X



サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 61 ■ 山水
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 16:00:21.73ID:NF/4aLBW
【関連リンク】(50音順)
朝日新聞デジタル:サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
http://www.asahi.com/area/saitama/articles/TKY201302050384.html
wikipedia 山水電気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E6%B0%97
オーディオ・スピーカー・イヤホンの専門ブランド-SAUSUI
http://www.sansui-doshisha.jp/
オーディオ回顧録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
オーディオ解体新書
http://kameson.net/audio/INDEX.htm
オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/
SANSUI 07シリーズの系譜
http://page.freett.com/knisi/sansui07.htm
山水電気厚生年金基金
http://beauty.geocities.jp/kuniyasu_sister/
ダイナミックテストを飾った名機達
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest.html

前スレ
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 60 ■ 山水
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508488294/
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 12:53:25.52ID:knFHdrX5
>>117
小泉今日子とか河合奈保子とか岩崎宏美とか、その時代のレコードをかけるといい音するんだよな。
デジタル全盛の時代になって全然進歩していないというか。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 16:36:50.08ID:1gLKN+uV
80年代のアイドル歌謡なんかチリ紙交換の拡声器みたいなヴォーカル
とても聴けたもんじゃない
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 18:22:45.65ID:hl+5Xiuu
>>120
同意。
妙な変調が掛かった声だよね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 18:29:41.22ID:s25mUtCd
>>120
ボーカルにコーラスエフェクターを掛けるのが流行ったからな
アイドルではないが、稲垣潤一の録音がコーラス乱用ナンバーワン
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 18:30:26.55ID:5zGt+eki
>>118−122
そういうの面白いから、年忘れオーディオ歌合戦に是非参加してほしい
まあ年忘れでなくてもいいけどw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:51:13.02ID:frPIeWWa
>>121 青い珊瑚礁でつか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 09:04:35.98ID:qSsPK9ww
ズーニーブー!
町田義人は行方知れず。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 09:55:24.73ID:/0PLiDsA
タケちゃんマンの歌も町田義人だ
サンスイアンプで鋼の魂を聴けっ!
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 19:49:43.20ID:A0o0CAC+
ds-2000を駆動するアンプで
α907系が高くて、d90系を買うか、α707系かα607系で妥協するか
身を切る思いでα90系を買うかで死ぬほど悩んでる、、、
タスケテ、、、
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 20:05:46.94ID:qE6klwH1
周りに家が無い田舎か地下なら907
そうでなければ607
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 20:50:37.10ID:b7CHzeIb
α907系が気になってるならば、それ以外を買っても「やっぱあっちの方が…」って後悔する事になるんじゃないかな〜って思う
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 22:45:19.34ID:amAfb6+/
周りに家があるから 607使ってます。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 22:48:11.23ID:amAfb6+/
D607F、わりとカラットなってます。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 22:57:43.82ID:amAfb6+/
>>129
しなないでください、メンテすればどれでもそれなりにナッテ
くれると思います。
私など、907を動かせるか心配です。シタジキになりしにそうです。
オジ様にちかずいてます。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 06:30:22.04ID:0yvMbVm+
ヘッドフォンジャックがリングごと外れており、中のバネもなくスカスカの状態。アクアに見積もり頼んだら部品がないので無理と断られました。何か他に方法ないでしょうか?因みに607mos limitedです。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 11:03:45.22ID:BMor8Wy+
部品取り用の607DRや607MRを用意したら修理してくれるか聞いてみたら
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 11:36:34.56ID:aJK9IOcs
部品取り用の
サンスイミニコンポのデッドストックが大量にある
SANSUIカスタマーセンターに修理依頼したらいいだろう
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 17:02:53.75ID:Q8dyc5Jh
ヘッドフォンジャック自体は汎用品だからね。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 17:32:54.23ID:n4qN8BRo
アクアはサンスイのサポートの延長線上みたいな会社だから
汎用品で修理とかやりたがらないと思う

「サンスイをご愛用いただいているのは嬉しいですが全体的に部品が劣化しているのでもう買い替えませんか」
みたいな断り方をされた話も聞いた
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 17:35:08.03ID:cEE3as4R
>>137
素人でも器用なら修理できる所だけど、
自分で修理できないなら、それ売却して別のLimited買った方が早くない?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 00:55:10.94ID:2YhIkDZ3
D907系とα707系だとどっちがええんじゃろ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:57:11.90ID:nvDJFdx6
>>148
横レスだが

んなストレートかつ不躾なこたぁ言うわけなかろうが。

オレは別件だけどトランスがdで修理依頼したことがあるがアクアには部品在庫が
なくて「長い間使って頂いてありがとうございました。大変心苦しく、かつ申し訳あり
ませんが、他社製品をお使い戴けませんでしょうか?」という感じで言われた。

その後、そのアンプは別の修理業者(地方の元サンスイ特約店)に部品があったの
で事なきを得たが、そのことをアクアに報告すると「良かったですね!末長く使って
あげてください」と喜んでくれたよ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:57:50.90ID:TmRgSc2D
そういうことでしょう
修理にかかる費用で最新技術を使った新しいアンプが買えますよって話
「どうしてもサンスイの音じゃなきゃ駄目だ、いくらかかってもいいから直してくれ」という人はどれくらいいるんだろうか
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 18:27:05.55ID:CEVTls5N
>>137
オリジナルに拘るなら部品取り。
代替品でも良いなら電子部品屋。

になると思うけどね。
んで今気付いたけどジャック内のパーツが取れてるって事だけど、取れたパーツがアンプ内に残ってるのならショートの危険があるので何とかしたほうが良いですね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 19:54:44.22ID:+Fjg39+J
電源回路だったら代替品でもいいかなと思う。
出力段ならオリジナルにこだわるが
ドライブ段は微妙なところだ。ここのTrにディスコンが多いのも悩ましい。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:32:23.89ID:qjP4fAvU
てすてぃ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 09:50:14.72ID:mdqQduCy
昔、アンプ修理工房の親父がX1111の出力トランジスタをチューンナップと称して
他のに変えてHPでドヤ顔してたところこのスレで袋叩きにあってるのを見て、
そのページ削除しやがった
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:13:11.91ID:DotT1MaT
>>154
あそこの親父は無線機の設計修理が本業でオーディオは素人。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 18:11:56.37ID:DotT1MaT
さらに交換した部品を奥で転売までしていた。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 11:26:27.52ID:GpR4mQNu
>.>ds-2000はウーハーが重たいので607だとスッカスカ
707でもスカスカ 907でも やっと聴ける、そこそこ鳴っている程度でしょう。
あまり期待しすぎぬよう。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 10:25:38.92ID:0mfBa92c
オーテクがCD事業やっていたのは初耳だな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 13:37:52.04ID:gP3aiqTU
サンスイからオーテクへ技術者が流れたのも初耳だ、昔のサンスイが復活する訳でもないからどうでもいいけど。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 16:04:09.91ID:VAwqut4p
オーテクって言い方がジジイのオレには違和感ありすぎ
「テクニカ」と自分を含めまわりでは言ってたな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 20:07:31.88ID:etao73PY
オーテクの新規事業チャレンジが面白い。これが寿司につながるわけか。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 01:24:25.61ID:JZHhMLGz
昔のオーテクは怪しげな物ばかり作っていたよな
機器のグランドチェッカー、CD信号面(ケースに貼るやつではなくCDに貼る)の保護シート、CDスタビライザーとか
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 10:14:29.16ID:/BgGJw2l
山水スレでひたすらテクニカネタで盛り上がるってどうなん?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 21:55:14.30ID:rpiv8hVh
サンスイユーザーはテクニカのユーザーでもあるってことだろう。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:09:01.81ID:0tlEBQWf
山水のAU907を使っていた頃を思い出した。懐かしい。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 01:38:00.73ID:Sk798JN4
72 :みず :03/08/14 13:56 ID:p5HaOlf2
MRまでは、607・707・907ともほぼ同時発売でした。
しかしNRAは607が出て907が出るまで
(たしか)半年ほども間が空いています。
そしてやっとの発売後、どうせ金子氏はいつも通り9点入れてるんだろうな、
と思いつつステレオ誌を立ち読みしたらなんと前代未聞の6点。
入江氏も7点と芳しくない。金子&入江タッグに何があった?

その後、某所で知り合いのサンスイ社員さんに話を伺いました。
ちょっと記憶が曖昧なところがあるので、細かいところが違ってるかもしれませんが。

MRまでも、音決めや仕様などについて金子氏の意見を聞いたり
取り入れたりすることはあったそうです。
それが他の評論家と比べて特に比重が大きいかどうかは聞きそびれました。


73 :みず :03/08/14 13:57 ID:p5HaOlf2
そして続くNRAでは、
電解コンデンサーの電解液に金子氏特製のものを使用することに。
自宅の風呂場で家内制手工業だったとか。
個人的にはここが衝撃で、何度も聞き返してしまいましたよ。
部品をどこから調達してもいいだろうけど、評論家ではちとまずいでしょ・・・

ところがこれの供給があまりにも少ない(遅い)ために
707や907の分まで回らず、発売できない。
一番の売れ筋の607の分でやっと。その607でさえ品薄気味でした。

止むを得ずサンスイは金子氏特製電解液の使用をやめました。
恐らく、関係清算というようなニュアンスのことだったようです。
それでやっと907NRAを発売。それに対して金子氏のつけた点は6点。
「ヘソを曲げた」とかって社員さんは言ってました。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 01:38:34.45ID:Sk798JN4
74 :みず :03/08/14 13:59 ID:p5HaOlf2
したがって607NRAも生産終了。1年くらいの短期間でした。

たしか当時のステレオ誌での開発者インタビューで、
何かの部品の供給が途絶えたみたいなことを言ってましたよね。
トランスでしたでしょうか。私はあれ読んだ時、あのことだーって思いました。

607NRA2では完全に呪縛から解き放たれた(?)んでしょうかね。
トランスが2個になったり、設計も大きく変わったようで、
音の傾向もNRAまでとはずいぶん変わったらしいです(私は聞いてませんが)。
なんでも昔のサンスイの音に近いとか、元気の良い音だとかなんとか。


75 :みず :03/08/14 14:00 ID:p5HaOlf2
あの頃のステレオ誌での点数付けやベストバイの結果って、
セールスへの影響はむちゃくちゃ大きかったですからね。
評論家との関係が良かったころはそれが良い方に働いていたけど、
デンオンPMA−2000シリーズの台頭と相まって、
完全に落ち込んじゃいましたね・・・

そういう私もあの雑誌買って607XR買って感動したクチで。
いちおうサンスイファンのつもりなんですが。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 08:36:25.97ID:FGktPRvO
金子汁は根も葉もないデマだ。
音質傾向の変更のため金子の意見を取り入れなくなったのは事実だろうけど。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 08:38:18.33ID:FGktPRvO
電解コンがサンスイ内製ならば個人製造の電解液でも使うことが出来る。
しかし列記としたコンデンサーメーカーの特注品を使っていたからには絶対に不可能な話。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 10:52:03.73ID:8Yww5ZjJ
風呂場で電解液とか、今にして思えばよく出来たネタじゃないかw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:47:02.32ID:FGktPRvO
あのガタイで風呂に入れない・・・・・・臭そう。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 17:13:20.03ID:oWXFj9Yk
907KXはシャンパンゴールドな音
その反面陰影とか彫り込みとかの表現は苦手だった・・・かな

そして俺のアンプは607NRA
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 19:36:34.81ID:QVE3BUDo
>>170
怪しげでもなんでもないだろ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 22:00:45.59ID:80qUWCU3
いや、NRAには金子臭はないよ。
むしろNRAは金子の最も嫌う音質傾向に変わってるよ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 22:05:53.01ID:3UlOPa2U
ただし、なぜかEXTRA、L EXTRAは
入江、金子からあまり推薦されていなかった。
金子は89年はDENON PMA-890Dを推薦してた。
入江は知らん。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 22:07:48.97ID:3UlOPa2U
607NRAまでは金子、入江大絶賛、97年末発売
707NRA、907NRAから手の平返し、98年6月くらい発売。
607NRA2も同様、99年発売。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 04:47:06.19ID:xz1+7Ab0
汁が出なくなったんだよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 09:32:14.12ID:Xw/Z4Vje
>>201
NRAの頃には大マジで会社整理を考え出してたからね。
507〜907を同時発売するだけの資金力も乏しかったので宣伝費用も切り詰めたはず。
新製品好例の評論家詣でも販売に直結する人物だけに集中。
そこから漏れた金子はへそを曲げたのが真相かもね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 11:48:01.69ID:hZ36DAdI
金子の文面は独特で、回りくどかった印象があるね
でも、好きな音にブレは無かったように思う
やっぱりヘソを曲げたんだろうね

大昔707DRを聴いて妙な冷たさを感じたんだよ
あとで雑誌読んだら金子が「冷たい」ようなことをタラタラ書いてたから
「あ〜オレはコイツと同じ感性の耳なのか・・・」と、ちょっと残念に思ったあの頃w
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 18:28:07.73ID:Wh22aPmM
リレー交換したよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 23:41:40.74ID:r6cDDHfN
999 と9500を(又はそのシリーズを)聴き比べた人、又は両方所有している日本でも有数の幸せ者h居られますか?

音のリアリティではどちらが上ですか?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 00:59:08.98ID:u9M0o1Tj
ここで、こんな事言っちゃいけないのかもしれないが
そんな古いアンプに音のリアリティなんか求めるのかよw
999は使った事あるけど、そんなものはカケラも感じなかった
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 01:08:30.18ID:QcxmcWy4
中華恵を中心とした良き時代のmade in Japan信仰、サンスイブランドで高いんでしょ
日本人が加わることねぇべ
売却する分にはありがたがな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 11:48:09.85ID:0GRtmDnm
>>207
当時のこととなると遠い記憶なのではっきりとしてことは言えない
思い出せば999ってのはゴリゴリとした力感があり、9500になって
ややスマートになったかと思ったと つまり個人的には999の方に
魅力を感じていた いずれにせよ今聞けばS/Nや歪み感など
隔世の感はあるだろう 一方それが「生々しさ」を生んでいるとも
いえる(ヒトの聴感なんってそんなもの)
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:33:20.90ID:pxcIEYpK
>>212
トランジスタアンプに変わって、まだそんなに間もなくて
試行錯誤の時代だったんだと思う
999は濃い音、って感じ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:22:57.05ID:QUlLYbl3
家電店に行って視聴。
なんてできないわけですから実際サウンドをお聞きになった方のご意見は参考になります。

スペックは現代アンプの足元にも及ばないでしょうね。

なぜこの様な質問をさせて頂いたかといいますと、最近、小さい同軸かフルレンジでホッコリ聴けるシステムが欲しいなと思った次第です。

しかしサンスイの色、ボーカルのリアリティは欲しいなと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況