X



ハイエンドMCカートリッジ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 20:45:23.03ID:LGqGOjV1
10万以下はやっぱゴミやんけ!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 02:16:30.33ID:aojqHyTb
読み返したが、結局ハイエンドMCは103でOK
それ以上のお値段のカートリッジはお好みで
ってことで結論が出たので、今までスレがなかったのかな
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 20:25:37.70ID:JHno5uTs
>>4
103使うくらいなら素直にCD聴くわ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:37:49.98ID:QsICwhGq
>>6
正直にレコードプレーヤー持ってません、って言えよw
今時CDだってさ
ま、全角>>だから仕方ないかw
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 06:02:05.16ID:gwpPOBTO
>>8

すまん フォノケーブルValhalla使っとるけどなw
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 10:50:16.74ID:gwpPOBTO
愚人に褒めたるは智者の恥っていうからな(゚∀゚)アヒャ!
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 11:18:55.00ID:twOjjPyd
その愚人にバカにされている様では痴者の恥垢だな(゚∀゚)クスクス・・・

はアフリカのごはんデスヨ(´▽`*)
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:59:23.98ID:Rd7Pe53r
懐古録の・・・なーる

ahoに貶されるって名誉でしょ?w
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 06:51:13.54ID:CPG0c4D5
まーね(゚∀゚)クスクス・・・

低レベルは低レベルコミュニティ枠だけでやってればいいものを
わざわざ赤っ恥かいて天に唾吐いて自分にかかってんのに喜んでるんだから
救いようがない(゚∀゚)クスクス・・・
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 16:16:36.71ID:iuR5uCj4
ここにだって10万以上のカート使ってんの居るしょ。
世の中にはジャンクオーディオを標榜しながらしれっとAT-ART1000なんか使ってんのが居るくらいだから。
001917
垢版 |
2018/09/16(日) 19:52:33.06ID:iuR5uCj4
悪い、7で晒したわ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:38:09.96ID:yJI22x5G
>>18
おい、いいのか、カードリッジおれのは太くて長いんだぜ?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:21:32.16ID:5ZTRjTc2
┐(´д`)┌ヤレヤレ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:43:59.07ID:piouvSIN
ハイエンドというのにお下劣に成り下がってるなあ
出だしが10万以下はやっぱゴミやんけ!じゃ仕方ないか
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 05:49:01.71ID:HeSvaG41
またゴミが沸いたか┐(´д`)┌ヤレヤレ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 14:15:55.96ID:xcpr42BX
Bill Evans - Waltz for Debbyで比較しました。
https://www.youtube.com/watch?v=COPE9CC3sQE
CD reissue
中古300円 この音が一番まし
次点
https://www.youtube.com/watch?v=5Gm5iT3k5MM
Riverside RLP 9399 A オリジナル盤
DN-308F 10万円中古
DL-103 1.6万円購入当時
フォノイコ不明

以下クソ音
https://www.youtube.com/watch?v=6vo0QFn9qPk
DEEP GROOVE LP (1961) (excerpts)オリジナル盤
VPI Scoutmaster
Bentzmicro Gullwing ¥360,000(税別)
Marantz 7
クリーニングがダメ
https://www.youtube.com/watch?v=px6StYTpsOE
Riverside Recordings 180g 45RPM 22LP Box
VPI SuperScoutmaster analog player + SME Series V-12 Long tonearm + ortofon MC Winfield Cartridge + Whest PS.30R Phone stage
400万エ円超システム
モノラル?
https://www.youtube.com/watch?v=jDvjY917gH8
空気録音 
ノッティンガム スペース294HD 税込 930,000円
zYX R-1000 OMEGA ¥380,000(税別)
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 20:08:40.46ID:wUvXWP7Y
こんなに音悪かったっけ?と 家にあるダイジェスト版に入った同一曲見たら
録音年が全然違うやつだった
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 15:04:58.02ID:a1fn4YtS
2・3番目以外はそこそこ気にならないレベル
それでも決して良いわけじゃないが。。。
プレス時のカッティングレースのワウ・フラッターなのか偏心なのか

どうせならもっと音の良い盤で比較しなよと思ったよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 13:58:53.31ID:kxPI634J
変なMC見つけた
ALLNIC AUDIO - THE PURITAS
http://www.allnicaudiousa.com/manuals/Allnic%20Puritas.pdf

比較対象のDENON型をConvensionalと言って自らは新しい方式かのように言ってるけど、
世界初のステレオカートリッジ、ウェストレックス10Aと同じに見えるのは自分だけかな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 17:05:33.45ID:zoGcaj2X
SPU Synergyは中身はマイソニックと同等でお買い得だし最高だろ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 21:34:59.39ID:NTcPdx8w
サウンドハイツってショップで光悦の全モデルを扱っているんだが、先代の菅野氏が無くなっているけど音はどうなのかな。
良ければちょっと無理してでもローズウッドシグネチャ欲しい。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 22:26:15.84ID:whFj2FqK
>>42
ハイエンド商品を無理しなくても買える層になってみたいもんだ。
年収1億円以上か?

1000万円程度では普通は30マン円弱の出費は気にするわ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 19:44:06.47ID:ISkYGCdR
だから10万以下はゴミっつってんだろよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 03:31:07.06ID:PYXzLpzQ
値段じゃない、無垢ダイヤ針ならハイエンド!
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 21:54:41.06ID:1z3o93jZ
相変わらず貼り続けて何がしたいのかわからない。
ローノイズがいいならアナログに手を出すべきではない。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 05:38:34.04ID:mH2cd6KH
>ローノイズがいいならアナログに手を出すべきではない。
そうですね
http://i.imgur.com/WyhNDL7.png
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 05:55:43.79ID:mH2cd6KH
光カートリッジ『あります。』
https://www.ds-audio.biz/%E5%85%89%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E3%81%A8%E3%81%AF/
https://www.ds-audio.biz/wp-content/uploads/2019/06/MC-300x169.gif https://www.ds-audio.biz/wp-content/uploads/2019/06/44ebddd2c279b03f6748aece208fb9e4-1024x576.gif
https://www.ds-audio.biz/wp-content/uploads/2019/01/DCB8146-300x200.jpg https://www.ds-audio.biz/wp-
content/uploads/2019/01/TRIOkoden.jpg

光カートリッジの出力は約40mVとMM/MCカートリッジと比較すると約10倍〜100倍にもなる高出力を得られる為、
トーンアーム内を微弱電流で通す必要がない点もMM/MCカートリッジにない大きな魅力の一つとなっております。
MM/MCカートリッジの出力は速度に比例する速度比例型の為速度の上がるごと(=高い周波数になると)に出力が増加します。
しかし光カートリッジ(昔のクリスタル型やコンデンサ型も同様)はレコードの溝の動きをそのまま出力する
振幅比例型出力であるため低い周波数から高い周波数までフラットに出力します。
このように振幅比例型に分類される光カートリッジは、速度比例型であるMM/MCカートリッジとは出力形態が異なるため
仮に同じレコードを読み取ったとしても全く異なる出力が得られます。その為当然RIAA補正に必要な電気回路も
振幅比例型カートリッジ用のRIAA補正回路と速度比例型カートリッジ用のRIAA補正回路は異なったものとなってきます。
振幅比例型の光カートリッジは低い周波数から高い周波数まで溝の動きをそのままフラットに出力できる為、
光カートリッジのRIAA補正回路は速度比例型のRIAAイコライザー回路に比べて圧倒的にシンプルな回路となります。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 06:00:50.81ID:mH2cd6KH
コンデンサ型カートリッジもあったらしい
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 06:06:40.84ID:mH2cd6KH
今風に設計すればレーザーカートリッジ?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 06:32:51.73ID:mH2cd6KH
針を落とす『ボツッ』音が消せる機構
この機能はフルオートプレヤーにリレーで付けたことがある
イコライザーアンプ内蔵プレヤーの方が完璧な動作ができる

◆消磁機能(MC/MM時)
入力を短絡する機能です。この状態でレコードを再生することにより、
カートリッジを消磁する効果が得られます。
また針を落とす瞬間のMUTE機能としても使用できます。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 14:56:00.99ID:euyx4k2k
ミューティング機能ならテクニクス辺りのフルオート機ならほとんど付いてたと思う。
こんなのはあれば便利なのは確かだが無くても全く困らない。
余計な機能が付けばそのぶん音にはマイナスになる。
そういったオート機能が絶対に必要ならアナログには手を出さない方がいい。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:43:29.87ID:mH2cd6KH
>余計な機能が付けばそのぶん音にはマイナスになる。
追加したのはショートさせる機構なので
再生時には接点を使用しないから
電気信号に影響が無くマイナスにならない。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:46:37.07ID:mH2cd6KH
>どのMMも針とマグネットが簡単にチェンジできる
そうでしたね。MMはマウント部分がちょっとね。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:49:18.30ID:mH2cd6KH
パワーアンプのように接点が直列に入る場合は確かにマイナス
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:52:43.94ID:mH2cd6KH
デジタル?アナログ?とは言っても録音によって優劣はある
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:54:40.53ID:mH2cd6KH
そのうちに光カートリッジを、量子カートリッジと呼ぶようになりそう?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 00:14:46.59ID:1dJSOBUE
模型はシバタ針
https://www.phileweb.com/news/photo/audio/178/17892/37a.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/review/23/2341/14.jpg

テクニカVMの場合、
針とマグネットが簡単にチェンジできる
ネオジムなマグネットの製品も出して
リスナーに聴き分けさせるのが良いだろう
無垢ダイヤはゆるぎない
いかにVMが優秀か理解が深まった
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 00:25:33.70ID:1dJSOBUE
マッキントッシュの青いメータは『マリンブルー』って知ってる?
http://i.imgur.com/1PQOnhP.png
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 00:31:23.02ID:1dJSOBUE
電子の海にマッキントッシュがあるわけだ!?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 00:50:05.34ID:1dJSOBUE
スピーカー電力系用『超音波サプレッサー』予定価格1000万円

【新製品】『耳に聞こえない有害な超音波をシャットアウト』と言うキャッチコピーで
ハイレゾに『可聴音帯域フィルターを付けると更に音が安定する』と言うオカルト製品はどうか?
15kHz、16kHz、17kHz、18kHz、19kHz、20kHz、21kHz、22kHz、23kHz、24kHz、25kHz、などLPF
1次、2次、3次、4次、5次、6次、7次、8次、9次、10次、11次、12次、などバタワース
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/782

あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾが心地良い!
http://player.vimeo.com/video/330336550

耳特性からするとこのくらいのハイレゾでちょうど良いと思われる
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

無料ハイレゾ
http://www.e-onkyo.com/music/album/sample02/

70kHz以上の超音波ノイズを発見した・・・ハイレゾ品質に悪影響も?
http://i.imgur.com/JVyesQL.jpg
超音波ノイズが耳に聞こえていない・・・録音オペレーターの不備か?

超音波サプレッサー
https://i.imgur.com/WyhNDL7.png
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 01:23:24.72ID:sQepqqJ5
>>66
知ってるよ。
テクニクスのもショートさせてミュートする。
自作で追加するならあまり問題はないだろうがメーカー製ならそのぶんのコストは必ず音にはマイナスになる。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 04:51:47.93ID:1dJSOBUE
ピアノブラック税込定価
805D3 4,500ポンド(時価 65万円) → 99万円 D&M税 34万円
804D3 6,750ポンド(時価 98万円) → 164万円 D&M税 66万円
803D3 12,500ポンド(時価182万円) → 313万円 D&M税131万円
802D3 16,500ポンド(時価241万円) → 388万円 D&M税147万円
800D3 22,500ポンド(時価329万円) → 486万円 D&M税157万円
ピアノブラック最安値
702S2 3,299ポンド(時価47.3万円) → 57.8万円 D&M税10.5万円
703S2 2,399ポンド(時価34.4万円) → 43.9万円 D&M税 9.5万円
704S2 1,999ポンド(時価28.7万円) → 32.6万円 D&M税 3.9万円
705S2 1,799ポンド(時価25.8万円) → 30.8万円 D&M税 5.0万円
706S2 1,099ポンド(時価15.7万円) → 22.5万円 D&M税 6.8万円
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 06:25:57.66ID:1dJSOBUE
>>78
>メーカー製ならそのぶんのコストは必ず音にはマイナスになる。
理論的にはそうかも知れない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 12:03:58.39ID:wD5rICBw
フルオートは自分で針をそっと置けないのだから(マニュアル操作は別)
ミューティングはついてる方が良いよ。
中古だとここが壊れて音出なくなったりするらしいけど…
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 17:10:52.43ID:sQepqqJ5
ミューティングが壊れて音が出なくなるメーカーってどこだろう?
テクニクスはショートタイプだから壊れて音が切れない事はあっても出なくなる事はまずないからなあ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:39:32.80ID:fvy4VSMy
空芯VS鉄芯について皆さんのご意見感想を聞きたいんだが?
私の感想だと空芯はSNの良いフォノEQでないと実力出ないのは当然としても
バルクハウゼン歪みが無いという論理的優位性があるにせよ若干物足りなく感じる
もちろん聴く音楽やリスナーの嗜好によるっていえばそれまでなんだけど
ベンツマイクロのL0.4とルビー、at-art7と9、どちらも鉄芯の方が好みなんだよね
コンデンサースピーカーで室内楽、コーラスなんか聴くのなら空芯優位なのかな?
何か空芯は幽玄の美というか押し出しが弱く感じてしまうんだな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:00:11.08ID:ZGRIpbMg
>>86
先代の作である瑪瑙(メノウ)を中古で譲っていただいて使っていました
優れたカートリッジだと思いますけどレビンソンが気に入って評判になったため
また生産数が少ないため伝説的というかちょっと過剰に持ち上げられすぎだと思います
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 10:46:34.35ID:6MRHc+zI
>>85
俺も鉄芯派だよ、空芯はいまいちナヨっちい
音像が全部後ろに展開するからね、それが好きな人向き
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 08:01:06.50ID:dCR5VZZM
>>85
空芯と鉄芯だと、大抵メーカーのトップモデルが空芯でそれ以下が鉄芯だろ。
例外でAT-ARTだけは逆転してるけど。だから何となく空芯は高級品ってイメージがあるな。
ただ出力は小さいから高品質なフォノイコか高品質なトランスが必須で
他の部分にも金掛けないと逆にショボい音だと思われる可能性もあるわな。
あとオーディオは性能だけじゃなく聴いてナンボの世界だから、
ある種の歪みがかえってガッツのある音や艶っぽさを演出したりするから、
空芯が原理的にも測定データにも優れていたとしても、価格が高かったとしても、
だからある再生系の中に入れて良い音を奏でるとは限らない。
これがオーディオの楽しいところでもあり難しいところでもある。結局自分の耳に自信を持つしかない。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 00:23:12.49ID:EMTCU9q3
確かに一般的な構造のMCなら鉄芯入りの方が力強い感があるが、これが空芯でもMC-L1000のようなダイレクトカップルだとナヨっちいイメージなど微塵もなくなる。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:18:57.86ID:xNqAiR+X
音は脳で聞くから鉄心のひずみっぽい音が力強さと認識されて音が良いとなる
否定はしない、EMTなんかはよく出来ている
私は空芯派、ダイレクトカップじゃなくても空芯が良いな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 06:55:25.47ID:4XokGbcI
>>94
何で受けてるって、JFETのMCヘッドアンプ、って答えでいいんだろうか?
ちな、今年から空芯派、ダイレクトカップルは高くて買え無い(落札できない)
それまではEMT、今も処分しないで持っている、今はDL303とかDL305とか
DL103なんてクソと思っていたんだけれど、DENONを使っている、それで十分
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 08:41:20.78ID:HpILTS77
MCではないが一種のダイレクトカップリングのロンドンマルーンは良さそうだな。
ウェルテンパード のプレーヤーと相性抜群らしい。
https://blogs.yahoo.co.jp/xsmhp160/36493579.html

昔、SMEのSeriese Vにこのモデルの元祖であるデッカのカートリッジを付けて鳴らしていたが、神経質な音だった。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:40:43.95ID:dX9oGFao
>>97
やっぱりオーテクのAT-ART1000か。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:51:07.45ID:Dtpo77Xz
デッカは上手く鳴らすと普通のカートリッジでは聞けない鮮烈な音が聞けるらしい
しかし、アームとの相性がキビシイとも
その人はデッカのアームを使っていると言ってたなあ
ターンテーブルは301とか言ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています