X



PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 06:50:17.91ID:JJ6ZgG5C
PCをプロセスカットしていけば、ジッターは確実に減るので
よほど酷い環境でなければ音の差は誰にでも分かる
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 06:53:07.97ID:JJ6ZgG5C
どこかのメーカーがPCI使ってHDMI経由のI2S出力できるボードを開発してくれたら
それ以上のものは、もう必要ないんだけどな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 23:49:43.98ID:qpgoJ/PH
>>850
もともと音楽制作用の規格だから、遅延が違うのかもね。ASIOの方が遅延しないみたいだし。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 00:29:14.89ID:yDWER19k
>>855
asioだと音が良いと言うのは副次的な話asioは元々pcと接続するデジタル音楽機器同士のレイテンシー調整のために生まれたもの

音が良い理由は当時のwindowsの標準ミキサーが音質を腐らせ、遅延の原因になっていたのでasioがその機能を代行したおかげで結果的に音が良くなったというだけの話
wasapiもasio同様に変なの噛まさずにデータをオーディオデバイス直通するようになったので同等レベルだと思うよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:45:13.81ID:m4ZFW6hR
音楽制作とかでもしない限りレイテンシーはあまり影響ないね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 04:39:13.58ID:WHVaBk9f
>>856
ASIOは
低遅延、遅延量の管理、低レベル処理
が特徴
遅延調整は接続先がアナログかデジタルかは関係ない
厳密にはアナログとデジタルで遅延量は異なるのだが
ASIOドライバはチャンネル別の遅延量を通知する機能は無い

データフォーマットもドライバ側にアプリが合わせる
SRCやリミッターなど加工機能は無い
ただし最近のドライバは複数クライアント対応で、複数ミックスされるのが普通

USB機器の場合、
ドライバはUSBドライバとアプリをつなぐだけで
決してデバイス直なわけではない
多くの機器はアイソクロナス伝送で
1ms間隔の非同期でデータが送られる為
バッファスイッチには1msのジッタが発生する
2ms間隔の機器、同期の機器、インタラプト伝送の機器も存在する
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 04:50:01.61ID:WHVaBk9f
ASIO非対応の機器でもASIO4ALLを通して使うことは出来るのだが
この場合ASIOの売りである低遅延動作や遅延量の管理(把握)は当然出来ない

重いドライバに対して低機能アクセスしか出来ないという悪いところ取りなので
ASIO4ALLを使うくらいなら素直にWASAPIを使うべき
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:33:43.60ID:rljDKZEP
>>859
ゲームは音質なんか二の次だからこの板とは関係ない
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 00:45:59.48ID:8hwNcy3b
USB-DAC繋げてオンボードと比べれば済む事
昔のデスクトップVAIOは音質良かった
3万クラスのUSB-DACでは太刀打ちできない
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 01:25:11.51ID:yVLe928J
なんかもう面倒になったのでSPDIFでPCからDACにつなぐことにした(約8m)
これであmazonのアプリから直接再生して使ってみるわ
ダメなら別の方法を考えることにする
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 13:48:08.50ID:yVLe928J
>>865
200mか、ならば8mくらいは平気だね
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 16:41:17.87ID:YxU41sYw
俺もオンボのS/P DIF。WindowsはどうしてもWinミキサー通るけど、
Linuxならオンボでもハードウェアにダイレクトに音突っ込めるからいい。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 22:29:28.17ID:WXG2PgUA
オーディオミキサー通るとか以前に
オンボードのDACなんか
USBDACと比較したらおもちゃだ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 07:57:30.32ID:SE4uxrZz
> >>870
> ASIOやWASAPI排他が使えるオンボはごく少ない。


だからオンボじゃダメだろ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 14:54:32.44ID:ELQmZgmk
フリーウェアのASIO4ALLを使えば、オンボでもカーネルミキサーを迂回してASIO出力することが可能。

しかし、オンボや安いサウンドカードだと、ジッター対策がされていないので、デジタル伝送にも関わらず、デジタル音声信号が大幅に劣化する。
これは、マニアにしか分からない差ではなく、計測数値にもはっきりと出るレベルの劣化となる。


なお、ジッターというのは、クロックのズレのこと。

デジタル音声データをアナログ音声データに変換するとき、DAC内では、同じ間隔ごとに、DACに入力されたデジタルデータの数値に応じて、DACから出力するアナログデータの電圧を変化させる。

で、その「間隔」がごくわずかでもズレれば、音は全く変わってしまう。
しかも、一部の周波数が持ち上がるとか、そういう部分的な影響ではなく、音全体が大幅に劣化してしまうことになる。

極端な例を挙げれば、クロックがジッターのせいで本来の間隔の2/3になっていれば、出力されるアナログデータの音全ての周波数が3/2倍されてしまう。
実際は、フラフラと短くなったり、長くなったりとランダムな変化をするので、尚更やっかいになる。


で、オンボのS/PDIF端子からデジタルデータを出力した場合、このジッターのせいで、DACに入力される「変換前デジタルデータ」が、周波数がメチャクチャに変わった別物になっているわけだ。
これは、バカでもチョンでも実際に聞けば確実に判別できる。

ちなみに、よく「BitPerfect出力」と言われるが、これが可能なのは、ジッター対策が施された(高精度クリスタル+強力なノイズ対策により、正確なクロックを生成可能な)、高価なオーディオインターフェースやDDCを使用した場合のみに限る。

オンボや安いサウンドカードを使っている場合は、ASIOやWASAPI排他にしようと、どんなプレイヤーアプリを使おうと、BitPerfectなんて物理的に不可能。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 23:14:04.65ID:2yU04Bl9
「ビットパーフェクト」の言葉にいろんな意味を込めてる人、特にリアルタイム再生の時系列の話が入ってくるとややこしい。

単純にデジタル出力をキャプチャしてWAVファイルに書き出し、元のファイルとコンペア一致することをビットパーフェクトと呼ぶなら
出力側は例えばfx-audioの3000円未満のDDCでOK。
で、fx-audioの中身とか「ちょっとオーディオ系にいい部品使ったマザーボード」のオーディオ系を切りだしてケースに詰めたレベル
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 23:17:22.44ID:lHJTr3vr
ビットパーフェクトにアナログ的要素は含まない
当然時間方向の精度も含まない

デジタルデータが正しく入出力や伝送出来れば良い
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 23:22:29.99ID:lHJTr3vr
ビットパーフェクトという言葉が生まれたのは
ビットパーフェクトではない機器が存在するから

Windowsのリミッター機能
サンプリングレートコンバーター
DSPミキサー

色々な機能によってビットパーフェクトではなくなる

また
ASIOは通常32bitだがS/PDIFは24bit
なので32bit音声は通常ビットパーフェクトではない
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 23:24:43.15ID:lHJTr3vr
ボリューム調整を行ってもビットパーフェクトではなくなる

ビットパーフェクトだから音が良いわけでも無いし
ビットパーフェクトでないから音が悪いわけでもない
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 23:27:47.11ID:lHJTr3vr
ビットパーフェクトが重要となるのは
音声以外のデータを流す場合や
音声データの下位ビットに音声以外の情報を乗せる場合
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 01:28:05.09ID:lW/WRI5P
うるせえなあ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 02:03:19.06ID:jkbukWIY
>安いアンプ使っててもパフパフしてそう
://youtube.com/embed/3SXj2H91yF0?playlist=3SXj2H91yF0&autoplay=1&loop=1
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 11:31:13.58ID:cUZVPpeN
SPDIF入力/USB出力のDDCで安価なおすすめありますか?
外部のデジタルデータをPCに取り込む用のインターフェイスです

FX-Audio の FX-D03J というのを見つけたのですが
これはUSB入力/SPDIF出力だったのでPCから外部に出力でした
これくらいの値段(3000円)くらいで探してます
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 11:31:50.87ID:cUZVPpeN
すみません上げさせてくださ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:37:06.71ID:X74gEY+m
俺の主観
MBの上に電線はわさない
できるだけ遠くを回す
裏配線なんぞ愚の骨頂
電波とばすやつ これを遠くに置く
usbハブとかでドングルまとめてとおくに置く
アルミでも銅でもいいんで電源包む
線も包めばもっといい
費用は低く効果は変化の比較ができずすげえ手間かかる
しかも後でほこりの塊にもなる

これをすると俺の主観じゃすげえ音がいい
オンボード?話にならない ノイズで死んでる
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:47:23.84ID:X74gEY+m
俺の主観には根拠がなく裏付けがない
手間かけるとその気持ちが判断を鈍らせる
だから信じてはいけない
暇があればちょちょいとできて原状復帰も可能
試すのはもう俺じゃない
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:07:36.65ID:wpLj8vig
>>877
音がボケるぞ、CDPでいう読み取り不良(レンズの汚れとか)エラー訂正入ったようなものだ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:09:01.26ID:E+5lJJw+
ボケてる音に気づかないなら気づかないほうが幸せだよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 09:35:44.65ID:dxJy7gJ+
オンボで十分!
だったらよかったのになあ…最近はホワイトノイズやばいみたいなのは少なくなったけどドングル型のDACでも全然違うくらいの差は埋まらんな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 07:00:51.58ID:kMR1kB/e
やっぱりオンボのRealtekのほうが音がいい
ハイレゾとか言ってやたら分解能を上げようとする今のサウンド志向はクソ
Realtekのほうが自然で良い音がして気持ちいい
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 20:35:34.19ID:wgnBf8Om
>>892
時期的にはAMDから新CPUが出るから静音PC組んでみたら?
基本構成ならプラモ組み立てるより簡単

でもオンボからアンプ直結で聴く気にはもうなれないけどなー
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:47:10.16ID:KjYMgl/2
>>893
というか音質以前に聞き慣れた音質なんだよな。
なんか聞いてると落ち着くというか。

でも、ASUSのROG STRIX には1220?だっけ?sn比120のは音良かった。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 00:06:39.04ID:0W/K7ZJE
逆にALC1220の代替になって3.5mmで出力出来る安いDACとかない?
今のマザボにALC887乗ってるけど、もうちょっとだけ音良くしたい
0899897
垢版 |
2020/11/25(水) 13:22:36.64ID:sKPFTyCa
>>898
ちょうどこういうのを探してた、ありがとう
オーディオ関係は上を見だすとあまりにもキリがなさすぎて
PC前提かつ低級オンボから数千円でちょっぴり(そこまで立派な物でなくていい)グレードアップってのが意外と見つけ難くて困ってた
0900Kirito
垢版 |
2020/11/25(水) 21:31:04.45ID:0+2PLT83
ひどいスレだ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 16:48:57.72ID:luWb6AvO
思想が違うんだよ思想が
簡単に言うとさぁ

本来ならDA変換に特化した単体DACはオンボALCなんて足元にも及ばない音質を出してきてナンボのはず
ところが総合的にオンボに追いつかれちゃってんのはスペックが飽和してるからなんだよな〜
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 16:58:16.45ID:R2d6tywE
外付けのdacのほうが音がいいなんてのはプラシボ効果
pcオンボードアナログ出力でも全く劣化は感じない
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 18:26:13.62ID:R2d6tywE
>>887
オンボードだがノイズは皆無だぞ
何かソフト上のトラブルでも起こしているんだろ?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 19:23:11.40ID:azQTw0pj
>>902 ID:jVqcmu9l ID:luWb6AvO ID:luWb6AvO0 スレ違い 自作自演 マルチポスト連投のゴミ NG推奨
(ワッチョイ ae55-MUwh)(ワッチョイ ae55-8/zi)(ワッチョイ ae55-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/aW8zOVJGTFow.html
(ワッチョイ cd6c-8/zi)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/N2xlS25tZGsw.html
(ワッチョイ 6e33-GdAm)(ワッチョイ 6e33-nflC)(ワッチョイ 6e33-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/RGEyaWIrM1Yw.html
(ワッチョイ ae55-MUwh)(ワッチョイ ae55-8/zi)(ワッチョイ ae55-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/aW8zOVJGTFow.html
(ワッチョイ 9117-Hp3V)(ワッチョイ 9117-ySYV)(ワッチョイ 9117-drTW)
http://hissi.org/read.php/pav/20210119/dDJheU5VMysw.html
(ワッチョイ ae55-drTW)
http://hissi.org/read.php/pav/20210119/cjdDV2ZZWW0w.html
(ワッチョイ ae55-Ga1/)(ワッチョイ ae55-jQiX)
http://hissi.org/read.php/pav/20210120/K3ZrQ2JtU0Uw.html
(ワッチョイ cd6c-rNH0)
http://hissi.org/read.php/pav/20210121/dzVyRUxUK0ww.html
(ワッチョイ ae55-/xA9)
http://hissi.org/read.php/pav/20210121/RlJ1UGI0OXAw.html
(ワッチョイ 879d-Qm2C)
http://hissi.org/read.php/pav/20210122/cFF3VnhpZjUw.html
(ワッチョイ c79d-sos5)(ワッチョイ f59d-sos5 [126.208.122.189])(ワッチョイ c79d-ho6X)
http://hissi.org/read.php/pav/20210126/cGtTdFBOMXYw.html
(ワッチョイ 7f29-Hl92)(ワッチョイ 7f29-5ONX)(ワッチョイ 7f29-nYjF)
http://hissi.org/read.php/pav/20210127/bHVXYjZBdk8w.html
http://hissi.org/read.php/pav/20210127/bHVXYjZBdk8.html
ae55-XXXX(10回) 7f29-XXXX(3回)(New) 6e33-XXXX(3回) 9117-XXXX(3回) XXXX-8/zi(3回)
XXXX-rf97(3回) c79d-XXXX(2回)(New) cd6c-XXXX(2回) XXXX-MUwh(2回) XXXX-drTW(2回)
IP:126.208.122.189
ホスト名:softbank126208122189.bbtec.net
住所:260-0855 千葉県千葉市中央区市場町
緯度:35.6 経度:140.1
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 20:20:12.75ID:RLt+VQh7
オーディオで良い音、好みの音を追求していくと答えはなかなか見つからない沼にハマってしまいがちです。
自分もいろいろ買っては試し、トライアンドエラーの繰り返しです。

例えばどんな高性能なスピーカーだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ

Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き

17000円
https://ae01.alicdn.com/kf/H472d8da517d94cd4b382729e7753808ej.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/H64dcc18016a940c0be92a735693cada85.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/H866fcc6fa0874a1dbe74f74e6c2d5347h.jpg

リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 20:33:32.99ID:R2d6tywE
いわゆる、大昔からあるラウドネスコントロールだろ?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 20:54:53.53ID:DKkIMi39
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 23:50:23.16ID:azQTw0pj
>>906
ID:jVqcmu9l ID:luWb6AvO ID:luWb6AvO0 ID:RLt+VQh70 ID:RLt+VQh7 自作自演 スレ違い マルチポスト連投のゴミ NG推奨
(ワッチョイ 7fb7-69HX)(ワッチョイ f59d-sos5 [126.208.122.189])(ワッチョイ 4bb7-69HX [153.217.183.94])(New)
http://hissi.org/read.php/pav/20210127/Ukx0K1ZRaDc.html?thread=all

【デノン】フルデジタルアンプ PMA-60 #15【DDFA】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1516661011/781
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1610124037/715
デジタルアンプ総合スレ 25台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1584338963/558
クソゴミユーチューバー大好き

過去のマルチポスト一覧
ae55-XXXX(10回) 7f29-XXXX(3回) 6e33-XXXX(3回) 9117-XXXX(3回) XXXX-8/zi(3回)
XXXX-rf97(3回) c79d-XXXX(2回) cd6c-XXXX(2回) XXXX-MUwh(2回) XXXX-drTW(2回)

IP:126.208.122.189
ホスト名:softbank126208122189.bbtec.net
住所:260-0855 千葉県千葉市中央区市場町
緯度:35.6 経度:140.1

IP:153.217.183.94
ホスト名 p456094-ipbf314koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
住所:400-0302 山梨県南アルプス市
緯度:35.4754 経度:138.8001
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:47:23.75ID:twHbAWvL
オンボードをアナログ接続する場合
CPU→内蔵DAC→アナログライン→アンプ→スピーカー

USBDACを介在させる場合
CPU→USBシリアル変換→USBライン→USB信号パラレル変換→外付けDAC→アンプ→スピーカー

かえって悪化しそう
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:06:33.72ID:twHbAWvL
ノートPCオンボードDACのアナログ出力をアンプに入れているだけだが
S/NはCDプレーヤから直接アンプに入れた場合と差異を感じないから
実用上問題ない
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 11:22:51.11ID:zqulQbA+
USBDACを介在させる場合
CPU→USBシリアル変換→USBライン→USB信号パラレル変換→外付けDAC→アナログライン→アンプ→スピーカー
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 14:22:20.98ID:sRCSmmxs
>>910
前者でノイズが出る場合はPCを買い替えるしかないのか
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 14:38:20.02ID:Dv99G6E9
いまどきそんなノイズが出るような古い、あるいは粗悪なパソコンは窓から投げ捨てて買い換えるべし
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 14:39:42.76ID:xK1EdgM4
>>913
多分そういうことかもしれないが、その前にドライバーを入れ替えてみるとか
やれることはやったほうがいいかもしれない
ちなみに自分の安物ノートpcの内蔵DAC使用時の総合S/Nをオシロで読み取って
みたが90dB以上あることは確認できた。思ったよりはるかに優秀だ
ということはusbdacなどを導入しても効果は少なそうだということ
なお、オシロの限界と測定コードへの周囲ノイズ誘導などによりそれ以上は測定
できなかった
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 15:07:17.13ID:yyNbQ+Og
ノイズはアナログ部分で発生する
デジタル部分は正しくデータが伝送出来ていれば関係ない

仮にデジタルのデータ化けが発生したとすると1bitでもわかるし
音を聞けばデータ化けだと判別出来る
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 15:27:37.82ID:JsfIk53t
デジタル伝送にはジッターの揺れというものがある
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 15:32:16.96ID:zqulQbA+
デジタルの音の劣化はデータエラーじゃなくて,
時間軸のズレ(ジッター)によるものが大半であるとマジレス
アナログ部では単に電気が流れるだけなのでジッターは生じないが,
デジタルはデータを分割してリアルタイムで転送,変換,再生という手順を踏むため,
そこには必ず時間軸のズレが生じるのが宿命

人間の耳は周波数の変化より時間軸の変化に対して遥かに鋭敏である
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 15:35:44.50ID:IO1XyBqz
もちろんジッター軽減のために高精度のクロックを使うのは有効だが
それでも100%時間軸のズレをなくすことはできない
それはデジタルが「処理」時間を要するという宿命みたいなもの
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 15:37:27.43ID:IO1XyBqz
デジタルとアナログの接続が一番ジッターの少ないI2Sで
更に接続距離が一番近いのはDAPだけど、他に較べて音質が一番良い訳ではない
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 00:00:08.83ID:F9uXt2yI
ジッターは無音では影響が無いから
無音時にノイズが出るならアナログ領域のノイズであることがわかる
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 02:56:17.81ID:CHKhbt6L
ノイズについて
アナログ系のノイズ指標はS/N
デジタル系のノイズ指標はC/N
と漠然と思っていましたが間違いですか?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 03:02:18.27ID:VcR7OgkT
C/Nは電波だろ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 03:34:38.77ID:CHKhbt6L
クロック発振器のピュアリティはC/Nであらわすね
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 11:09:25.21ID:So5daoDG
クソーここまで読んだけど全然わからねー
知人のオーオタくんちで聞いたり
ビックカメラのオーディオコーナの音響施設部屋みたいなところでも聞いたけど
違いがわらない
そりゃちょっとは聞きやすいのかなって感じはするけど
家にあるオーテクやAKGのヘッドホンで聞くのとくらべてヘッドホンの個性?ぐらいにか感じない
流石によくわからん五千円以下のヘッドホンから万超えに変えたら解像度とか今まで聞こえなかった楽器の音が発見できたのには感動したけど
それ以外以上の物(DACとか)の価値が感じられない
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 11:21:20.55ID:K9wKNSo0
RMAAだっけ、廉価で売れてたUSBDACとPC搭載比べてみたがほぼ一緒。
サウンドカードASUSとか入れてアナログでもフラット、100db、そんなもんなんだろ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 11:22:38.68ID:O1NMSbkG
もともとDAC内蔵だから、おかしなものつけるよりはそれでもよい。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 12:51:28.89ID:u5e3jX9J
>>926
そのちょっとの違いが大きな価値の違いを生む、わっかるかなぁ、わっかんねぇだろうなぁ
わからない時は素直に分からない、で良い
まあそのうちその辺の違いが問題になる事もあるかもしれない、ぐらいに記憶に留めておけばいいのだ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 14:52:12.44ID:MqGC6fVc
違いがあるとすれば音作りしている場合くらいだろうな
内蔵DACか外付けDACのどちらかのアナログラインにグラフィックイコライザーが
入っていたりサウンドエフェクトがオンしている場合
どちらも完全フラット/音響効果オフで比較したら多分違いは聞き比べられない
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 15:13:22.39ID:NDzRufS7
スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACで最新チップなど追いかけて替えても無駄

この音の違いがわかるか〜ブラインドテストで真空管の音を聞き分ける - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nCe4yts8oQM
真空管アンプで「いい音」は聴けるのか - YouTube
https://youtu.be/HsBoLoehpP8?t=188

アンプで歪が0.00445% → 1.142%と256倍になっても大半の人は聴き分けられない
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 15:45:28.67ID:MrsHQAFH
>>926
そりゃそうだろ
アニソンやアイドル歌謡なんてコンプレッサで音圧ガンガン上げた酷い音だもん
機器のクォリティーが上がったところでいい音のはならん
ヘタすりゃ録音やミックスやマスタリングのアラが聴こえて不快になるだけ
それに、そもそも音楽そのものが好きで、その演奏や歌唱をよりいい音で聴きたいと思わなきゃ意味ない
結局、どの機器でも同じように音が鳴ってるとしか感じん
いつか、ジャズやクラのようなアコースティックな曲が好きになって、本当にいい音で聴きたいと思ったら、もう一度試してみ
「ああ、確かに違うなあ、俺はこっちがいいなあ」とか思うようになるから
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 16:48:54.80ID:karYprHz
ここまで読んでさ
pcで音楽聞くにUSB-DACが必要だという
よく聞くざっくりとした理由は
@pc内臓のdacはpcのパーツの影響をうけてノイズが出やすいのでパーツが詰まった箱から出してあげる必要がある
ApcについてるDACはそもそも音楽を聞くために作られてないのでコストが掛けられてなくソレ用ではないからそれなりのも(安物でないもの)を使ったほうが良い

なら音楽を聞くように作られた普通のコンポに最近じゃusbメモリーやSDカードがさせるヤツでヘッドホンさして聞けばもう上の理由は解決じゃね
dac買うより安いでしょ?
後、結局体感でどれくらいかわるかは個人差?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 17:38:05.67ID:NDzRufS7
音楽を聞くために作られてない
音楽を聴くために作られている
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 17:44:27.86ID:MrsHQAFH
>>933
頭悪すぎwww
ここまで読まなわからんのかw
並の知能があれば、読む前にタイトル見ただけで「あえてPCで音楽聴きたい人向けのスレだな」ってわかると思うぞ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 18:53:59.35ID:MqGC6fVc
DACオンボード派と外付け派との間には深くて暗い川がある
両者は永遠に平行線である
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 18:53:59.54ID:MqGC6fVc
DACオンボード派と外付け派との間には深くて暗い川がある
両者は永遠に平行線である
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:00:57.65ID:c2RcN8sS
PCの箱の中に入ってるかどうかなんて大した差ではない

電気的にどうつながってるか
どのような回路であるか
どんな設計であるか

が重要
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:19:46.48ID:MqGC6fVc
その通り
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:30:21.32ID:MrsHQAFH
>>938
お前のようなド素人は電磁波の怖さをわかってない
ワイは普段は頭にアルミホイル巻かな暮らせんぐらい敏感やから怖さはようわかっとる
パソコンなんか呪われとるんかいう感じで電波が渦巻いとるからな
音響機器は外へ出すのが正解や
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 20:22:41.50ID:Swg6Qwb8
白装束パナウェーブの人ですか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:30:51.04ID:mZa544i1
>pc内臓のdacはpcのパーツの影響をうけてノイズが出やすいのでパーツが詰まった箱から出してあげる必要がある

って言う理屈で使わなくなったオンキョーの5.1サラウンドのプリメインアンプをPCから光で繋いてヘッドホンで聞くってどうですか?
って言うのを昔知恵袋の質問で見た

結果は知らないけど
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:19:39.42ID:K9wKNSo0
聞き分けられなくとも精神衛生、プラシーボがオーディオの醍醐味なんだろ。
可聴音響に関わるのは結局はSP容積やアンプのパワー、ダンピング能の程度で選べば充分。
外付けDACとか余計な介在は逆に混調ノイズや断線の基。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 07:26:30.80ID:BrTfe08/
PCの内部が高周波ノイズだらけなのは否定しないが、そのノイズは
外にも出ている
いくらパスコンを厳重に入れても直接放射は避けられないし、コモンモード
でもノイズは伝達されるからUSBラインなどノイズの巣とも言える
無線を使っても、その無線電波はスペクトラム拡散変調されており、
広いバンドに渡るノイズとなる
それ以外、今は家庭内がノイズの山だ。電源にも多量のノイズが乗っている
だからオンボードだ外付けだなどということが必ずしも良さの判定基準にはならない
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:42:21.37ID:G0Rw5Tlh
>>944
>>943
なら結局何を買ったら良いのさ?
結局パソコンのイヤホン穴に生で入れれば良いのか?

まぁ俺としてはたまに何かの拍子で聞こえるホワイトノイズ?なるもの除去出来ればそれでいいんだけどな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:52:41.11ID:oXQ4MFeA
8年前のノートのイヤホンジャックだと
USB→DAC内蔵パワーアンプのイヤホンジャックとは聴き比べできたが

ALC1220の自作PCのイヤホンジャックとでは判別出来なかった
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:54:40.21ID:oXQ4MFeA
2005年頃の自作、2000年頃のノートではホワイトノイズはあったように記憶してるが
2010年以降の自作PCではない
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:55:09.76ID:oXQ4MFeA
8年前のノートもホワイトノイズはないよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:55:40.21ID:BrTfe08/
>結局パソコンのイヤホン穴に生で入れれば良いのか?

そうやっているけれど素晴らしい音が出ている
それにホワイトノイズなんか出たことないぞ
接続ジャック部分で何か接触不良でも起こしているのでは?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:09:58.53ID:G0Rw5Tlh
ありがとう
穴掃除してみるわ
おかげで無駄な出費もなくなりそうだよ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:10:56.03ID:G0Rw5Tlh
ありがとう
穴掃除してみるわ
おかげで無駄な出費もなくなりそうだよ
その分でヘッドホンでグレードアップするかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況