X



[NFJ]NorthFlatJapan part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 00:49:30.73ID:voa5Y5h4
NorthFlatJapanの取扱商品全般について語る本スレです
初心者からマニアまでアンチもファンもそうでない人も和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです。
初歩的な質問もOK! 自作機・改造などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪

犬猫爺認定及びそれに類する行為はスレの品位を落とす民度の低い迷惑行為なので禁止とします
ワッチョイ誘導・乱立スレへの誘導も禁止します(ワッチョイ押しの人は向こうで勝手に盛り上がってください)
みんなで誹謗中傷合戦を無くして健全なスレにしていきましょう

株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/

株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/

NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/
公式Twitterアカウント
https://twitter.com/NorthFlatJapan/
中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/

NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/
NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009

http://www.szfxaudio.com/
FX-AUDIO

[NFJ]NorthFlatJapan part62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528980635/
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 19:01:26.93ID:jSt0aXn6
Lepaiってのはもともとカーオーディオで12Vアダプタが付属してるため家庭用にも使える

そもそもカーオーディオが巨大市場なんで安価な日本製品も多く競合上
中華はとことんやすくなるのはあたりまえ。さらに車内はノイズも多く低性能でも通用する
Lepaiは驚異的に安いが

アメリカではSMSLのSA50などホーム用としてつくられた製品のほうがよほど売れてる
うけたのは貧乏な日本だけで世界的な人気はさほど、ない

しかしホーム用としてLepaiが大量に売れた日本では「Lepaiの再来」を銘打ったほうが
注目をあびるのはまちがいない。おそらく他の10倍は売れたろうから
何も考えずLepaiを家で愛用して日本人がおおいはず。おそらく10万人は居る
それら日本のまずしい若者はが興味を持ち検索するワードは「Lepaiの再来」でしかない
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 19:21:00.98ID:jSt0aXn6
いやいやあの形状がカーオーディオようだとひとめでわかるでしょ
自宅で、固定するネジ穴は必要ないのだから

やすいと言う理由だけでは、アメリカなど先進国では売れないのよ
それが日本の異常さではあるが
氷河期若者の厳しい収入状況ではやむをえまい
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 19:55:00.85ID:4Embb5HJ
502JSはAmazonで買えば同じ価格で24Vアダプタが付属だお買い得だぞだからおまいら買うなよ買うなよすぐ次ロット出るんだぞ買うなよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:09:04.94ID:1BaSrEB2
>>287
基準なんてないだろ
サビもコンデンサも見逃すくらいやん

値段的にもいちいちチェックなんてしてないだろ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:14:22.02ID:mvmD9n15
>>321
未だに余ってるな
同等品が送料を考えるとほぼ同額+ACアダプタ付きで
Amazonに売ってる事が早々にバレたからか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:15:02.35ID:OAGIEddy
>>326
NFJ語るなら少しぐらいブログに目を通せよ
ここに書き込まれてることは過去にブログに記載されてたことなんだよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:16:27.22ID:xfeEpIRV
sq5j再販かx7jの発売待ってる間に他の見つけちまったわい
もうx7jは相当スペックアップしない限り買う気しないな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:19:43.99ID:FIm44J2C
うん。まぁでもシルバー1台だけってのが逆にお店で色々テストした品かもしれないし、
買えなかったのはこれはこれで良かったのかな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:28:20.58ID:Vxvtw+Cu
SQ5Jみたいなのは売れるのはわかってるんだからSQ5Jや501Jだけでも大阪でバイト雇って自社で増産すればいいのに
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:31:36.80ID:9XrHTnTV
NFJおわた。。

>>337
募集したら中国人と韓国人しか集まらなかったら人件費だけ高くて完成クオリティは同じじゃないか
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:35:32.30ID:wBr5pYX8
製品うんぬんよりレビュー必須が足かせになってるな
これなかったらもっと売れるはず
もっともNFJもこの価格ではあまり売りたくないだろうがw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:56:58.52ID:/HkqonRt
NFJから購入するということは住所がバレるんだよ
ここみたいな匿名じゃないから適当なことは書けないのよ
アンチが買わないでデマ飛ばしてるのも恐らくその関係
居所バレちゃやばいからなw
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:57:43.91ID:C8CTN7no
aliのレビューじゃないからnice!だけじゃ駄目なのかもw
まあ売り上げに貢献する文章を捏造?しないで、普通に駄目出し有るなら欲しいんじゃ?とも思うw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:09:17.63ID:qvHQQ3Xc
FX502J-Sまだ残ってたのね、売り切れてるかと思ってたわ
502S Pro持ってるんで今回はパス、基盤に大きな変更あるようだったらポチッタけど
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 00:47:36.97ID:6lWUd4Oy
ええかげんにせえよしょうもないもうええわ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 03:59:10.98ID:ZnqmYzbj
>>360
ta2020の割には値段が高いけど半年
保証があるので毎日使い倒す人にはいいんじゃないっすかね
保証気にしないならAliやAmazonの買って
オペアンプ交換しまくったり改造したりするのも、それはそれでいいような気がしますけど
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 04:52:14.40ID:/Y6f9ph1
>>353
いつだか5のつく日まで待ってたらその日になって即売り切れて泣いたわw
HDDだったかな

オクのX7の不具合って仕様なの?
治す術とかわかる猛者いる?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 08:54:59.40ID:5hXkw5jE
SQ5Jって毎回4のつく日に再販してるな
まるで日付が変わるまでヤキモキしてる連中をあざ笑うかのように
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 09:11:44.20ID:Ruohyezb
えらく理由付けされたレスが続いてるが
今時こんな製品欲しがるひと本当にいるの?
一世一代連投ステマ?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 09:31:35.08ID:Ruohyezb
>>368
オリジナルの純正品買えるよな?
それに大手の正規のアンプ買える価格だよな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 09:34:56.18ID:Ruohyezb
ものがものだけに心配になる
例え連投でも普通の客じゃないと思うから
本気で心配してないが
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 09:44:15.44ID:xMK4wl9E
>>364
バルクコンデンサを使ったアナログな手法からicに変えたのだからデジタルなんだろう(適当)
……コンビナートめいたコンデンサの山が付いてる方が見た目的には好きなんだけどね、SE-200PCIとか
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 09:54:17.38ID:/Y6f9ph1
X6JとSQ5Jの2つ、もう2つ何か足して例えば4つくらい繋ぐと競合とか何か問題起きたりしますか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 10:09:22.33ID:h9TgKTec
>>362
この出品者XMOSのドライバーでも評価ドライバーだと1時間後から5分おきにプープー鳴る知らんのだろうか、FXオーディオ買う層には早すぎたのかもな
どっちにせよLineも死んでるし、ジャンクで出すのが普通なのになんだかな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 10:41:05.92ID:/Y6f9ph1
>>373
> この出品者XMOSのドライバーでも評価ドライバーだと1時間後から5分おきにプープー鳴る知らんのだろうか
それ知らなかったですw 出品者じゃないけど勉強になりました
lineの音鳴らないのも設定上の単なるミスってことは無いですかね?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 10:54:28.64ID:h9TgKTec
>>375
>lineの音鳴らないのも設定上の単なるミスってことは無いですかね?

どうだろね
AK4490自体にはボリューム機能は無いけど、本体でミュートに成ってるだけかも知れない
落札考えてるんだろうけど博打だと思うよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 11:58:20.46ID:Lxi7VCdj
>>378
SQ5Jは白基板などの希少価値とNFJの保障とサポートの良さで売れてるんだろうね。
まあ中身はSQ5とあまり変わらないしSQ5ならヤフショの他の店やアマゾンやアリでアダプターなどセットで常時売ってるし、NFJより安く売ってる所もあるし、店によっては8ヶ月保障の所もあるからそこで買ってもいいような気もするけどね
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 12:24:39.02ID:dPf2mCnn
FX502J-S、まだ残ってるがやっぱりレビュー必須って結構な足枷になるのかな
初回限定価格ということで特にレビュー無しで今の値段か、
レビュー必須でもう1000円位安ければ瞬殺だったのかも
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 12:41:56.96ID:JUFRMlnB
尼の502S Proのレビュー見てこの音の傾向ではと
ポチるのやめた人っているのかな?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:06:57.76ID:PWr8MgT/
SQ5とあまり変わらないって本当に持ってる人間がいってるのかな
そもそもリレーが嫌で誰も手を出さなかったわけだが

まあ、俺ならD10をすすめるけどね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:34:52.56ID:4Hwvhrgf
>>383
内容ではD10が3馬身は前を行ってるよな
電源分離帯すれば実際音もかなり良いらしい
素直にD50買う方が良いとは思うけどね

なんてここで言っても無意味か
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:40:19.13ID:fAvMNAJZ
悪い物じゃないとは思うけど今SQ5をあえて選ぶ層は、D10の電源供給や電圧廻りを気にしそうなD10
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:51:54.85ID:rQVlnxp/
D10はUSB入力しかないよね?
ここの人USBデジタル嫌い多そうだし
DDCとして割と使えたりするんかな?ハイレゾさっぱりだから全然わからん
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:56:55.80ID:PWr8MgT/
実際買って比較すればいい
DDCとしても使えるわけだし。オペアンプ変えただけでも
すでに相手じゃないよ。電源云々以前に。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 15:58:05.80ID:FMfwsVvj
SQ5JとSQ5持ってるけどリレー音気にしないならSQ5でいいんじゃないかな
そもそもSQ5Jはいつ再販あるかわからないってのもあるけど
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 15:59:41.23ID:fAvMNAJZ
電源分離と言ってもアナデジ用に5V分けて3.3Vも別にしてオペアンプ用に正負15Vなんてのは
D10に合わないw

(電源補助ケーブルと言うとただの分岐ケーブルである事もあるから他の名前の方が良いかもだが)
D10のコンセプトは尊重しつつ、スマホやPCから直接ではない5Vアダプター割り込ませるケーブルなり
USBフィルター(NFJ謹製wじゃなくても)噛ます形の人も多そう
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:04:45.16ID:Wvi7CEh6
ICやDACで音質もノイズも98%固定される
確かに電源によりノイズ量は変わる
高能率SPフルボリュームで確認すれば差は感じ取れるが誤差程度
電源なんておまじない以下
安中華ICの中でも低スペックの安ICだからな
音も悪いしノイズまみれ
そういうものだと思って使う以外用途はないかと
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:27:46.24ID:1/RzAc8V
もう直ぐ出るこのDACも値段はX7と同じ位だが次元が違いすぎて吹いたw

SMSL SU-8
・トランス電源
・デュアルES9038Q2M
・バランス出力有
・リモコン
・PCM768K、DSD22.5M
・$250 舛泥でいま$199

X7を周回遅れにするスペック
FX Audioなにやってるん、糞やんか
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:30:27.50ID:vqd8zOc9
オーディオ極めようと思うととんでもない金額になるからなあ
パソコンに五千円USBDACと五千円中華アンプと1万円のスピーカー繋げるだけで音楽は楽しめるし、その先はどこまで求めるかだな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:37:14.43ID:1/RzAc8V
5000円のDACとアンプで妥協するのも有りだけど、NFJで選ぶならせめて上位の1万位の物なら満足感がしばらく続くんでは。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:40:21.48ID:dPf2mCnn
>>395
オペアンプ周りの抵抗全ての定数変更と帰還のコンデンサの取り外しまたは変更が必要

それと信号受けの部分に電流帰還は使いづらいから1回路のAD811にして、
両面変換基板で表が普通の電圧帰還オペアンプ、
裏面がバッファ用の電流帰還っていう変わった両面基板の作成も必要になってくると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況