X



Windows】PCオーディオ総合70.0J【AU】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b3d0-He1A)
垢版 |
2017/03/30(木) 00:25:36.89ID:zx5Ry3WF0
ここはWindows PCをプレーヤーとして直接音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的視点でWinPC及び接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレです

WinPCに取り込んだ音楽ファイルをWinPC以外のプレーヤーで再生したい人は
各種専用スレでお願いします

前スレ
【Windows】PCオーディオ総合69.0J【AU】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1473179826/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36c9-9R2l)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:33:54.02ID:aEkNSjAr0
CDPやCDTでは効果がまったく分からないノイズ対策がPCやNWPだとめちゃくちゃ効く
シンプルに空き端子の穴を塞ぐだけでも随分違うんで、
PCのスタート地点はCDPに比べると相当低い

とはいえ、CDはもう全然使わなくなっちまった
やっぱ音は悪くても便利さには負ける
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36c9-9R2l)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:21:06.33ID:GwdNpiO40
K1はどうか知らないが、fidataとかDELAは所詮NASだし、
レンダラーとしてのレベルはそもそも大したことないから超えられるでしょ

K1はDナの最上階でめっちゃいい音出してたの聞いたことあるから、あれをPCで超えるのは結構大変じゃねえかな
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-lcl+)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:47:03.48ID:8fREN8dsM
俺らのオーディオ用PCはMINI ITX。
CPUはPentiumの2コア2スレッド。
Intelの大きなお世話機能は無効の,windowのページングファイルも無しにしての使いですがね。
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acc-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:25:59.42ID:QSKD0I6W0
>>849
快適に音楽を聴くために、より良い音質を求めてるんだけど?w
そのために思考錯誤もするし、それもまた楽しみの一つでもある
まぁ楽しみは人それぞれだから、必要無いと思うならやらなければいいだけの話
必要ないならこんな所でグダグダ言ってないで己が快適だと思う環境で音楽を楽しんどけって話だ
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a19-J3xm)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:46:13.31ID:cQ6sGvrR0
BOSEのwi-fiスピーカーひとつで結構な音になるからね
超簡易に音楽を聴くだけなら、それでも充分

無駄にお金や手間をかける非合理な行為がある種、趣味の本質

興味がない人から見たら、頭おかしいってことにこだわったり、お金をかけてこそだよ
マジで、自分はアホだなぁって思う時もあるもんねw
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-gu9e)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:52:12.97ID:NnXFPHfO0
誰が言ったが知らないが「趣味は常に過剰」!!
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-YdG1)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:02:48.41ID:HN414nnv0
Marshmello ft. Bastille - Happier (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=m7Bc3pLyij0

この曲に地鳴りのようなうなりのようなシンセベースが入っている
これが適度に聴こえるかどうかで曲のイメージがまったく異なってくる
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-lcl+)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:22:44.67ID:CBrAuDo4M
余りステレオ効果を生まない低音イメージでしょ。
それなら,ヘッドホン&イヤホンの出方として脳みそ内に入り込まず,ヴォーカルイメージを邪魔せず,ヴォーカルイメージと上下位置は同じ位の低いポジションで,前方へ出て来ないと出て来る音としては質が悪いすょ。

それにしても,YouTubeのリンクって最悪だねー
そんなの聴いて居るから知覚レベルが低くて認識出来ないから,先の様な事を吐くのだろうなー。
で,質が悪くて脳みそ内に入り込んでしまう様な出方なら,イメージも異なってくるだろう。
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-YdG1)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:33:37.85ID:HN414nnv0
>>876
ここ数か月で初めての書き込みです
誰かと勘違いしてますよ
ベースの音は床を這うように部屋の後方まで広がる感じです
和太鼓の胴鳴りのような音です
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acc-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:05:33.11ID:IiaxiZG60
>>879
ズレてるのを自覚してるのなら、ちゃんとそれが人に分かるようにレスしようよ
それに、音質の話をしてるところで>>872の話は重要ではない事も理解しないと
貴方にとっては重要でも、他の人にも同じように重要とは限らないんだよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-PL5+)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:20:09.07ID:2U1OY+X+0
>>880
君w
別にズレてないだろw
なぜなら>>869
>>音楽を楽しく聴く為には、技術は必要
>>だと、思うがね。

これに対し君の>>871
>音楽を楽しく聴くためには技術が必要とは限らない
>それも人それぞれなんだよ
>AMラジオでも十分音楽を楽しく聴ける人はいる

AMラジオは技術がないと言っているようなもんだろw
なので
>AMラジオでさえも、
>大変な技術の上に成り立っている、ということを知って欲しい。

こう言われてもなにも問題ねーだろw
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acc-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:26:04.84ID:IiaxiZG60
>>875>>878
確かに再生機器が良くなると、今まで聞こえなかった音が聞こえたりする
それによって曲の印象がかなり違って来たりということもあるね
だからこそ再生機器は出来るだけ質の良いものにしたい
良い音で聴くと、今までイマイチだと思っていた曲まで好きになることもある
また、より音楽に没入出来るようになる
それによって音楽ライフがより豊かに・楽しくなる
そういう経験があるから、少しでも音質が良くなるように試行錯誤してる
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:17:41.06ID:Noh8bvxI0
>>886
君w
>そういうズレた指摘は萎えますわw
>そもそも、>>869のレスがズレてることが分からないようなら話にならないな

おいおいw
だからよw別にズレてねーだろw
君は>>861や862で
>快適に音楽を聴くために、より良い音質を求めてるんだけど?w
>音楽が好きだから、出来るだけ良い音質で聴きたい
> だからより音質の良いものが好き

その他、音質重視の発言をしてるわけだよw
音質UP=技術だぞw
だから
>>音楽を楽しく聴く為には、技術は必要
>>だと、思うがね。

こう言われてるんじゃねーのかよw
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 01:08:32.56ID:Noh8bvxI0
>>894
君w
>キミさ、音質の話をしてて、AMの技術全般の話をされてもねって話なんだよ

おいおいwだからよw
>>883で書いたように
>AMラジオは技術がないと言っているようなもんだろw
>なので
>>AMラジオでさえも、
>>大変な技術の上に成り立っている、ということを知って欲しい。

>こう言われてもなにも問題ねーだろw

と言っており、君が最初にAMラジオの話をしてんだろw
だいたいよw
AMの技術全般の話じゃなく、君がAMラジオは技術がないような発言するから
「AMラジオでさえも大変な技術の上に成り立っている」んだと言われてるだけだろw

つまり君の>>877で「それは確かにそうなんだろうけど」 ならば知ってるなら
「それは確かにそうだね」で終わらせる話だろw
なぜなら相手は
>だか、重要な点の、>>872を、知らないのでは?と思って、書き込んだ。

と言ってるんだからよw
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cc-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 01:49:15.27ID:+8P6d/Q90
>>896
キミさ、ちゃんと読み返した?w
話の流れを見れば分かるはずだけど、>>869は要するに
>音楽を楽しく聴く為には、(音質を良くする)技術は必要だと、思うがね。
という趣旨の発言なわけだよ
だからそれに対して>>871
>音楽を楽しく聴くためには(音質を良くする)技術が必要とは限らない
と言っていて、音のあまり良くない例としてAMをあげたわけだ
それに対して>>872のレスだが、これはAMの技術全般の事を言ってる
それで>>877のレスで、それに対して本人がズレてるのを>>879で認めてる
それに対して>>880のレスなわけだ
ちゃんと読んでないから()の中の意味するところが読み取れてないんだよ
ま、これで分からなければ、キミにはもう分からないだろうw
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 02:41:09.30ID:Noh8bvxI0
>>897
君w
だからよw
AMの技術全般の話をしているわけじゃなく
>>896にも書いた↓の肝心な部分を理解してないだろw

@>AMの技術全般の話じゃなく、君がAMラジオは技術がないような発言するから
>「AMラジオでさえも大変な技術の上に成り立っている」んだと言われてるだけだろw

そして、君は「AMラジオでさえも大変な技術の上に成り立っている」と理解してんだろw
ならばAMの技術全般の細かい話をしているわけじゃねーんだからズレてねーだろw

それともなにか?w
実は君は「AMラジオでさえも大変な技術の上に成り立っている」と理解しておらず
AMの技術全般の細かい話でもはじめるとでも思ってるのかよw

とにかくよw
原因は@で、君の発言が元だということを理解しろよw

でよw
ついでに書いとくが、君はより良い音質を目指してるそうだが
それは技術なくしてあり得ないんだが?w
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cc-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 02:54:14.28ID:+8P6d/Q90
>>899
やっぱり理解出来ないかw
>>897をよく読めば自分が誤った認識をしてるのが分かるはずなんだが
まぁもう言っても分からないだろうから好きに解釈してくださいなw

それと、自分は音質を良くしたいんで技術は必要ですけど?
いらないなんて一言も言ってませんよw
ただ、いらない人もいるという一般論を言っただけですが
ちゃんと読んで内容を理解してないから、キミはそんなズレた発言ばかりなんだよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 03:19:04.17ID:Noh8bvxI0
>>900
君w
なんの反論にもなってないどころか自ら言う>>889状態だろw君w
どこが誤った認識なんだよ?
言っても分からないだろうどころか言ってないだろw
>>897なんて発言を時系列に並べてるだけだろw

>いらないなんて一言も言ってませんよw

君がいらないなんて言ってると一言も言ってないんだが?w

>ちゃんと読んで内容を理解してないから、キミはそんなズレた発言ばかりなんだよ

だからよw
どこがズレてんだよ?w
お前も妄想で優位性を保とうとしてるんじゃねーよw

>ただ、いらない人もいるという一般論を言っただけですが

それはどれだよ?w
まさか
>AMラジオでも十分音楽を楽しく聴ける人はいる

これじゃねーだろうな?w
「AMラジオでさえも大変な技術の上に成り立っている」のは「それは確かにそう」なんだしなw
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 04:17:26.31ID:Noh8bvxI0
>>903
君w
>もうわかったよww

ほんとか?w
>ただ、いらない人もいるという一般論を言っただけですが

いまだにこんな発言してるようじゃほんとにわかってるのかよw
ではw
肝心な本題に入るがw
>>869
>音楽を楽しく聴く為には、技術は必要

これを君は>>871
>それも違うな

と言いながら
まさに「音楽を楽しく聴く為には、技術は必要」をAMラジオを例(根拠)にして否定してるわけだよw
その重要なAMラジオの例(根拠)に反論や指摘することのどこがズレてんだよ?w

だいたいよw
「AMラジオでさえも大変な技術の上に成り立っている」のは「それは確かにそう」なんだろw
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-oVyW)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:15:47.43ID:6C90V7wXr
>>806
無線の高音質化については俺も興味ある、wIfi子機について知りたいけど情報ないか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:24:44.20ID:Noh8bvxI0
>>908
お前よw
>>905が理解できないバカですw」

と自己紹介してるようなもんだろw
よく恥ずかしくないなw
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:01:46.19ID:Noh8bvxI0
>>911
お前よw
誰に言ってるんだよ?w
批判するなら安価くらい付けろよw

だいたいよw
AMラジオの件をズレてると言ってるやつがこだわるからだろw
俺は当初(>>896)から言ってるだろw

>つまり君の>>877で「それは確かにそうなんだろうけど」 ならば知ってるなら
>「それは確かにそうだね」で終わらせる話だろw

それをいつまでもズレてるだのなんだの言ってるやつが原因なんだよw

さらにはいまだに>>908なんか
>「>>905が理解できないバカですw」
>と自己紹介してるようなもんだろw

こんなやつが湧いてことが問題だろ
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:26:51.98ID:Noh8bvxI0
>>913
お前よw
前から言ってるんだが
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527336180/53

ここで分析したように
荒しまくってると思うなら、その原因となる俺に関することを書き込むなよw
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:35:53.82ID:Noh8bvxI0
>>914
お前よw
だからよw
前から言ってるが
肝心の(ワッチョイ 93cc-YP9l)をNGしなければ、間違った認識のままだろw
そしてますます間違った認識(妄想)が蓄積した異常者となる原因なんだよw

とにかくよw
正しい判断をするには何をすべきか考えろよw
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:58:56.48ID:Noh8bvxI0
>>918
お前よw
だからよw
>「>>905が理解できないバカですw」

>と自己紹介してるようなもんだろw
>よく恥ずかしくないなw

だいたいよw
その相手も>>889で言ってるだろw
>まともに反論出来なくなると、何かにかこつけて人格否定をはじめる
>そして、だから此奴のいう事はおかしいという結論にする
>それって、白旗挙げたも同然の行為なんだけどねw

まさにお前のことだろw
違うならまともな反論、つまり論破していない根拠と後ろ指さされる根拠を示せよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:05:53.47ID:Noh8bvxI0
>>919
お前よw
>>920
違うならまともな反論、つまり論破していない根拠と後ろ指さされる根拠を示せよ
そして
俺が正しい判断をしておらず何をすべきか考えてないところはどこか示せよ

白旗挙げてねーんだろ?お前w
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811e-A2K7)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:17:49.84ID:/MGYReWc0
>>921
君が加わる前のこのスレの話題は
音楽を楽しむことや音質を良くすることではみな一致
論争点となっていたのは音質にどれだけ拘るのかという点
必要以上に音質に拘ると音楽を楽しむことから離れてしまうこともある

スレに参加していろいろ疑問点を尋ねたくもなるのだろうが
みんなが参加しているスレだから自分だけが発言することは控えなさい
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:26:03.47ID:iynoMF3g0
>>922
お前よw
>みんなが参加しているスレだから自分だけが発言することは控えなさい

なにを言ってるんだよw
俺だけが発言してねーだろw
それどころかズレてるだのなんだのやら誹謗中傷やら書き込んでるやつが問題だろw
だいたいよw
>君が加わる前のこのスレの話題は
>音楽を楽しむことや音質を良くすることではみな一致

なんだよこれはw
俺だけ一致してないような口ぶりだが、ID:+8P6d/Q90の主張に疑問があり
書き込んでるわけで、同じ論点で一致してるだろw

お前も妄想を書き込むんじゃねーよw

>>924
お前もよw
妄想に釣られてるバカかよw
だいたいよw
>彼はただ音質に拘る人達が気に入らないのさ

俺は音質に拘っており、このスレでもいろいろ対策などを書いてきてるんだが?
だからよw
妄想を書き込むなよw
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-xGi+)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:30:57.33ID:F554JYri0
こいつPCアクション板でG430最高ゼンハイザーはゴミで荒らししてたゴミネオ君じゃん
文体が全く同じだわ
その内一部上場大企業の社員様に向かって偉そうに物言うなって言うぞ
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:39:52.14ID:iynoMF3g0
>>922
お前よw
で、お前は>>905が理解できてるのか?w
理解できてないからそんな妄想が書けるんだよw

まず、わざわざ簡潔にまとめた>>905を理解してから書き込めよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d319-TPl6)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:42:47.63ID:hL0bvGHB0
あぼーんして文字列すら残らずレス番が飛ぶように設定してるので
みんなが何を話しているのか分からないが快適
多少書き方を変えても正規表現でマッチさせてるからきっちり飛んでる
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:49:42.26ID:iynoMF3g0
>>929
お前よw
>>916にも書いたが、NGするのは勝手だが
NGすることにより妄想が蓄積してその妄想のまま書き込むなよw

だいたいよw
>みんなが何を話しているのか分からないが快適

快適どころか見る意味ねーだろw
なにしにきてるの?w
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 03:02:16.72ID:iynoMF3g0
>>931
お前よw
人をアホ呼ばわりする前に、まず己のアホさ加減に気が付けよw
お前が聞いてる>>806

>無線LANだからネットワークはどうでもええわ
>無線子機で音質変わるのか?

こう発言している人間にわざわざお前は
>無線の高音質化については俺も興味ある、wIfi子機について知りたいけど情報ないか?

同様な質問者に聞いてどーすんだよw
しかも「無線LANだからネットワークはどうでもええわ」と言っている人にw

ちなみにwifiや無線に限った話ではないが、音質が変わる原因を考察している
https://allabout.co.jp/gm/gc/463798/

つまり、伝送の影響も含めて
「デジタルデータを送る矩形状のパルスに寄生するノイズやパルスの乱れが、
出力音を生み出すアナログ回路に影響を与えているのではないだろうか」

ちゅうことだなw
なお、前に別スレでも書いたが
https://jcat.eu/improve-sound-quality-streaming-services-tidal-qobuz/
ここの1番と5番にも書いてあるが、wifiは好ましくなく、ルーターも影響するようだなw
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:11:29.96ID:iynoMF3g0
ま あれだよw
USBカードの話題は前にもやったが
オーディオ用というわけでもない3000円程度の物でも効果を感じ、やりがいのある対策として一押しだなw
データとしてはSN比があがるんだなw
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-YnVT)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:10:29.99ID:QvZsYRT0M
>オーディオ用というわけでもない3000円程度の物でも効果を感じ、やりがいのある対策として一押しだなw

此は同意すね。
拡張カードからUSB接続しないと。
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-2+Sr)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:41:29.93ID:ZjZ6Aspt0
そんなに違うもんかね!
オススメはどれ?
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:30:14.31ID:iynoMF3g0
>>937
君w
2.3年前に話題にしたのは、電源がよさそうだと思って
http://amzn.asia/d/2lKzfRi
エアリア GRAND4 パワーレギュレーター 高耐久個体コンデンサ
リセッタブルフューズ 大型冷却用ヒートシンク 搭載

というやつを購入したw
ここでも何人か購入した報告があった記憶があるw
当時は測定データなどをUPするのが流行ってたんだが
特にSN比がM/B直より目立ってよくなるw

USBからのPCオーディオ対策するなら、まずUSB拡張カードだなw
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-2+Sr)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:49:31.61ID:ZjZ6Aspt0
>>938
サンクス
早速ポチったわ
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:01:58.67ID:yxOnYfO60
>>939
君w
そかw
試したらレポ宜しくw

>>940
スウィートよw
今の時代、この情報社会において、見つけることがそんなに偉い時代じゃねーんだよw
多くの情報から最も良いものを選択できる能力が重要なんだよw

だいたいよw
>ここでも何人か購入した報告があった記憶があるw

と書いておいり、この報告こそ重要なんだよw
お前と違い、俺はこのカードのデータをUPしたりしたが
今は亡きアンバランスもレポしてるだろw
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/865-
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcd-ntUj)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:48:38.83ID:Qhf+VTkHp
>>941
お前な
ほとんどオーディオの話なんかしないで鯖氏に絡んでだけだったろうがw
スレ荒らしといて、人がオーディオの話題提供してるのをさも自分が話進めてたみたいに捏造するなよ。
そういうところだぞ、ハエ氏よw
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:12:23.63ID:yxOnYfO60
>>942
スウィートよw
>ほとんどオーディオの話なんかしないで鯖氏に絡んでだけだったろうがw

お前も妄想で優位性を保とうとしてるんじゃねーよw

この過去スレでも俺はどんだけ情報やら対策内容を書き込んできたと思ってるんだ?
今回のUSBカードの件もそうだが↑の過去スレ見るだけでも
@USBケーブルやPCのアルミ箔対策
APCの電源及び電源分離化(M/B、ファン、グラボ、HDD)やフェライトコイルでノイズ対策等
BPC再生ソフト関係の対策
Cノイズフィルター関係
等に加え、それらのデータ作成などやってきてんだよ

お前もよw
いつまでも妄想してるなよw
そのためには現実を見直し、主張する際にレス等の事実根拠を確認して主張しろよw
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f933-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:25:13.75ID:yxOnYfO60
>>944
君w
そうなんだよw
スウィートが来ると、経緯は理解してねーは、指摘・反論された同じ主張を繰り返すどころか
妄想に妄想を重ねてくるからなw
特に、現実とは異なる理想論をぶちまけてるところだなw

これはこの過去スレだけでなく他スレの俺とスウィートのやりとり見ればわかることだがw
あw、俺だけじゃなく他者とスウィートのやりとりも同様だがなw
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-JsM8)
垢版 |
2018/11/10(土) 06:50:24.94ID:yJD2egOq0
>>938
ノイズマミレのM/B直より電源ユニットから直接給電するタイプのUSBボードの方がましだろうけど
電源ユニットだって色んなデバイスが繋がっていてノイズもそれなりに多いからな

それより↓の方が良いはずだ
ACアダプタ付き USBハブ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GRCYWRC/ref=sspa_dk_detail_0?psc=1&;pd_rd_i=B07GRCYWRC
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況