかもだけど。
女性ボーカルとかよく分かる
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:28:36.07ID:eWnece8U
超面白い組み合わせ見つけた!

80年代に市場を席巻したエレボイのHP940の2/3サイズの
パクリホーン。音屋で1500円。
これにNFJの1.5インチのフルレンジをくっつける。

https://i.imgur.com/t1sgcmU.jpg
https://i.imgur.com/eAZ8cLT.jpg
https://i.imgur.com/ebDaAHd.jpg
https://i.imgur.com/IFODsZG.jpg
https://i.imgur.com/MkpaUsc.jpg

平面バッフルでもいいし、箱つけてもいい。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:02:08.99ID:bCValSPw
届いた
上の画像にもあるけど、スロートの位置合わせ用っぽい切り欠き部分が
僅かにユニットのフレームより大きくて、小さい穴になってるのね
適当なパッキン介してユニット取り付けるか、ユニットごと穴ごと接着剤で
くっつけて埋めるか…
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:12:47.51ID:IRFLz1e7
>>498
かなり大胆な補正が必要だよ。
家はマークオーディオ+2インチホーン
で大化け。

お気にのタンノイホーンより
いいぐらいだ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:42:51.23ID:NG5Hs342
マークでそんな小さなユニットある?エンクロージャーはどうしてますか?
ネットワーク組み直したうちのラスカラを超えてみたい。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:04:38.95ID:hJ21OzWT
>>502
ユニットは519だっけ?
2インチホーンでいけるよ。

なんといっても音に馬力がでる。
あと細かい音の聞こえる事聞こえる事。

0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 00:00:18.82ID:C95FoHYo
ん?
超小型フルレンジにフロントホーンを付けて遊ぶという話だったはずだが?
それじゃ普通の2wayだな。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:28:28.60ID:Iksb27P3
俺も届いてしまったんだけど。
これをどうしたら良いものか。サウンドハウスの1インチドライバにすりゃ良かった。まんまと乗せられたわ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 00:13:12.96ID:vUJw1fre
低域がでないのは1.5インチフルレンジの限界もあるけど
ホーンで高域の能率が上がるからじゃないか?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:13:50.16ID:PNIjd4CJ
ホーンだけをカーテンレールにぶら下げていた御人は何をしたかったんだろう。
大昔のラジオ音の再現だろうか。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:48:52.37ID:k/zDYLNL
2WAYにしてみました。
この小型フルレンジなのですが、驚くほどに高音が出ません。小型ながらある程度のレンジを取る為、高音は捨てたのでしょう。ホーン自体は良いものですね。穴開けて1インチドライバを装着してみます。
2WAYではなく、このホーンとフルレンジだけで使うには、ユニット後面の音を何とか増強してやらないと難しいでしょう。そこまでやる価値があるかはご判断下さい。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 11:15:11.40ID:MfD1P2ye
ゴミでもホーンはホーンでしょう。
過疎なので話題を選んでもいられませんよ。
その小型フルレンジをバスレフ箱に入れて、ユニットはバッフル裏から固定。表ユニット開口部にホーンを付けるでどうでしょう。
勿論、トーンコントロールが前提となりますが。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 16:08:44.21ID:nF+cY7Cw
>>520
何台もやってますが、
(自分はコンプレッション型よりこっちが専門)
トーコンレベルの補正じゃ効きませんよ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 06:12:20.92ID:IVDztzBq
フルレンジをコンプレッションドライバーの様に
追い込むのは無理がある。
アルテックA-7のウーハーのフロントホーンの
様に考えればいいんじゃないかなと。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 22:28:58.64ID:OGXA8+Q0
フルレンジにほ2インチホーンつけて
フルレンジで使ってますが。

フルレンジ + 2インチホーン
フルレンジ + 2インチホーン + SW 2Way
フルレンジ + 2インチホーン + ST + SW 3Way

どれもやりますが、
基本はフルレンジです。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 01:05:41.19ID:6IrwgTO9
高評価の2インチのマークオーディオ(実測7cm)が
ワイドレンジ言うても高域はミニコンポの
シルクドームツィーターに完敗するし、
ハイ上がりのフォステクスでも同じ。

そのシルクドームツィーターでさえ、素のままだと
本当にニアフィールドでしか整わない。届かない。

無い物ねだりより、1.5インチコーンのフルレンジの限界と美味しさを楽しむのが良い。
レンジが狭くても過度特性、反応は良いのかな?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 07:38:58.17ID:VloKIt0B
>>531
どんなのでも行けますよ。
今鳴らしてるフルレンジの箱に
2インチホーン着けて補正するだけです。
ホーンの音道は圧縮をかけないものを選択してます。

測定必須。
補正を手動で行うのは難しいので
自動で補正出来るのを用意してください。

自分は最初DEQ2496で始めました。
補正量がイコライザの限界値を超えなければ
基本特性はフラットに出来ます。
DEQで補正値が振り切れたら、
パラメーター変えて再試行してください。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 08:07:42.74ID:xl0VyELK
最初に話に上がった1.5インチ買ってみたよ。こりゃだめだ。高音出ない素性。持ち上げようが出ないもんは出ない。
8インチフルレンジに中低音を任せて、こっちに高音と思ったが8インチの方が高音出る悲劇。
マークのなら違うのかな?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 09:30:40.65ID:VloKIt0B
>>534
測定しました?
補正量はハンパないし
補正カーブも複雑で大胆になるはずです。
聴感で出来るんなら変態だとおもいますよ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 14:52:37.81ID:VloKIt0B
>>536
発端はドライバーじゃ
繊細で綺麗な高域が無理だからでしたけどね。

大出力で遠くに音飛ばすのは
得意そうでしたけど。

てか、まだ10種ぐらい
ドライバーありますよ。
捨てたわけじゃありませんし
まだ使ってもいます。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 20:00:43.83ID:xl0VyELK
>>538
ダラダラしたスレにおいて主語が一切ないから何のこと言ってるのかさっぱりさっぱり。
普段からそうなの?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:04:42.49ID:RKFsSEDr
グラフィックイコライザはスライダーの並びがf特のグラフっぽくなることから名付けられているが、実はそれは正しくない。
理由は、..., 800 Hz, 1 kHz, 1.25 kHz, ...とあって1 kHzだけ+10 dB、残りは0 dBとした場合、実際のレスポンスは800 Hzや1.25 kHzで0 dBとはならず少しブーストされる。
これは各周波数での実際のレスポンスがスライダーの目盛りどおりではなく、他のスライダーの干渉を受けることを示している。
800 Hzを-10 dB, 1 kHzを+10 dB, 1.25 kHzを-10 dBのようにすると800 Hzや1.25 kHzでは-10 dBまで下がらず、1 kHzでは+10 dBまで上がらなくなり、思ったほどジグザグなレスポンスにはならない。
また800 Hz, 1 kHz, 1.25 kHzを全部+10 dBとすると1 kHzでは10 dB以上上がる。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:25:25.54ID:BKI3/Tbu
>>545
グライコは
Q固定のバンド数のめっちゃ多いパラメト
のイメージだけど、Qの設定値って業界で固定値なの?

各社、各機種でバラバラで
マニュアル見なきゃわからんと思ってたけど。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:39:04.77ID:RKFsSEDr
>>546
Qは一定ではないが、周波数間隔はある程度以上高級なものでは1/3 oct.が「標準」で、1/6 oct.などもっと狭くできるものもある。
周波数間隔が狭くなるほど隣接周波数への干渉が大きくなるが、Qをあまり上げると、たとえば800 Hz, 1 kHz, 1.25 kHzを全部+10 dBとしたときに800 Hz, 1 kHz, 1.25 kHzの間に谷ができるようになり使いにくくなる。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:16:20.03ID:dQ4qLxGa
デジイコを外付けすれば、それだけノイズやジッターが増える
周波数補正がそのデメリットを上回ると思えば導入すればいい

おれは外してるけど
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:01:56.06ID:wImqUPyR
三極管+出力トランスのアンプ、深いロードの掛かった箱鳴りの
歴史的なスピーカーも、デジアンとデジイコでビシッと
測定マイクで補正してGENELECやADAMの様になったわ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:32:24.39ID:cv771hYJ
>>551
フルフラットでイコライザつないで
音質劣化しないの確認してから
調整に入るんですよ。

劣化するようなら
とっと売払って下さい。

プリアンプだって同じですよ。
パワーアンプ直結より
劣化するようなら
とっと売払って下さい。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 10:59:39.91ID:BqUUFDHP
そりゃフラットで劣化するようならブースト/カットして劣化しないわけがないが、フラットでは劣化しなくてもブースト/カットしたら劣化するものもある。
またイコライズするといってもどのようにイコライズするかが問題で、単に測定値がフラットに近づけばいいとは限らない。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 14:40:15.64ID:/FrO7VRR
>>555
フラットって事は
まず回路ぶっとばすバイパスじゃないですよ。

アナログならそっから弄っていっても
そんなに劣化感を感じるような事はあんまない。

あったとしても、
デジタル補正の関数次第だろうから
そのパターンは使わなきゃよい。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 14:45:47.12ID:BqUUFDHP
>>556
デジタルEQでアナログ入出力なら
入力-AD-DA-出力
だからフラットでダメならどうしようもない。
しかしEQの演算処理についてはブースト/カットしてみないと何もわからない。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 14:55:03.33ID:dbJYXMyd
AD-DA以外にも、帯域毎にデジタルボリュームが入る様なものだから、大幅な上げ下げ(上げは他の帯域を絞るのかな?)は劣化すると思う。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 16:19:07.73ID:/FrO7VRR
デジタルで音が劣化するような
フィルターは使わなきゃよい。

派手にいじらなきゃ
それ程問題になることはあんまないはず。

一応FIRフィルターとか
PCで測定して使ってみるといい。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 01:50:36.65ID:nSAk9DqZ
>大型ホーン
2インチドライバーとか?

1500-20Kと600-6000の製品なら後者の方が
音の出方の印象として中域が強調されますか?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 08:19:45.90ID:y4W8oFk2
大型ホーンとはホーンのことであってドライバーのことではない。

オーディオ帯域を低域・中域・高域と分ける場合、
低域20Hz〜200Hz
中域200Hz〜2kHz
高域2kHz〜20kHz
と分けるやり方があるが、20Hzや20kHzは帯域端すぎてやや感覚と合わない。
そもそも20Hzの音を聴いたことのない人もいる。
低域を40Hz〜、高域を〜10kHzとして均等に分割すると
低域40Hz〜250Hz
中域250Hz〜1.6kHz
高域1.6kHz〜10kHz
となり、こちらの方が感覚に合っている。
1500-20kの製品はそもそも中域にほとんど関与していない。
関与していない部分を出してきて「音の出方の印象として中域が強調されますか?」といわれても、そこは関係ない、わからないとしか言いようがない。

電源コードに黒いのを使っているが中域が強調されますか?とか蛸を食べることが多いがオーディオ機器の具合は良いでしょうか?とかいちいち関係ないものを出してくるあたり、脳に深刻な障害があるのではないだろうか。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:01:59.39ID:hZiymWav
JBLのM2のCDホーンって良いの?
オクに出てる、でも高いな
マンタレーがオクで2から3万だからその倍の5万くらいだろう、違うかな?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 20:43:25.97ID:9wwwLxH0
565自己レス
ハイハイ堂によると、 MR2 594Aの定価は、150,000円だそうだから
M2のホーンの中古はその半額か、7.5万、まあいいせんか
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 02:56:35.50ID:K6+MZo8X
M2がペア140万円として、部品代ドライバー新品30万円として
ホーンのみ中古7万円はちょっと高いような。
ドライバー込みなら20万円でも即決でいいけど。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 18:36:48.69ID:cDQQbz4Z
高域減衰の補正がいるからシステムで買わない限り何かやらないといけない
CDホーンはシステムで買うのが良い
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 02:13:16.25ID:F2KM/3we
高域減衰は、ドライバーにより異なるらしい。
ドライバーから出る全電力を測定してフラットだと良いらしい
例えば、TADの4001だと良いらしい
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 09:40:11.44ID:ezDzRKou
た、TAD4001φ(..)メモメモ  半角と全角を混ぜて書いてみました
それはそうとTAD4001だったら強力だからCDホーンでエネルギーを広角にばらまいても
中央だけは周波数特性がまっすぐになるのではないだろうか?  重くて持つのしんどい
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:27:23.41ID:QTKNh1ZE
絵のホーンの穴とウーハーの大きさから比例計算すると、4インチじゃなくて4センチくらいだね
4インチだと10cmのフルレンジでも使っていると思っちゃう。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 00:29:43.90ID:uhb3OyES
4センチって1.5インチか(´・ω・`)ショボーン
メイヤーサウンド久しぶりに聞いた。

エレボイのスタジアム用のアレイシステムでも3インチだから
おかしい思ったけど。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 09:31:09.20ID:B24ddJH/
振動板が4インチでスロートが2インチ、なるほど
TADのTD-4001は、エッジ一体型の外径116mm大型ベリリウム振動板 だから驚くほどではないな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 08:25:46.13ID:BY/QMh+g
ホーンを語るのにモノすげえ無知が一人いるなw
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 12:55:24.12ID:/CuFezDv
ブラ汁製なら、サンバが得意だね。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 14:36:57.32ID:/CuFezDv
ブラ汁、飲みてぇ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 21:02:23.25ID:trvXNf0e
このスレ過疎ってるね。最近はホーンSPは人気ないのか。ドーム型のユニットも悪くないけどやっぱりホーンテッドというかコンプレッションドライバーの音の出方が好きだな。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 22:45:27.77ID:BYevtAvU
ホーンは部屋が広くないとね、うちは狭いからJBLのCDホーンならまあよかったんだけど
それでもやはりってんでドライバーと共に処分しちゃったよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 23:25:15.96ID:J7gLD/Wz
最近ホーン積んだスピーカー買ったけど、部屋の影響受けないのが良いですね。
コンプレッションドライバーの良さがまだ実感できてないですが、なんかビビッドな音になった感じがします。

ニア寄りで聴いてますが、早いとこセッティング詰めてリスニングポジション決めたいですね
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 23:40:03.92ID:trvXNf0e
ホーンSPは広い部屋じゃなきゃっていう人以外と多いけど、自分はあんまり感じたこと無いな。広いほうがいいに越したこと無いけど6畳(家具がどれくらいあるかにもよるけど)以上あればなんとかなるかな。逆に広くないとどんな不具合があるんだろう?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 21:16:43.34ID:vNbisWfd
コンプレッションドライバーの魅力について小野寺先生が書いてるけど、技術的に正しいのかどうかはわからないけど言いたいことはよく分かる。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 21:33:53.11ID:vNbisWfd
JBLのドライバーは自分でも使ってるけど、今は世界中の安いドライバーが手に入って天国みたい。安くても今は工作機械の精度が高いし、NC付きだから繰り返し性も高いので、均一に加工できる。刃物も良くなっているから仕上がりもいい。JBLの子会社のセレニウムのドライバーも持ってるけどローコストなのに工作精度は高いし、音もいいし。CLASSIC PROのED3402というドライバーは好きでよく使うけどこれも中開けて見ると綺麗に加工してある。そのままだとかなり余分な音が出てるんでバックキャビティ内の吸音処理とバックキャビティ自体の鳴きダンプすると高級ドライバー並みに化ける。他にも海外には面白いくて、安くて、高音質のユニットがたくさんあるんでついつい買ってしまう。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 14:39:39.41ID:JS2RJtTa
ラインアレイタイプのホーンに
しようと思っているんですね
何か注意点とか、ここがすごいみたいなのって
ありますか?
1.4インチです。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:59:36.37ID:onjL/RIm
>>613
屑アフロオーディオは論外
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 23:07:49.33ID:Ph3ENRlR
>>612
何の目的があってラインアレイにしようとしてんのか知らんけど
今はCDホーンだよね、JBLのM-2のホーンを完コピしなさいって
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 12:13:48.63ID:0sjBRA1p
ある程度の音量を出せるなら、大口径ホーンの美音は市販ハイエンドスピーカーの比ではない。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 15:15:42.17ID:bH09hs1+
絞りの強いホーンは歪むから。
空気自体の非直線性により偶数次高調波歪が発生し、音圧を上げれば上げるほど歪む。
偶数次高調波歪は独特の美音となる。
0618612
垢版 |
2020/12/11(金) 03:55:39.64ID:Q3gwyEwE
単純に形が面白そうってだけです
ウッドにするとちょっと高いし
M-2ホーン、大きい3dプリンターがあれば
遊べそうですけどね
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:25:37.58ID:gGSW3l6u
以前これ使ってました。 低域はビシバシ来ないし音は甘くてかったるかったので
やめました。  優しくてしなやか系が好きな人向きでした。
  https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v745238367
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 18:03:03.45ID:UWSrnQbd
バカでかいホーンとかJBL青箪笥使ってる奴の老害感、団塊感は異常
一般人が見たら古臭い映画館のスピーカーにしか見えん
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 08:42:24.46ID:K2asL13x
青箪笥、あんな立派な物二度と出ない、不世出のスピーカーだ。オレは今でもスーパー
トイータを乗せて使っているけど、安普請の建売やマンション住まいの日本の一般家庭
じゃ使いきれない。こういう奴らがヤッカミ半分で貶し続けるだろう。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 09:20:09.49ID:K2asL13x
アンサンブルの悪いオケを「生の音はヤッパ違う、柔らかい音はいい」と喜ぶ
本物のオケの音を知らない奴等に取って、強力なホーンスピーカーの浸透力のある芯のある音の良さなんか判るわけはない。殆どの大衆向け製品はみな高域
ダラ下がりのフニャフニャ、ヘナヘナな音だ。もう絶望的環境だ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 09:28:14.47ID:ylVBFniz
青ダンスがほんとに良かったら今でも続いているだろう、でも歴史の1ページだね

知らない人は映画館で使っていたと思うだろうね、モニタールームと書いたならまだ良かったにね
ただ、4355なんかのでかいやつがモニタールームで本当に使われていたかどうかは知らない
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 09:32:53.18ID:FaPuKv/p
>>623そういうのを諦めて、というか元から好きじゃないか興味が無くて
別の魅力を見つけたのがポッと浮かぶ派なのではないかと、いや勝手に派に括ったけどw
まあ言ってる事は分かるのではないかと
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 09:37:01.80ID:ZLq+BxVp
4-wayコンセプトは今やPAや映画館システムの主流
一般向けの家庭用では手に負えない そもそも家庭用じゃないし
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:12:23.17ID:NeWI0TQr
二インチスロートホーンで小音量再生は挑戦したけどダメだった。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 17:20:56.61ID:FaPuKv/p
中音までホーンだと小さいといっても50センチ高さ80センチぐらいか
その手が気になるなら古い雑誌何かを漁れば参考になるはず
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 00:57:17.14ID:Vfqn8P1D
43XX系は好きじゃないけど能力はあるじゃん。アンプに金が掛かるけど。
平面バッフルなんて好み分かれるのにわざわざあれダメっていう奴はスピーカーの形式がよくわかってないバカだろ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 12:19:01.32ID:lsFC2mzx
大口径ホーンは、コンプレッションしなければ微小音でも楽しめるはず。
10畳以内でホーンビームは要らん。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 17:20:01.08ID:UNZnVXRG
2インチホーンに
5〜8cmのフルレンジつけて
追い込んでます。
腰抜かすぐらい音変わります。
オススメ!
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 12:26:40.20ID:zkEGNEhG
自作でF特すら採らないのはいかがなものか。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 09:44:57.30ID:PsrBRRfq
>>632
一体何を狙ってそんな事してるの?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 10:31:51.66ID:nJZ4/3b8
良い音を目指していると思う
良い音は普段聞いている
音響装置を通さなきゃ良い
人と話せばそれが最高のボーカル
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 10:32:53.36ID:nJZ4/3b8
再現できないので困っている
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:24:40.32ID:nJZ4/3b8
瞬時に気が付く スピーカーが鳴っているとばれる
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 21:57:25.57ID:qHP70M+7
近距離なのに
圧縮する必要性あるのかな?って最近思ってる。

タンノイの新しい世代や
今話題のFINE AUDIOのドライバーも
圧縮してないし。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 12:19:23.77ID:R6NCSAY6
微小音ではホーン内部でモゴモゴしていた女性ボーカルが
ある程度の音量で鳴らすと、ホーン先端から音が発出しているようなビーム感が、大口径ホーンの神髄。
5mくらい離れて聴いても、部屋の影響や細かなセッティングを無視して美音が聴ける醍醐味。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 12:30:26.23ID:R6NCSAY6
スマン、20年くらい昔の二インチスロートホーンしか使ったこと無い。
2・3mで使うには軸上を外すのがセオリーだったりした。
最近のは違うのかな。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 08:46:28.47ID:yjbqFai2
ドイツもコイツも「本物のホーンスピーカー」を使った事のない奴らばかり。全く参考にならない。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 12:19:14.25ID:JkqIgb5C
ホーンの支配力は使う人にこそ最大限発揮されるんだろう。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 12:19:37.59ID:KbaXvEQe
ホーンシステムだけで音色をまとめるのは不可能。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 08:39:22.89ID:Ok967ru3
ホーンを使いこなすのは難しいけど、うまくやればこんな理想的スピーカーはない。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 14:35:29.35ID:xNyF72JD
ホーンはf0を中心に音圧が盛り上がるけどあれは何故?
抵抗が増えれば増えるほど周波数特性が平坦化する理由もイマイチ分からない
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 00:07:18.40ID:siyIy7kL
教科書ではスロートからの距離xの部分の面積がエクスポーネンシャル等としているが、これは平面波を前提としている。
ホーンの壁際ほど音速が上がらなければそんな風にはならない。
ホーンの開きが少ない範囲ではあまり違いはないが、ホーンが開いてくると壁沿いの距離が長くなり、理論と乖離してしまう。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 12:32:33.25ID:dhEXV7j2
エレボイのts-940dをずっとアキュのスタジオ用のアンプで鳴らしてたが、機材の入れ換えのついでに予備で持ってたヤマハの業務用に繋ぎかえたらこれが思いのほか良かった
高音域の情報は明らかに減ってバイオリンなどニュアンスが後退するのだが、全体のバランスはヤマハのほうがずっとよいのと、中音域の質感はなぜかこっちのほうがよくて、オケのビオラチェロはとてもよく鳴ってくれる
ヤマハの同型の新品を2台買い足してBTLにしてこっちをメインで使うことにした
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 12:10:01.12ID:VR3gO9+X
ずっと前に手に入れて手付かずだったEVのND6-8ドライバーを使い、小さめの2wayを作りたいです。
スロート1.4にあう小さなホーンだと、EMINENCE H14EAやbeyma TD365/385が手頃なのですが、聴き比べた方はいらっしゃいますか?

サイズだけだとbeymaが魅力的ですが、水平指向角度の60度と80度のどちらが良いのかもアドバイス頂けると嬉しいです。
スピーカー間隔1.8m、視聴距離2m程度で、古いロックを聴きたいです。
0662661
垢版 |
2021/03/24(水) 21:51:07.17ID:2JILrfgQ
水平指向角度についてだけでも、
アドバイス頂けると助かります
0664661
垢版 |
2021/03/25(木) 22:03:59.24ID:QL3uQrnJ
>>663
返信ありがとうございます。

2wayに無理がある、はウーファーとホーンの間にミッドが必要ということでしょうか。
説明足りませんでしたが、ウーファーは16-20cmでクロス1.5-3kHzを想定しています。
それともホーンの上、が必要でしょうか。
それに関しては加齢により14kがもはや聴こえないので、イコライジングで誤魔化せるかと、、
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 13:42:00.95ID:77xeSWzX
悪い事は言わん、マルチセルラホーンにしとけ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 21:07:02.23ID:nlobPaKu
何でEVの純正使わないのよ

つか3インチダイヤフラムのドライバーに20cmのウーファーてそもそもどうなんよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 09:20:16.95ID:yys1sFoO
>>664
ぐぐってみた? 周波数特性が2つほどヒットするのだけれど、どちらも上が落ちている
1つはND6-8の仕様書(カタログかな?)だけど、使っているホーンはCDホーン、なので、落ちる傾向にはある
もう1つは普通のホーン、他のドライバーに比べてやはり落ちている
DH1Aは15kHzまでフラットに出ているね
試聴距離2mでホーンを使うのはきついよ、なるべく音を広げるために最新のCDホーンを使ってギリかな
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 09:41:53.37ID:cM43Q/AZ
>>669
ドライバー&ホーンの上に何もたさないならイコライジングが必要だけど、TWを追加するならきれいに落ちてて好都合なんじゃない。アマチュアっぽいかどうかはわからんがイコライジングはケースバイケースでは。あまりにかまぼこ型のf特になっちゃう場合は平坦にするための補正は必要だろうけど。
0672コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2021/04/02(金) 13:49:44.81ID:NxgK/t7Q
買い物があってヨドバシ梅田に出掛けて、ついでにステレオ売り場をのぞいたらJBL4349が鳴っていました。
4429の30万円アップというのは貧乏人に厳しいご時世ではありますが、それはそれとして4349は非常に良いスピーカーですね。
30cmで1.5kHzクロスだけど紙臭い音を出す10cmフルレンジより全帯域ずっと低歪じゃないかな・・・。
音量をストロークに依存する小径振動板スピーカーばかり聴いていると忘れてしまう大径振動板の音の良さを改めて思い出す立ち寄りでした。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 08:30:05.66ID:kIOW4Vm0
>>673
なんで?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 08:48:09.85ID:7ovfaIZ/
オマエラにホーンスピーカー何て高級品を使いこなせるわけがない
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 09:32:46.71ID:8xKwHrpk
オーディオを始める時はまずある程度の広さと遮音が出来ている部屋を用意すべきなのにね
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 11:30:26.74ID:owRCAlUo
>>674
90度くらいの特性のホーンでも高域は中央のみがフラットだったりする
CDホーンはさらに広げるから中央の高域成分も薄くなって落ちる
なのでイコライザを要す、という理解をしている、合ってるかな?
でも、補正無しでも使えるのあったよ、CDホーンをもってしても狭い部屋でホーンは必要なかった
JBLのM2のCDホーンは良かったね、奥行きもあんまりなくて、でも止めちゃった
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 19:18:36.42ID:TSkHkiCs
大型ホーンは高品質だけど高額商品でも無かったよ。
25万円ほどで、2インチスロートホーンと38cmウーファーを両セット揃えられた。
クロスには苦労したけれど、ウーファー部をデジイコで鳴らすようになってからは
高級オーディオ専門店の最上階の音が、微笑ましく俯瞰出来たもんだ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 17:09:15.31ID:lwskGoEC
>>681
「レリック スピーカー修理工房」(旧オーディオラボオガワ)が安心だけどそれなりに高い。2度頼んでいるけど仕上がりには満足。
0684682
垢版 |
2021/05/05(水) 22:59:51.74ID:lwskGoEC
>>683
次回は自分でやろうと思ってる。100均でテレビの回転台を買ってきてジャンクのSPユニットで練習中。本番はJBLの2231Aのエッジ交換をする。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 22:11:58.51ID:tHY1V7vZ
昔のホーンの音を聞いてみたいんだけど、デスクトップオーディオでホーン使うのは無理ですかね。
メインSPがデカイので置き場が机の上しか無いです。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 23:29:07.85ID:YyXrFz72
ジンガリの一番小さいスピーカーならデスクトップでも置けるんじゃね?
20年くらい前のパイオニアにもそんなスピーカーあったよ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 00:21:12.49ID:6MUxIl6B
ジンガリのスピーカーめっちゃカッコいいじゃないですか、ホーンは鋳物が良いと思ってましたがウッドホーンもいいですね。
弾が少ない様なので中古で出るまで気長に待ちます。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 13:15:21.10ID:8OMbSMvw
>>687
パイのS-LH3も良いよ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 23:42:29.38ID:TGH3Vp2l
ジンガリみたいなのが好きなら、バックロードバスレフの人に問い合わせしてみたら
余っている箱を適価で譲ってくれるかも。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 21:37:35.35ID:lGSKwKeJ
アルテックのA5は素晴らしいスピーカーだった。
重低音はスカスカで腰の抜けたようなウーファーだったけど
軽くて張りの有る音作りで2インチホーンと繋がりが抜群に良かった。
最近自作の10cmウーファーでもf0が充分に低いタイプなら
40Hzまではタップリ再生出来る事に気付いた。
ブンブンゴリゴリも充分出るし、軽さは38cmの比ではない。
マルチプロセッサーとマルチアンプは必須だけど、もう一度2インチホーンを組むか思案中。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況