X



Windows】PCオーディオ総合70.0J【AU】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b3d0-He1A)
垢版 |
2017/03/30(木) 00:25:36.89ID:zx5Ry3WF0
ここはWindows PCをプレーヤーとして直接音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的視点でWinPC及び接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレです

WinPCに取り込んだ音楽ファイルをWinPC以外のプレーヤーで再生したい人は
各種専用スレでお願いします

前スレ
【Windows】PCオーディオ総合69.0J【AU】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1473179826/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d31-JFU2)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:28:55.60ID:+ASRwqDX0
>>200
サンクス
Audivana自身のCPU使用率は1%以下

Audivanaを立ち上げると「ネットワーク関係のサービス」で
CPU使用率が異常にアップする
この「ネットワーク関係のサービス」による異常な状態は
Audivanaを終了してからも続いている

インストールし直してみます
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-V0D2)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:37:26.60ID:BzTBLEUnr
>>201
あれちゃう?お試し版でも完全アンインストール出来ないから怖いってどっかに書いてあったから、深層まで入り込んでちょこちょこやってるのでは
自分はメモリ8GとSV2016をパーテションした環境準備してからにします
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d31-JFU2)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:23:56.90ID:+ASRwqDX0
>>195です

Audirvanaを再インストールしてみましたが
再生時のCPU使用率の高杉状態は変わらず

そこで
LANケーブルを外してみました
すると再生時のCPU使用率は1〜2%と普通の状態になりました
この時にタスクマネージャーを見てみると
LANケーブルを外す前は異常に動き回っていた
「各種サービスホスト」(ネットワーク関係?)が活動を停止していました

Audirvanaを聴くときはLANケーブルを外さなくてはいけない
すると
PC内の音源しか聴けない・・・トホホ
0205195 (ワッチョイ 9d31-JFU2)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:32:48.22ID:+ASRwqDX0
さらに続きです

一度LANケーブルを外してから再度LANケーブルを接続してみると
CPU使用率は1〜2%と低い状態のままでした

「各種サービスホスト」が活動は再開することもありませんでした

うーん、分からない
0207206 (ワッチョイ c1dd-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:51:06.75ID:v9kywj6v0
途中でA+いじっていたら送信されてしまった
(続き)プレイリストもう一度まっさらに更新しようとして
クリーンインストールやってみてもどうもレジストリに痕跡残ってしまうみたいで
今のところ何も改善されず、再生とDACの認識はできる状態

あとWindowsユーザーからすると画面カスタマイズ等出来るはずだけど
設定のどこから入るのか少し検索しても出て来ないのがMac出身ソフトらしいというか何と言うか
0208195 (ワッチョイ 9d31-JFU2)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:08:45.54ID:+ASRwqDX0
俺の場合CPU使用率の問題でガタガタしているけれど

foobarよりも音が柔らかで俺の好みの音
面倒な設定もあまりないところがいい
(foobarは各種componentsをインストールするのがめんどい)

今はまだベータ版
製品版で不具合が改善されていい状態で出てくることを期待
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-V0D2)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:09:18.03ID:BzTBLEUnr
お世話かもしんないけど、cpu60%動かしたまんまのが良いかも PC内全部チェックして環境整えてるんじゃないかな
好きにやらせておかないと、今後アプデで改善されても反映されなくなる危険性あるよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d31-JFU2)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:41:54.57ID:+ASRwqDX0
>>211

俺のトラブル時の状況

A+再生時にCPUの使用率が60%と異常に高くなった
(但しA+自身の使用率は1%未満)

使用率大幅アップの原因は「各種サービスホスト」がガンガン動作していたこと
これはA+と終了したあとでも動作し続けていた(使用率は高止まり)

この後、一度LANを切ったところ、「各種サービスホスト」が活動を停止して
使用率は2〜3%に落ち着いた
その後、LANを再接続しり、再起動したけれども
異常な使用率の状態にはならなくなった
0213195 (ワッチョイ e731-rubz)
垢版 |
2018/07/05(木) 11:28:24.42ID:ILbWd6O90
続報です

それ以降はCPU使用率1〜2%で順調に、とてもいい音質で再生してくれています
あの一時的なCPU使用率の高杉は、俺の環境でのレアなケースかもしれません

Audirvanaの柔らかくて解像度もいいこの音質はとても聴きやすいです
もうfoobarはなくてもいいかな、という感じです
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-hNlo)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:18:14.34ID:seOIz7UGd
Windows +Audirvana
DELAの一番安いモデル
どっちが音質いいんだろうかね
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:59:13.78ID:f+xohP7L0
君らw
Audirvanaが人気のようだなw
前にも書いたがAudirvanaとfoobarを聴き比べてはいるが
一聴して差を感じるほど違いがないようなんだが、俺が糞耳だからなのだろうかw

CPU負荷に関しては、再生直後の数秒間20%〜30%程度UPし、その後1%程度に落ち着いて
再生してるので、最初になにか処理してるようだなw

ちなみになにやらネットワーク関係の話が出てるが、俺はPCのHDD直に音源を置いているんだが
ネットワーク上に音源をおいてる場合、特に効果があるソフトなのかもしれんなw
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/05(木) 14:07:01.61ID:YBY+kY5Qr
>>215
手間かければDELAより上
中古のノートPC買ってきて試した方が聞くより早い、レッツノートかバイオおすすめ
ただPCは音楽性ないよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:49:01.61ID:6kVYkdKv0
>>215
☆ 音質対決! 新型DELA オーディオ用NAS vs VAIO S11
http://comiccune.jugem.jp/?eid=32
新型DELA(N1ZH30/2)とVAIO S11の比較は、空間の広さ、音数、
ヴォーカルの質、色彩感等、トータルとしてVAIO S11の圧勝でした。
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673c-Ifu7)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:43:35.32ID:Yxsem+re0
Sonyの無料再生ソフトで聞いているんだけど、
これは論外なのですか?
他を聞いたことがないからわからん
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/06(金) 10:15:42.59ID:UcYGgW9er
>>224
PC側でアプサンするとチップまでの経路で損失大きいという認識だが使用感どうだい?
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e731-rubz)
垢版 |
2018/07/06(金) 12:47:13.68ID:LYntW4Nt0
Asoyajiさんの昨日のブログ更新で「不要なプロセスをカットする手順」がアップされていた

俺のはPCオーディオ専用だからこれやってトラブルが起きても被害は軽い
その時はOSを再インストールすればいいと割り切ってトライしてみるかな
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f95-rubz)
垢版 |
2018/07/06(金) 13:39:47.53ID:2x1ZYYdG0
プロセスカットはmsconfigでサービス無効にしたほうが簡単だよ
タスクマネージャーさえ起動できれば復帰も簡単
最後はレジストリエディタで削って、素の状態でプロセス20まで削れる
オーディオ用ソフトとネットワークとシャットダウン用サービス等々で25くらいで仕上がりじゃないかな
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/06(金) 15:35:28.97ID:UcYGgW9er
Asoyajiだっけな?はじめて良心的と感じたexcellent!
ちなSV2012でプロセス30以下まで落とした事あるがフェデライザと遜色なかった、、、
でもなんで、SV2016よりWindows10のが高音質な見解みたいだけどなんで??
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:01:23.22ID:5AXy8s390
ま、あれだよw
PCオーディオ専用のPC使用者には、大きな効果がありそうな具体的な情報として評価できるなw
それにユーザー切り替えやらデュアルブートによるOS切り替えで行うこともできそうだw

で、このような「プロセスカット」をすれば、同様な思想であるJPLAYは必要ないってか?w
そこが気になるところではあるが、スレチとか言われそうだなw
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:30:11.40ID:UcYGgW9er
>>233
10 0万のDAC販売するまではそー思ってたw
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-CJRd)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:51:34.57ID:4w+mDrNH0
>>235
あの新作DACはケース除いた部品代金だけでも卸値で50万円は超えるから
あの値段自体はボッタってわけじゃないんだけどね
ケース代金も相当コストかかってるし
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:23:16.53ID:xjp+hEtrd
>>228
Audirvanaはアップサンプリングのマイナス面は感じないけど、これは眠い音になるからアップサンプリングしないで使ってたよ
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-i/RF)
垢版 |
2018/07/07(土) 04:06:48.08ID:RMGNgP9d0
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

CFR
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:18:18.39ID:hSZe6XT7r
>>242
音の滑らかさやちょい聴きの便利さや安定感などからもA+は存在価値示せるんじゃないのー
飛び抜けた環境と飛び抜けた音質のBaghdad基準で評価するのは酷
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:26:55.35ID:hSZe6XT7r
何より音楽プレイヤーが高音質岳でなく音楽性を主張してきたあたり(他のピュア機器同様に)がめちゃ革新的!
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:53:44.39ID:o3JugAZZ0
>>241
君w
foobarもメモリ再生できるよw
前にも書いたが
デフォルトではメモリ0指定だが、メモリサイズ指定すればよい
またコンポーネントにもメモリ再生専用化するものもある
両方併用して聴き比べたことも書いた気がするが、初期動作に違和感があった記憶があるw

ちゅうか↑でも書いたが、皆はAudirvanaは一聴してfoobarより大差を感じる程なのかね?w
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-af6Q)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:32:30.85ID:9xXhAPdcM
>音が悪いfoobarよりも音が良いとか言われてもなあ

バッファー設定を過剰に掛けてフーさんを利用して居るのだろうなー。
”(=^ェ^=)
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:37:33.18ID:xSDjhhgNd
>>245
デフォで設定されてないんだから、foobarはメモリ転送しない場合の音が基本
それに、対してその二つはメモリ転送した音が基本
それで比較するのが当たり前だと思う
ちなみに、メモリ転送したところでfoobarなんて論外
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:44:39.45ID:hSZe6XT7r
F2k使いの音はNo.1ではなくとも相当良い
デフォなんて関係なくそのソフトが持ってる最大で評価すべき
デフォならJp○ayもうんこ
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4798-V4K3)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:03:54.24ID:OZZRjj1s0
いずれにしろ15日間無料のなんだからAudirvana試してみて自分の耳で確認したらいいんだよ
それとも、Win10の購入まで考える必要があるってことかな
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:22:51.13ID:o3JugAZZ0
>>247
君w
>デフォで設定されてないんだから、foobarはメモリ転送しない場合の音が基本

おいおいw
いろんな使用者を想定して問題ないように検討したデフォだろw
特にメモリサイズに関してはユーザーにより制約があるので
むしろデフォは0にして環境に適した数値にすればよい
その例が、>>246でも書かれている「バッファー設定」、これは大きな値がデフォとなっている

>ちなみに、メモリ転送したところでfoobarなんて論外

君はfoobarをどんな使用してるのかね?w
ちなみに俺はCPUに余計な負荷をかけないという思想から、DSP関係0で
当然リサンプリング関係も無し、表示もドノーマル(アルバム情報表示等無し)
ちゅうか
foobarソフト自体、メモリに入れているw

比較する場合の大前提である「同条件」を適用するなら、Audirvanaのソフト自体も
メモリに入れて比較するのが筋ではあるが、そこまではまだやっていないw

あくまで個人的には↑でも書いたように、Audirvanaは一聴してfoobarより
大差を感じる程ではなかったちゅうことで、Audirvanaが劣るわけではないw
がw、foobarが論外とか糞とか言う程の差があることに疑問を持つんだがw
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4798-V4K3)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:26:02.86ID:OZZRjj1s0
foobarとの一番の違いは、微小レベルの再現性からくるリアリティの違いかな
音の消え際が全然違うからfoobarは薄味で平面的な音に感じてしまう
誰が聴いても分かるくらい違うよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:01:41.83ID:o3JugAZZ0
>>251
君w
俺も奥行きや広がりに差を感じた話は前にも書いたが
その差の大きさに関しては個人差があるだろうからなんとも言えないがw

で、↑でも書いたが、君はfoobarをどのような設定で使用してるのかな?w
foobarは設定やらコンポーネントが豊富だからなw
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:08:54.56ID:xSDjhhgNd
こんだけ音がいいとMac買ってみようかなって気になってくるな
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:23:59.31ID:xSDjhhgNd
jplayは使ったことあるが今のDACとは相性が悪いんだな
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-af6Q)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:43:12.44ID:9xXhAPdcM
>音の消え際が全然違うからfoobarは薄味で平面的な音に感じてしまう

消え際が違うって。

平板的な出方って。
垂直方向へと散らかった出方で鳴ってしまって居ると平板的な傾向へ行っちゃいますょ。
此の出方は,バッファを過剰設定にすると,此の傾向へ行っちゃいます。
し,展示会等のメーカ設定のフーちゃんが,此の手の設定にしちゃってますょ。
”(=^ェ^=)
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9a-CJRd)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:00:24.71ID:FeKSeKdS0
なんだかもめてるね。foobar信者でもいるのかな?
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e731-rubz)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:13:37.43ID:UXqNjwgw0
asoyajiさん
JPLAYとfoobarの両刀使い

ということはどちらも大差はないということかな?
好みの問題ということかな?
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf82-w8Cw)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:28:49.71ID:g1wAiGYW0
asioで jplay使うならaudirvanaよりjrmcの方がいいように思うけど...
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:56:11.50ID:o3JugAZZ0
>>260
君w
>>234にも書いたが、俺もそこは興味あるところだなw

極端な話、どれもデジタルデータの扱いはほぼ同等まで確立してるはずだから
あとは、機器、PCであればCPUの負荷、メモリ管理、ノイズ管理、電源などで変わり
それはbugheadの方向性にも通ずるところがあると思うが、負荷だけは高いんだよなw
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e731-rubz)
垢版 |
2018/07/08(日) 08:40:41.83ID:7wn45hI30
5月に開いたあのasoyajiDACの試聴会では
asoyajiさんはfoobarを使っていたというからなあ

自分が売り込もうとしている100万円?のDACの試聴会
foobarの音に自信をもっているんだろうな

まあ音のことだから好みの問題はあるにしても

やはりfoobar侮り難し
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e7-lO5G)
垢版 |
2018/07/08(日) 08:57:48.02ID:Da0dC6da0
コストのかかったDACはは上流の影響を受けないんだよ。
アップサンプリングしてデータが変わる場合は別だよ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-pszD)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:07:18.10ID:9jnaEmCwd
A+、まだまだインターフェース面の詰めが甘い
アルバム画像の表示の大きさ換えられない、ソートも分かりづらい他にも不満だらけ
JRMCと同程度の使いやすさになれば完璧なのに

>>268
全然変わる、むしろ安物より分かりやすい
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-af6Q)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:43:11.78ID:nbOxMacIM
>あのペラペラの薄っぺらい音だけはない
広がりは悪いのに定位も優れているわけではない

引用くだりな傾向の出方って。
ヘッドホン&イヤホンの鳴り方で現すと,下記引用くだりな傾向なんだけど。
知ってる。

>そう、ボーカルが頭頂部から聴こえるのも、上下に重なるのも普通だと思ってました。
”(=^ェ^=)フー
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e731-rubz)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:00:59.46ID:7wn45hI30
しかしJPLAYの日本代理店(日本語デスク?)って商売下手だよな
てか馬鹿だよな

試聴会で使うなって?
折角宣伝になるというのに
試聴した人に
「JPLAY使うとこんなにいい音がでるのか」と感じさせる機会を
自ら禁止するとか・・

それとも
あれこれ試聴して他のものと比較されると困るのかな?

asoyajiさんちで
foobarとJPLAYの比較試聴l体験させてもらいたい
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:48:38.15ID:xbl5Hz6lr
Asoyaji信者うざいな
100万DAC販売するなら200万超えのSPやアンプとマッチング(B&Wアバロンタンノイディナetc.)さえしてないよね?5年後メンテ出した時にパーツ確保してるよね?5000時間通電でパーツの消耗確認さえしてないなら発火するかもよww
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:10:23.95ID:haK/Kf1w0
当該DACの購入者は、ハイエンド機器の所有者で
複数のハイエンドDACを比較検討した上で選択している。
毎年のマラソンオフ会での使用SPは、B&W800D3。

認証の取れているモバイルバッテリーの発火リスク指摘は、
世界中の全世帯に波及する問題。
パーツ原価からすると、同じ作例のメーカー製造では、2倍の上代となる。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:23:07.37ID:xbl5Hz6lr
原価以前にリーマンが趣味の延長でプロの世界飛び込んで販売責任果たせるのかなとナメてるなと
各スレでステマ乙です
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:33:05.06ID:haK/Kf1w0
長年のHPでの情報発信やオフ会での付き合いを
通じての関係だから、製作者個人の素性を認識
した上での購入動機だろう。
一人親方のプライべートガレージ製品ということは、購入の前提。
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:40:33.77ID:xbl5Hz6lr
お友達同士でやりとりしてるならわざわざ5ちゃんで名前出さなくていいやん
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:50:42.37ID:haK/Kf1w0
最近の話題発端は、HP上でのプロセスカット記事だろう。
JPLAYの導入報告記事は、2016年時の普及に貢献したように
同HPがPCオーディオのインフルエンサーになっていることは、否定できない。
その情報を参考にして実践している人は、少なくない。
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-g8qq)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:55:11.37ID:7sBvG3AE0
俺は設定方法とかこと細かく記述してくれるのはありがたいし参考にしてるが
だからと言って音に関しても全面的に信用してるわけではないな
DACもそうだがバッテリー駆動とかも
氏がそうしてるから音がいいはずだじゃなくてそこは自分で判断する
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:17:40.39ID:xbl5Hz6lr
>>282
だよね、情報は参考になる
だからといって巣から飛びだしてPC版でDACの布教活動はイメジ悪い、5ちゃんを販促の場にしたり個人の感想に即座に反応するメーカーはあさましく思える、ちゃんとしてる所はドンと構えてる
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f79-htK6)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:45:52.43ID:OJvTf0y30
>>267
んなわけないだろ
吉田苑は東京出張でデモしてたし
以前にMFと組んでプロセスカット済みPCを発表すると書いてあったから、MFがfoobarを強硬に主張したんだろうな
でも、プロセスカット全公開でMFの存在価値は無くなった
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f79-htK6)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:05:46.25ID:g3vxff9X0
>>276
>>Asoyaji信者うざいな

あんたの方がよっぽどうざい
同じことばっか書いてんなよ

278 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-js5T) 2018/07/08(日) 13:23:07.37 ID:xbl5Hz6lr
原価以前にリーマンが趣味の延長でプロの世界飛び込んで販売責任果たせるのかなとナメてるなと
各スレでステマ乙です
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-sule)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:21:16.66ID:wl8HZKbU0
全部、ブラインドテストで解決する
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-a75z)
垢版 |
2018/07/09(月) 13:58:20.10ID:dZzQ5c1Y0
パっと聴きのブラインドテストは特徴のある音が良いと感じる場合があるからな

例えばどこかの帯域に少しアクセントがある機器等の場合、フラットな特性の機器よりも
明瞭で豊かに聞こえてしまう場合があるからそっちを高評価してしまいがちだし
音の評価はやっぱりじっくり長時間聴き込んでから評価するのが正解だな

ケーブル等交換時も交換後のほうが良くなったと感じる時が多くて
聴き込むとやっぱり前のほうが良かったってことになることとか
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-w3Qx)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:22:26.01ID:9BxJJCLrH
>>226
JPLAYのASIOドライバーを使ってAudirvanaを聴いたら、どっちの音を聴いてる事になるんでしょうか?
ドライバーの支配度が高いと勝手に考えていたのですが。
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-CJRd)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:07:05.99ID:w6iCSCc10
>>283

自分はアコリバの分離型と同じ3万円程度の価格帯のUSBケーブルで
有名な物数種類試したけど、アコリバがダントツで最下位だったな。
実際に購入して自宅のシステムでそれなりの時間聴いた順位で
1:エイムのUA3←間違いなくこれが一番良かった
2:DHlabsのMirage
3:クリプトンのUC-HR
4:アコリバの分離型←間違いなくこれが一番糞だった、おそらく10人聴いたら9人はこの順位にするはず・・・
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-GobN)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:39:01.11ID:jNl1o34G0
>>296
君w
>JPLAYのASIOドライバーを使ってAudirvanaを聴いたら、どっちの音を聴いてる事になるんでしょうか?

なかなかいい論点だなw
前にも書いたが、初めてJPLAYを知り、foobarでJPLAYをASIOとして使用した時に
効果を感じたわけだが、JPAY(ASIO)や本家ASIOやWASAPI、さらには
それに対応するDACも含めてプレイヤーソフト以外の影響は大きそうだなw

なにしろ、WASAPIやASIOを使用しない出力設定では、ノイズやダイナミックレンジなどに
明確なデータ差が出るw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況