X



そよ風オーディオ/BreezeAudioスレ3【BA100】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 19:18:07.48ID:q00NHywC
同軸/光入力 PCM1794 x 2のSU2 約92米ドルより
USB入力 AK4495のSU1 約99米ドルが気になる
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 22:49:08.32ID:dRNpFy3w
そよ風DAC (official storeで送料別、割引無時の価格)

SU1 : AK4495 / Xmos U8 / USB入力Only / トランス内蔵 / RCA,PHA出力 / ※official storeでの取り扱い無し、最安83.6ドル 
SU2 : PCM1794 x 2 / AK4118 / not USB入力 / トランス内蔵 / RCA出力 / 86.99ドル
SU3 : ES9018 / Xmos XU208 / USB入力Only / トランス内蔵 / RCA出力 / 166.89ドル
SU4 : AK4490 / Xmos U8 / AK4118 / USB,COAX,OPT入力 / 9V〜12V電源アダプター / RCA出力 / 84.99ドル ※FX-Audio DAC-X7(199.99ドル)同等品
U8 : ES9018K2M / Xmos U8 / USB入力Only / トランス内蔵 / RCA,PHA出力 / ボリューム調整ノブ有 / 74.99ドル
U9 : ES9028Q2M / Xmos XU208 / USB入力Only / トランス内蔵 / RCA,PHA出力 / 88.99ドル
SE1 : ES9018K2M / SA9023 / USB入力Only / USBバスパワー / RCA,PHA出力 / 28.79ドル
SNY-20A : ES9018K2M / Xmos U8 / USB,bluetooth入力 / トランス内蔵 / RCA,PHA出力 / 79.99ドル

フルサイズ
型番不明 : AK4495 / Xmos XU208 / AK4118 / USB,COAX,OPT入力 / トランス内蔵 / RCA出力 / デジタル表示 / 121.99ドル
型番不明 : AK4495 x2 / Xmos XU208 / AK4118 / USB,COAX,OPT入力 / トランス内蔵 / RCA出力 / デジタル表示 / 184.99ドル
型番不明 : ES9018 / Xmos XU208 / AK4118 / USB,COAX,OPT入力 / トランス内蔵 / RCA,XLR出力 / デジタル表示 / 299.00ドル

official store意外にはES9038PRO機等いろいろ新しい製品を卸しているようだ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 00:12:35.22ID:tk0XIe4x
>>590
パナの620もギリ入るよ
太さ10mmで長さ25mm
で、ヒートシンクはテスト用、ケースに収めるときは純正使ってるよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 00:27:44.85ID:L6CaTXhU
オフィシャルにない別ブランドから出てる似たような基板・筐体使ってるES9038PROとかって、全部そよ風が設計してるん?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 07:03:18.02ID:L6CaTXhU
じゃああれはもともとどこがオリジナルなんだろ?
ブランドいくつかあるけど、みんなそれぞれ基板と設計をコピーしまくってるんかな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 13:06:07.43ID:pJV5M8qk
電源アダプター使うならコモンモードチョークコイルも要チェックね
おれは安いからNFJの4Aタイプを使ってる
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:45:49.42ID:LKpJBYjX
https://i.imgur.com/Iq5fKZI.jpg

AK4495*2DAC開けて、基板の部分だけ写真撮った。
とりあえずオペアンプだけ交換しようと思ったら、LME49710の缶がボンドで留められてたので、そっ閉じ。
そこまでして缶タイプ使いたいたいのか…
0608603
垢版 |
2018/04/20(金) 22:18:28.88ID:eoA9GTRU
ソケットを2段にゲタはかせて缶をのせてるので、ボンドは固定というよりも倒れないようにかな…
いや、素子の振動防止のためかもしれん。
取ろうと思えば取れる。強引に引っ張ても取れそうだし、ドライヤーで軽くあぶると取れやすそう。

昔オペアンプでいろいろ遊んだけど、49710は全域にわたってフラットで端正なイメージ。
そのかわり個性がなくておもしろみはないかな。
比較論でいくと、個性的なほかのオペアンプと比べれば、高音がギラつくということはないかなぁ。
AK4495*2DACに関して言えば、>>576に書いたとおりの音色で、高音が制動効いててキレイで
49710のキャラがのってる気はする。

缶使ってるやつほぼはじめて見たけど、耐久性が良いだけで、音はふつうのと同じなんじゃない?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 07:14:49.96ID:2PZuy7Rh
>>609
でも変換基盤売ってないからあのままだと差し替えるの大変だよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 16:55:15.50ID:0/AHCjPV
自分が手を入れるならまずオペアンプの周辺回路と両電源の部品ですね
オペアンプの周辺回路
赤いフィルムコン MKS2かな? → パナECHU
100pFのディップマイカ? → サンリングPPSD
フィードバック抵抗 → ソリスト1W
両電源二次回路
赤いフィルムコン MKS2かな? → パナECHU
初段のトランジスタ BC554かな?とそのコンプリペア → ソケット化して数ペア
お安いC2240+A970でもそこそこ良いよ、評判の良いメタキャンはお高いけど更に良いよ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 21:46:15.72ID:zUBgt8vf
その通りだけど、音質調整時の部品選定目的のソケット化はある程度必要だよ
部品選定が終了すれば、ハンダすれば良いだけだし
オペアンプの場合は、ソケット化による音質劣化より、オペアンプ交換による
音質の変化を楽しむことを優先する人が多いと思う
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 09:48:01.35ID:HxkIdu0b
>>615
30円から40円クラスの金皮抵抗ではソリスト1Wが一番のお気に入りだったのですが残念です
ソリスト1Wの代替品は入手性も考慮すると、タクマン1/2Wやリンクマン1/2Wでしょうかね?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:45:01.50ID:8Ad2k+Jv
>>538
パナの560(EEU-FR1V561)交換してみた。偽SANYOからだったら気分的にとても良い
KZEの35V 470μFに交換してる個体との差は正直、わからないw
持ってる2台とも元の部品がほとんど無くなって最初がどういう音だったのか覚えてないわ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 21:40:20.87ID:Syu0oFTZ
>>619 交換して音質確かめるのに、熱か入ってたら何時まで経っても音が落ち着かないやん。生Cでも1-2日かかるのに。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 22:34:55.49ID:RzRik0UZ
BA100は入力カップリングC変えたらアレイの電解も変わるし、IC前段のC変えたらLPFもそう、OPAMPかえてもそう。
部品に対する反応良いから、全コンデンサソケットとにしといて良かったわあ。
エージング進んでで決めてた組合せも再調整する場面もあったし。
弄り回したBA100よりOPAMP変えただけのMP2の方が自分の好みに近かったので、
TA2020に替えてMP2をデスクトップPC用にする予定。
ソケット化したBA100はパーツの性格見るのに使えるな。

でメインはTDA7498煮詰めて使ってる、3116x2はステレオ感やスピード感は素晴らしいものがあるけど
7498はライブやオケのスケールが兎に角雄大で、ロック/POPSなどの低域のドシ〜ン(締まりもあるし床を這って来るよ)が全然違う。
解像度も言われる程の難は感じない、元々高域出過ぎは嫌いでツイーター絞ってる&歳で聴こえないから判らんw
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:34:22.92ID:Ti+viB3k
こちらの19V君がNFJスレ荒らしてどうしようもありません
土な引き取りに来ていただけませんか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 13:20:34.30ID:5EXeG20c
見てきたけど荒らすためのコピペ文ストックしてるような人相手しても仕方ないな
どうせ複数回線持ちで自演もあるだろうしw
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 13:27:02.20ID:VKEpHkDl
こちらの24V君がNFJスレ荒らしてどうしようもありません
土な引き取りに来ていただけませんか?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 16:57:03.30ID:AVgN1OSZ
タイミングが悪い話題かもしれんがGU100のACアダプターの聴き比べ
GU100の付属品24V KG-2403000
中高音 歪みっぽい 低音は重心高く薄く広がった感じ
BA100購入を意識して保管してた液晶モニター兼TVの付属品12V LSE0107A1240
中高音 歪みっぽさは少ない 低音は沈み込んで塊感も感じられる
つまりはうちの環境だとLSEの方が合う感じ
KGよりLSEの方が重いのだけど関係あるんかしら
環境 DV800>GU100>DS251mkll SPは流石に昭和のベストセラー侮れないなあ 汗)
SPは床から20cm持ち上げて設置 耳位置はツィーター軸上よりかなり上 距離1.5m弱
DVDPはCDPの1/10の出力しかないはずだけどVR八時で爆音(ディスクの差も大きいけど)
ギャングエラー大の為にゲインを下げる必要を感じる
SPの所為かも知れんがイージーリスニングのピアノは良いけど山本剛のMistyは少し煩く聞こえた
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 00:51:28.15ID:sNTTWG72
やっとOPA627中華届いたよ
やっぱり偽物だった

1-5間抵抗 45kΩぐらい
1-7間抵抗 45kΩぐらい
5-7間抵抗 47kΩぐらい
4つ買って全部同じ

あんまりいないだろうけど買わないようにw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 11:31:47.80ID:EjKAifWB
>>647
今後の為に知りたいんだけど
本物はどれくらいの抵抗なの?

調べ方が悪いみたいで、正常だっていう数値が見つからん・・・
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 14:52:49.50ID:KdR/prDQ
>>651
>>453

1-5ピン間:42〜65kΩ
1-7ピン間:21〜33kΩ
5-7ピン間:21〜33kΩ

おれが買ったのは抵抗値からすると本物だったけどな
偽物と告知することで購入者が減り商売しやすくなるなんて考えてる輩もスレにはいそうだから、自分で買って確かめるしかない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 19:00:56.52ID:M4DjCn3r
5532なんて偽物作る意味有るのかなって何時も思う

>>653
>偽物と告知することで購入者が減り商売しやすくなるなんて考えてる輩もスレにはいそうだから
これ本気で思ってるの?w
何と戦ってるんだよw
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 19:02:47.79ID:5elFI4eX
>>657
ニッパーで横からスライスする感じで

でも中々きれいに割れないのよね。なので、コンロ焼くのもあり。要らないスプーンに乗っけてコンロであぶると。スプーンは使えなくなるから必ず要らないやつを使うこと。

火傷にはくれぐれも注意な
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 19:56:15.56ID:MQQ9TKQ1
偽の音もレビュー欲しいから割るのはもうちょっと待ってw
って全部銘柄違うほど高度な作業こなしてたら逆にすごいな

>>664
セラーも本物を確信できる情報持ってるとも思えないし、自前で調べたらこの値段じゃぁ
ってとこは多そうだから門前払いできるなら、って感じなのかなw
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 21:22:48.54ID:KdR/prDQ
>>661
おれが買ったのは本物だったから、本気で思ってるよ
ゴミみたいな価格で流通したら溜まったもんじゃない大量在庫保持者がいるんでしょ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 23:39:56.76ID:7yikyqiD
>>663
清々しいほど完璧な偽者でジワジワ来るね
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 01:02:11.53ID:2Tok3xrw
>>649
SU1は興味があるので到着したら色々レポお願いします
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 01:19:28.45ID:+vAMlnbN
>>669
他に記載したような抵抗値を持つオペアンプがあるなら書き出して見ろ
つーか本物かどうかは出音でわかるだろ普通
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 12:42:32.75ID:rPWBSG1I
aliだと偽物でも返金はないの?ebayだとpaypalだから返金保証あるんだけどな。抵抗値違ってたから殻割りしてクレーム付けたら返金してくれた。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 12:48:34.25ID:+vAMlnbN
>>675
外野が何を言ったところで、抵抗値も出音も本物
他に同じような抵抗値になるオペアンプがあるなら殻割りして確かめてもいいよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 13:01:55.79ID:xf67ooeP
>>679
してる。
当事者間でやり取りして、収拾しなかったら運営に言えみたいな感じだったかな?
まぁ数百円だし、すぐに戻ってこなくてもいいよ。

2134のフリをした5532と4558、
1612のフリをした4558に引き続き、
627のフリをした4558(?)もゲットだぜー。

4558は何にでも進化する可能性の獣やねー
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 13:52:48.80ID:Ia1BZzam
想像を超える大ハズレ。
せめて使える1回路が欲しかった。
4558なの?使い道なし。
間違って本物送られた人もいるんですね。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 13:57:27.47ID:c8T2AJPD
セラーも偽物だって分かってないのかもな
ただ、あの値段で本物な訳がないよ
騙されて買わないように
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 13:58:44.44ID:/8y2s0ni
4558ってどんなだったっけ?と思って久々に聞いてみたけど
ボケててベールかかってるんだな
その割にシャカシャカ感があるから聞きやすいわけでもない
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 14:29:01.41ID:sOwvxTNI
基本は返金してくれるよ
クレーム件数多いとペナルティ有るからね

まあ偽物の証明しろって言われるとおもうけど
本物君はその音信じてがんばってなww
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 14:50:11.03ID:jEez+zXm
ALIのショップなんか一部のメーカー除いてみんな副業で店出してるだけだぞ
注文来たら工場?問屋?怪しいメーカー?に渡すだけただの小遣い稼ぎだから質問しても答えられないよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 15:04:27.75ID:+vAMlnbN
>>685
グダグダいちゃもんつける前に、1-5と1-7・5-7の合成抵抗が正しい数値を測定出来る他のオペアンプあったら書き込んでよ
似た数値になるのがあるなら、問題なく動作している本物をわざわざ殻割ってやると言ってんのに、何の役にも立たない言い訳ばかりで見苦しい

おれも「本物送ってくれ」と但書して発注したとき発送まで随分と待たされたし、何度も発送が遅すぎる!本物持ってないならキャンセルしてくれ、と連絡したが、届いたモノは本物で驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況