X



ハイエンドオーディオは内外価格差が醜過ぎないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 16:01:20.54ID:Qby8w3Bd
お前らカモられすぎ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 16:52:58.01ID:bP/Jcshc
オーディオで日本のメーカーが出してない商品とかあるわけ?
海外製品がボッタクリなら買わなければいいだけの話だよな
音が良いから欲しいの?自慢出来るから欲しいの?
なら泣き叫びながらでも買うしかないね
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 16:58:58.94ID:J2INyaSR
803D3 12,500ポンド(時価186万円) → 313万円 D&M税127万円
せっかくB&Wの企業努力で俺たちでも買える価格で提供されてるのに127万の上乗せはないだろ
コピペだけどな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:26:06.76ID:ZNqRX8Tr
>>426
イギリスは20%の消費税込みの価格だから税抜きだともっと安いよね。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 18:01:17.56ID:ueb3EpK+
不満ならみんな個人輸入すればいいだけじゃん
できない人が大多数だから輸入代理業に需要があるわけで、需要があるから商売してるだけ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 19:11:37.62ID:amMdtvIL
>>429
LINNは定価販売じゃなかったっけ?

本国だと値引きあるのかな…?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 07:45:52.35ID:NpkhXB8g
>>430
昔なら兎も角、今はネットがあって簡単に買えるのに駄々を捏ねているのは
個人輸入のリスクを分かってそれを代理店が負担しているのに安く買いたくて仕方がないんだろ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 11:35:43.40ID:dxiTgBeJ
代理店の味方するわけじゃないけど、小型商品なら本社に送って修理も可能だけど、
大型アンプやスピーカーはメンテ用パーツと技術者を置かないといけないし
メーカーの卸価格が強気の場合はそんなに儲かる商売じゃないだろ
卸価格の交渉決裂して代理店が降りたら変わったりする事がしばしばあるよね
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 13:41:15.07ID:X7g0P0qn
だから金持ちだけが買えばいいんだってば。
買うだけで修理費が高価だと文句を言う貧乏人は買うなってば。
買えるだけの人は貧乏人なんだってこ自覚しなさい
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 13:43:08.29ID:MirNYSql
ボッタクリ代理店のクズ共がギャーギャーうるせえな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 16:02:34.86ID:G3plAbNd
オレには一生、ボッタクリと呼べる様な高価なオーディオはとても買えねえ
憎い! 高価なオーディオを買えるヤツらが!

までは読んだ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 17:56:57.93ID:VfiVoyLF
物流の運ちゃんに価値はありません
海外と技術的なやり取りが出来るエンジニアに価値はありません
質の良い海外製品を見付けてくる作業に価値はありません
国内への広告費用を売値に転化するのはやめてくれ
年間100台売れる製品と1万台売れる製品のコスト構造が変わるのは許されない
外観が完璧なのは当然として、箱が凹んだり傷ついているのも言語道断
箱に凹みがあると搬送中に衝撃が加わってどこか傷めたかもしれないから返品交換しろ
折角高い金出すのに聞いたことも無いメーカーでは不安になる、買うなら当然名の知れた一流メーカーがいい
代理店なんて何もしてないんだから安月給で十分だろ

満足出来ない事に対して不満を言うだけなら赤子でも出来る
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 10:55:11.60ID:3t51aM2D
ショップがメーカーから船便で直接買い付ければ全て解決。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:24:38.52ID:3gSQpuuG
売れるかどうか分からない在庫なんて邪魔だろ
お前らのような乞食は処分を待って買わないだろうし
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:51:44.21ID:3t51aM2D
>>441
ほんとにバカなんだな、おまえみたいな老害が日本を悪くする。ハイエンド買う乞食連れて来いよw
現地で180万が日本で300万、疑い無く買う奴がバカの見本だろ、オーディオなんかやめて全額寄付しろ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:14:17.65ID:3t51aM2D
まぁ無理よねショップにそんな管理能力あるとは思えないし代理店からハミられて他商品納品してもらえない。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:28:38.34ID:icBPjIRS
>>442
たかがオーディオにポンと300万出せる人間が、バカなワケないだろwww
これだから底辺はwww
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:32:37.32ID:1u1O5c3X
代理店からのどうのこうのなんて無かったとしても
そんな事やれば、すぐに倒産する
普通の頭持ってたらやらなくても分かることなので誰もやらない
俺様だけが思いつく頭の良い方法、なんかではなく
誰でもわかるバカな思いつきだから、やるショップなんか無い
それだけの話だが、何故やらない?と得意顔で書き込む厚顔無知無知プリンぶり
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:51:05.98ID:xKuw7tn6
>>442は差額の120万円渡せばヨーロッパから数百キロある壊れやすい重量物を都内の家まで運んでくれて
途中で傷など付いたら売り物にならないからメーカーに送り返してあくまで美品を保証してくれて
1年から3年以内の初期不良には笑顔で返品交換対応してくれるんだよな?
本当にやってくれるなら少なくとも自分は疑ったりしないぞ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:51:13.62ID:3t51aM2D
で、今後も代理店のM&Aが進んで競争がなくなりボッタクリが加速する。それでも代理店を擁護するバカが支えれば良いです
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 14:25:13.24ID:K9DjDaXS
>>445  同感。300万出せるのは馬鹿ではないからだ。
それだからオマエは永遠に底辺なんだぞ、と言われても理解不能な底辺人でした。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 14:33:52.60ID:/IgEwEfE
オレはハケンだから、お高いオーディオどころか
将来の生活ですら不安だよぅ〜(´Д` )

までは読んだ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 17:32:23.35ID:3t51aM2D
なんか業者必死やな、 ただ個人をディスるだけの低脳からお仕事ぶりもお察し
805D3以前もD&MからアンプやらSPやら5台購入してて、PMAーSX1も検討中だけどヤメヨカナ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 22:10:59.38ID:kj+iicuL
とりあえず業者扱いしとけばいいや〜
どうせオレ、買う金なんかないし〜www

までは読んだ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:57:28.29ID:0fb51HCb
日本のスピーカーを含めたオーディオ機器は音が悪いので悔しい
海外製品の方が音が良くオシャレで自慢できるのに手が届かなくて悔しい
海外で買えば安いのに国内だと高くて悔しい
高くなる理由が理解出来ないので悔しい
自分が高給取りじゃなくて悔しい
慰めてくれるスレかと思ったら代理店の味方ばっかりで悔しい
まで読んだ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 11:41:19.91ID:JtCs+8UO
↑ってジジイだよね?今どき乞食だの貧乏だのそんなの何の悪口にもなってない。価値観違いすぎる見ててコッチが恥ずかしくなる
老害邪魔だぞ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:19:42.46ID:PINQMUtc
>>456
>455の文章には乞食だの貧乏だのの言葉は一言も書いてないんだが・・・

もうそろそろジジイと呼ばれる歳なのに、貧乏な乞食のままで悔しい
までは読んだ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:11:04.83ID:hZZiMEGf
インターナショナルを選ぶと日本発送可能な商品が円建て価格で表示できるようになるだけか

前から米とか独とか国選んだらその国のアマゾンの価格で買えたし、円建てで買えたぞ
まぁアマゾンの円建てはレート高いから、現地通貨で買ってカードの為替レート利用した方がいい
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:48:50.78ID:zQNIDzqH
個人輸入が出来ないので悔しい。
出来ても修理代金が高価なので悔しい。
こんな感じですか? だからアナタには向いていないということです。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 15:03:54.54ID:6PaTaGzf
そもそも修理の世話になるほど使わないから
修理とかはどうでもいい
どうせ数年で飽きてオクとかで売却だろうしな。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 15:28:48.51ID:AtF5jKEb
>>439
まだネットパイロティングの人いるんだ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:41:05.38ID:LVLVh4p1
ボッタくりで大儲けの代理店とか昭和の話だ
昔はヒット商品一発当てると10年安泰でビルも建つって言われた
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 07:06:58.32ID:HiheLwmM
だから代理店に圧力をかけるならこんなところで暴れてないでみんなが個人輸入をすればいいんだって
実際ケーブルは本国の3〜4倍だったのが2倍程度まで下がったんだから
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 08:19:58.95ID:VELYviTi
>>468
ケーブルの個人輸入って皆さん何処で買ってるの?

Amazon?偽物掴まされたりしないの?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 08:29:05.15ID:0KgLw3tF
普通に海外旅行行って向こうのオーディオショップで買って帰りに空輸なり船便なりfedexなりdhlなりで送ればいいだけだろ
こんな単純なこともできないのか
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 18:01:01.46ID:TIyYSLBS
>>375

コイツらがボッタクリ過ぎたからだろ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 18:34:00.31ID:Cocu8/7X
現地10万でも20万の値札つければ
御用評論家達が20万クラスの音と雑誌でレビューしてくれるからな
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 19:09:07.01ID:HiheLwmM
>>469
ttps://www.musicdirect.com/

そうそうここもあったわ、でもここは初回すぐに送ってくれないよ
関税があるの知ってるかとか確認のメールが来るから返信する必要がある
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 19:23:52.80ID:TGpRPn3D
>>476
469じゃないけどこれは知らなかったわ。
コンポーネントがひと段落してケーブルは個人輸入するつもりだからありがたい。

https://www.futureshop.co.uk/

買った事はまだ無いんだけど、ここも面白いと思うんだ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:29:52.11ID:8zz5lXlo
>>477
そこで買ったことあるよ
何もややこしいことはない
ただカートに入れて決済するだけ

前にスピーカーケーブル買ったが、送料はロイヤルメールでたったの9ポンド
1週間くらいで届いたよ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 16:25:01.51ID:fwujMgfk
>>472
ありがとう
参考になりました

君はそのサイトで何を買いましたか?
ケーブル?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 17:30:47.07ID:vNWiwB/B
今となっては最早関係ないわな
現地価格300万の物が450〜510万にぼったくられても
現地価格300万の時点で殆どの人が買えんw
輸入代理店も結構困ってるみたいよ
今のハイエンドあまりにも富豪向け過ぎてそもそも
日本人のリーマンでは買えんと
オーディオマニアの老人がいなくなれば尚更
100万でハイエンドの末席名乗れたのは今や昔
ノーチラス801が100万で買えた。そんな時代もありました。
今はブックシェルフか小型のトールボーイしか買えません。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 17:47:07.52ID:IFaaQCx0
>>483
どうせウサギ小屋なんだから、高級ブックシェルフや小型トールボーイで無問題
ガリネリとかマジコS1とかな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:03:26.75ID:vNWiwB/B
>>486
現実はしょっぱい
中古は時価だから内外価格差関係ない
今のS1を新品で買う人が何人いるか
代理店もボッてるだろうが製造元も情け容赦ない値上げしたからな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:08:56.55ID:IFaaQCx0
>>487
そういう意味ではなく、部屋が狭けりゃデカいスピーカーはいらんだろ?
つーことだな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:18:13.47ID:7p5Y49YQ
車だってもはや1千万円台ならごろごろしてるし
一部の富豪向けなら1億円から先だからなぁ

世界的に見て真に本物を欲しがる人達からしたら
妥協して100万円で売れるように作りました、なんて製品選ばないし
100万円なら出せる層も更に上があるの分かってるから手を出してくれない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:44:51.98ID:IFaaQCx0
>>490
14-16畳じゃ20cmウーハー二発3wayは結構デカいぞ
ブックシェルフの方が鳴らし易い
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:47:28.88ID:IFaaQCx0
おっと!
送ってしまったw
サイズ的にデカいってよりも、スピーカーとの距離が取れないのが問題
ビミョーに位相が合わないってかw
同軸なら無問題なのかも知れないが、使ったコトがない
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:53:29.66ID:vNWiwB/B
>>491
それぐらいの広さだともっと大きいスピーカーに
買い換える人が多いと思うけどな
鳴らせない人もいるが、鳴らしてる人も少なくない
最近のお高いスピーカーは口径大きくても30cmまでな事が多い
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 19:03:22.73ID:EcQwMLwL
本気で大型スピーカー鳴らすなら前後左右の広さだけじゃなくて
天井高もかなり重要なのかもしれないとは思う
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 19:29:54.71ID:H7sxYAEW
そういうスレと関係のない話を始めるヤツは馬鹿
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 19:58:24.61ID:IFaaQCx0
>>495
カスが立てたゴミスレで何言ってんだ?
おまいの様に、人様馬鹿呼ばわりしたいだけのカスが一番の害悪だってえのwww
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 00:56:31.91ID:fQDmfqy4
パンパカパーンwwww
自分が立てたスレだけがかわいいwwww
いつまで経っても「おまい」「ジャマイカ」「顔文字(゚∀゚)」の鯖のご登場ですwwww
拍手〜wwww

>>1
君の立てたスレで鯖がプンスコしとるぞwwww
あまりにGJ過ぎてwwww 狙い通りwwww
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 09:21:34.56ID:AShRPGRE
>つ鏡
とか、なんのひねりもギャグもねえ返ししか出来ねえ池沼はすっこんでろ(゚∀゚)www
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 16:17:05.14ID:Mlz/ddwW
10年ほど前、英国のオーディオファイル宅へ伺った。彼はもちろんイギリス人。
俺は英国製の機器や英国流のサウンドを期待していたんだが、彼の自宅の機器は日本製がメインだった。
彼は日本の機器を見てもらいたくて、日本人の俺を家に招いたんだな。
少し残念なような、誇らしいような…変な気分になったのを覚えているww
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 18:58:02.07ID:LHFMvC0N
耳というホーンで音を聞いているのにホーンがダメという
多分奴らは鼓膜がむき出しになってる
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 20:09:15.35ID:MrWgvxwO
その説明だと我々の目は網膜が剥き出しになっておらずレンズ体が存在するから
裸眼もメガネも見え方は同じだし
球面レンズも非球面レンズも気にする事はないということか
0505バカ瀬戸公一朗隔離スレ
垢版 |
2018/04/24(火) 00:21:05.91ID:daik/NMv
574 名前:差別野郎とバレタ上にロリペドクソ野郎もバレタ瀬戸公一朗[sage] 投稿日:2018/04/24(火) 00:14:42.70 ID:daik/NMv


763 差別用語使わずにいられないバカ瀬戸 投稿日:2018/04/21(土) 11:09:41.14 ID:6IEFswGL
メクラが像はこんな形だ、と言合っているようなスレで端からいていると面白い

764 名前:ビッコ、チンバ、カタワの次はメクラかクソ瀬戸公一朗[sage] 投稿日:2018/04/21(土) 23:35:52.51 ID:Dbcr8GN2
瀬戸公一朗っていうクソ野郎がまた差別用語だわ

  763 ビッコ、チンバ、カタワの次はメクラかクソ瀬戸、 投稿日:2018/04/21(土) 11:09:41.14 ID:6IEFswGL
  メクラが像はこんな形だ、と言合っているようなスレで端からいていると面白い

765 差別用語使わずにいられないバカ瀬戸 投稿日:2018/04/23(月) 18:41:44.06 ID:Aih6FwnS
群盲象を評す

バカアホニゲタくらい頭悪いと
分からない

766 名前:バカ瀬戸公一朗発見[sage] 投稿日:2018/04/24(火) 00:12:46.37 ID:daik/NMv
>>765=バカアホニゲタ=瀬戸公一朗

はこの板で知らない者はいない
バカアホニゲタを瀬戸公一朗じゃないと言い張る粘着バカはバカ瀬戸公一朗だけだからな
メクラと書くとバカ瀬戸公一朗とばれるから「盲」だとよ
そうまでしても差別用語を書かずにはいられないのがバカ瀬戸公一朗だわ
AV板とネットパイロティングスレで、ロリペドクソ野郎瀬戸公一朗追及始まるぞ?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 07:25:11.30ID:4wkpdNzr
>>504
レスつけたら負けなんだろうけど
人間の身体に備わった機能や構造物、たとえば耳たぶや眼球と
音や光を制御するためのホーンやレンズの持つ問題点が同列の扱いはおかしいだろ
それはそれと思わず、耳たぶがあるという人間側の問題を取り上げてホーンもOKとか
100点じゃなければ98点も25点もみんな同じ、くらいの暴論
0508バカ瀬戸公一朗隔離スレに瀬戸ゴキいたw
垢版 |
2018/04/24(火) 23:05:16.26ID:EQ7RuCB3
>>507が瀬戸公一朗な理由

1. 「公一朗」と書けずに「公一郎」と書く
2. 人をバカ、キチガイとレッテル貼るだけで理由、証拠を一切書けない

これだけで瀬戸公一朗だとわかるだろ

 
0509バカ瀬戸公一朗隔離スレに瀬戸ゴキいたw
垢版 |
2018/04/24(火) 23:06:23.66ID:EQ7RuCB3
(公一朗ではなく公一郎と書くのが目印)ってちゃんと書いてる

       <ストローマン瀬戸の得意技> 

 (1) 【知的障害者差別用語の乱射】ネットパイロティング山田光太郎に禁じられてからは「病気」「病院行け」
 (2) 【勝手に妄想したレッテルを相手に貼るストローマンバカ瀬戸攻撃】
    (ブラインドテストに拘っている人間もいなければ、テスター、オシロ等測定器で音を判定している人間もいないのに妄想ででっち上げてそれを攻撃揶揄
   相手を「池沼」「テスターくん」と呼んで揶揄するセレブ鯖頭カセット演奏家=瀬戸公一朗
   http://hissi.org/read.php/pav/20160723/cHZselRBbko.html)
 (3) 【IDを10個も使う自演(だけど即バレ)】
    (瀬戸公一朗の自演を暴く人に「キチガイ」レッテルを貼り、
    「瀬戸って誰だよ」「瀬戸何ちゃら」と他人のふりをする。公一朗ではなく公一郎と書くのが目印)
 (4) 【オナニー画像アップ(部屋、源泉徴収票、給与明細、早稲田大学法学部の卒業証書、食事)】
 (5) 【欠席裁判&大嘘の一方的勝利宣言】
    (名訳vivid sounds への糞投げ、ケーブルの差、ハイレゾとCDの差をブラインドテストで聞き分けたという大嘘)
 (6) 【言うだけ口だけ落書き犯(障害者差別用語を使用)】
 (7) 【知ってる人がみれば恥ずかしいほどの知ったか】
 (8) 【根拠のまったくない上から目線チンピラ風吹かし】
 (9) 【反対用法(ブーメランまたは鏡像)】
 (10)【猿並の無知・無教養】
   (検定結果51%は聞きわけできたとする統計学知らず) 
   「自分の錯覚実感体感しか信じない」「自分の無知蒙昧をごまかすための人それぞれ、個人差」のバカ瀬戸節
 (11)【幼稚園児でもわかるあからさまな嘘(ハイレゾを聞き分けられた)】
 (12)【ゴミ箱からゴミを何度も何度も持ってくるバカ犬】
    (ネット上にある、メーカーのPRや袖の下論文もどき、大橋力、仁科エミの
    インチキハイパーエフェクトを根拠として持ってくる)
 (13)【アンバランス瀬戸公一朗のクレクレ要求・チンピラ皮肉チンピラ煽り】
 (14)【すりかえとごまかし、関係ない話題へ話を逸らすニシン攻撃(牛肉と豚肉)
 (15)【論理、客観、科学(ABXブラインドテスト)への糞投げ】
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 18:41:27.17ID:AQH5uIom
日本に爆買いしにきてる中国人の逆パターンだろ
イギリス行って買い物するだけなのになにがそんなに難しいんだ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 10:32:02.31ID:TJMxK4Z5
>>515
数万円程度のアクセなら配達してくる国際郵便を受け取るときに消費税、地方税、通関手数料を支払う
合計で1000円前後くらいかな
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 23:20:41.24ID:M5YLAu3d
Octave V80を個人輸入する計画したんだが、ユーロ圏だと230V仕様しか買えない。どなたかユーロ圏製アンプの個人輸入経験者の方、対策教えてください。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 14:02:05.31ID:2hit4j9t
宅内ブレーカー切り替えと電線張り替えでたいおうかな。
内外価格差メリットはなくなりそうだけど、200Vの恩恵には与れるか。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 15:08:40.29ID:Ns7wJuco
ムンドのあれはπが沙汰にする気無かったか知らんが
小売で出回ってる製品から回路パクったなら知的財産上のトラブルリスク >>108
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況