X



【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cf48-3pbw)
垢版 |
2017/05/25(木) 11:20:45.18ID:qOr2BmLX0
定価20万を超え〜100万以下の民生用ミドル級DACを語ってください。

※業務用DACは、ここはスレ違いですので控え目に※

前スレ
【ミドル級】民生用DACのオススメ【21台目】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)
垢版 |
2018/01/05(金) 11:41:36.57ID:EwTbdpe70
>>718
色々試して今はハイエンドプリ導入したけど
しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ
特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ
このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん
CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f23-6Sok)
垢版 |
2018/01/05(金) 11:42:43.38ID:X3TLiPqe0
JPA-15000は中低寄りで太くなるから、高音抑えたくない時は微妙な気がするけど
JPA-10000の方はあっさりで駄目

今んとこD-1かDA-06くらいしか欲しいDAC無いんだけど、D-1は聴いてみないとどんな音か今一わからないんだよね
大体ソース悪いのだと粗見える系はきついから、そしたらDA-06にDDCで行こうとは思ってるけど
30万前後で新作どっか出して欲しいわ
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fda-9YlK)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:05:44.92ID:tvXdhigW0
プリアンプはそろそろ時代遅れになって来た
昔はレコード聴くのにプリアンプに内蔵されたイコライザーアンプが必要だったし
必ずといって良いほどカセットテープデッキも必要だったし
ラジオチューナーもみんな持ってた
だから、プリアンプでこれらを切り替えて使うという事が必要だった

が、今は、DACだけあればいい時代
レコードもカセットもチューナーもないからソース切り替えも要らない
プリアンプは音色を変える為に入れる以外に存在理由がなくなった
ラジオもラジコとかでPC-(USB)-DACで聴けるしね
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2b-aKZ8)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:36:15.28ID:Tq+u8g1C0
DACのデジタルボリュームだけでもビット落ちが聴いてて気にならなくなってきたしなぁ
普通のプリだけじゃなくて、そろそろアッテネーター使ったパッシブプリの役目も終わりかな
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:55:00.55ID:uaMGuR9ip
>>721

ラックスがes9038辺りでda06の後継とか出して来たら面白そうな気もする。
ラックスは面白味とは違うかもしれないが
以外と無難に何でも聞ける気はする。

>>あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるから

これは昔dsp03やn05に同社のクロックの有無で聞かせてもらったことあるが、フォーカスが合って見通しが良くなったのに加えて確かに品も良くなった感じがあったから期待してるけど
ソースによってはクロック入れるとその品のせいで綺麗すぎて切った方がいいんじゃないのみたいなのもあったから(ロックとか打ち込み系とか)その辺も一筋縄ではいかない難しさがある気がしている。
クロック自体も昔から評判のocxがやはり無難に良いのか最近話題のように見えるmc-3+usb?が更に良いのか他にもっと無難に良いのがあるのか迷いつつも楽しんでる。
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-YnuV)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:19:39.30ID:tL/ky1Oqd
>>729
付け加えると「高精度なボリュームも付いてますので」というのもよく見るね
もちろん扱い方は人それぞれなんだしメーカー推奨に固執する必要はないでしょ
おれもプリアンプ好きだしね
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdf-nOrU)
垢版 |
2018/01/06(土) 05:14:29.49ID:2EFDzGOT0
>>724も言ってるけど昔のDACと違ってビット落ち・ビット欠けが
気にならなくなったのも大きいだろ
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdf-UW3y)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:38:01.35ID:uRQMQWSw0
昔の16ビットDACはビット落ちする
最近の32ビットDACは大丈夫
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-jnad)
垢版 |
2018/01/06(土) 14:07:54.66ID:dq7b+13Kr
PCからの音が気に入らず実売30万ほどのDAC買い換え予定です、DAー06かDー1の予定ですが3件回ったけど視聴できず。他におすすめDACありますか?
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-jnad)
垢版 |
2018/01/06(土) 14:11:45.99ID:dq7b+13Kr
試聴 訂正
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/06(土) 14:31:21.09ID:ZT07QWHK0
>>734

comet dacもいいらしいね。
トレセンで以前オススメ頂いてお言葉に甘えて借りようかとも思ったけど電源別体で筐体増えるのが気になって聞けず仕舞いになってしまったが、聞いておけば良かった。
以前wadia861とか持ってたことあるけど
あれと似たような音ならxdp10で良い気もするが
xdp10をラックス的に暖色で艶っぽくリラックスして聞けpsオーディオ的に太く躍動的で乗れるようなそういう機器ないかしらね。
切れとスピード感や解像度の高さと汎用性では
xdp10は文句ないのだが。
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)
垢版 |
2018/01/06(土) 14:32:29.93ID:LNJH03ke0
>>738
9038系ならD-1よりAIT9038がおすすめ
D-1より何もかも一枚上手で万能機種
試聴機貸し出ししてるから自分の家で聞くのも可能

DA-06はカチカチうるさいし新品で買うには旬が過ぎてるしあまりお勧めしないかな
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)
垢版 |
2018/01/06(土) 14:38:25.08ID:LNJH03ke0
>>741
>切れとスピード感や解像度の高さと汎用性ではxdp10は文句ないのだが。

そこらへんに満足してるなら地道にケーブル、電源、クロックで追い込んでいくのが一番いいと思うよ
comet dacはやや格落ちするし、暖色で艶っぽくはない
たとえるならマドリガル時代のレビンソンみたいな暗めのクール系の音
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/06(土) 20:49:59.70ID:ZT07QWHK0
>>743

暗めな音 確かにwadiaはそんな感じがあって
ちょっとこれは違うなってのがあった。
comet dacもそういう音であればやはりxdp10追い込んだ方がいいかね。
sonica dacの音が案外個人的には好みだったんだがxdp10やd-1と比べたらボケて物としては同じ9038(9028)でも格の違いがあった。
だけどどちらかというとsonicaの方がジャンル選ばず無難な感じがあった。
店でdp560やsa10,d-06u,sx1と比べた時は
率直に行ってsonicaでも良いと思ったから
比較試聴の結果からするとアナログ段の秀逸さでもdacチップの新しさによる影響は覆せない部分あるような気がしてんだけど
そうなると9038(9028)あたり積んでるdacないし
それ相当のポテンシャルあるdacから選ぶべきなのかなと思ってるけど
そうなるとやや好みと違う可能性はあるけれど
アクセで追い込めるならxdp10で一先ず試すか
聞いたことないがアキュの最上位dacやsfzとか...
でもdc37は好みでなかったしdsp03も昔借りて聞いたことあるが、linnをやや淡白にしたような音でクラとかは良いがロックとか打ち込みとかは綺麗すぎてイマイチだったから銭失いになり兼ねない気もするし高級オーディオとは全く悩みだらけの趣味だわ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb98-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:20:19.75ID:iTxfGJhv0
comet dac
艶は十分に感じたが
組み合わせや個人の聴こえ方によるのかも
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b33-2YS+)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:19:08.83ID:Y2REe5N40
ES9016のmytek192DSD DACむちゃくちゃ売れたよね
今井じゃないとこから買った人多そうだけどw
一通りの入出力、それもSDIF付でクロックも入出力付だったのはおもちゃとして最高だよな
ヘッドフォンアンプとしては使えないけれども
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc6-BEZ7)
垢版 |
2018/01/07(日) 09:37:37.70ID:0rPCKHnl0
9038/9028機種としてメジャーなのは
Soulnote D-1
Nmode X-DP10
AIT 9038Pro
Matrix SabrePro

ってとこだが、
D-1:9038*2でアナログ部も強力で良いが肝心のクロックが緩くフォーカスが甘い。
DP10:デジアンでハイスピード。搭載クロックは大した事なさそうだが外部クロック利用可能で大きな欠点ではない。
    9028*1のデジタル心臓部がパワー不足で余計な機能を省いてできれば9038にしてデジタル部の強化が望まれる。
AIT9038:9038でクロックも優秀だが個人ガレージの悲しさでアナログ部が物量不足。いろいろ改良されてはいるようだが基礎体力が足らない。
MatrixSabrePro:9038*1でクロックもCrystek957で良いがAITと同様にアナログ部がオペアンプのみで弱すぎる。
どれも帯に短し襷に長しという感じ。

Wired4soundの9038機を聴いてみたいところ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:46:26.22ID:v4fSE74Ip
>>752

正に同感
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdf-UW3y)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:06:12.30ID:zaAydLxa0
こういうケチだけつけるアホって絶対に自分のレビューは書かないよな
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc6-BEZ7)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:08:31.00ID:0rPCKHnl0
>>760
昨年中は購入したD-1が基準でしたが別のミドルDAC買い替えてD-1は処分しました。
グローバルオーディオで聴いたフルスペクトラルでの広大なサウンドステージに
今のシステムは結構近づいてると自負してはいますが、
詳細は伏せさせていただきます。
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:45:04.56ID:v4fSE74Ip
>>762

試聴してd-1はいまいちだったから
何のミドル級dacにしたのか気になるね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 20:02:21.90
これだろ
今更9018ってバカにされるから伏せているのかね

130 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c6-bLiP) sage 2017/11/23(木) 23:15:41.97 ID:eq/krY/h0
>>129
D-1じゃJPLAY使えない→X-SPDIF2追加→HDMI使いたい→DAC212SE導入の流れ
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:26:54.65ID:8Yr8jMoe0
>>751
某コミュニティでそればっかり勧める人がいて、最初聞いたら確かにいい音だと思ったよ
でものちに聞いたAITやX-DP10はさらに上位の音だったよ、値段差以上に
その人今はソニカソニカ言って絶賛してたけどあれはさすがに・・・糞だったな(値段が値段だからしょうがないが
その前はインベキュータ?すげーとかやたらうるさかったなあの人・・・
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:36:01.97ID:8Yr8jMoe0
>>752
言いたいことも分からなくないけどD-1以外出音の話してなくないか?w
個人的にはAIT>X-DP10>>D-1って質的な部分で感じた
AITとX-DP10の差は好みでどうにでもなるかな

ただ最新のESSなんか使ってない業務機とかひと世代前の機種とか聞いて、じゃあ9038がどう見ても有利かといえばそうでもなく
チップが最新だからなんなのって思う
これらの機種もあと3年もしたら型遅れの論外扱いされるのかな
メーカーの思うつぼだよね
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef33-ZS1N)
垢版 |
2018/01/08(月) 12:55:25.19ID:Sli4jzj00
デジアン的DACとは
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:20:03.52ID:5vN+DMYtp
>>777

aitってここで評判のようだがどんな音?
おれがxdp10に感じる不満は寒色系で艶が足りなずソースによっては緊張感を強いられることだったんだが
(リラックスして聞けない部分がある。d-1の方がこの点はリラックスとは違うかもしれないがやや聞きやすい感じがあったがda06程ではなかった。)

aitはそのあたりどんな印象なのかね?
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:29:28.36ID:5vN+DMYtp
あと皆さんトラポは何使ってるわけ?
pcだと言うならノイズだらけだと言うが
どうしてるわけ?
おれはマニアじゃないからpc自作やプログラム書いたりもできないからdelaとかをトラポにしたりしてるんだが、あれも利便性だけで音はそれほどでもないと聞く。
かといって楕円やオリスペのpcもそれほどでもないようだし、その辺りどうしてるのか聞きたい。
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef33-w8hF)
垢版 |
2018/01/08(月) 15:08:10.43ID:7J1jOZhc0
pcからDDCへのUSBケーブルを電源分離型にした。この時に、ノイズが減ったように感じた。DDCからDACへの接続は、光ケーブルにした。同軸とどっちが良いかは、よく分からない。
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 15:24:43.32ID:8Yr8jMoe0
>>787
それが良だとするならミドルDACに良いクロック載せればいいだけだろって話だよね
というかクロックは基本DACに直接入れたほうが効果的なのでX-DP10の一人勝ちになるだけ
わざわざスレチな機種を持ち出す奴はろくなことがないなあ・・・
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdf-RjiE)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:46:05.17ID:pmXPgtoA0
やはりトラポはpcがあくまでも良いのかね?
mutecのmc3+usbを介すのが効果的と言うなら
pcのところはdela-usb-mc3+usb-dacとかでも良いのかしらね?
いややはりjplayでのpcのが遥かに音が良いから
やはりトラポはpcにすべきなのか知りたい。
pcも楕円やオリスペにするとどれだけ良くなるのか所詮微々たるものか
あとdcsのトラピもバカ高いがずば抜けて良いのか 良いなら検討するがpcやデラにmc3+usbと大差ないなら或いはトラポなんてものは
おすすめ頂いたソニーのdap程度で十分過ぎる高音質でトラポにうん十万投資するなんて馬鹿げんのか そこの判断がつかず悶々と現状delaトラポってるわ
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc6-BEZ7)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:53:54.13ID:yB3sEiyP0
個人的には円盤を回転させてリアルタイム再生して高音質化するのには
金がかかりすぎると思っているのでPCメイン。
ネットワークのデータ整形効果を活かしたいから必ず再生機器と音楽データはLAN接続
なのでハブでのノイズ混入には気を遣う。

あとは再生アプリとかはお好みで。
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:21:20.20ID:8Yr8jMoe0
>>792
DACのクロック変えるのが最も効果的なので一番はDACが元から高品質なクロックを積んでる+トラポ側にも同期できること>>790のパターン
次がDAC本体のクロックを外部クロックで補えること
トラポのクロック改善するだけなら意味はなくはないが最も効果的ではないかな

ショップの高音質オーディオPCは否定はしないけど
そこに投入する金あるならミドルクラスの上位〜ハイエンドDACでも買ったほうがましだと個人的には思う
daveとか自分で現地ショップから購入したら100万もかからないしね
オリオとかいろいろ試したけど・・・30万↑であれだとなあ


>>793
回転系は摩耗で故障や破損もしやすいからね
何回も修理に出すとうんざりするw
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2b-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:38:56.93ID:4RsaARNx0
mc3+usbはDDC、クロックディストリビューター、リクロックの3つを兼ねてるのがメリット

USB入力されたオーディオストリーム上のクロックを外部クロックを使ってリクロックできるし(こっちは音声データと一緒にAESやSPIDIFでDACへ伝送)、DACにもBNCで直接クロックを伝送できる。リクロックは1Ghz帯でやるから10Mの外部クロックがさらに良くなる

PCトラポとDACのクロック同期は外部クロック付きサウンドカードを使う方法がシンプルだがMC3+USBでも結果的に同じ効果が期待できると思う

それに出力するクロック周波数はUSB入力されたオーディオストリームに自動的に合わせられるため、音源データのサンプリングレートが変わるたびにクロック周波数をいちいち切り替えなくて済む

192Hz/24bitまでなのがデメリットだ。DSD入力可能だがPCMに変換される
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:59:31.66ID:m6FWJFcO0
つまりpcはノイズの塊でも後段でクロックで整えちゃえばあまりその辺りは関係なくなっちゃう感じなのかな?

であればpcはそこまでこだわらずとも市販のノートpcなりmacとかでもdelaでもそれほど気にせず(もちろん楕円pcとかそれなりには違うのだろうが)ともかなりの高音質(よくよく聞き比べて分かるとか体調によっては分からないとかレベルの差)は期待できるということだろうか。
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:00:20.87ID:m6FWJFcO0
現状dela(n1a2)にusbでxdp10やd-1を借りて聞いた感じだと解像度は高いが音が乾いててどことなく見通しも悪い感じがある(音楽も楽しくない感じもある)んだけど

手持ちのudp205とかからデジタル接続すると解像度は気持ち落ちてんのかもわからないが、そっちの方が聞きやすくて音楽的で良い音に聞こえるんだよね。

だからdacの質もそうだが、トラポの影響って馬鹿にならないと思ってるんで迷う。
ノイズ対策だけではなく音楽性と言う部分になるとやっぱ何かソフトウェアみたいな部分なのかね。

jplayって聞いたことないけどひょっとして音的にすごいだけなのか
或いは音楽としても楽しめるものなのか。
秋葉のオリスペの店員に聞いたらjplayより
jriverの方が好きだと言ってた。
ようわからん。(長文失敬)
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc6-BEZ7)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:27:54.41ID:yB3sEiyP0
>>797
その2機種のUSBインターフェースはインターフェース社の奴だからハードウェア的にもドライバー的にも今一。
現在のところはXMOSか次点でAmaneroでないとUSBで最高音質は狙えない。
基本的にDac直付けのUSBインターフェースはコストかかってない機種が大半だから。
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bdf-ldot)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:53:12.34ID:V/FnDZrZ0
USB経由の再生は海外も含めると色々と試してる人が多いから参考になる。
例えばこことか。

http://www.usaudiomart.com/forum/viewtopic.php?f=35&;t=1172

基本アクセサリーおじさんな訳だが、組み合わせ的に国内で見たことがない。
一部真似してみたが、たしかに音質向上がかなり実感できたので興味のある方はチャレンジおすすめ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1e-7PW+)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:10:38.07ID:Tl/UJ44K0
>>807
読んでみたけどiUSBととSU-1を組み合わせたUSB CHAINというやつが凄いね
https://www.usaudiomart.com/forum/viewtopic.php?f=35&;t=1172&start=1470

ところでどの組み合わせを試してみたの?
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-ys7v)
垢版 |
2018/01/09(火) 05:37:41.22ID:sKq8f5rta
DSD256って再生するだけなら簡単だが、
たいしたことないなぁと思ってたが、
実はデジタルもアナログもハイレベルを要求するのな。
最近環境が整って改めて聴いてみたら、
44.1/16とは微細な表現や空気感が違うわ。
アップサンプリングじゃなくてダウンロード購入のソースね。
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 08:16:52.13ID:WjpYiXAZ0
やっぱノイズを考えたらusbはダメダメで
素直にspdifやらaesやらで繋いじゃった方が良いような気がして来たな。

例えばpc-usb-dacのusb-dacの間にddcかまして
dacに入力したらpc由来のノイズはキャンセルされるものなのかね?
或いはノイズもろともdd変換されて入力されるのだろうか?

後者だとしたら利便性は失われるがやはりトラポはエソのvrdsみたいなごっつい円盤トラポ使った方がノイズの観点で今以て無難ってことなんだろうか。
円盤由来のジッターの問題はあろうが
その辺は上のmutekクロックとかで解決?
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 08:20:51.25ID:WjpYiXAZ0
ddcかましてusbからspdifやaesやらで後段のdacと繋ぐって意味ね。
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:30.67ID:cyhSvOyyp
mutek以外にSOtM tx-USBultraも似たようなもののように見えるが、どっちが良いんだろうな。
誰か比べた人いない?
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:46:20.77ID:WjpYiXAZ0
>>815 正月過ぎてカスが湧き出したか。
お前のような引きこもりの貧乏カス野郎には聞いてないんだが。さっさと死ねよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況