X



【偽カルティエ】サンバレー天守スレ13【偶数次】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:01:42.02ID:uZ/lP6wF
2002年Webサイト運用開始より始まったキット屋の店主日記”ひとりごと”
紆余曲折を経て、店主さまの言動を観察、議論するスレッドです

現在のブログ
http://tubeaudio.exblog.jp/

過去の日記はアーカイブで読めます
デビュー当時
https://web.archive.org/web/20020725035256/http://www.sunvalley-e.co.jp/kit/tensyu/tensyu.htm

絶頂期
https://web.archive.org/web/20060707194001/http://www.kit-ya.jp/blog/

前スレ
【珍説】サンバレー天守スレ12【科学する心】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1505561408/
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:41:31.89ID:cUTO5H6x
悪事日記はどれくらいのアクセス数があったのかね?
タンノイ強奪ボッタクリ転売事件や、偽カルティエを眺めて悠久の時を感じたことなど、
悪事の数々も相当数のヒット数があったのかなあw
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:48:15.08ID:mB3SLCIH
大恥さんは会社の在庫状況という重要情報を会社と無関係と表明して
個人プログで情報漏洩させてるわけですねw



(2/13) SV-Pre1616D続報

1. 真空管について

最新在庫(調達)状況を商品ページにアップしましたが再掲します。

[梅セット]
JJ ECC83S/12AX7 在庫あり
JJ ECC82/12AU7 在庫あり

GD 12AX7 若干数あり(次回入荷時期未定)
GD 12AU7 若干数あり(次回入荷時期未定)

[竹セット]
Gold Lion ECC83/12AX7 入荷待ち
Gold Lion ECC82/12AU7 入荷待ち

[松セット]
Mullard CV4003/12AU7 在庫あり
※3本マッチド 新規販売開始
SOVTEK 5AR4 在庫あり


本ブログは個人の備忘的回顧録(日記)のようなものです。掲載内容は私人の見解であり、いかなる企業,団体の立場,戦略,意見を代表するものではありません。
http://tubeaudio.exblog.jp/28120487/
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:53:40.52ID:RMQoenu0
行燈プレートのCV4003やCV4004には北欧製の偽物があって見分けが難しいから
下手に手を出さないほうがいいよ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:55:46.02ID:FpKF137j
アンプキット屋のあんちゃんが、あることないこと舌先三寸でまくし立て、
素行の悪さを炸裂させて次々と悪事を重ねていくの面白さもあり、
劣悪人格の醜悪さを存分に観察できる面白さもあったね。
だから、数は知らないけど野次馬が大勢集まってたね。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:31:36.28ID:ZKym1R3R
長くやってれば累計、延べ閲覧数はそれこそ文字通りチリツモで増える一方だけど、
一月あたり、年間当たりという目でみるとはっきりするよw
1616とか比較的低価格に戻そうとしてるのはキツくなってるからだと思うよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:05:37.69ID:oSdQyTFa
安モン部品を使ってるくせに、マッキンだマランツだと舌先三寸口八丁で
盛って盛って盛りまくって騙して売りつける大恥
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:22:35.81ID:c3B0xPG4
大恥ばSACD対応詐欺DAC SV192Sもある時急にプリアンプとしてはSV722マランツと
同等だなんて言い始めたよなw

そして今回の安モン部品の粗悪品アンプもマランツだ、マッキンだとw

いいかげん名ブランドを冒涜するのは止めてくれ。
商売も、そしてプライベートも偽ブランドまみれのお前のような
反社会的悪徳商人は一刻も早く消えうせてくれw
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:08:37.10ID:dwd4nSh6
>>580
これかな?
製造元も当初のコンセプトも全然違うのに、突然こんなことを言い出したw
舌先三寸口八丁とはまさにこのことw


2009,10,13, Tuesday
皆さんのご感想から

 皆さん、こんばんは。帰還後も沢山のメールや電話を頂いて今回のフェアがどんなだったか、
段々浮き彫りになってきました。勿論賛否両論で様々なご意見がある訳ですが、
音に対する印象よりも製品についての質問が従来の何倍も多く、私どもの情報開示が
不十分であることがよく分かってきました。
具体的に質問の一部を引用させて頂きながら補足的に説明させて頂きたいと思います。
(略)
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:09:11.22ID:dwd4nSh6
SV-192A/D
これは一体何なのかさっぱり分かりません

・・・私どもの説明不足をお詫び致します。
これをSV-192Sの姉妹機とお考えになってデジタル機と考えられている方が
大半のようですが、実はこの製品の企画ベースには現行のSV-722そのものです。

 2002年から3年連続でクラフトオーディオ賞金賞を頂き、
以後一貫して設計変更なしで来たSV-722でありますが音質的には申し分ないものの、
機能面で多くのご要望を頂いてきました。

まず一つは「トーンが欲しい」という事、そして「単連VOLは使いづらいので
二連にするかリモコンが欲しい」という内容です。

そこでSV-192A/Dではバイパス可能なトーンコントロール回路を装備し
且つ音量,入力選択などが出来るリモコンを標準装備しています。
つまり現行のSV-722の音質的クオリティを維持しつつ機能面で充実させたものを
完成品でご提供しようというのが基本的なSV-192A/Dのベースにあります。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:09:34.55ID:dwd4nSh6
 余談ですがフェア当日にギリギリで間に合った試作機は音質的にSV-722に及んでおりません。
これから様々な対策を行いフォノEQ部分は新開発のCR型イコライザ(MM)を搭載して
ライン部分は更なる広帯域化と聴感上のダイナミックレンジの伸張を図りつつ
ノイズフロアも下げる必要がありますが既に道筋はついておりますのでご安心下さい。

 そしてSV-192A/Dの新機能として現在密かなブームになっている
アナログ音源(レコード,テープなど)のデジタル化(CDへの焼き直しなど)に対応する為の
A/D変換ブロックを追加があります。

残念ながら市場のA/Dコンバータは汎用レベルどまりでピュアオーディオレベルで
語れるものがありませんのでSV-192Sで構築した192k/24bit技術を転用し
同レベルのA/Dコンバータを開発することが出来ました。

実は音質的にはA/DはD/Aよりも遥かに難しいと言われています。
それは取り込む時点の量子化レベルがデジタル化以降の音質に極めて重要な意味を持つからです。

そこでAV-192A/Dはデフォルトで192k/24bitの取り込みを行っています。
こうすることでUSB経由(48k/16bit)でPCに信号を送ったとしても極めて良質な音質で
保存,焼き直しが可能となりますし、SV-192Sには及ばないものの汎用レベルのD/Aも
積んでいますのでデジタル信号を直接入力することも出来ます。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:10:04.95ID:dwd4nSh6
値段が高い

・・・私どもはSV-192A/Dの198,000円は或る意味大変リーズナブルだと考えています。
SV-722完成品が現在163,000円です。
これにトーンとリモコンとSV-192S以上のコストを掛けて開発したA/Dをアドオンして
何とか10万円台をキープするのに必死でありました。
他のメーカだったら・・・などという野暮なことを申し上げるつもりはありませんが、
仮にトーンもリモコンもA/Dもご不要であればSV-722をお求めになることをお奨め致します。
音質的には同じレベルとお考え頂いて差し支えありません。
(略)
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:19:05.64ID:ZKym1R3R
天守が開発してるわけじゃないから自分でもわけが分かってないのだろう。
城下ってキオークマンのメーカーでしょw

残念ながら市場のA/Dコンバータは汎用レベルどまりでピュアオーディオレベルで
語れるものがありません

↑さらりと凄いこと書いてるよねw
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:58:21.10ID:ZKym1R3R
プリ用の双極管3本のマッチドペア

回路的に考えても、およそ特別な理由もないのにペアを推奨するかの
商売する。 真空管全盛時代でさえPP用出力管以外はペアなんて
オーディオ用としては普通なかったはず。

分からない人、知らない人が相手だからこそ、シングルアンプにペア管、
今度はプリにペア管

悪貨は良貨を駆逐する、かの如く、珍説は常識を駆逐する 
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:59:39.27ID:e4Jhenj+
SV722がマランツ7ともマッキンC22とも名前だけパクった全くの別物であることはさておき、
>>587-590ではSV192A/DはSV722と同等と言うがマランツタイプなのか
マッキンタイプなのかわからないなw

たしかSV722ってアドバンスが作ってたんだっけ?
そしてSV192A/DやSV192Sは城下工業。
全然違うとこやんけW

ちなみに試聴会で大恥に聞いたときはSV192SはSV722マランツと同等と言っていた。
大恥のことだからほかの人にはマッキンタイプと同等ですよとか言ってるんとちゃうか?
このブースターアンプはある人には12dBです。またある人には数dBですと
平気で言ってしまう人だしなw
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:11:14.95ID:ZKym1R3R
偽物カルティエの写真を出してフランスから届きましたと書いたとされるお方だから
何でもありでしょうw
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:47:35.56ID:ZO4iKHV7
>>596
さすがGoogle先生w
例のツイートの写真だけでなく、偽タンノイや多数の大恥先生のお写真までw
やはり偽ブランドと言えば大恥先生ですねw
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 08:14:50.35ID:vfmKpekk
>>586
>白く見えるのがセメント抵抗で発熱が大きいため足を切らずに電解コンデンサーからなるべく離す必要がある。
>私はイラストに忠実に配線しすぎて左側のセメント抵抗の発熱で配線の被覆とコンデンサーのカバーを溶かしてしまった。


これ、イラストに忠実に配線すると被覆やコンデンサカバーが溶けるとかあって良いわけ?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 09:05:33.69ID:Lr0NBtAB
抵抗単体で許容値でも実装でトラブル原因になるのはまずい設計ですね。
ビニル線が溶ける温度になるというのはいただけないですね。
本当にそんな温度にまで上昇するなら、その周辺の部位にビニル線なんか使っちゃダメということ。
抵抗の容量をケチってるとか、放熱穴を開けないなど熱に考慮してない証拠でしょう。
放熱グリスも付けず、放熱性の悪そうなパネルにネヂ止めてるようにも見て取れるし、
91Bとか言うのか電解コンが飛んだりブリッジが飛んだりしてるという前例に学んでないのかな。
信頼性を考えた設計の基本が出来てないんでしょうね。 とりあえず数年持てばいいや、みたいな。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 09:06:51.12ID:V1P/RwvW
マランツやマッキンの名を軽々しく冠し、いかがわしい粗悪品を舌先三寸口八丁で売りつける
反社会的悪徳商人大恥
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:34:36.17ID:vfmKpekk
>>600
適度に壊れた方が修理代も稼げて
会社としてはウマウマなんでしょうね。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:22:02.81ID:3ii5XPVx
https://twitter.com/MakotoOhashi/status/963241816660193281
評論屋に取り上げてもらってはしゃいだ結果がこれ
https://dime.jp/genre/511532/
>白く見えるのがセメント抵抗で発熱が大きいため足を切らずに電解コンデンサー
>からなるべく離す必要がある。
>私はイラストに忠実に配線しすぎて左側のセメント抵抗の発熱で配線の被覆と
>コンデンサーのカバーを溶かしてしまった。
http://www.kit-ya.jp/product_info.php?products_id=938
生産国の表示がない。激安中華製なのかそれとも…
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 14:51:15.13ID:3ii5XPVx
この評論屋はもう信用できませんね
自分の商売道具にパチ物を使うところは、大恥さんと馬が合いそうです
偽時計野郎にパチ物使い評論屋、根は同じ?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:29.88ID:Lr0NBtAB
アマゾンあたりで買ったのでしょうが、
一応ブランドは使ってないものなのでギリギリセーフw

天守様のカルティエは・・あれはマジにモロですから、
天守様と一緒にしたら可哀想過ぎますよw

ただ、ハッコーとかモロな偽物がかなり出回ってるらしいので要注意。
通販とかオークションで安過ぎるものは危ないですね。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:35:08.39ID:J9u+Wmz3
俺様を誉めてくれる評論家は良い評論家。
俺様を誉めてくれない評論家は悪い評論家w

ホンモノをよく知る俺様は、ニセモノを一発で見抜きます。もっと言えば人間も…
具体的には肩書きと口調で人を判断しますw

音は人なり
大恥
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 05:45:11.00ID:+yqzejwB
金渡したんだろ。無名オーディオ評論家。傅さんらレベルではないよ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 06:07:42.71ID:LDeny+BA
>>611
金渡して設計悪いと暗に書かれた訳かw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 07:52:36.74ID:qpmyZfBq
大恥のデタラメ、イカサマぶりでサンバレーや大恥の評判や信用が落ちるのは
自業自得、身から出た錆だか、
真空管アンプ自体がそんなものと思われるのは許しがたい。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 09:57:24.16ID:akQzJuVa
シングルやプリアンプに本来必要のない”ペア”などを喧伝して売りさばく、
理屈が分からない人がその非常識を常識としてそれが当たり前としてしまう、
これほどたちの悪いことはありません。 珍説は公害
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:34:44.79ID:akQzJuVa
( ゚д゚) ・・・ https://pds.exblog.jp/prof-bg/201801/25/85/b035008520180125092710.jpg

(つд⊂)ゴシゴシ https://pds.exblog.jp/prof-bg/201801/25/85/b035008520180125092710.jpg
  _, ._
(;゚ Д゚) …!? https://pds.exblog.jp/prof-bg/201801/25/85/b035008520180125092710.jpg


美醜は個人の好悪の問題であるから、私が憤慨しても始まるまいが、
英語で記するなら英語を勉強することだ

伊藤喜多男
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:45:36.18ID:x0luvmm0
中国の偽ブランド専門店は日本語の表記がおかしかったりするものだが、
偽ブランドオーディオ専門店サンバレーは商品の 英語表記がおかしいわけだね。
さすが偽ブランドオーディオ専門店だw
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:52:26.88ID:akQzJuVa
まあ、typoは誰にでもあるので、これだけなら何も言うことはないけど、
なにせ、彼の場合は、スコピックオーディオとか、過装飾(オーバーレゾナンス)とか
辞書にもない意味の通らない英語を平然と言ってのけますから、
英語がおかしいのは、アパレル屋のDNAなのかもですねw
http://www.ei-sta.com/wp/archives/2110
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:57:08.79ID:akQzJuVa
http://cello300b.exblog.jp/i9/
この方時計のご趣味があるようで。
カルティエ、ブルガリ、ロレみたいなチャラくて派手なものではなく、
ブランドに拘らない渋目の良い趣味お持ちで。
そういう視線で天守の偽物趣味をどう見てるのかお聞きしたいものですね。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 08:01:49.86ID:tvE2v44N
大阪試聴会、合同イベントのサンバレーの機材は
SV91BとSV284D(ブースターモード)だってw
バカなのか無恥なのか怖いもの知らずなのかw
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:26:56.16ID:J0fza7W5
大恥さん、サンバレーキットが粗悪なことを真空管アンプ全体のこととすり替えないでくださいw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:39:48.36ID:WDJ4pcyB
あのブリッジやセメント抵抗の載ってるとこらへんが
どれぐらい温度上昇するのか(ケミコンとブリッジの温度環境がどうなっているか)
この1616って奴は91Bの轍を踏んでいるかどうか、数年後どうなってるかが指標となろうw

私見として、抵抗でブリッジの載ってるパネルは炙られる、ブリッジも発熱する、
そこにケミコンが載ってる、放熱穴はない、なかなかつらいんじゃまいか
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:31:54.36ID:uaKEZnUq
広告塔からの電話一本で仕事を放り出してポチのように直ぐに駆けつけ鰻をご馳走する大恥さんw

大恥ブログに得意げに掲載されるのが楽しみだw

せーの!せったい(接待)、せったい(接待)w
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:35:30.73ID:6E40yGkV
鰻食べるのも仕事だから(震え声
お腹いっぱいになって辛いわ〜
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 16:53:27.33ID:WDJ4pcyB
91Bとやらは球だから壊れてるんじゃなくて、
抵抗の発熱でコンデンサやブリッジダイオードが飛んでるという、
お客様多数の証言があるw
https://web.archive.org/web/20160707123854/http://cello300b.exblog.jp/14078631/
それ即ち球だから故障してるわけではない。はい論破w
ロシアや中華球は良く切れるとかそういう故障ならともかくねw
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:11:21.79ID:WDJ4pcyB
たかが腕時計ごときで見栄を張ったり嘘を書いたりするところが怖い。
彼にとってはステータスシンボルなのだろうけど、シンボルが偽だったら
シャレならんだろうに。 ツイッターの写真しかり、旧日記の作文と写真しかり。
ツイッターで出さなきゃ、誰も気が付かなかっただろうに。
そうやって堂々と人に見せる事がまずいと感じないぐらい感覚が麻痺してるか、
常識を持ってないか、偽物であることを忘れる程生活に密着していた証左ではなかろうか。
怖い怖い怖い
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:56:11.01ID:WDJ4pcyB
ブルガリのクロノとか数種類出てくるし、それら腕時計の総額は凄い事になるよね。
ダントツなのはPtのデイデイトだけど、あんなもの普通のサラリーマン取締役ぐらいじゃ
おいそれと買って気軽に中国出張とかで嵌められない気がする。K18WGとしてもすごい。
凄い資産家、なんでしょうね。 ただツイートと旧日記の件があるので。。。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:11:20.75ID:vKwtqNLg
大恥さん
オーディオ業界も先細りですから、これからはカルティエやロレックスに見た目だけそっくりな腕時計を
SUNVALLEYブランドを騙って儲けましょうw
バックにトヨタがついている大恥さんは怖いものはありませんよねw

セールストークはこれまでのキット屋事業で培った爺を騙してきたキャリアなら楽勝ですよね。
「私は子供の頃から時計が大好きで様々な有名ブランドを150本ほど所有してきました。
今回、カルティエやロレックスをオマージュしたこの腕時計を発売する僥倖に預かりました。
これはカルティエやロレックスにそっくりな外観だけではありません、
名ばかりのカルティエ(ロレックス)型腕時計よ、これが本物だ!」
なんて適当なことを舌先三寸口八丁騙ってなw
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:59:58.15ID:TRUkqMx+
 https://goo.gl/Txusdn 
これ見て使われている部品に疑問をもちました。

三洋は2010年以降SANYOブランドでコンデンサは作ってないはず。
部品のブランドとしては消滅している。
コンデンサ事業は他社(協力会社)に移管されている。OSコンはパナソニック。
普通のアルミ電界コンはサン電子 http://www.sunelec.co.jp/jp/

だから、今時SANYOの電解コンが採用されているのが非常に不思議なのだ。
仮に流通在庫だとしても、どんなに新しくても7,8年もの、と言うことになる。
古いから使えない、と言うことはないけれども、大手メーカーだったら採用はしません。

それより、このキャパシタの頭の防爆用の刻印が十字になっている。
三洋の電解コンの刻印はKの字がデフォで十字というのは疑問がある。
どちらにしてもこのキットの部品調達がどうなってるんだろう。

ちなみにSANYOの電解コンは何気に評価が高かったので人気があるのか、
今でも沢山出回ってます。その多くは刻印が十字のものは中国のパチものです。
中華の安いアンプ買ったらSANYOの偽が入っていて爆発したという例があります。注意しましょうw
https://twitter.com/mapi/status/838073822741852160
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:35:26.65ID:4jSI4KWg
これ前スレかその前で指摘されていましたね
中華製の偽コンデンサーではないかと

偽ブランドのオーソリティー大恥先生のアンプに偽ブランドの部品が使われていても不思議ではありませんw
ということなんでしょうw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:34:17.98ID:TRUkqMx+
仮に本物であれば、

可能性としては、昔どこかのメーカーに出荷していたものが
保守パーツ廃棄とかで流れ流れて市場に出て回ってきている、
あるいは取り込んで不良在庫化していた業者が居た

でなければ、中華かなんかの、ありがちなパチ

なにせ三洋は滅亡してしまって資料を見つけるのも難しい。
ロゴの印刷はちょっと違う気がする(もっと太いはず)
https://web.archive.org/web/20040515035252fw_/http://www.secc.co.jp:80/pdf/al/J43.pdf
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 16:05:57.73ID:Byo6YXWX
消されてない?URL飛べない
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 20:52:16.20ID:aMS7CqMI
大恥さん
大阪試聴会の準備ご苦労さんです。
試聴機材や試聴曲はどうでもいいのですが、どんな腕時計を見せてくれるかとても楽しみですw
テーマごとに腕時計を変えて見せびらかすなんてとてもイイと思いますよw

本当の刺客はSV91B+SV284D(ブースターモード)ではなくて、大恥さんの腕時計ですからw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:27:28.22ID:pDRkHE6I
150台も作っておきながら設計や実装の勉強やノウハウの蓄積は何もされなかったのですか?
150台ってやっぱりシール貼りやネジ締めのことだったのですかねえ?w
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 01:05:34.24ID:HL1FLnvw
結局彼が話す言葉は我々が常識的に理解している言葉の意味と同じとは限らない
その具体例が >>199 とすれば、150台の内容も、我々の理解とは別のものである
可能性は否定できないのでしょう。 作るという定義が違うとか、数の数え方とかetc

なにせ >>199 の写真の時計が、おフランスから届いたらしいですから
    _
  /⊃ ヽ
 〈( ^ω^) シェー!!
  ヽ  ⊂)
  (_つ ノ
   し′
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:40:16.61ID:LiG9c3BM
https://pds.exblog.jp/pds/1/201802/13/85/b0350085_08220870.jpg

実装を見ていると、じわじわきますね

ブリッジ?のヒートシンクはこの大きさでいいのか、
ヒートシンクのすぐそばに電解コンデンサーを配置していいのか、
入力切り替えの配線がシールド線になっていない、
品質の悪そうなロータリーSWにVRとか、
いろいろ気になりますw
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:08:17.44ID:LiG9c3BM
この実装だと最悪、ブリッジの熱死、電解コンデサーのドライアップ、
入力系のクロストーク、切り替え時のノイズ、ボリュームのギャングエラー
が予想されますね
このままだとSV310+SV91Bの悪いところ取りになるのではと思います

スイッチと配線材くらいもう少し奢ればまだましになるのに…
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:41:04.95ID:MJRCLsq7
>>659
それらの症状が出ても
「仕様ですから諦めて下さい」
「高品位なパーツなので仕方ありません」
で丸め込まれる信者 哀れ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 15:16:17.57ID:LiG9c3BM
それは知りませんでした
たしかに配線距離が短くてアースがしっかりしていればシールド線
でなくてもいいかもしれませんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況