X



[NFJ]NorthFlatJapan part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:07:21.78ID:0XA82Btm
NorthFlatJapanの取扱商品全般について語る本スレです
初心者からマニアまでアンチもファンもそうでない人も和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです。
初歩的な質問もOK! 自作機・改造などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪

犬猫爺認定及びそれに類する行為はスレの品位を落とす民度の低い迷惑行為なので禁止とします
ワッチョイ誘導・乱立スレへの誘導も禁止します(ワッチョイ押しの人は向こうで勝手に盛り上がってください)
みんなで誹謗中傷合戦を無くして健全なスレにしていきましょう

株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/

株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/

NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/
公式Twitterアカウント
https://twitter.com/NorthFlatJapan/
中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/

NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/
NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009

http://www.szfxaudio.com/
FX-AUDIO

[NFJ]NorthFlatJapan part63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1529596170/
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 01:41:26.42ID:2Lmeygi8
自分で聞き比べてはいないのね?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 02:06:32.17ID:VhCH7jZW
YD202Jだけスピーカーセレクタを通すと「キューン」というノイズが出るようになってしまった

セレクタ無しで直に繋ぐとノイズは出ない
他の2台のアンプは同じセレクタを通してもノイズ出ない
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 02:08:21.16ID:v9xhLuTt
>>751
記事の抜粋だろうな
これだけ画像入りで紹介レポやってるんだから
疑いの余地はないな
中国仕様と日本仕様どっちが売れたにせよNFJの利益になる
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 06:58:30.60ID:ohlU+mg5
>>736
「YDA138-E」というチップなんて存在しないだろう。だから嘘を書いているということだよ。

「YDA138」というチップはあるが、もしそのチップ1個の搭載なら、4Ωは推奨されていない、
つまり、4Ωでは出力電流が定格より過多になるため、破損回避のための動作として、
この電流の制限がされよって、最大出力も制限される。

この通りだから、最大出力の数値は8Ωの負荷が条件ですよ。

>「YDA138-E」って何?。
>何じゃないだろわからないくせに憶測で書くなよ
この意味は「分からない」という意味じゃなくて、そんなもん存在しないだろうという意味の「何?」。

嘘の性能を表示したら犯罪だよ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 07:08:58.33ID:ohlU+mg5
>>731
>オペアンプの電源が抵抗分圧のプリアンプ回路が...

抵抗分圧の後、バッファかましてインピーダンス下げて、
バイアス電源にしてないのですか。

だとしたら、ちょっと酷い設計ですね。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 08:16:20.49ID:ohlU+mg5
>>754
なるほど。
しかし、何故前段で+6dBなんだろう。
差動入力とした時点で、+6dBの加算になっているのにね。

もしかして、差動入力の理解ができていないのかな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 08:50:40.61ID:ohlU+mg5
ちゃんと設計すれば普通の音が出る。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 08:56:33.04ID:gQp05qE7
>>758
>「YDA138-E」というチップなんて存在しないだろう

だから存在しないだろうと言う仮定じゃダメなんだよ
はっきり「YDA138-E」というチップなんて存在しないと断言しないとな

実在するものをウソ呼ばわりするほうが犯罪だろ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 09:00:51.42ID:4u3rjU/8
20%クーポンで買った502J-S届いた
取り敢えず有給取って4連休にしたから から今日は贅沢に一日中聞きまくる
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 09:14:46.47ID:ohlU+mg5
>>763
「YDA138-E」というチップは存在しない。

「存在しないものを証明しろ」なんて言うなよ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 09:22:07.01ID:ohlU+mg5
つまり、Eは製造上の識別番号。YDA138とは別途設計されたものではないということな。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 10:39:26.17ID:NGIJ8uzN
>>731
ゲインを26dbに落としたい場合はR12とR6の47kΩの値を22kΩ位にすればおけですか?
DALEにしたほうが尚いいんでしょうかね
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 11:11:36.39ID:rjaJ8S4H
>>769
トータル26dBに落としたいならそれで合ってる
ヒートシンク横に2個並んだELNAの入力カップリング用
電解コンデンサも4.7-10uF位に容量増やしたほうがいいかもね

回路に手を入れられるなら、オペアンプの電源がしっかりした正負電源になるようになんとかしたい
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 11:35:25.71ID:NGIJ8uzN
>>770
ついでにLM317からの出力電圧が安定せずオペアンプへの供給が不安定というのは24V電源使用時って理解であってますか?
12V〜20Vのアダプタを使用すれば安定供給で回避はできるってことでいいですか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 11:48:02.26ID:aZ0HOGXc
>>754
書き起こしお疲れです、参考になります
ってか、まったくオペアンプ増幅の解説用回路みたいなんだな
入力からオペアンプ用電源まで、ごっそりリプレイスできそう
これなら単に初段も最初から反転バッファでいいような気がするけど
なんで6dBゲイン持たせたんだろうね
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 12:00:01.13ID:rjaJ8S4H
>>772
安定するのは28V以上の電圧のアダプタを使った時
ただし他の部品の耐圧問題ないかは確認してない

LM317の変動はオペアンプのPSRRで吸収されるからそんなに問題にはならないと思うよ
抵抗分圧での中点のゆらぎの方が影響大きいと思う
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:03:44.71ID:ohlU+mg5
>>768
存在しないのよ〜
Eは型式名じゃないのよ〜

NFJのキットでは、「YDA138」という表現で、
FX152J-PROでは、「YDA138-E」という表現であり、
この両方は同じICであるのに、
FX152J-PROでは、出力がデーターシートよりも、
片CHで5Wもかさ増ししたスペックを表示している。

こんな表現では、「YDA138」を知っている者からすると、
4Ω負荷も駆動できる、バージョンアップされた「YDA138」が
あって、それが使用されているという錯誤を与えてしまう。

とにかく、仕様に嘘を書いたら犯罪だよ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:20:03.11ID:sBe5Z5ng
>>779
これは頂けないね
高々廃れた過去のYDA138の新作上位チップが存在するかのような
誤解を与える型番と仕様を仄めかすのは頂けない
説明に熱心になりたいならユーザーの為に誤解のないように正しい説明しなきゃ
誤解を与えるより誤解は与えない方がよい
きちんとしましょうか
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:22:27.55ID:sBe5Z5ng
でも会社の方針というか姿勢というか気持ちがよぉ〜く表れた例だと思う
らしいというかw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:29:25.57ID:Q7KkK2xi
誤解を招く表示はやめないさいと注意勧告したほうがいいんじゃない?
型番も仕様も偽ってると思われちゃう
きちんと徹底指導したほうがいいよ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:56:37.47ID:mO+wBv1E
>>784
仕様の表記は大丈夫??
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:09:41.85ID:ohlU+mg5
>>777
そんなことしなくても簡単に解決できますよ。

このアンプは、パワーICの入力で、バランス入力にしているけど、
何かのノイズ源があって、それを回避する必要があるという
回路でもいないから、ここはアンバラ入力でいいのです。

ただし、アンバラ入力の構成であっても、差動になる二つの
入力のインピーダンスを低く揃える必要があります。

差動入力をアンバラ仕様で使うとき、片方の入力をコンデンサで
接地して、もう片方の入力に、外部装置からの信号をボリュームを
経由して入力しますが、このとき、0dBゲインのオペアンプを
かましてから入力すれば、両入力のインピーダンスが低く揃えられ
理想的な動作をします。

https://i.imgur.com/I4H2xOw.jpg
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:17:14.88ID:ohlU+mg5
>>784
だからそれは、固有の型式名ではなく、製造上の通知記号でしょう。

キットに使われているYDA138だって、Eが追記されている。

あんた本当にわかんない人だね。

あんた、YDA138とYAD138-Eの二種類のICがあると思っているのかい。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:21:23.74ID:ohlU+mg5
ごめん。YDA138-Eでした。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:23:07.04ID:ohlU+mg5
>>789
NFJ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:29:21.78ID:Gbb5PxBg
         ,r、
       / ̄ヽ ヾ`ヽ
     r ー,,,;'´ ̄ ̄`ニ,=-
     7 ;;;;;  __ヽ ( _ヽ
     / i'ヽ! ニ二ヽlr,ニl
    7 lヾ,   ー‐' ヽー.l
    `ー' >!|   ノー‐'ヽ!
    _,,.-! `'、ヽ  ゙≡' /
   /  l  ヽヽ `ーi‐'`iー 、
 /    ヽ  ヽヽ, l  l   ヽ
/    | |ヽ  ヽ冫  l ヽ ヽ ヽ
      l l ヽ  /  / ヽ ヽ l , ヽ
   l   l l | >'   / ri、ヾ、l∠_
   l  ヽ l |ノ   /r/lヾヽ ヽヽヽ
   ヽ ヾヾ、  _/ /  l | l l ゙ー' `
    ヽ `ー─''´ /  l l  l l
      ヽ----''´   /l  |  l l

     円錠 症方 (エンジョウ・ショウホウ)
       (725〜788支那)
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:19.65ID:ohlU+mg5
>>793
NFJにとっては、つまらんこと=都合の悪いこと。

消費者を騙すのは犯罪だよ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:38:13.10ID:ohlU+mg5
>>796
だから何なの?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:41:55.34ID:ohlU+mg5
>>798
仕様をごまかしていることが問題ということを考えろ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:45:50.55ID:FDLslJJA
>>797
この場合、初期からEマークがチップに印刷されてるから-Eなんていう別チップなど無いとお前を支援してるんだろ
せっかちさんめw
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:49:44.33ID:aZ0HOGXc
>>802
理解者が居てくれて嬉しいわw
トランジスタでもhfeの違いで-Yだの-GRだの付くことあるけど
特に問題ない限りは表記しないからね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:03:24.02ID:ohlU+mg5
>>802
ごめんね。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:08:52.66ID:ohlU+mg5
>>796さんにも
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:15:12.24ID:GYoLE+8T
部品型名は部品メーカとセットメーカが交わす、仕様書で決める(承認を押す)
セットメーカから発売された製品を買う、我々エンドユーザは、その仕様書に書かれた
部品の型名や規定は分からない。回路図はセットメーカのものだろうが。
セットメーカによっては、部品メーカ番号ではなく社内部品番号に置き換えて管理する
ものもある。なので、現物に部品メーカの部品番号表記があっても、セットメーカの
置換え情報は分からない。
ちなみにIC捺印表記には、型名以外に、バージョン番号、製造工場番号、ロット番号
生産の週番号、その他モロモロの番号が付く
YDA138-E-XXX-YYY-ZZZ-AAA-SSS-PPP-QQQQQ・・・・ てなぐあい
なので、リバースエンジニアリング的には、このことを配慮すべきかな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:21:01.73ID:ohlU+mg5
Eの表記がトランジスタの増幅率の記号で型式名の一部と同等の扱いなら、YDA138のデータシートに
そのEの意味が明記されているでしょうに。だが、それはない。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:34:45.35ID:ohlU+mg5
YDA138は汎用部品ですが、その汎用部品の仕様変更をする。つまり特注なら、
「部品型名は部品メーカとセットメーカが交わす、仕様書で決める(承認を押す) 」ということなりますが、
今回の場合は、一般に公開している名称。つまり、データシートなどに明記された名称が型式名という
理解で良いのではないでしょうか。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:46:29.47ID:y9urXslC
YDA138はかれこれ30年前のIC
聴き比べしちゃうとTA2020より一段音質劣るしね
YDA138の音がただ聴ければいいレベルのケースなしアンプで500円前後ぐらい
これ以上音を良くしようにも劣化がない以上変化させられないしね
これしか使わないのなら500円1000円までの音かな
もう今の時代使い道ないな厳しい
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:58:14.65ID:/DayYqmy
「LP-2020A」
「+」ではないない安いLepyが、IC表記「LP2020A」だっけか?
のニセモノ、YDA138のリメークだったと思う
TA2020も波形ズタボロで音質どころではないがYDA138は更に下
YDA138を楽しみたいなら安Lepyを買うとケーストンコン付きでお得かな
もう、でも、もうねw
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 18:45:58.14ID:366WIa9Y
今ホットなICは3250なのかい?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 19:02:58.87ID:ohlU+mg5
YDA138はかなり以前に解析したことがあるんだけど、
出力レベルのある特定ポイントでノイズが発生するのね。
実際の音はノイズが加わるというより、音色が変わるという感じかな。
それでデータシートを眺めていたら、その現象を示す図表があって笑った。

それと、BTL出力のLPFでコンデンサが差動出力にまたがって取り付けてあるでしょう。
あれがすごく悪さをするんです。

差動出力の各CHには負帰還が施されていますが、このまたがったコンデンサにより、
相互に干渉して負帰還に悪影響を与えてしまいます。
自分はバラ部品でD級アンプをいくつかつくりましたが、このまたがったコンデンサの
使い方は、出力段に負帰還の無い場合に合理的に動作するものです。

ですから、このコンデンサの扱いは、よく見かける回路のように、各CHに接続してGNDに
落とすのが最善の方法です。

負帰還処理されていないD級アンプ
https://i.imgur.com/BLdwJcO.png
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 19:31:46.38ID:ih8YSuVY
今日の152J PROはどうみてもライトユーザー向け
ムキになってYDA138ディスってるヤツいるけど実際購入するのは
そんなことどうでもいいとかアンプIC?何それ?それなりの音出てればいいんじゃね?
クラスの連中だろw
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 19:50:11.41ID:ohlU+mg5
>>816
そのライトユーザなら騙せるからと、
嘘のスペック表示なの
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:11:01.52ID:k6o/r7+E
>>818
ブログ見るのはライトユーザーばかりじゃないからな
騙すと言うより気にしない気にならないんだろ
そんなこと気にするヤツはこれ買わないから

メーカーが嘘のスペック出すとか通常ありえない
もしどうしても不審に思うならこんなとこで騒いでないで
直接NFJに問い合わせるか該当する国家機関に問い合わせれば済むことだな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:24:50.04ID:ohlU+mg5
>>820
無知だけで、スペックに根拠のない数字は出てこない。

また、無知で済まされるものでもない。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:36:48.18ID:VaMaGRG5
>ここはNFJの立てたスレだろうから

証拠は?
根拠のないことを言ってもムダ

>NFJはメーカーでなく、商社です。

よく輸入業者と勘違いされているが
NFJはオーディオ関連の自社ブランド(FX-AUDIO-、NFJ等)製品の開発を
業とする生産工場を持たないメーカー
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:40:01.12ID:R0yyU23c
数字とか製造年代とかにかかわらず、良いとされた物は良いんだろうし、自分で聴いて理解したならそれでいいと思う
そもそもニアフィールドリスニング向けの製品に数十万出せるか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:41:39.14ID:FDLslJJA
どっちも正解だな
既存の商品をカスタムしてる事が殆どだから、商社と言われればそうだし、工場持たないファブレスメーカーとも言える
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:48:15.51ID:PDf907pF
YDA138は4Ωで壊れないなら理論上20W+20W
そこを15W+15Wとしたのは、そこまでなら使えるって実測値なのでは?
FX-501Jの2Ω100Wだってどっから出てきたのか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:50:52.07ID:VaMaGRG5
>>828
質問に対して質問で答えるようなことをしてもムダ
NFJが立ててない証拠もないからNFJが立てた証拠もない

「ここはNFJの立てたスレだろうから」とは断言できないのは確かなこと
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:30:04.32ID:ohlU+mg5
>>829
壊れるないのは、保護回路が働くから、、、

D級アンプ実験で、保護回路がないもんだから、FET50個くらい昇天させたよ。
簡単に壊れるから、保護回路は必ず内蔵されている。

理論上20W+20W の嘘

4Ω負荷で20Wってか。出るわけないでしょう。
電源12Vでロス無しとしたら、24Vppの出力になるが、
24Vppの正弦波実効電圧は約8.5V。で、
その電力は、8.5×8.5÷4=18 の18Wで、20Wは出ない。
その上、効率88%ということだから、15.8Wまで落ちる。

YDA138は、2回路パラレル構成の動作でしか4Ω負荷を保証していない。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:39:36.33ID:ohlU+mg5
それとね。定格外の実測値があるからっと言って、その数値は個体差で変動するだろうから、
画一的に決定できるものではなく、よって、仕様に定めることはできない。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:55:19.30ID:ohlU+mg5
>>754
紙の裏の印刷内容
東京電力とか、株式会社関電工とか読めちゃいますよ。
ご注意!
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 22:03:21.57ID:ohlU+mg5
>>838 >>838 読んでくれてありがとう!
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 22:09:12.43ID:0DUxWQp8
お、ネットワーク出たなちょい高いかな尼で2個2000円で買える
でもしっかりデータとってるようだし8Ωだけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況