X



【歪んだ】サンバレー天守スレ15【自意識】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 18:06:48.26ID:uU8L4JDH
2002年Webサイト運用開始より始まったキット屋の店主日記”ひとりごと”
紆余曲折を経て、現在個人ブログやツイッターで継続活動中。
そんな店主さまの言動を観察、議論するスレッドです

現在のブログ: 個人ブログから公式ブログに昇格
http://tubeaudio.exblog.jp/

ツイッター: とうとう閉じてしまった様子。やはり偽カルティエ写真の打撃か
https://twitter.com/MakotoOhashi
問題の偽カルティエツイートを含め、大半がアーカイブにばっちり残っています
https://web.archive.org/web/*/https://twitter.com/MakotoOhashi

過去の日記はアーカイブで読めます
デビュー当時
https://web.archive.org/web/20020725035256/http://www.sunvalley-e.co.jp/kit/tensyu/tensyu.htm

絶頂期
https://web.archive.org/web/20060707194001/http://www.kit-ya.jp/blog/

前スレ
【哀愁の】サンバレー天守スレ14【デイデイト】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1521025228/
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 14:25:46.58ID:SkgqP9IU
大恥の人としての器の小ささがよくわかりますね。

大恥のこのような対応もしっかり記録しておきましょう。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 15:23:06.93ID:/sMKiO7v
ちなみに 5R4 が5V3A は誤記って書いてるけど、この人前前から
5R4は5V3Aなので交換には注意が必要ってはっきり明確に書いてあるんだよね。

https://web.archive.org/web/20160508004302/http://tubeaudio.exblog.jp/25768865/
[ 274Bとの互換性に関して申し上げると、ヒーター定格において274B=5V/2A,5R4=5V/3Aですので、
5R4使用アンプで274Bに交換するのは基本的にOKですが逆の場合は電源トランスの仕様確認が必要です]

つまり、誤記ではなく、本気でそう思い込んでいたんだよ。
中華マランツ球をGEのJANと言い切る事だけはある素晴らしい知見には脱帽です。

ちなみに整流管のC入力とL入力に関する知識も
https://web.archive.org/web/20171204103836/http://www1.bbiq.jp/wantaron/sv91b2fe.html

どうしてL入力の方が電流を多く流せるのか理解していないので、
C入力でもスライダックで上げていけばLと同じだけ流せると回答している素晴らしさ。

やはり真空管のプロフェッショナルは凡人の一般常識からかけ離れた素晴らしさで脱帽するしかありませんね。
多分ACを整流する時の電流波形がLとCでどれほど違うのか理解出来てないんだろうとおもう。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 15:37:12.24ID:opBoEwby
豊田自動織機の完全子会社
サンバレー株式会社
取締役 大橋慎殿

ウソ情報の指摘をしたのは"5R4"さんですが、どうしてTさんになっているのでしょうか?

その後、公式ブログのコメント欄を閉鎖したのと、コメント自体読めなくなったのはどうしてでしょうか?

また、そのアナウンスが無かったのはどうしてでしょうか?

それとも"5R4"さんがTさんなのでしょうか?

同時期に指摘された剽窃について、コッソリと画像を入れ替えて、
いまだに無視を決め込み説明責任を果たさないのはどうしてでしょうか?

公式ホームページで責任ある説明と回答を今週中にお願いします。

https://web.archive.org/web/20180513070517/https://tubeaudio.exblog.jp/28306774/
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 15:52:44.52ID:dBwed5g3
己の間違いを認められない大恥の人間性が事実と証拠を持ってまた明らかになってますねw
己の気に入らないことには全く耳を傾けない大恥の下劣な人間性がよくわかります。

気に入らない指摘を受けてもそれを間違いを勘違いだったと捻じ曲げ、
貴重なご意見を頂いたにもかかわらずその方のお名前を無視して別名の人物をでっち上げ。

大恥のくだらないプライドがいかに下劣なものか改めて確認させて頂きました。


音は人なりw
◯◯さんの人生が鳴る時のような音w
一発で相手のことを見抜けるw …

まあ、これからもご立派なことを舌先三寸口八丁で騙り続けてくださいなw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 17:10:46.60ID:PCoXIUvq
"5R4"さんに間違いを指摘された時、大恥はどのように思ったのだろうか?

・間違いを教えてくれてありがとう
・正しい知識が得られて感謝
・プロフェショナルと認められるよう精進しよう
以上のように思えばまだ救いがあるが…

実際はこんなところかなw
・俺様に意見するとは生意気だ!
・俺様に恥をかかせやがって!バーロー!
・どうやって言い訳をしようか
・舐めたマネしやがって、何者か突き止めてやる!
・意見を言える仕組みは廃止だ!


どんなもんでしょうねw
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:31.26ID:llU8EyE7
どうしてちゃんとチェックしないんだ!と下請に怒る
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:01:08.92ID:/sMKiO7v
中華球をGEのNOSって誤判断記事の修正まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 三河みどり  |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:01:47.43ID:/sMKiO7v
訂正

中華球をGEのJANって誤判断記事の修正まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 三河みどり  |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:26:23.13ID:PCoXIUvq
(カモが見つかった)出会いに感謝!
なんてブログに書くより

苦言に感謝!
指摘に感謝!
批判に感謝!
と俺様は真空管のプロフェッショナルだと踏ん反り返って無知を晒す前に、
さらにそれによりオーディオ愛好家を騙す前にもっと謙虚になった方がいいんじゃねw

コメント欄も閉じちゃって、外部からの指摘を遮断したから、自ら気がつくまで
中華球をGEのJANだと言い切った恥ログがずっと更新されずに残るだけだよんwww
まあ、更新してもアーカイブされ永遠に残っていくけどねwww
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:58:23.67ID:gJiEFyWN
何この我田引水な選択肢w
どう転んでも自社の商品になるという都合の良さ。
これで選ばれた機種を大恥が"これがバイオリニストが選んだ真空管アンプだ"と
プロパカンダするわけだろ。
くだらねーしタチが悪いw 酷い番組だ。

――――――――――――-
今回のテーマは”ヴァイオリニストが選ぶナンバーワン真空管アンプはこれだ!”。用意したアンプは

@SV-S1616D/Gold Lion KT88仕様
ASV-S1616D/PSVANE 300B仕様
BSV-P1616D/EL34仕様
CSV-P1616D/GE 6550(ヴィンテージ)
DSV-P1616D/Prime 300B ver.4仕様(デモ機そのまま)
ESV-S1628D/211仕様
FSV-S1628D/845仕様
GSV-S1628D/RCA 845仕様(ヴィンテージ)

の8種類。皆さんはどのアンプが超一流のヴァイオリストのイメージに近かったと思われますか?
https://tubeaudio.exblog.jp/28367165/
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:09:45.85ID:VXcz7ito
そらラジオショッピングみたいなものだもの

ああやって、演奏家をゲストに呼ぶ。
ああ言う人らはプロだから呼ばれれば行くよね、宣伝だもの。

そこで自社製品並べて、どれがいいでしょうか、
そら、その中から選ぶしか、あらへんがなw

皆さん、バイオリニストが選んだ球はこれ、アンプはこれです
素晴らしいですね

ホイホイだよねw

ちょっと考えて皆よ。
パワーアンプってSP鳴らすためのデバイスなのに、
SP繋がず、抵抗繋いでラインで録って、放送局の小型モニターで聞かせてるんだぜw
PCの送り出し音源はイコライジングされてるフシが有るし
そんな番組じゃ客観性もなにもない、すべてお手盛り

車をシャシダイナモに乗せて、それに乗って走行性能評価するみたいなもので、
動的な特性が全く現れないわけだよね・・

全てが茶番w
放送法的にどうなんだろうね。客観性、公平性が担保できてないものw
好きな人だけが金払って聞く超マイナーな局だから、なんでもありなのかなw
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 13:14:36.70ID:a/BOSs0H
えっ?w

――――――――――――――――――――――
パーソナリティの大橋慎氏は、真空管アンプ・ファンや自作オーディオ派の間に
ハイレゾ・ファンを広げてきた実績の持ち主。
ハイレゾ音源を真空管機器で鳴らす先駆者であり、真 空管オーディオ界でカリスマ的人気を誇る。
http://musicbird.jp/wp-content/uploads/2012/03/64.pdf
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:38:25.91ID:nhOI9T+r
>>458
ぼくはくま くま くま くま車じゃないよ くま くま くま
歩けないけど踊れるよしゃべれないけど歌えるよ
ぼくはくま くま くま
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:14:00.98ID:QuYahRNX
大恥取締役殿
先週も指摘しましたが、今週も公式ブログにおける複数の剽窃についての
事実説明、謝罪、処分、今後の再発防止体制について何も説明がありませんでした。
今後も都合の悪いことはこれまでのように、ほっかむりしてシカトし続けるおつもりでしょうか?
これが豊田自動織機とその完全子会社サンバレーのコンプライアンスに対する対応ですか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:26:12.62ID:XHc/MfVu
どうせTRIODEのOEMなんでしょ?
組み立て工賃3万もするんでしょ?
刈谷じゃ嫌われものなんでしょ?
明日の有楽町に来るんでしょ?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 22:07:56.13ID:VXcz7ito
ネットの他人の写真を勝手に使ったらバレて色々言われている

なーんてプロの写真家 平間至先生 に知れたらさぞ恥ずかしがろうてw
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 22:41:27.50ID:kxHPbOwZ
平間氏の為にも教えてあげた方がいいのでは?
大恥のような剽窃常習犯と親しくしているなんて広く知られたら、
それこそ平間氏自身の信用失墜や信頼問題になるだろうし。

また、仮に平間氏のような社会的地位があるカメラマンが大恥に剽窃に関する注意や警告をしてくれれば
大恥の悪事に対する抑制効果を期待できるかもしれないし。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:29:02.59ID:VXcz7ito
プロとしての鑑定眼や知識が疑われるような誤認識がいくつもバレて色々言われてる

なーんて広告出稿してる著名雑誌や著名評論家、製作家、同業他社に知れたらさぞ恥ずかしかろうてw
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:35:13.42ID:VXcz7ito
正直に言うと、時計自慢の日記の写真が偽物だった、という事に大変ショックでした。
そこまでの事を平然とやってのける程の人とまでは思ってなかったから。
知識がない、電気が分からないのは、専門外だから仕方ないとしても、
日記だのブログに読者を裏切るような事を平然と書けるというのは、
勉強するしない、知識の有無とは全く別次元の倫理観、モラルの領域だからです。

5R4の件もそうですね。コメント欄で指摘されて慌てて修正したのに、
いつのまにか指摘したのがTさんと書き換えられてる。

そういう、読者を裏切る、読者に嘘を付く様な事を平然とやってのけられる人、
客商売でそれが平然と出来るというのもまた、ショックですよ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:38:32.00ID:VXcz7ito
もちろん写真剽窃

その辺のチンピラ、糞ガキじゃないんだからw

よくやったよな・・・ 50過ぎた、曲がりなりにも企業の取締役、だぜ

一言不適切な写真利用がありました、今後は云々、ぐらい書いときゃ終わる話なのに、
コメント入れられたらコメント欄閉じてしまった

ネット販売をなりわいとしているのに、ネットを舐めきってる・・・
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:56:17.86ID:Pm3Kz8Iy
偽球事件の大恥の対応が最低最悪だったからね。
一連のサンバレースレでもそれ以降、大恥に対する評価が一変した。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 09:12:11.03ID:+Iz5MCYt
一般顧客はザコキャラ扱い(>>367)。
金持ち顧客には適当な理由をこじつけて顧客宅に押しかけ。
内容はお笑いブースターアンプwのくだらない正当化と宣伝でしたw

金持ち顧客と一緒に撮った、巧妙に腕時計を隠した人相の悪さが溢れた写真は掲載許可を取ったのですねw
一般人のブログからの写真や図表の掲載も本人の許可を取ってから掲載して下さいねw
指摘を受けてコソッと入れ替えた複数の剽窃した写真の説明責任も、
未だにほっかむりしたまま果たしていませんよw



”この機会を逃してなるものか!”とばかり実機のテストをしていただく大義名分で
今日Tさんのリスニングルームにお邪魔させて頂くことが出来ました。
そこはまさに私にとっての聖域でした。
https://tubeaudio.exblog.jp/28368951/
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 11:50:28.82ID:K55cSAho
但し、金持ち、著名人、文化人、ミュージシャン、プロデューサー、会社役員、士業等
俺様にメリットがある人に限る。

―――――――――――
公開収録当日は早めに会場入りして各ブースを回らせて頂きたいと思っていますので、
もし見かけた方は是非お声がけ下さい。
https://tubeaudio.exblog.jp/28368951/
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:48:40.10ID:iHXdAto9
そら、もしステサンとか雑誌に載る様な事になれば、宣伝になるからねぇ、
仮に載ったりしたら無料供与でも安いぐらいの広告になるもの。
いくら金持ちの酔狂、金が余ってるからって、高級アンプの最後に、
あんな妙ちきりんなアンプに繋ぐなんてもったいないw
本質を理解してるお仲間が居て嘲笑われなきゃいいけどねw

[90年代半ばのステレオサウンド誌で瀟洒なリスニングルームに美しく佇むTさんの
JBL S9500+フル Goldmundのシステムを見た時の羨望は今でも忘れません。
その後わたしが中古でM9500とMimesis 29.4を求め]

つまり天守は90年台半ばまでハイエンドのとっかえひっかえやってたわけでしょ。
キット屋は98年スタート。つまり真空管の経験値なんかほとんどゼロ、
あっても数年だったわけじゃんw

https://web.archive.org/web/20090416134825/http://www.kit-ya.jp/blog/index.php?
2009,04,12, Sunday
[私が以前JBLM9500を26SL(プリ)と20.6L(パワー)で鳴らしていたことがある]

本当にとっかえひっかえw
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 13:04:52.64ID:jnCdKedN
なんのポリシーも信念もない大恥。
その場その場で調子の良いことを騙るだけで辻褄の合わない矛盾だらけな生き様。
なにが真空管オーディオのプロフェッショナルだw
ただの俗物がw
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 13:23:50.40ID:YYQyV4PF
大恥がブログにいくらきれいごとを書いても、自分を偉く大きく見せたいという、
利己的なギラギラした剥き出しの欲望しかみえない。
公式ブログとしての品格が全く感じられないのは何故だろうw
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 16:05:13.59ID:KkXUecdt
以前もアキュフェーズに対して敵意むき出しの日記を書いていたが、
今回もいつものように、まず真空管アンプ称賛という結論ありきのバイアスがかかった醜い公式ブログ。
半導体アンプと他社を貶すのはいつもの通りのテンプレート。
こんな粗悪なインチキブースターアンプを自画自賛してTADをdisるとはTADに対する冒涜だな。
こいつ舐めてんのか?


―――――――――――――――-
今まで4台のM600にきりきり舞いさせられたいたR1 がリラックスした表情を見せ
重心も若干下がっているようです。
Tさんが”この音でここ一番のパワー感が出れば申し分ないのですが”



ひと言でいえば”音の彫りの深さ”…全帯域において音のエッジが立ち、
写真でいえばフォーカスがシャープになるだけでなく6kHz〜8kHzの聴感レベルが1dB程度上がって聴こえ、
60Hz〜80Hzの帯域の音階が明晰になり、今まで聴こえて来なかったニュアンスまで聴こえるようになります。

更に言えばM600バイアンプ使用時はアナログのサーフェスノイズがかなり鋭角に聴こえていたのが
Smt845+SV-284Dでは音というより”フッ”という気配に変化する感じで、
まさに真空管アンプの真骨頂ここのありという鳴り方に変化しました。
https://tubeaudio.exblog.jp/28368951/
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 16:10:14.26ID:iHXdAto9
三十代半ばで中古とは言え数百万のSPやらアンプやらとっかえひっかえ、

車もアメ車ばっかりとっかえひっかえしてたらしいし
2002年10月15日(火曜日)
https://web.archive.org/web/20021223032846/http://www.sunvalley-e.co.jp/cgi-bin/andiary/showdiary.cgi?61
昔はアメ車党でオールズモビル,ビュイック,マーキュリー,コルベット等を乗り継いでいました

三十半ばでそんな贅沢できる給料を当時の産婆平社員が貰っていた訳無いと思うし、
やっぱ不労収入がある人なのだろう。大きな屋敷持ち、受け継いだ田畑土地持ってて貸してるとか、
現金なくても、土地を担保のすりゃ凄い金貸してもらえるとか。
どういう人なんだろうね。少なくとも普通のサラリーマンの金銭感覚、保有資産では無理w
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 16:24:09.19ID:iHXdAto9
6kHz〜8kHzの聴感レベルが1dB程度上がって聴こえ:歪が増えたわけだよねw
60Hz〜80Hzの帯域の音階が明晰になり:DFが下がって膨らんできたんだよねw
音というより”フッ”という気配に変化する感じ:要するに鈍ってるんだろうねw

入力に忠実に増幅してSPを駆動していた、まぁいわばスタジオのラージモニター級の質が
鈍ってるだけ、というだけなんだろう。

以前TADの元祖みたいなπのラージモニターを真空管に合わないとボロカスに言ってたのにねw

2002年11月06日
キット屋のみならず多くの出展社さんが大いに困られた試聴室のリファレンスモニター
「エクスクルーシブ24××(忘れてしまいました)」
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 16:29:08.36ID:5CLVvxTa
大恥さんが常々騙ってる"音は人なり"が本当だとするならば、これがTさんの人柄を表しているのですねw
Tさんは神経質でノイジーな人物なのでしょうか?w
これだとTさんがろくな人間ではなさそうに思えます。
真空管アンプに更にブースターアンプを加えるとTさんの人格や人間性が向上するのでしょうか?www

音でその人の人となりを評価するなんて随分と傲慢極まりない発言ですねw
全く科学的でも論理的でも無く、音と人間性には何も因果関係も裏付けも無いのに"音は人なり"なんて
大バカな発言は改めたほうがよいですよwww




>今まで4台のM600にきりきり舞いさせられたいたR1

>更に言えばM600バイアンプ使用時はアナログのサーフェスノイズがかなり鋭角に聴こえていたのが
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 16:33:28.51ID:5CLVvxTa
大恥さん
"真空管アンプを聴いて人間性を向上させよう"
なんて自己啓発セミナーでもやったらwww
とりあえず明日のOTOTENでw
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 16:45:10.78ID:eLZu0E9A
オーディオ選びの基本は一般的にはまずはスピーカーから。
大恥はまずは俺様の真空管アンプありきで、それに合うスピーカーを探せだと?w

定評のあるエクスクルーシブをdisる前に、それを鳴らせない大恥アンプの能力性能不足をまず猛反省しろ!
どアホ!
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 18:12:23.86ID:iHXdAto9
要するに、お金持ちのところへ行くと必ず鳴らしにくいハイエンドSPに出会ってしまう、
出力が見合わないとか半導体の様には鳴らせないとか。

だからパワーが欲しい、そういう発想だったはずよ。
予想外の大パワーとか大はしゃぎしてたのに 
(12dB4倍、パワーに直すと16倍という計算ができずに4倍と思ってたから予想外w)
Dレンジ拡張といったって、パワーが上がった分大きな音が鳴らせるというだけ。
ゲインが上がった分いつもより大きな音で聞いてしまう、だから弱音時の小さな音が
はっきり聞こえてくる。そんなの当たり前よ。
8時9時で爆音になるから細かい調整ができない、のだろうw

大パワーが欲しければ、それにふさわしい設計のアンプを仕立てれば良い。
後付でブーストって言う発想がどうして他社で出ないのか、そら意味がないからだよ。

喧伝して売るのはいいけど、買った人も、ゲインだのパワーだののトリックに直ぐに気がつくと思うなー
だいたい使いにくくなるだけよ。 +12dBだものw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 19:49:48.31ID:8gfQF6B5
このTさん宅への納品は販売したの? それとも宣伝名目の無償提供? 永久貸与?w



>若き自分が憧れてやまなかったTさんに自分が手掛けた製品を納めさせていただく僥倖に恵まれたこと。
>先日のSV-310EQそしてこのたび頂戴したSV-284D/セトロン845仕様のご注文。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 21:37:15.34ID:iHXdAto9
販売はしたのだろうけど、出張でハンドキャリーとかの特別料金は貰ってない、
というところでしょうね。宅配運送しかしないはずの通販業者がハンドキャリーw
普通、名古屋から埼玉に出張据え置き取り付け、それ相当な金額取られるから。
そういうの、全部営業費用とかの名目にしてんじゃないのかね。

ノーチラスに真空管が使えるか試してみたい、とか
部屋の写真つけて相談したら、おそらくすっ飛んで来ると思うよw
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 21:57:43.59ID:c/5/5QzA
大恥さん
せっかくTさんが記念写真でもと仰ってくださった上に掲載許可まで頂いたのに
どうしてご自慢の腕時計を隠すのですか?w
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 22:31:34.84ID:dMuAZDDh
客をえこひいきし、上級顧客に対する遠方への交通費、宿泊費、出張費、セッティング費諸々、
すべて販売価格に転嫁しております。

顔が見えず何を注文したか俺様がいちいち把握なんかしてられない一般人の雑魚客は
上級顧客のための諸費用や送料、接待費、遊興費、飲食費、公私混同の私的費用等もご負担ください。

大恥
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 22:53:11.87ID:iHXdAto9
特別なお客様への特別な計らい、というのは、
何処にでもあるのだから、それ自体はどうでもいいんだけど、

普通の企業は、そういう特別扱いを公表したり宣伝に利用したりはしません。
産婆ってあらゆる面で、変だよね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 22:59:44.69ID:1hPCF1lM
盛り上がっているところに、別の話題です。

先週、アナログ・オーディオ・フェアに行って来ました。メインは部品購入。
日曜日の午後、遅めになってやっと損保会館へ。

エレベーターで5Fまで上がり、部屋に入るとちょうどサンバのセッティングが
終わったところだったらしく、レコード・プレーヤーでの音だしテスト中。
社員(だろうね、少し年配の方が)レコードに針を落として天守がボリュームを
上げるという最中でした。最初の曲を使う予定らしい。

ところが、曲の頭がでない。アーム・リフター使い何度やっても、途中に針が落ちて
しまう。側に寄ってきた天守曰く「インサイド・フォース・キャンセラーの調整が
できていないから...」、その左手には大きな黒いアナログ・ウォッチが。その時
浮かんだ疑問
(1)フェアの最終回なのに、アーム調整できていないんだ
(2)1曲目の頭出しするなら、リフターなんか使わなくても、手で落とせば難しく
 なんかないのに
(3)頭出し、人任せにしないで自分の右手でアームを操作し、左手でボリューム回
 せばタイミングなんか気にしなくてできるのになぁ。というのはプレーヤーが
 左、アンプが右側。そして、アンプのボリュームが回しにくそう
(4)インサイド・フォース・キャンセラーが効き過ぎているなら、内側に針先が引か
 れる現象を打ち消すためにアームを外側に引っ張るはず。落とそうとする位置の
 内側で盤面に落ちるというのは、レコードプレーヤーの平面が出ていないか、
 アームリフター上面が水平になってないからだろう
(5)アームリフターを使って、思うような位置に針が落ちないというのは、アームが
 高すぎる時に発生しやすい。インサイド・フォース・キャンセラーではないだろうね
などなど
0496sage
垢版 |
2018/06/16(土) 23:00:12.37ID:1hPCF1lM
何度かテストを繰り返し、やっと1曲目のちょっと前に落ちるようになりました。
天守のボリュームを上げるタイミングが早いから、曲の前の溝を針がこする音が
スピーカーから長めに流れています。

無音ではなく、雑然とした溝の音。調整ができたシステム(レコードプレーヤーでな
くシステム全体)なら、無音でなくても圧迫感がない盤面のS/Nが味わえます。でも
プレーヤーの前に流れてくる溝の音はざわざわとした感じがしていました。

時間がないので、一旦他のブースが見たくなり、部屋を出ました。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:16:05.73ID:1hPCF1lM
>>496のつづき
他の部屋を回って、再びサンバのブースへ戻ると天守のプレゼンが始まっています
「ブースターアンプという概念は(云々)」と説明が続きますが、鈍才の私には理解
できません。「小さな音をしっかりと綺麗に浮かび上がらせたい」的な言葉が部屋に
響いています。
でも、小さな音を聞こえる様にするなら、ボリュームあげればいいだという主張の
ように聞こえてきます。
仮に音楽の中で埋もれているような微妙な旋律や楽器を浮かび上がらせたいならば、
ボリュームを上げて耳で認識できるようにするモニター的な手法も一つでしょう。
しかし、それだけでなく位相に注意し音楽的なステージを再現するように電源や
余分な機器を挟まないシンプル化をはかり、ソースを選ぶという手法もあります。と
いうか録音ソース次第。

天守がジェニファー・ウォーンズの「ハンター」のレコードを手にしながら自説を
滔々と語っています。レコードは右手に、腕時計をはめている左手はやや手の甲を
上にし、加えてジャケットの袖が長いために立派な腕時計を説明中にみることはでき
ません。残念ですねぇ。

長い長い前振りが終わり、「ハンター」1曲目。この「ハンター」は位相の使い方が上手
(自然とは思わない)かつバックの楽器の立ち上がり方が面白いから評判になっている
のだろうと考えています。
楕円形のシングルSPならば、サウンド・ステージも描かれるかと音だしを待ちました。
音の出た瞬間、大きな音ではありますが、立ち上がりはさほど良くない。そして、
ジェニファー・ウォーンズの声がでてくる。もちろん、可憐な声はそのお歳からして期待
していません。でも、やや細身で透明感が残っているそれを待っていました。

楽器の広がり(横だけでなく前後・SPを越えた音の出方)を期待していたけど、SPの間の
一直線、彼女の声はなんというかビヤ樽的というか、大きな音が鳴っているだけ。

ガッカリして部屋を後にしました。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:17:44.20ID:1hPCF1lM
以上、先週のフェアでの個人的感想でございます。
あくまでも、個人の主観なので悪しからず
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:19:32.09ID:iHXdAto9
LPの1曲目って 外周の溝に落とすだけじゃん
リフターで降ろしてズレるってw
リフターってアームが降りて針が盤面に接触するまで
アームを支えるわけだから、キャンセラー調整が多少おかしくても、
ズレるはず無い気がするのだが
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:31:28.91ID:/913jgo8
貴重なレポートありがとうございます。>>495-498

佐藤氏かな?
大恥のような暴君の下でよくやってるよな(精神的にストレスフルな意味で)


>社員(だろうね、少し年配の方が)レコードに針を落として天守がボリュームを…(>>495)
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:39:07.42ID:iHXdAto9
大事にしないと、修理やらなんやら担当の、まともな技術者なんでそ。
辞められたら天守には絶対無理な仕事じゃないかw
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:42:41.71ID:/913jgo8
佐藤氏(多分)も上司である大恥に、
「それおかしいですよ!」
なんてぜったい言えないんだろうなw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:57:49.26ID:iHXdAto9
ブログのコメントで痛い図星な指摘されただけでコメント欄閉じて、
コメントで指摘されたのではない、知り合いから指摘された風に
改竄しちゃうぐらい、妙ちきりんなプライドの塊だから、
でも会場で失敗して恥でもかかされたら凄いことになるんだろうなあ
ご愁傷さまですΩ\ζ°)チーン
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 00:13:33.21ID:7ZXzKt5r
相変わらず音像肥大で大口なボーカル、定位感が全く無い再生音が想像できるなw
位相管理なんてしてない(できない)んだろうなw
問題意識すら無いのかもw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 00:18:56.21ID:owwoJnZ0
>>503
佐藤さん?という社員の人にすべての責任なすりつけてとんずらこくだけでしょ。
大恥のような屑ならそうすると思う。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 00:44:43.17ID:rnuZhDii
アリゾナさんも大恥に毎日のように詰められて辞めちゃった(辞めさせられた)んだろうな。
悪徳商売の片棒を担ぐなんて良心も痛んだだろうし。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 02:08:41.66ID:P0f4olpz
       / \  /\ キリッ https://pds.exblog.jp/pds/1/201805/27/85/b0350085_09053175.jpg
.     / (ー)  (ー)\    <「GEのJAN 12AX7WA(マランツ選別品)」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

エビデンス
https://nack-audio.com/wordpress/marantz-model-7/
現状の真空管はmarantzロゴがある復刻オリジナルのモノが装着されています。
GOLDEN DRAGON の選別球だそうです
http://adagio-audio.com/2012/10/14/marantz-7%E3%80%80%E5%BE%A9%E5%88%BB%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/
レプリカ#7に最初より搭載されていた真空管
http://adagio-audio.com/wp-content/uploads/2012/08/DSCN0048.jpg
チャイナ http://www.vintagesound.jp/?p=352
GE https://www.tubedepot.com/products/jan-ge-12ax7wa
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 02:22:34.64ID:P0f4olpz
この人が致命的に救いようのないのは、

自分自身が語り書き連ねてる日記だのブログそのものが元ネタになってて、
それが誰の目から見ても明らかな間違いでという事。

本人が自分で書いた文章をそのまま載せるだけで、嘲笑われるネタになるということ。
5R4の思い込みを指摘したのがネット住人でなく知り合いのTさんというなら、
Tさん、中華マランツ球も早く教えてあげないと、永遠に恥のかきっぱなしになるよ。

それとも、あれは本当にGE品で、つまり産婆に中華球持ち込むとGEのJANとして査定してくれるのかい?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 10:17:29.70ID:KBIAKTuX
評価される側とする側が(編集部も)癒着しているわけですねw

評論屋鈴木裕氏にはこのようなご意見もありますがw
>>280 >>283 >>284 >>285

https://blogs.yahoo.co.jp/nokohakijitora/42075964.html
https://blogs.yahoo.co.jp/nokohakijitora/41991002.html
https://blogs.yahoo.co.jp/nokohakijitora/41996073.html
https://blogs.yahoo.co.jp/nokohakijitora/42008517.html
https://blogs.yahoo.co.jp/nokohakijitora/42014242.html
https://blogs.yahoo.co.jp/nokohakijitora/42026128.html
https://blogs.yahoo.co.jp/nokohakijitora/42037299.html
https://blogs.yahoo.co.jp/nokohakijitora/42042782.html
https://blogs.yahoo.co.jp/nokohakijitora/42056165.html

―――――――――――――-
裕さんがライター,評論家として特筆すべきは自らユーザーとなって責任ある発言をされていること。
だからこそ一つ一つの製品レビューに実感と魂が入っていて読む側としても
自然と胎に落ちるのだと思います。
裕さんが評価した機器は確実に市場で反応が出るという話も頷ける話です。
https://tubeaudio.exblog.jp/28381094/
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 10:23:01.51ID:7lvx50IL
あれ!?
こんなこと言い始めたぞw

だったらブースターアンプなんてトリッキーなことをせずに
素直に高出力なパワーアンプを開発すればいいじゃんwww

>パワーアンプはSV-284Dの前身とも言うべきSV-2PP(2009)。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 10:34:10.72ID:P0f4olpz
定評ある雑誌の定評ある評論家の評価がよくない、あるいは
取り上げてももらえない、タイアップ記事ばかりの雑誌や、
寝言しか言わない評論家を糞味噌にこき下ろしてたけど

2002年07月31日(水曜日)
タイアップ記事ばかり出す胡散臭げな雑誌社には絶対広告は出しません
https://web.archive.org/web/20020820163823fw_/http://www.sunvalley-e.co.jp:80/cgi-bin/andiary/showdiary.cgi?11

2003年01月18日(土曜日)
「空気感とは・・・」って筆者本人がわざわざ解説するなんて、自分の書いていることは意味不明なので解説しましょう・・
って言っているのと同じです

結局雑誌評論に載らないと売れないので、
雑誌広告につぎ込んで上手く語ってくれる評論家を見つけた、
という事なのかもしれんねぇ。

雑誌も評論家もクソなのは同感だが、
自分でも同じ轍を踏んで、奴らはクソ、自分たちは正義、
みたいなのもどうかと思うわな。部外者から見たらどちらもクソなのにwww

音像(ダイナミズム)と音場(パースペクティブ)

相変わらずデタラメな英語をよく使うよな
おそ松くんのイヤミもびっくりの頓珍漢w
それこそ、意味不明の 寝言 ではないのか www
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 10:40:53.72ID:P0f4olpz
貼り忘れたw

2003年01月18日(土曜日)
「空気感とは・・・」って筆者本人がわざわざ解説するなんて、自分の書いていることは意味不明なので解説しましょう・・
って言っているのと同じです

https://web.archive.org/web/20030223023722/http://www.sunvalley-e.co.jp:80/cgi-bin/andiary/showdiary.cgi?31

この文章は必読よ。雑誌や評論家をボロカスに貶してる。
でもさ、彼が今時分でやってること、評論家に書かせてることも全く同じじゃない。
適当な英語にデタラメな意味のルビ振ってそれっぽい言葉を作って使う、
何言ってるのかさっぱり分からん。 なんで音像がダイナミズムなんだ

dynamism
【名】
《哲学》力道説、力本説◆あらゆる現象は、力やエネルギーによって説明できるとする考え方。
力強さ、ダイナミズム
https://eow.alc.co.jp/search?q=dynamism
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 10:56:19.35ID:z8WdfReY
舌先三寸口八丁で騙してでも売りつけるため、
後から後から商品の立ち位置やセールストークがコロコロ変わるのが大恥の特徴。

あのSACD対応詐欺DAC SV-192Sも当初はDACとしてセールストークを展開していたが、
途中からプリアンプSV-722と同等だと言い始め、
マランツタイプなのか、マッキンタイプかと問われると
これまた後付けでマランツタイプと言い出した。
コンセプトも委託先も全く違うのにw

大恥に騙されてはいけないw
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 11:14:56.47ID:w94oDxqt
SACD対応が出来なくなった時も、日記に「SACD対応は夢の彼方となりました」などと
くだらない無責任なポエムを書くだけで、なんら説明責任を果たさず、謝罪や返金対応もしなかった。

偽球、SACD対応詐欺DAC、店主日記取り潰し、そして数々の剽窃…
一切説明責任を果たさないのが豊田自動織機完全子会社サンバレー取締役大恥です。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 11:28:05.33ID:ZrBE5I99
「ダイオードは半導体しかなく、真空管のダイオードは存在しなかった」

ダイオードは整流管の呼び名だと知らない大恥が、得意満面で吹聴してたな。
真空管アンプ専門店の大恥が、これを知らないのは、まさに「大恥」ものだ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 11:58:32.25ID:cgFcbFBh
多分、nodeに冠詞をつけて合成された言葉なんだろうなぁ

mono 1を示す冠詞
di  2
tri  3
tetra 4
penta 5
hexa 6

だから、
monode
diode
triode
tetranode
pentodoe

陰極はcationが向かうからcathodeだし、陽極はanion向かうからanode
四面体の紙パック作ったからテトラパック
五角形しているからペンタゴン、5角形のプリズム使っているからペンタックス
小西六がレンズ作ったからヘキサノン(←分かる方は大分お歳召している??)

diodeは天守の英語理解力を推測する手がかりの一つ・事例の一つですね
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:00:12.77ID:cgFcbFBh
pentodoe ではなく、pentode。タイプミスでした
pentanodeはなぜか真空管には使われていないみたい
長いからかな??
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:03:57.74ID:fAOCE36U
フーさんともこのような関係が築ければよかったのにねwww


―――――――――――――-
裕さんがライター,評論家として特筆すべきは自らユーザーとなって責任ある発言をされていること。
だからこそ一つ一つの製品レビューに実感と魂が入っていて読む側としても
自然と胎に落ちるのだと思います。
裕さんが評価した機器は確実に市場で反応が出るという話も頷ける話です。
https://tubeaudio.exblog.jp/28381094/
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:33:19.46ID:ZPjEQNM2
このスレを見てる賢明な方は詐欺師大恥に騙されないことを願うわ



音展に行かれる方は裕さんの講演を聴いてからD棟5階ホールD5で
ウイリアムス浩子さんと私のトークショー&ミニライブを是非お楽しみ頂ければ幸いです。
会場でお待ちしております!!
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:38:06.31ID:P0f4olpz
オーディオのジャーナリズムやら評論を批判するのは良いけど、
自分がやってることは評論ですらない、ただのコマーシャルだわな。

[自らユーザーとなって責任ある発言を]
では、なんとか伊織とかいう王国の産婆担当評論家は無責任な発言してるのかーw
それとも彼は全部自分で買って論じてるわけ? んなわけないよなw
仕事として紹介、評論してくれというお仕事をしてるだけだと思うが、
買わないと無責任という事だと評論家なんて成り立たないし、
無責任な評論家やら雑誌に機器を貸し出して書いてもらってるのは誰なのか・・

はい論破w

雑誌も評論家もクソ、そのクソに他の企業同様広告出稿して評論家に書いてもらって喧伝してるのは誰か、
自分だけは他所とは違うと言わんばかりの雑誌批判、評論家批判、威勢がいい事でございますが、
雑誌社や評論家はクソを投げられたに等しいですぜw

Fuさんはそう云うクソな矛盾を彼から見抜いてアカンとおもったのだろうなぁ・・・
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:51:21.57ID:P0f4olpz
そもそも彼は、色んなハイエンド機器を饒舌に語ってるけど、
それだって、せいぜい、何処かで聞かせてもらった、と言うだけのもので、
自分で購入してないだろ。 つまり彼の論理から言うと責任感のない
無責任な評論なわけだよね。 ハイ論破w

これもまた彼一流の一瞬で破綻する軽薄な論理の典型例と言えよう。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 13:03:49.56ID:P0f4olpz
失礼だけど、評論家といっても、並の作りの小部屋に、
高級SPをあんな狭い間隔で置いて近い距離で聞かなきゃならん、
それってプロとしてどうなのよ、貧乏なアマチュアなら仕方ないけどさ、それってw
ハイエンドってのは富裕層の道具、富裕層が一番掛けて重要視するものはなにか、
平蔵さんをみればわかりますわな
https://blogs.yahoo.co.jp/tiromie

結局雑誌に記事を書く職業としてのライターのレベルより、
民間のアマチュアの方が遥かにレベルが高いこともあるつうことよ。

中華球をGEのJANとしてしまう自称プロフェッショナルの真空管の専門家より、
ネット民の方が鑑定眼があるのも同じ事だわなw
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 13:18:28.19ID:P0f4olpz
https://pds.exblog.jp/pds/1/201806/17/85/b0350085_07015967.jpg

左上にちらっとベリのコンプかないかが2台写ってるw

皆んな大好きベリンガーw

音に拘るプロならもっと上等なもの、買おうよ、つうか、買えるだろw

(ベリの製品は激安でそこそこ使えるので私好きですがハイエンドの薀蓄を垂れる人が使うものではないよ)
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 14:27:02.45ID:Jv+okzPf
誉めてくれる評論屋、雑誌、放送局、番組、メディアは信用できる。
誉めてくれないところは胡散臭くてクソ。

大恥


お昼時にすいませんm(__)m
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 15:28:26.32ID:ApdzLcTb
胎に落ちる だと?
腹もしくは肚だろ?



裕さんがライター,評論家として特筆すべきは自らユーザーとなって責任ある発言をされていること。
だからこそ一つ一つの製品レビューに実感と魂が入っていて読む側としても
自然と胎に落ちるのだと思います。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 16:27:32.63ID:DGJ6V5VT
今頃、OTOTENで
「大恥慎の真空管オーディオ口から出まかせデタラメ大放談&ミニライブ」
をやってるのですね。
大恥の口車に乗せられた被害者が出なければよいが…
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 16:30:36.65ID:P0f4olpz
ラジオ番組を持つきっかけになった恩人

珍説大放談の元凶は奴なのか・・・

酷いことするなぁwwww
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 16:36:33.08ID:oypcqTd1
ニッチとはいえオーディオマニア比率が非常に高いチャンネルで大恥のようなウソ、デタラメ、珍説を騙り、
それを信じてしまうリスナーが出たならば、大恥本人と大恥を引きずりこんだ評論屋鈴木は
それこそ重罪だろう。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 16:51:08.51ID:oypcqTd1
MBのオーディオchなんて大恥とか鈴木とか田中のようなオーディオ評論屋ばかりなんて、
MCは詐欺師ばかりじゃないかw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 20:36:50.92ID:oypcqTd1
リニアPCM48khzを売りにしていて、当時NECの20万円弱もするチューナーを買ったけど、
48khzプログラムはどんどん削減、改悪の連続。
最後はリニアPCM放送終了でチューナーが粗大ゴミになった。
タチの悪い詐欺放送局だよ、ここは!
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 20:42:36.16ID:P0f4olpz
16bitのPCMという事が売りだったのに、それを捨てたし
無理くり24ビットだのハイレゾだの言ったところで圧縮してるわけだし。
ラジオだから局がその時送ってくる音楽しか聞けないわけだし、
ネットの商用オンデマンドのストリーミングサービスには、
使い勝手も、聞ける音楽の数も敵わない

完全なオワコンメディアだけど大手の資本が入ってて止められない、
最後の活路として、これまたオワコンのオーディオ業界が盛り上げるハイレゾ商売の
広告メディア、取り付く島になってるんでしょうな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 20:52:45.94ID:75cAUYbq
悪徳詐欺放送局MBというプラットフォームに悪徳商人大恥や悪徳評論屋など詐欺師が相乗りした
オーディオ愛好家には害悪以外の何物でもないメディアだ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 22:49:36.01ID:P0f4olpz
パワーアンプが難しいのは、アンプの負荷が単純な抵抗ではなく、スピーカーという
電気的にL性もC性も持ち、しかも起電力まで起き、機械的な共振、過渡特性も
ある、原理は簡単だが解析が難しい素子が負荷ということであり、
また、アンプの出す結果はスピーカーによって違う、結果はアンプとスピーカーの
双方の相互作用により音として現れる、という事。 

それを、ダミーロードで信号拾って放送してパワーアンプの音です、
と言うのは大いなる欺瞞です。

あの狭いスタジオで、小型のニアフィールドモニターで、
ラインで拾ったダミーロードからの信号を聞いて流石〇〇なんて
音質評価をしとるわけよ。そんなのありえんだろて。常識的にw

プロだろうがアマチュアだろうが、電気がわかれば、理解できることを
理解してないからこその愚行であると言えよう
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 23:16:37.68ID:H5bbc9rc
ミュージックバードは今はオワコンだけど、当時、LPCM 48khzBモード放送局をやってた頃は
CS衛星放送の草分け的存在で、オーディオ専門店や家電店も積極的にプッシュしていた。
メーカーも普及品から高級品まで市場に供給していた。
オーディオ愛好家からの期待も高く、高音質放送として他の圧縮放送とは違うと
セールストークをしていた。

ところが>>534のようにどんどん改悪。最後はLPCM放送を中止。チューナーは粗大ゴミとなった。
番組の多くは、圧縮放送であるSPACE DIVAに移行した。
どのくらいのリスナーが移行したのか知らないが、相当な離れたのではないか。

他社とは違う非圧縮高音質を謳いながら、このような有り様。とんでもない悪質さ。経営の甘さ。
当時は総務省からの行政指導は無かったのだろうか?
国が違えば集団訴訟にもなったかもしれない。

そういえばアナログBS時代のWOWOW裏チャンネルにセントギガってあったことを思い出した。
あれもよく聴いてたな。タイドテーブルが気に入ってたのにな。
ここは民事再生後消滅してしまったな。

おっさんの昔話スマソm(__)m
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 10:19:52.17ID:Z0Xe95lB
OTOTENのセミナーの音、聴くに耐えん
https://twitter.com/FHP10eGT/status/1008345432764735493
OTOTENのソニーブースで再生してたのこれだっけ?音酷かった
https://twitter.com/fixerhpa/status/1008341181913186305
OTOTENのセミナーでは、「音楽」を感じられる再生音はほとんど聴けなかった
https://twitter.com/FHP10eGT/status/1008322945628848130
OTOTENの音が大きすぎという一部勢の反応
https://twitter.com/yasudonok/status/1008293989810778117
OTOTENのスタジオ協会のやつはほんと音デカかったよね
https://twitter.com/fixerhpa/status/1008284946924883968
うるさい。あんな小さいホールで出す音量じゃないだろう
https://twitter.com/FHP10eGT/status/1008283802278375424
OTOTEN、加齢臭がひどくてシャンティ登場まで耐えきれなかった
https://twitter.com/sekineh6/status/1008222781274636288
業界が本気で若者と女性を取り込みたいなら、そこに特化した別イベントを
開催した方が良さそう
https://twitter.com/distractioncode/status/1008221846469165057
OTOTEN全体的に音量が大き過ぎ
https://twitter.com/remocon111/status/1008221383908716544
ハイレゾでメチャクチャ低品質なモノづくりやってた連中と便乗ライター、
糞高イヤホン……今さら高品位と言われても
https://twitter.com/yasudonok/status/1008003195245715456

ツイッターは、本音を知るために使うものでも あるんやでぇ〜
偽時計自慢するために あるんや ないんやでぇ〜
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 10:57:13.92ID:HcWBHZ8z
大恥の耳は都合の悪いことは聞こえないから、音量がどれほど大きくても聞こえないのだろうw
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 11:09:21.21ID:Z0Xe95lB
スタジオでは神エンジニアでも、ああいう会場にポンとおいただけの装置で
爆音出してもスタジオと同じ音は出ないだろうと想像はできますねw
もう一つは、一般家庭での再生音圧とのあまりの差に違和感もつ人も多いのだろう。

天守の番組、招いたゲストについてのツイートはいくつかあったが
天守についてはゼロw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 11:16:44.45ID:mYJqlOnD
子供がいる場所とは思えない。どうしても捏造記事だと思ってしまう。

>クラフト関連ブースも充実。小さなお子さんが真空管を指さして「これなに〜?」と親御さんに訊いていたのが印象的でした。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 11:30:34.37ID:Z0Xe95lB
なにせ悠久の時で偽カルティエ作文書いた人だから仕方ないけど、
実際、子供がヘッドフォンでLP聞いてる写真は出てたから、
真空管指差した子が居たのか走らないが、
子供を連れてった人は居るんだろうとおもうよw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 11:38:00.23ID:dopuU3Cr
大恥信者爺はSNSなんか使えないのだろう。
少し調べれば大恥のデタラメさはすぐわかるのに、
情報弱者ゆえに大恥のような詐欺師に騙されるw

自分の立場で出来ることとは、そのような爺に向けていかがわしい偽ブランド商品や粗悪品を、
ウソ、デタラメ、珍説を騙り売りつけていくわけですねw

>私は明日から現場に戻って自分の立場で出来ることを愚直に頑張ろうと思います。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 11:52:04.66ID:LttcZWU6
大阪で大地震がおきました。大丈夫でしょうか。
お見舞い申し上げます。


大恥さん、常々自ら真空管オーディオのトップメーカー、プロフェッショナルと語るなら、
大阪の被害を受けた顧客向けにできることを速やかに考えて実行してください。
修理費用の免除とか寄付をするとか…

間違っても東日本大震災の時のように、
ドネーションパーティと称して心ある信者からの貴重品を掠め取り自分のものとしたり、
不要な外出をして災害救助の自衛隊の車を妨害したり、
被災者そっちのけで最悪のタイミングで金儲け第一宣言をして、
電気バカぐいの真空管アンプの新商品を発表したり、
信者が寄付した好意を、俺様が値引きしてやったからだとプロパカンダしたり…

このような人の血が通ってるとは思えない発言や行動を二度としないでください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況