X



SOULNOTE ソウルノート pt16.0©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 23:27:14.20ID:LCMwUPfZ
わかりやすい説明だね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 23:32:33.75ID:8BKe9jgn
E-2はヤバそうだな
DSAudioとのコラボなんて、かなり吉田苑的でうける(笑)
まーた、光カートリッジなんてアナログじゃないとかぬかす馬鹿が居るんだろうな。
超驚額級のアナログ聴いことあるなら、安いけどそれに近い音だと解る。
アナログっぽい音とか、なにそれ?(笑)って感じ。
ただ歪んでるだけだしな。
アナログっぽいとかCDっぽいとかPCとかハイレゾとか、そんなのないからね。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 07:58:20.13ID:WKyYe1Uz
D-2あるのか?
あっても数年後かw
このデカ筐体使ってP-1(最初から2?)とかパワーアンプくらいは出てくるかね?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:38:30.66ID:18dD8TP4
>>612
D-1を比べたらsd2.0のほうがよかった、それもひとつの意見だと思うよ
実際聞いてそちらの方がいいって言ってるひともこのスレ見ると多そうだし
D-1を買った人もいれば、それ以前からsd2.0やdc1.0を持ってる長年のユーザーもたくさんいるんだよ
新製品を買った人間がいるから忌憚のない意見を言うのは遠慮しろというのはちょっと異様だと思う
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:10:35.95ID:088F1Utd
sd2.0をやたらdisったりオクで売りたいからとか書いてるのは、旧製品に用はない社員とショップ店員でしょ
退社した鈴木プロデュースの製品が評判いいと大変だな
俺もあれは名機だと思うけど一つ残念だったのはUSB入力だな
ま、DDC買えばいいんだがね
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:59.75ID:qgLxHl2T
社員というよりヤフオクの人だと思う
sd2.0の話はあれどFT-2.0の話は誰もしなくなったし
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:45:35.44ID:jCIPQLIF
臭い流れを作るなよ
会社として本当に困れば製品復活併売という手もあるが、そうはなっていない
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:54:40.10ID:qgLxHl2T
c-1なんかはまんまsd2.0だよね
外部入力端子が無いからsd2.0のようなDACにはならないけど
ほんとC-1に外部入力付けてくれれば、もうsd2.0どうこう言う人はいなくなると思うけどソウルノートはそれをやらないよね
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 06:19:31.32ID:eha7IUSS
>>621
俺はdc1.0ユーザーだけどsd2.0が出た時、大人しくなったとは思ったがsd2.0のことは認めてるよ
でもD-1をdisってる奴は全否定じゃん?
挙句の果てにsoulnoteの音じゃないとか言っちゃってるしw

sd2.0の大人しい音から入ったクソミーハーが何言ってんだよw
初期ユーザーからしたらdc1.0→sd2.0→D-1の流れは納得できる
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:25:27.48ID:OYDSgh0G
>>626
sd1.0,dc1.0ユーザーだけど
D-1はたしかに今までの音傾向とガラッと変わったと思ったよ
というかESS機の傾向がそのまま出ていて
ソウルノートらしくない音というより汎用ESSDACの音
LPFも大した変化しなかったな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:46:26.47ID:QMZVEOI2
A1たしかに最低ボリュームでかい。8Ω88のスピーカーやけど、かなり音量あげないと本領発揮しないかんじ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 12:56:44.04ID:cahU8G1U
D-1に合うアンプ出してほしい
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 19:56:15.47ID:vnKKbi/c
TADのME-1とダイヤの4NB70をA-1で試聴してきた。
ME-1では元気に鳴っていたが4NB70では少々物足りなさを感じた。
A-1は総じて良くできたプリメインアンプだが
ペア100万クラスのスピーカー相手だと物量の限界もあると思った。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 00:38:41.86ID:DhB4YgaY
D-1のエージングってどれくらい変化があるもんでしょうか
新品届いてほどなく素晴らしい音で鳴ってるんで、ここからさらに向上するのか、
取説には十分エージングして出荷してるとあるんで微増程度なのか
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 00:42:38.96ID:XsZhc4Sw
デジタル機器なのでそこまで変わった感じはなかったかな。
電源部が馴染んできて滑らかになるのと、レンジが上下微妙に伸びたかも。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 12:19:01.83ID:J+pUbhdV
次機種がまさかのフォノイコだった
サイクル速いデジ系といえDACはまだないよね・・・
いい加減D-1買うかなあ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:43:28.15ID:M53VNDPq
ss1.0に惹かれてるんだけど相談に乗ってくれ

RockとHiphop聴くのにss1.0はどう?
今sm2.0使ってて恐らくこちらの方が上記の音楽に合ってるんだろうけど、マンションに引っ越したので余り音量を上げれないんだ

音量を上げれないという状況下ならss1.0とsm2.0はどちらが良いのだろうか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 16:41:27.85ID:M53VNDPq
>>643
意見ありがとう
だけど全局面で上ってのは流石に無くない?
だって絶対ダイナミックレンジでは負けるでしょ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 16:54:23.69ID:rYPhmUi8
ss1.0のほうがレンジ狭いからコンプ掛かったのと同じでそっち系には合うな
振動板軽い分、反応が良くて細かい音も出るし
ただ、両方使った感想としては使いこなしが全然ss1.0のほうが難しい
適当に置いても低音出なくてほっそい音になるよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 17:17:20.13ID:M53VNDPq
>>647
意見ありがとう
両方使ったことある人の意見が聞きたかった。正直ss1.0が気になってるだけでsm2.0は超気に入ってるんだよねw

フルレンジはyoshii9のイメージが強くて少人数構成のアコースティックとかには合うんだけど、Rockとかアンプや電子音使ってる楽曲には合わないイメージなんだよね。
その点はどうですか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 21:19:58.08ID:jl6fwMhh
>>639
DSDにこだわりがあるわけでもないならdc1.0のほうがいいよ
D-1買うくらいなら同じESSのAITの9038のほうが完成度は高い
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 21:44:15.00ID:SLKEJz3Q
>>648
Yoshi9はちゃんと聴いたことないから分からないわ
ss1.0は素では決して良く鳴るスピーカーでは無くて
俺的に上手くいったのは、スピーカー間は1.2~3m位に近めにして、後ろの壁から離し過ぎないで
スピーカースタンドは低めのものを使う
そしたら量感のある音がバシバシ飛んできてかなり気持ち良いよ
Hiphopはあまり聴かないから分からないけどロックには間違いなく合う
まあこういうセッティングが合うスピーカーなんだとイメージしてくれればと思うね

Yoshi9はたぶん壁から離して音場感楽しむスピーカーじゃない?
同じフルレンジでも狙いはかなり違う気がする
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 22:03:09.91ID:M53VNDPq
>>651
そう、yoshii9は音場が凄いスピーカーで音が前に飛んでくるなんてことは絶対ないんだ

その感想ならRockに合いそうだね。セッティングはst1.0があるので、きっと土台は大丈夫。向きと壁との距離を考慮すれば何とかなりそう

ss1.0買ってみようかな。アンプはとりあえずda1.0で鳴らしてみよう。ma1.0の方が良いのかもしれんが
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 22:26:37.35ID:SLKEJz3Q
st1.0あるなら心配ないね
sm2.0の音が気に入ってるならまあ満足できると思うよ
メカニカルイコライザ小突くとエンクロージャが響いて鳴り止まず驚くよw
どんな構造なのか未だに謎なんだけど

てかyoshii9なのか、ずっとyoshi9だと思ってたわ…
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 09:29:31.79ID:aCKjIVD8
Yoshii9というかタイムドメイン系はヒーリングミュージックを聴くような用途なら最適
定位もクソもなくて部屋にサラッと音が満ちる
逆にバンドはクソになる
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:51:01.12ID:vDXreLvq
D-1ってデカい電源部のせいか結構直流ノイズ多めに出してるっぽいな。
LA10のトランスが結構連動してハムるわ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:56:02.68ID:elhnqDrV
>>656
ホットカーペット使ってないか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 23:30:38.61ID:bSXkLTpl
>>638
これでほぼ完成形ってことですね
自分としては資金・手間暇とも画竜点睛をD-1が仕上げてくれた印象で達成感

自分のオーディオはここまででございます
許されるならばこのオーディオのまま一生楽しみとうございます
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 12:54:40.20ID:Gj4hhq93
>>656
最初だけだろ
暖まるまでハムるのはしょうがない
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:02:14.55ID:Y6m5md3m
>>661
今は接続を変えたら収まってるが、一日中唸ってたよ。
最初はルーターが原因で唸ってて、最終的には
デジタル系全部をキッチンから配線伸ばしてきた方に
集約したら一時的には収まった。
その後また少し唸りだして、原因特定したらD-1だった。
まぁ根本的にいい電源環境ではないのは分かっているが、
LA10はトランスでかい分唸りやすい。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 20:27:16.88ID:rTjNMsKP
AIT試聴機借りてみたけど、
SPDIF同士では低域の伸びが良いD-1の方が音に厚みが出ていい感じ。解像度はAITの方があるのはわかるが。
USB入力だと低域の伸び云々は関係なしにD-1の完敗だわ・・・。
D-1のアナログ部にAITのデジタル部載ってりゃ最高なのにw
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 21:02:50.98ID:NZLHrEnc
AITスレ過疎ってますよー
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 21:24:19.27ID:5wX8pXEC
アナログ部について、長年の経験のあるD-1設計者の実装完成度は高いが、
デジタル部の設計については、製品発表点でも心残りがあったから
USB入力基板をアッセンブリー交換方式とした。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 21:41:02.08ID:rTjNMsKP
一時AIT信者が乱入してきてたからアレルギーになるのもわかるが、
同じ9038機で価格帯も似たようなものだからどうしても比較対象になるだろう。
まぁ目の前で両方切り替えて比較してるわけで、どっちをマンセーしようとかいうんじゃないからな。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 06:51:41.46ID:uqMR8lA4
なぜ過疎スレの製品使ってる奴はそっちでやらないのか
他機種のスレでやらないで自スレで話題だせば少しは盛り上がるかもしれないのに
0678名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:03:27.16ID:knlZYGci
半値ならともかくAITはさすがにボッタくりすぎ。
半値ならかなり売れて逆に儲かりそうなもんなのにまあ人も雇うつもりもない趣味の延長だから仕方ないか。
0679名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:42:24.50ID:hRfLlEH/
D-1のリアUSB入力の所がパネル交換できるようになっているのは将来的にI2S入力を追加するのかな?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:25:03.56ID:eDfG2q9N
D-1ってクロックはOCXO、VCXO、TCXO、XOのうちどれですか?
別段記載がないってことはただのXOなんだろうか・・・
0695692
垢版 |
2017/10/24(火) 20:03:13.66ID:VaWmAFzu
>>693-694
D-1のページの刻印を頼りに探してみたけど、そのページに同刻印のXOもVCXO(光陽精密はXOとVCXOしか作っていないようです)もなかったです。
VCXOなら大々的に発表するだろうから、ただのXOなんだろうか・・・
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 23:33:33.36ID:VByRSyr2
>>695
VCXOはボルテージコントロール、つまり電圧て周波数が変動するので、スペックは良いけど音質は緩くなる傾向があるので最初から選択範囲外だったそうです。
0697692
垢版 |
2017/10/25(水) 07:47:45.64ID:edwsCL4n
>>696
レスありがとうございます。ということは48KHz、44.1KHz両系統のクリスタルを載せているんでしょうか?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 09:14:53.60ID:MpF9Svm8
知識が古いというか、D&Mグループの宣伝文句に騙されているというか。
最近のマスタークロックジェネレーターの動向やESS上級チップを
採用している他社高額DACの事情を調べてみるといい。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 13:58:10.14ID:MpF9Svm8
ジャンル分けが同じパーツで同じ製造メーカーでも、個別製品の性能は千差万別。
当時ルビジウムも検討したが採用しなかったDCS技術者のように、低ジッター度を語れ。

D-1=位相ジッター1ps以下
0704702
垢版 |
2017/10/25(水) 14:11:49.39ID:shP5jOD/
>>703
今時の低ジッターXOなら位相ジッター1psぐらいは普通だと思うんですが。
それより44.1KHzと48KHzの両系統乗ってるのか書いていないほうが問題だと思うんですが。
(VCXOなら両方のクロックを生成できるのでクリスタルは1つで良い)
0707702
垢版 |
2017/10/25(水) 14:46:19.22ID:shP5jOD/
>>706
AITとamamaDACの位相ジッター性能につてはweb上に情報はありませんでした。
どうもすみません。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 16:12:02.54ID:shP5jOD/
>>705
>マスタークロックは44.1k系と48k系とで2個積んでいて、DACのすぐ傍に配置してジッターの発生を最小
>にしているのがわかります。 
ttp://nw-electric.way-nifty.com/blog/2017/06/soulnote-15a0.html

両系統搭載だそうです。soulnoteなら今時当たり前か。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 19:43:36.42ID:vce4iPD4
フェムトクロック売りにしてるifiは確か200以下あたりの数値てそう訴求していたような。このあたりはサブミクロンをナノと言うか否かと同じようなニュアンス。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況