X



☆  マランツ総合 45 marantz  ☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:19:19.49ID:7hpQGn/f


マランツ製品及び取り扱い製品に関してマターリ語りましょう

Marantz Japan
http://www.marantz.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 20:55:04.39ID:4gq6J7Ye
>>100
他のがんの死亡率が減ってきているから相対的に肺がんで死ぬ人の割合が増えている
平均年齢の向上によって肺がんや肺炎が死亡原因になる人が増えている

肺がんは昔、不治の病だったけど(白い巨塔で財前教授が見落としていたけどその難治性から無罪になった)
最近は5年生存率も確実に上がってきている タバコがなくなることで肺がんの発生率も
いくぶんは下がるだろうね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 21:09:16.05ID:NBjiCTZ6
>>101
【脱原発】 既に日本は原発無くても電力が余裕で足りている! もはや原発は無用の長物→全廃炉へ! ★日本の学校で教えられる近代史は嘘です★/ウェブリブログ http://soumoukukki.at.webry.info/201410/article_1.html
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:03:56.18ID:EULhTuxA
原発はこの前の福島でどれだけの赤字になったんだろうな
アレでもまだ火力より儲けれるんだろうか
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:35:39.90ID:NBjiCTZ6
原発で出る使用済み核燃料は数万年間保存しなければならず莫大な費用がかかるからな。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 01:54:09.23ID:/bJ2egte
珍しく伸びてると思ったら
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 04:06:13.69ID:ffiF6QXh
SX1からSA-10に変えたがこちらのほうが音が好み
比べたらSX1が鈍くさい音に聴こえてくる
置いてみて外観も思っていた以上にGOOD
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 06:43:37.11ID:jIfNHgAB
COPDは治らないからなぁ
と思ってたけどどうだっけ?

癌はまあ早く病院行ってね
恥ずかしがってたら死ぬぞ

脳梗塞はももっと早く病院行ってね
tPAが効くのは4.5時間までだし、早ければ早い方がいい
違うかもしれないから明日とか言ってたらもう治らない
それでも悪化は防げるので行ってね


他は耐え難い痛みとかがあるから病院行くだろうけど
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 07:57:02.03ID:T7WQq664
>>115
> COPDは治らないからなぁ
> と思ってたけどどうだっけ?

治らない

検索するとつまらないアフィサイトばかりヒットするが
メルクマニュアル見るとわかるけど、予後も非常に良くない
確定診断後の10年後生存率も低い
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:41:33.36ID:b9PXbJjI
フラッグシップやハイエンドはお前らにこそふさわしいから、
俺は分相応のエントリーを使い続けるわ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 15:01:10.64ID:bxb4I2DB
誰もケーブル届いてないん?
あのキャンペーンは俺と3人ぐらいしか貰ってなかったのか(´・ω・`)
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 15:29:36.08ID:bvBeasyp
>>122
ケーブルどころかプレミアム3年保証書もまだなんだが
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 18:38:18.90ID:EzTF+xWW
>>122
保証書のほうは来たけどケーブルはまだだね。
メアドを記入したんだから何かしらアクションが
あってほしいですね。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 19:15:11.43ID:HAuJy6n0
皆さんSA-10のほう購入?
僕はケーブルキャンペーン滑り込みセーフでした
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 23:55:48.97ID:VbaROKMX
SA-10売れているのかな?

前のSACDプレイヤーはヒットしていたから、同程度売れるだけでもマランツ的にはポテンヒットだろうな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 01:16:48.36ID:fUHjcVpy
全体像ではないとは言え、最大手価格コムで値引きの渋い55万4千円ほぼ張り付きで10〜20位安定だぞ?
11S3は売れるまで35%引きだったのに10は当然そんな事も一切ないままこの売れ行き
フラグシップでこの売れ行きならそりゃ歓んでケーブルもばら蒔くわ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 08:15:21.65ID:DiAWL3IQ
>>130
それいつの話だw
確かに売り上げのみのランキングではないが売り上げデータも入っている
ちなみにお前さんが言うそれは注目ランキングの事だよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 14:36:14.43ID:rssQzk5Y
>>131
ん?そのソースってあるの?どこ情報?
いまだに、売り上げランキングはPV数だというのが一般的だと思ってるんだが。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1703/18/news015.html
2017年の記事だが、店舗の売り上げは関係ないと価格コム側が言ってるようだが
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 16:58:45.35ID:rssQzk5Y
>>133
うし、問い合わせてみる。
今まで結構PVって言ってたけど、違うなら改めんといかんね!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 17:42:49.16ID:MWFzqF9a
>>134
詳細は非公開らしいが
1万回ショップに飛ぶだけじゃ反映はされず+売り上げが一定水準あれば反映される仕組みらしい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:41:45.89ID:X6jrrS7w
134です。

価格コムから、返答えりました。

以下より
お問い合わせいただきありがとうございます。価格.comです。

日頃より価格.comをご利用いただき、誠にありがとうございます。

また、返信にお時間を頂戴し、大変失礼いたしました。

ご連絡いただいた売れ筋ランキングについては、現在でも下記の基準で掲載いたしております。

■売れ筋ランキング
各製品情報ページの閲覧回数と、価格.comに掲載している店舗のアフィリエイト実績を基に集計したランキング。
※価格.comに登録のある全ショップの売上データに基づくものではございません。

その他ご不明な点がございましたらご連絡くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:43:25.49ID:X6jrrS7w
おいおい、結局PVじゃないかwww

売り上げ関係ないじゃんwww
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 14:00:59.96ID:X6jrrS7w
アフィリエイトって、実売に関係あるの???
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 17:09:52.36ID:X6jrrS7w
>>145
なるほど〜
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 20:07:22.27ID:ptMku/Ys
>>147
これみたら、PM-10売れてる云々よりDENONめっちゃ売れてるじゃんしかおもえねーよ!(笑)
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 20:29:44.23ID:gxAffHdN
アキュは、日産20台の生産台数を増やすつもりがない
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 21:16:13.88ID:ptMku/Ys
>>150
まあ買うならE650か509だは
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 21:17:24.81ID:ptMku/Ys
それか、PM-11S4

はやく出ねーかな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 21:36:46.31ID:DwEBpMgt
いくらアンチが必死に誤魔化しても

PM-10を買う奴が、発売から結構経った今でもかなり存在するってこと?

少なくともL-509XよりPM-10の方が売れてるってこと?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 04:05:02.77ID:H/2uyU+L
澤田「ひとつだけ申し上げますと、マランツ製品は設置や配線の影響は受けやすいと思います。
どんな状態で聴いてもほどほどに聴きやすくまとめることはできるのですが、それはなるべく
したくない。最初にも申し上げたように、ディスクに入っている情報をそのまま引き出すのが
われわれの思想ですから、そのためにはユーザーの皆さんにもそれなりの使いこなしをして
いただきたいと思っているんです。」
松山「ケーブルを立体交差させたり、機械の下にフェルトが敷かれているのも、
使いこなしのテクニックなんですね。」
澤田「はい。設置の際に足回りをしっかり固定してもらうことはもちろんですが、
こういった反射防止のフェルトを敷くだけでも効果は感じられます。それから、
内部構造が気になる方は、天板を外して内部をご覧になることがあるかもしれませんが
閉める際には気をつけてください。ノイズ対策のために場所ごとにネジの種類を変えて
いるので、ネジの種類と場所を間違えるとチューニングが狂ってしまいます。」
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2013/10/29/25448-3.html
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 05:10:17.36ID:wi03XUAS
設置や配線の影響を受けやすいってのはノイズ対策がイマイチ(技術がないのか)か
余計なことして音に影響されたくないから意図して行わないのか・・・
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 07:55:29.74ID:B+7gDwmp
それは
別にマランツに限った話じゃない

ピュアオーディオグレードの性能持ってれば、必然的にそうなるってだけ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 10:35:51.88ID:B+7gDwmp
PM-10が売れてる事実を隠蔽できなくなったからアンチは逃亡したみたい

結局買えない奴が嫉妬して荒らしてただけ?
ダサすぎてヤバイw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 11:55:02.10ID:pGOBFq6p
153です。
まあ、そういう人もいるかとおもいますが、自分はデジアンは悪く無いと思ってる。
実際シャープのフルデジタルアンプSM-SX300使ってるが、大変素晴らしい。

PM-10は結局どっちつかずの中途半端で、音もつまんないからディスられてるだけでしょ?
PM-11S3も使ってるけど、PM-10はいらないなぁ〜
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:17:49.16ID:pGOBFq6p
だれか、PM-10買ってレビューでもしてくれれば少しは見方はかわ、、、らないかwww

しかし、ほぼPM-10の購入者が5chに現れんな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:25:13.56ID:pGOBFq6p
それだと、報告の多いSA-10の購入者はネットや5chに時間を使う人が多く
PM-10の購入者はネットや5chに時間を使わないってこと?

不思議だね
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:37:58.36ID:pGOBFq6p
そんなことより、早く次のフラグシップアンプを出してくれないかね〜

購入者はワンボディにセパレートアンプの機能なんてもとめちゃいないでしょから、はやくアナログ電源に戻した良いアンプを希望
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:58:17.02ID:B+7gDwmp
L-509Xを聴けば誰でもわかる事だけど
PM-11s3の構成の延長線上にPM-10を超えられる目は無いんだよなぁ

PM-10のプリさえE-650相当に向上してくれればそれでいいよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:12:54.63ID:KJWriaD2
逸品館のメルマガで清原社長が
「K-03Xsより廉価ですがSA-10のほうが音は良い」と書いていた

本当かなぁ?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:16:11.24ID:1W9uWoJR
メインのパワーが故障したので、久しぶりにPM15s2引っ張り出して鳴らしたら、低域ボヨボヨ過ぎて聴くにたえん。
しかもメインのプリを使ってアンプをダイレクトにしたら更に酷い
だめだこりゃ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:19:37.73ID:jvAwaZeJ
SA-10が100万クラスと張り合うのはガチ
メカとかグレードを落としてサポート期間も短くして音質に金を投じてる
そのかわりアキュと違って2022年以降に新OSが出てても公式サポートはされないからな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 22:12:05.15ID:KJWriaD2
>>174
> そのかわりアキュと違って2022年以降に新OSが出てても公式サポートはされないからな

Windows10の後継OSのプランなんてあるんですか?

Windows10で打ち止めだと思ったのでウチにあるパソコンのOSを7からアップグレードしたばかりなんですけど
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 22:48:06.45ID:UJxZuv3W
低音域弱々ボワボワ、高音域キンキン音質なのがマランツ音質だろ。

HD-DAC1からHP-A8Mk2に買い換えた俺が証人だ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 22:55:17.06ID:VL/3jTZd
未来はともかく、現実的にOS変わらずのクリエイターズアップデートでSA101S3は公式非対応になったよ
あのアプデで大半のUSBDACがアップデートを促されたから有名だろうけど別に新OSに限らない
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 22:55:55.29ID:VL/3jTZd
誤 SA101S3→SA11S3
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 22:56:46.69ID:UJxZuv3W
>>171
入力端子が少なすぎる、、、
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 06:53:39.03ID:p4U6y4vF
マランツって言ったってたかがスタンダード工業だろ、三流メーカーに代わりはない
音聞いただけでわかる
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 07:35:39.94ID:3JWkFNtM
じゃああなたの言う一流メーカーってどこ?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 08:22:26.11ID:zuiobws3
とりあえずNHK技研と組んで何かスタジオ機器作って納入するぐらいの実績はないとね
だから2インチテープレコーダーで劣ってたアイワに「世界初のラジカセ」の称号を奪われちゃったわけだし
そもそも蓄音機屋に比べてラジオメーカーは乞食同然の人が使うものととして低くみられるのに
スタンダードの据置型高級ラジオは文字通りの惨敗でもっぱらボーイズラジオ専門
アマチュア無線でも八重洲並の高級機は夢のまた夢で固定機が10年に1機種しか出せずハンディばっかり
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 08:44:40.30ID:OYa1HHqM
スタンダードなんとかまで遡らないと叩けないほど、今のマランツは良いもの作ってるってことだけは判ったw

SA-10とPM-10のお陰でラックスマンとかの殆どの国内メーカーがマランツより格下になったから、発狂して荒らしに来るバカも多いんだろうな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 08:55:35.29ID:zuiobws3
現在のマランツを肯定するならドウシシャが作るサンスイもサンスイ製品として認めなければいけないからねー
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 10:57:21.20ID:4iYo3jNt
実際の製品の音は聞かないでブランドを崇拝する可哀想な人か
まああんたはそれで良いんじゃね?
少なくともSA-10を買って聴いてる人間は音に満足してるだろうよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:11:48.57ID:CT1Ukqk3
CD-34って当時としては画期的かつ名機だよね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:25:36.90ID:R/OzU825
とりあえず国産アンプメーカーとしての格付けは、品質、性能、売上、サポート、ラインナップ、ブランド歴、専門性、価格帯などを基準とすると、、

一流 アキュフェーズ ラックスマン
二流 ESOTERIC マランツ デノン ウエスギ オーディオノート fundamental
三流 Soulnote パイオニア ソニー ヤマハ Nmode オンキョー SPEC ローテル etc..

マランツは売上、ブランド歴、専門性などでかろうじて二流だろう
ラインナップ的にも50万〜の自称フラッグシップモデルが一応あるし
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:31:34.00ID:zuiobws3
>>188
当時は国内でブランド力が無いゆえに店頭で大幅割引されて二流品扱いだったよ
CDM-4とTDA1541全盛の頃に後づけの理由で再評価されて人気が出ただけ。

最初はみんな、ダイヤトーンみたいに例え工業用のDACであったとしても
「とにかく絶対に何が何でも 「 フ ル 16 ビ ッ ト D A C 」 でなくてはダメなんだー、
14ビットは出来損ないなんだーっ」て叫んで国産CDP買ってガッチガチの硬い音に撃沈してた

5年たった1987年には売れ筋CDPから国産のDACは見事に一掃されたのであった
http://audiof.zouri.jp/hi-cd-51.htm
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:44:47.18ID:Y+I5m5xn
今度は売れ筋が指標になるのかい
ブレブレで惨めすぎないか
まあSA-10をあんな値段で出されたんじゃ他のメーカーは堪らんだろうからな
直撃で影響受けてるのはエソかな?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:47:41.29ID:LZJeWGqk
仮に一流だったとしても、ラックスマンの濁った音の出るようなプレーヤーやアンプは要らないなぁ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:48:22.12ID:SEniSIra
二階堂ならNHKに実績があるメーカーでもブランドが継続出来ずに赤字撤退してる事実に論破されて方針転換したよ

こんな事してもマランツの売上が下がるわけでもないのに
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 13:55:21.65ID:kBAS4y7H
>>189-190
1,2流はほぼ同意だが。ピュアオーディオメーカーとオーディオヴィジュアルメーカーを並べるのは可哀そう。最近垣根は取り払われてるとはいえ基本コンセプトがことなるからね

 マランツは最近のプレーヤーで一流に肉薄しつつあるね。

>>192D-06,08は衝撃的だったけど・・・
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 14:15:02.95ID:YZeD6QVW
アキュフェーズ使ってる人は何聞いてるんだろう
高解像系スピーカーにアキュフェーズつなげてキンキンなオルタナティヴかけたら素で耳が痛かったんだが
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 15:44:38.20ID:sWgn49lA
PM-10を買ったけど ここでは信じてもらえない。
音質は無色透明。低音はもりもり。高音は控えめ。
店で聞き比べするとつまらない音
でも直感を信じて良かったかも

たぶん長く使う気がします。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 20:43:17.88ID:mruuKTAJ
>>196
それって当たり前だけどアキュフェーズやスピーカーが悪いわけじゃないよ。
もちろん相性が悪いわけでもない。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 20:46:45.46ID:mruuKTAJ
あ、ソフトが悪いわけでもないよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 21:12:50.99ID:o2XW2xpz
>>201
意地になって書いても信じてもらえない。
前に少し書いたかも 
アンプは40過ぎだから6代目位?海外産で200万以下迄いったけど
PM-10は一番好き
コストパフォーマンスは最高かも
正直に書くとマランツの社員にされるから疲れた
 
650には負けるかも知れませんが、a級アンプはもういい
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 21:23:10.20ID:o2XW2xpz
SA-10のオーナーはPMも試してみてください。
私もSA-10が欲しいのですが LinnでTIDALが便利で
CDプレイヤーは要らないのです
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 22:15:23.62ID:d2lkOWk0
E-650→PM-10
PM-10→E−650

交互に何度も試聴した結果、好みはPM-10でした。
物足りないと感じるか、クドイと感じるか。

これは永く使える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況